fgaerc
安心お宿新宿駅前店(東京都新宿区)テレビで紹介されたホテル・旅館
fav 広島平和大通り(広島県広島市)テレビで紹介されたホテル・旅館
篠山城下町ホテル NIPPONIA(兵庫県丹波篠山市)テレビで紹介されたホテル・旅館
レイサー沖縄那覇美栄橋(沖縄県那覇市)の感想&クチコミ
東京ディズニーランドホテル(千葉県浦安市)テレビで紹介されたホテル・旅館
THE KUKUNA(山梨県富士河口湖町)テレビで紹介されたホテル・旅館
東京ベイ潮見プリンスホテル(東京都江東区)テレビで紹介されたホテル・旅館
ホテル龍名館東京(東京都中央区)の感想&クチコミ
ハイランドリゾートホテル&スパ(山梨県富士吉田市)テレビで紹介されたホテル・旅館
天空の温泉ヴィラ紬(山梨県富士河口湖町)テレビで紹介されたホテル・旅館
ホテル椿山荘東京(東京都文京区)テレビで紹介されたホテル・旅館
ネスタリゾート神戸(兵庫県三木市)テレビで紹介されたホテル・旅館
湯屋の宿 康貴(兵庫県有馬温泉)テレビで紹介されたホテル・旅館
ホテルニュー塩原(栃木県塩原温泉)テレビで紹介されたホテル・旅館
日本三景 天橋立 ホテル北野屋(京都府宮津市)テレビで紹介されたホテル・旅館
予報を見ていると、最低気温が低くなってきました。今日は、雲に隠れて望めませんでしたが、武奈ヶ岳・比良山系は、今朝も冠雪しましたかネ。そろそろ、裏山も初冠...
みずどりステーションは湖岸の道の駅 湖岸道路にある道の駅、湖北みずどりステーション。びわ湖一周ツーリングの最中に見つけたのですが、湖岸に面していて、風景のいい道の駅でした。曇っていたのが残念! 美しい鳥が多く、お土産にも …
湖畔ツーリングにとっても便利な、湖西道路。(通勤にも使ってますが) そのそばには魅力的な道の駅が多いんですよね。 今回は、その中の一つ、歴史人物ゆかりの道の駅「妹子の郷」に行ってきました。 駐車場で、とてもかわいいアマビ …
皆さんこんにちは!!猛暑日が続いていますね…暑い日に食べたいのといえばアイス!!かき氷!!今回は守山の立田町にある「河西いちご園」へ行ってきました。いちご盛りだくさんのインスタ映えスポット。スイーツ好きの方は …
今日は南草津に用事があって、そのお昼ご飯として油そば専門店「麺ism」さんに寄ってきました・ 少し駅から離れていますが、駐車場があります。 油そば専門店は滋賀でもそこまで多くないので、ぜひ行ってみてくださいね。 麺ism …
甲賀市のラーメン屋はほとんど行った気がしていたんですが、まだいっていないところがありました。それが横浜家系ラーメン「一魂家(いっこんや)」 滋賀で横浜家系を食べるのは、「秀吉屋」以来で関東に住んでいたことが僕としては懐か …
滋賀県にあえう道の駅「しんあさひ風車村」でスタンプラリーをしてきました!前にはなかったグランピング施設も増えていて、とてもびっくりしました!
皆さんこんにちはカジキマグロです!!先日三重の方へGo to travelを使って旅行へ行ってきました。僕は滋賀住まいなので、使う高速道路は名神高速になるんですが…高速の道中に土山サービスエリアへ寄ってきました!!サービ …
皆さんこんにちは!! カジキマグロです!!今回は南草津駅の近くにあるダーツバーeightへ行ってきました。南草津駅といえば湖南地区では一番活気があると行っても過言ではないでしょう。そんな南草津駅にちょっとダーツができてお …
こんにちは!!少しずつ猛暑も過ぎて日が落ちてからは涼しい日が増えてきました。涼しくなるとお出かけしたくなりますよね。今回は大津市堅田にあるブラックホースへお邪魔させてもらいました!!堅田にチョコンとあるダーツバーです。「 …
皆さんこんちには!カジキマグロです。最近メンズの脱毛がめちゃくちゃ話題ですよね。僕も全身まではいかないですがヒゲが気になっていたのですが…来年子供が産まれるという事もあって「かっこいいパパになりたい!!」そう …
今日のスタンプラリー集めは、道の駅「びわ湖大橋米プラザ」へ! こんにちは! うなおです。 滋賀県の道の駅スタンプラリー、色々と揃ってきました。 スタンプには地域の特色が出ているので、楽しいですね。 今回は、「びわ湖大橋米 …
こんにちは! 滋賀県の道の駅で、ドクターイエローに会えると聞いて、行ってきました! ドクターイエローっていうのは、新幹線🚄の線路をメンテナンスするために走っている特殊な新幹線で、時刻表が無いのでなかなか見られない、見られ …
こんにちは!! カジキマグロです。最近は色んなダーツバーへおじゃますることが多くなりました!常連さんと仲良くなって一緒にダーツをしたりお酒を楽しんだり、楽しくて仕方がないです!今回は滋賀のダーツバーの中でも老舗にあたるレ …
滋賀県で始めて冬を迎える方は、スタッドレスタイヤが必要かどうか分かりませんよね? そんな方のために、今回は滋賀県の積雪量を調べて、スタッドレスタイヤが必要かどうか解説します。 結論:滋賀県はスタッドレスタイヤが絶対に必要 …
皆さんこんにちは!! カジキマグロです。竹生島って皆さんご存知ですか??滋賀県民ならもちろん知っているし県外の方も名前くらいは知っているかと思います。パワースポットとしてかなり有名かと思われるこの竹生島へ先日、パワーを貰 …
あさイチ、濃い山霧が晴れたので、ゴン太号を走らせます。向かったのは、お隣の集落・京都市左京区久多川合です。川合橋の近くから、武奈ヶ岳・比良山系を望むこと...
朝から雨。朝チャイを飲んだら・・・第四土曜日「薪ネットの作業例会日」ですが、今日はくつきの森主催、「未来の森づくり」にグループ参加します。「未来の森づく...
あさイチ、ご人を乗せての出町通いで、針畑街道を下りていくと、奥山渓谷を上ってくる除雪・ドーザとすれ違いました。 この除雪・ドーザが活躍するのは、まだチョ...
フロントガラスには、細かい雨粒が・・・・・ 今日は、木曜日の下針畑外遊び日です。ハヤひるメシを食べたら。ゴン太号で、朽木桑原まで送ったんですが・・・「今...
午後5時 夜間ライトアップが始まりました!写真にすると明るく見えますが、実際はもう少し暗かったです。明智桔梗の紋が浮かび上がってます。時は今 雨が下知る 皐月哉光秀が愛宕山連歌会で詠んだ連歌です。戦国のドラマでは度々登場する有名な歌ですね。さらに松尾芭蕉の 月さびよ 明智が妻の 話せむ境内には句碑もありました。光秀が出世する前、持ち回りの宴会(句会?)を催すお金がないときに、妻の煕子が自分の髪を売...
ひるメシを食べたら、針畑街道を下りて出町通いです。 今日は、ナニワ出稼ぎではなく・・・京都写真美術館で開催されている「大町憲治写真展・蒔絵師の視点Par...
おにゅう峠、雲海日和でしたか・・・・ あさイチは、混みあっているとおもい、ヒル過ぎに。雲海・紅葉スポットまで登りましたが、人影はなし。ガードレールにカギ...
お出かけ るるパーク ~ 道の駅たのうらら
ニセコスキー旅6週目⑨〜もう2月最終日、道の駅に寄りながら帰ります
道の駅うらほろ(北海道十勝郡浦幌町字北町16-3)
道の駅おだいとう(北海道野付郡別海町尾岱沼5-27)
ココス & まえばし赤城の湯!
初めての場所での渓流釣り
道の駅 「富士川」で車中泊
1泊2日で栃木県へ
道の駅八ッ場ふるさと館でモロコシをゲット
タイヤ皮むきツーリング
おぢ写ん歩 - 兵庫 多田銀銅山遺跡 〜 宝塚西谷の森公園
一本釣り漁獲高日本一明神丸の藁焼きたたきを半額で堪能【クルーズ番外編】
『道の駅いわない』でいただく「ほくほくのポテト」と「あげいももち」
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(6) 関西本線の旅」
道の駅 富楽里とみやま フードコート内の青倉商店(海のそば心)でさんが定食を食べました
サンライズ出版やアマゾンなど、ご人本の表紙写真が掲載されていました。そして、サンライズ出版のHPでは、書店販売日「2020年12月12日」との記載も。 一...
この秋最大の目的地にやってきました(`・ω・´)bもっと早くに来たかったけど、どうせならとこの時期まで待っていました。NHK大河ドラマ麒麟がくるでお馴染みの明智光秀とその一族が眠る菩提寺です。天台真盛宗総本山西教寺は聖徳太子が恩師である高麗の僧慧慈、慧聡のために創建されたと伝えられています。鎌倉時代の正中2年(1325年)に入寺された恵鎮(円観)上人は、伝教大師が畢生の事業として提唱された大乗円頓戒を復興、その...
今日は二十四節気の「小雪 (しょうせつ)」。これから、寒さも本番に。周囲の山では、ナラ紅葉の葉が落ち、森は冬の景色に。そろそろ、比良山系も初冠雪ですかネ...
大津市葛川坊村・明王院と奥山渓谷のもみじ 南東からの強風で、イッキに散りモミジになってしまいましたか・・・・ 朝チャイを飲んだら、ご人のナニワ出稼ぎ出町通...
今津町の高島市民協働交流センターから新旭町のAコープに向かって、旧道を走っていると、そこいらに顔写真付き立カンが。「新人や! 新しい写真にしたんやぁ! ...
11月7日、比叡山延暦寺で紅葉撮った帰り道のドライブウェイを走っていて、山道から視界が開けた道に変わった時に目に飛び込んできたのが、琵琶湖一面に広がる雲海...
ご人は下針畑外遊びに、ボクはシバ作りを・・・・ オクヤマの朝。気温9℃、薄霧でハレ。昼過ぎからは、南東からの強い風が・・・「夜になると、雨に」との予報で...
「小春」と言うより「大春」日和でしたか・・・・日向に温度計を置くと、30℃近くに。直射日光が当たらない測定で・・・今日の最高気温21.0℃、最低気温7....
11月7日の比叡山延暦寺の紅葉巡りの続きです。今日は西塔から移動して東塔の根本中堂を。秋冬と毎年来てますが、東塔に行くのは十何年ぶりでしょ???ちょいとバ...
日時:令和2年10月27日 10時45分ごろ 住所:滋賀県彦根市善谷町 状況:親子のツキノワグマ3頭の目撃情報 現場:市道 対応:市や警察がパトロールを実施 ※地内にふるさと林道高根中山線こね坂トンネル、ヤナガ谷砦跡、教圓寺、中山川などがある ------------------------ 日時:令和2年10月27日 16時45分ごろ 住所:滋賀県長浜市西浅井町岩熊 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約100センチ ...
11月7日の比叡山延暦寺の紅葉巡りの続きです。今日は横川から移動して西塔の浄土院を。1.煙る西塔。結構霧が濃くなって来ました。2.染まってるな~!!!。浄...
オクヤマの紅葉。散り落ち葉紅葉とナラ紅葉になってきました。ナラ紅葉が散ると、冬の森になりますヨ。 ただ、針畑街道・久多川沿いのもモミジ、葉を落としている...
何時も丹波側から比良山系を眺めています。和邇に出てグルットルート比良のときは、びわ湖岸から眺めます。今の時季、裏表(どちらが裏か表かは、分かりませんが...
「南岳新道をつくった・・・」と、Mさんが教えてくれました。朽木戸谷林道終点から、白倉南岳に登る新ルートです。 「天気もイイシ、登ろうか」と、ご人はお出か...
パラパラパラ・・・と、北風が吹くと庭のモクレンの葉が散ります。 針畑筋、紅葉のピークは過ぎて、落ち葉紅葉の季節になりますか。ナラの紅葉した葉が落ちてしま...
あさイチは、ヒンヤリ大でしたが、日中は小春日和に。濃い霧だったので、おにゅう峠からは雲海日和だったのでは、と。 オクヤマの朝。気温7℃、濃い霧で曇りのち...
木曜日・・・下針畑外遊び日は、ハレル! あさイチは、寒気が残っていて冷えましたが、陽が射しだすと気温も上昇。でも、陽が陰るとイッキに冷えてきます。 オク...
今朝も、針畑しぐれでしたが・・・・・ 昼頃から青ゾラも広がり、久しぶりに針畑しぐれもなさそう、寒気の南下がなくなってきましたかネ。 オクヤマの朝。気温7...
日中も、冷たい「針畑・朽木しぐれ日和」になりました。 でも、紅葉した葉が濡れて鮮やかさを増し、寒いですが紅葉狩り日和でも、かなぁ。 オクヤマの朝。気温6...
スカッと青ゾラが・・・・と思っていたら、しぐれ空に。 暫くすると、ザーーと針畑しぐれが。空模様がクルクル変わるネコの目天気、冬型ですネ。北海道や東北では...
「目、回らないのかなぁ・・・」と、フト電灯の下を、クルクルと小さな円を描きながら、上下に飛ぶカメムシ。今季、初飛びですかネ。例年だと、電灯の笠に数匹が止ま...
朝日新聞もでしたが・・・京都新聞でも、おにゅう峠・小入谷林道からの「紅葉と雲海」写真が掲載されたようです。 ▼錦秋の紅葉 今日はあいにくの雨の土曜日でし...
「今朝の朝日新聞に、おにゅう峠から雲海と紅葉の写真と記事が・・・」と、ゴンタ号の給油に寄った、梅の木SSの方。「また、車が多くなりますネ」とも、デスカネ...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。