fgaerc
芋松温泉
うだる暑さの京のまちにて
ぎょうざの店 龍園
お盆の伝統行事「京都五山送り火」点火時間や穴場スポットについて
京都鉄道博物館🚃
京都鉄道博物館(7) ポスター・広告で何度も見たこの並び
京都鉄道博物館(6)プロムナード展示車両
京都鉄道博物館(8) DD51・EF66・100系先頭車など
京都鉄道博物館(9) トワイライトと開放式A寝台車
京都鉄道博物館(10) 第2検修庫からスチーム号を撮影、そして旧二条駅舎から退館
京都ポルタで京料理のランチ(萬重 小庵)
紫陽花 / 京都・智積院
【京都】『月桂冠大倉記念館』に行ってきました。 十石舟 長建寺
【京都観光】護王神社に「夏越の祓」に行ってきた
最後の立ち寄り地は京都タワー!
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
【気になった英単語】blame
【気になった英単語】deserve
【気になった英単語】suits
full-bodied(コクがある)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(595)
真夜中の鉄槌
itsy-bitsy(非常に小さい)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(592)
It's all Greek to me.(私には何の事やらサッパリ分からない)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(593)
【英語学習】 いくつになっても、英語は(多分)習得できるという話。
ふと… わたし何で英語の勉強をしているのだろうか
寝る前の英語学習本
【5歳〜15歳対象】世界で4,000万人が利用!子ども向けオンライン英会話「51Talk(ファイブワントーク)」ついに日本本格始動!
AmazonのKindleセール、英語学習に使うとめちゃくちゃ費用対効果が高いという話。
【気になった英単語】dozens
スコットランド西部のオーバンで迎えた2日目の朝は、前の晩と打って変わって大雨。この日は早朝から出発し、まずはマル島へ。そこからさらに漁船のような船で行ったのが無人島のスタッファ島です。六角形の石柱が連なってできたスタッファ島は、摩訶不思議な光景。
ユネスコ文化世界遺産「ベト・グヴリン=マレシャ国立公園」洞窟群へ日帰り旅行の紹介。マレシャとエレウテロポリスの遺跡の歴史、入場料、押さえるべき見どころ、トイレ・売店情報、行き方を詳しく案内します。アウトドア的要素もある神秘的な洞窟ハイキングをおススメしてます。
スコットランドのハイランドと島を巡るバスツアーの初日は、西部の港町、オーバンに泊まりました。そこへ行き着く途中、スコットランドらしい雄大な自然の中を走ったのでしたが、そこでハイランド・カウの群れに遭遇。毛むくじゃらのこの牛、愛嬌満点です。スコットランドの過酷な
スコットランドのハイランドと島を4泊5日で巡るバスツアー、初日に印象深かった所の一つがキルチャーン城です。キルチャーン城と雲キルチャーン城は、オー湖(Loch Awe)のほとりに建たずむ城跡で、絵になります。持っていたガイドブックの表紙にもなっています。
スコットランドのエディンバラから、4泊5日のバスツアーに参加して、ハイランドと島を巡りました。この辺りを公共の交通機関で旅行するのは至難の業なので、車を運転しない人にはツアーが便利です。その朝は雨。スコットランドは雨の多い土地柄です。あー、やっぱり・・・と肩を落としながら、集合場所のロイヤル・マイルに
フランスのコルシカ島で、バスツアーに参加し、島の中央にあるコルテという町を目指しました。コルテは、コルシカ島が1755~69年、コルシカ共和国という独立国家だった時代の首都だそうです。ガイドさんの説明によると、長く続いたジェノヴァの統治は緩やかなものでしたが、
フランスのコルシカ島を歩くツアーの4日目は、海岸線を歩くらくちんツアーでした。海岸沿いを行くウォーカーたちもちろん、これには私も参加。あらためて日程表を確認したら、「休暇日」と書いてあります。6キロほどの割と平坦な道を歩くという行程だったのですが、歩きが趣味の人々には「休暇」なのでしょうね。
フランスのコルシカ島でのウォーキング・ツアーの続きです。 翌日は、私一人、グループから離れて、バラーニュ地方の村を巡りました。 最初は皆と一緒に初日に上ったチャペルのある山の上にまで登ったのですが、風が強すぎるということで、ツアーリーダーのジョンが予定を変更。
フランスのコルシカ島でのウォーキング・ツアー、翌日はバラーニュ地方の村々を巡るウォーキングでした。滞在していたカルヴィから二両編成の列車で Ile Rousse へ。ガイドブックによると、この町は魅力的なリゾート地らしいですが、そこはウォーキングツアー、わき目も振らずに町を通り過ぎ、山に登り始めました。
島の北西部の町、カルヴィに落ち着いた翌日、さっそく、ウォーキングが始まりました。まずは、海の面したカルヴィの町の裏山の頂上にあるチャペル、Notre Dame de la Serra を目指してひたすら登ります。500年ほどの歴史があるというこのチャペルには入りませんでしたが、ここから・・
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。