fgaerc
瀬長島,朝散歩1~東京バスに乗って~本島南部13
瀬長島,朝散歩2~ウミカジテラスを見に行く・前編~本島南部14
「せんべろ」七変化~那覇52
沖縄女子旅Q&A完全ガイド|持ち物・服装・移動・費用・気候まで事前準備の疑問を解消!
車なし沖縄女子旅で体験!公共交通で楽しむアクティビティ総まとめ|カフェ・ビーチ・花火も満喫
沖縄のバス移動ガイド|初心者でも安心!乗り方・支払い・路線の選び方まで完全解説
Noël(ノエル)パリふわ食感のおいしい揚げパン屋さん【名護市】
【車なしOK】沖縄女子旅におすすめの宿泊エリア3選|公共交通&バス移動で選ぶホテルガイド
女子旅×公共交通でここまで行けた!2泊3日沖縄旅行の交通費&タクシー代を全公開
沖縄旅行 夏の持ち物リスト|紫外線・スコール・暑さ・荷物対策まで女子旅の必需品まとめ
ポーたまは空港と国際通りどっちで買う?混雑回避のコツとおすすめ店舗を解説
沖縄旅行は車なしでも大満足!女子目線で語るリアルな感想と注意点
【沖縄ランチ】PANINO & COFFEE PALLET・ほんのり幸せ気分を味わう恩納村のパニーニカフェ
ウチナーグチについて文法的に解説してください。
【沖縄本島】ひとり旅2019年6月③
砂金を求め黄金温泉カルデラ温泉館へ
2025.5 茨城の旅(2日目) 〜 友人ファリミーとサイクリング・BBQ 〜
虫コナーズを頭に付けると蚊は防げるのか…
▼安すぎ!『コストコ』で2箱買いした”日清台湾メシ”&2週連続で買った”日本コカコーラ檸檬堂”▼
【2025年北海道キャンピングカー旅】53日目 「道営野塚野営場」は夜中から強風と暑さで少し寝不足!日中はタープ下で寛ぎ、夕方はタープ横で最高の夕日と夕焼けに感動♪
道の駅 能生でランチ
【ワンと車中泊】2025年6月 山形旅行1日目
うどん県から我が町へようこそ(*> ᴗ •*)暑さに負けずに運動継続中~
月山で砂金を探す車中泊の旅
レノジーの超薄型半固体電池
隣のテントのおねーちゃんが気になる亜矢とうちゃんなのです
【2025年北海道キャンピングカー旅】52日目 日中の「道営野塚野営場」はタープ下も暑く、エアコンが効いた車内で涼むのみに!気温が下がった夕方からのタープ下は快適で、真っ赤な夕日も見れました♪
ぶつけたトレーラーのごまかし作業…その後
●弁当が必要な職場になった!『コストコ』でパックご飯の”幸南食糧 金のいぶき玄米ごはん”購入●
リーズナブルな米沢牛と砂金を探す車中泊の旅
この日はまず、頭の硬そうなこの運転手に一生懸命、頼み込んで、昨日行けなかったチェ・ゲバラの廟へ。広々とした敷地にかっこいいゲバラ像が立っていました。その後、バラデーロへ長いドライブ。典型的リゾートホテルのベランダから身を乗り出して見た海の色に驚愕・・・
うしろ髪をひかれながらトリニダを後にし、スズキのヴィタラで山の中に入りました。トペス・デ・コランテスという自然保護公園で、エスカンブライ山脈の一部に当たります。昔からコーヒーの栽培が盛んだったところで、私達もまず、コーヒー園へ。そして他のツアー客と合流し、
キューバのトリニダでは楽しいことがいろいろあったのですが、その一つがサルサ教室です。といっても、雑居ビルの中庭の廊下が「教室」。基本ステップを二日に渡って習いました。すごく楽しかったです。それから、個人のお宅にお邪魔して、家庭料理をいただくというイベントも。
この日はトリニダからシエンフエゴスへ、運転手兼ガイドのミゲールに連れられて遠足。フランス系移民が作り上げた砂糖菓子のようなシエンフエゴスを見ながら、ミゲールからキューバの様々な事業を学びました。例えばクラシックカーが走っている理由や、主な産業などについてです。
キューバのトリニダでの二日目は、旅行会社の人と会って、情報を収集。彼が薦めた近所のビーチ、アンコン・ビーチへシャトルバスで出かけました。初めてのカリブ海です。着いた時には雲が出ていましたが、徐々に晴れると海の青緑色が素晴らしい!水温も丁度よく.
トリニダに到着。快適な4つ星ホテルにチェックインして一休みした後、さっそく、町歩きに出かけました。トリニダは眠ったようなカラフルな町で、被写体としては最高。市場に出くわし買い物をした後、葉巻を作って売っている店を覗きました。それから地元の人々がカラオケに合わせて・・
キューバのハバナに着いた翌日、ホテルでの朝食後、ちょっと外に出てみたら、町の様子が南イタリアのレッチェに似ていたので笑いました。迎えに来た運転手の車でハバナを後にし、次の宿泊地トリニダに向かいます。途中の道路は立派な割に車がほとんど走っておらず、閑散。
キューバの首都ハバナに着いたのは夜の9時過ぎ。夜の街の雰囲気に期待が高まります。この日はホテル・フロリダに宿泊。古色蒼然とした雰囲気満点のホテルで、階下ではサルサの生演奏が...
新型コロナが蔓延し、前代未聞の歴史に残る1年となった2020年を振り返っています。 初夏になってもコロナの勢いは衰えず、私達は引き続き、ロックダウン生活。 この生活の中で始めたことの一つは、肖像画描きです。 4時間で肖像画を仕上げて競い合うテレビ番組に触発されたのです。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。