fgaerc
【2025年最新】女子旅人気No.1は宮島!ホテル宮島別荘が選ばれる理由とは?
梅雨でもアウトドアは楽しい!6月の旅行に持っていくべき神アイテム10選【錦水館 上甲の旅ブログ】
街歩きも雨も楽しもう。6月の都市観光にちょうどいいアイテム10選【準備は心の余裕】
雨でも楽しめる!6月の宮島観光と錦水館のおすすめ宿泊プラン【楽天ポイント最大3.5倍】
【楽天ポイント3.5倍対象】6月の雨旅はホテル宮島別荘へ!フェリー目の前&飲み放題付き
【2025年最新】宮島のホテル選びで迷ったらコレ!錦水館の朝食付き宿泊プランが魅力的すぎる件
あとね、
広島旅行2024(最終日)
1200年前から消えない火
頑張った後に
青春18切符を使って宮島一人旅
宮島 厳島神社の大鳥居が見えるグランヴィリオホテル宮島 – 和蔵に泊まったよ/広島県廿日市
世界遺産・厳島神社へ
2022~2023 年末年始旅 2023.元旦は宮島 ①長浜神社
2泊3日の広島・熊本旅行のスケジュール 1日目宮島編
【宮島宿泊×楽天トラベル】錦水館&宮島別荘が5月限定ポイント最大3.5倍に!
【宮島×旅館ブログ】にほんブログ村に参加してみた!応援ポチっとお願いします♪
梅雨でもアウトドアは楽しい!6月の旅行に持っていくべき神アイテム10選【錦水館 上甲の旅ブログ】
街歩きも雨も楽しもう。6月の都市観光にちょうどいいアイテム10選【準備は心の余裕】
雨でも楽しめる!6月の宮島観光と錦水館のおすすめ宿泊プラン【楽天ポイント最大3.5倍】
【楽天ポイント3.5倍対象】6月の雨旅はホテル宮島別荘へ!フェリー目の前&飲み放題付き
【2025年最新】宮島のホテル選びで迷ったらコレ!錦水館の朝食付き宿泊プランが魅力的すぎる件
【錦水館】広島・宮島親孝行旅② 贅沢!母娘旅におすすめ宿選びポイント7選!
イタリアのサルディニア島北西部の町、アルゲーロでのこの日は、普通~の日。 仕事の合間の昼休み、町の市場に行って食事をしたのだけがイベントでした。 市場で食事をしたのはこれで二度目です。 初めて行った日は物珍しく、ぐるぐる周って、野菜などを買ったのでしたが、この日はもう、まっしぐらに食堂へ。
イタリアのサルディニア島北西部にある町、アルゲーロに暮らし始めて1週間になりました。 この日はちゃんとゴミ出しもしました。 そして仕事の合間の昼休みに、いつも行くスーパーの先の海を見に出かけました。 この辺りは岩がごつごつしていますが、泳いでいる人も。 海岸線を南にしばらく歩きました。
こんにちは⍢ ブログにご訪問いただきありがとうこざいます! NY一人旅6日目、前回の記事に続きお次はオキュラスとチェルシーマーケットへ! オキュラス オキュラスはワールドトレードセンター駅でもあり、建物内にはショッピングモール等があります! そしてなんといってもこの駅、とっても構造がかっこいいのです。 真っ白な翼のような建物で、駅だと言われないと分からず通り過ぎてしまいそうなくらい、おしゃれかっこいい。 建物内も真っ白で、開放感があり美しすぎる駅。 皆さん写真を撮って楽しんでおりました。 スペイン出身の建築家、サンティアゴ・カラトラバ氏によって設計されたオキュラス、なんと15年もの歳月をかけ、…
こんにちは⍢ ブログにご訪問いただきありがとうこざいます! NY一人旅6日目、前回の記事に続きお次は911メモリアムミュージアムへ 911メモリアムミュージアム 911メモリアムミュージアムは2001年9月11日に起きた同時多発テロ事件の追悼と、 これからもあの悲劇が忘れられないようにとできた施設となります。 施設には、事件の資料や犠牲になった全員の方の記録が残されております。 当時私は小学生だったのですが、未だにテレビから流れてきたニュースの映像を覚えていますし、大好きな国でそんな事件が起きたことが本当にショックでした。 ニューヨークに行ける時には、必ず訪れようと決めていた場所でもありました…
イタリアのサルディニアは、美味しい魚介類で溢れているのですが、肉料理にも独特なものがあります。 中でも有名なのが、ポルチェッドゥーです。 何かというと、乳のみ子豚の丸焼き。 10年前に初めてサルディニアを訪れた時に知って、ファンになった料理です。
イタリアのサルディニア島にあるアルゲーロの町のウォーキングツアーの最終回です。 ツアーの最中、唯一、屋内に入ったのは、大聖堂 La Cattedrale di Santa Maria です。 まずは、via Principe Umberto から鐘楼を見上げました。
イタリアのサルディニアの町、アルゲーロのウォーキングツアーの続きです。 旧市街の中のPiazza Sventramento に出て、その一角で売っている L'Isola del Torrone を試食しました。 トッローネというのはヌガーのことです。 砂糖は一切使われておらず、蜂蜜の甘さ。
イタリアのサルディニア島北西部にある町、アルゲーロでのウォーキングツアーの続きです。 城壁外で始まった後、城壁の中へ。 レストランや店が集まるPiazza Civica に出ました。 ここに面している Palazzo d'Albis de Ferrara
こんにちは⍢ ブログにご訪問いただきありがとうこざいます! NY一人旅5日目、前回の記事に続きお次はアメリカ自然史博物館へ! アメリカ自然史博物館 アメリカ自然史博物館は宇宙から生物、人類の文化など、 これまでの地球の歴史をギュギュっと詰め込まれた とっても見ごたえのある博物館となります。 映画「ナイトミュージアム」の舞台としても有名な博物館です🗿 いつもの出発地点ペンステからMuseum of National History駅までメトロで! 今回は問題なく予定通り目的地に到着しました(・ω・) 駅降りたら、すぐ近くにありました~♪ 早速中に入り、「New York City PASS Ti…
こんにちは⍢ ブログにご訪問いただきありがとうこざいます! NY一人旅4日目、ロングアイランド散策ということで、 幼少期に住んでいた町をブラブラすることに🚶♀️ 朝はのんびりし、お昼からよく両親に遊びに連れて行ってもらっていた 海の公園を目的地として出発(・ω・) 歩いていると懐かしきスクールバスが🚌 ⁂ここでちょこっと思い出話⁂ この町に住んでいた頃、幼稚園に通うために毎日このスクールバスに乗って 学校に通っていました。 そしてこのバス内で、残念ながら私がアジア人ということもあってか、 隣に座っていた子と、後ろに座っていた子に嫌がらせを受けいていました。 後ろに座っていた子が席の隙間から手…
2年前にイタリアのサルディニア島にあるアルゲーロに来た時に、町の歴史やエピソードを知りたくて、ウォーキングツアーを探したのですが、見つからなかった記憶があります。 代わりに、トレニーノ(列車型の観光バス)に乗ってガッカリした覚えも。
イタリアのサルディニア島の町、アルゲーロでのこの日は土曜日。 仕事はしません。 朝食に平たい桃を食べて、洗濯をして、さっそく旧市街へ出かけました。 まずは港へ行って、アジナーラという自然保護区になっている島へのツアーを探したのですが、ツアーは皆、スティンティーノという町から出ることが判明。
イタリアのサルディニア島北西部のアルゲーロで「生活」を始めて4日目になりました。 この日の朝食には、前日、市場で買ったサボテンの実を食べてみました。 甘くて美味しいのですが、硬い種がゴロゴロ入っているのが難点。 夫はこれをフィーコ(イチジク)と呼んでいます。
イタリアのサルディニア島北西部にある町、アルゲーロでの3日目です。 今回の旅はいわゆる「ワーケーション」で、暮らしを伴うため、おのずと日記調になります。 朝食は軽く、スーパーで買ってきた桃。 これが驚くほどの甘さでした。 クオリティ・オブ・ライフの高さの片鱗だと思います。
イタリアのサルディニア島の北西部の町、アルゲーロでの「生活」が始まりました。 前日は初日だったので、ホリデー気分が盛り上がりましたが、この日は仕事もしなければなりません。 朝は、夫が近所のパン屋さんでクロワッサンを買ってきて朝ごはん。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。