fgaerc
次の目的地、コルドバへ。。。
天童温泉 湯の香 松の湯
【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 39
【33 ニューオーリンズ航路 】デイジー、グーフィー/クルーズコスグリーティング
肘折温泉 優心の宿 観月
月山志津温泉 変若水の湯 つたや
【名古屋観光】名古屋と言えばモーニング!難民になりながら入れたお店〜喫茶 リッチ
自費出版のすすめ「旅行記」
肘折温泉 料理自慢の宿 松屋
深山荘 高見屋
利用できなくなった 関空のANAラウンジ
【レンタカーで行く!小豆島観光】高松港から高速船に乗って小豆島に行きました。
うつ病回復期の記録−33(ヤオヤイ島へ行く)
VOL.7 アゲイン!宮島 夜散歩でライトアップの厳島神社と大鳥居
(イタリア旅行´25)ミラノの『ドゥオーモ』と巨大アーケード『ガッレリア』
やいづマリンパレス(静岡県焼津温泉)良かった点・悪かった点
亀の井ホテル 焼津(静岡県やいづ黒潮温泉)良かった点・悪かった点
由比 割烹旅館 西山(静岡県静岡市)良かった点・悪かった点
西伊豆戸田温泉ときわや(静岡県沼津市)良かった点・悪かった点
堂ヶ島ニュー銀水(静岡県堂ヶ島温泉)良かった点・悪かった点
堂ヶ島温泉ホテル(静岡県西伊豆町)良かった点・悪かった点
海辺のかくれ湯 清流(静岡県堂ヶ島温泉)良かった点・悪かった点
御宿しんしま(静岡県松崎温泉)良かった点・悪かった点
伊豆畑毛温泉 誠山(静岡県函南町)良かった点・悪かった点
弘法の湯 長岡店(静岡県伊豆長岡温泉)良かった点・悪かった点
ホテルエピナール那須(栃木県那須温泉)良かった点・悪かった点
月川温泉 野熊の庄 月川(長野県阿智村)良かった点・悪かった点
ホテル河内屋(静岡県下賀茂温泉)良かった点・悪かった点
癒楽の宿 清風苑(長野県昼神温泉)良かった点・悪かった点
たつのパークホテル(長野県たつの荒神山温泉)良かった点・悪かった点
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 緑の線路の公館駅から歩いて行ける距離のところに、子供が喜ぶ水遊び場かあります。 「臺北自來水園區TaipeiWaterPark」 というところで、日本人は「じらいすい」って呼んでます。 そんな自來水を今日はご紹介したいと思います!! 臺北自來水園區ってどんなところ? 基本的には水についての博物館なのです。博物館は行ったこと無いけど… しかし夏季限定で水の公園がオープンするのです! 下の園内図でいうと、①の水郷庭園ってとこが楽しい水遊び場ですが、その他にも色々あるんですねぇ。 ↑駅も載っていますが、この通り4番出口が一番近いです 料金 まずは入り…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 今更ですが、冰讚のかき氷について。 有名店なので知ってる方も多いと思います。 圓山駅にあるのですが、一個が大きいかき氷なので、なかなか1人ではいけず、今回は2回目の訪問。見た目は意外とレトロなお店です。 なんとここ、夏しかやっていません。マンゴーの季節だけですかね。 メニューも豊富。 やっぱりマンゴーでしょ!ってことで マンゴーのかき氷 芒果雪花冰と、 フルーツ色々乗ってるやつ 総合水果雪花冰 を頼みました。やっぱりフルーツがおいしい…マンゴーごろごろ!3人でふたつ、多いかなと思ったけど、ふわふわかき氷なのでペロリでした。 マンゴージュースも飲…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 みんな大好き迪化街の近くに、美味しい魚丸のお店があります。佳興魚丸店というお店。 魚丸とは一体何者なのか。 わかりません笑! 魚のすり身の中に、ひき肉かな?が入ってて、美味しいお店はとっても美味しいんです。 さぁ、行くとまず大量の魚丸を茹でてる姿にビックリします。絶えずこんだけ作っても売れるんだもん、人気店だなぁ! 店内はまぁ意外と広い。綺麗ではないけど汚くもない。台湾地元の店では綺麗な方か。 魚丸と貢丸のスープと、乾麺を食べました。 貢丸(豚肉団子)も美味しいけど、やっぱ、魚丸が美味しいです! 乾麺も、あまりこういう乾麺に出会ったことがなかっ…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 最初に言っておきます。既に行った場所ではない、そして台北からは遠い場所だということを。ただ行きたいなとつぶやいているだけということを。 でも素敵だなぁ、夏休みにいいなぁ、と思ったので投稿。 日本では水族館って各地にあると思うのですが、台湾には全然ありません。超残念。そんな中唯一(といっていいのかな?)の水族館が、 「国立海洋生物博物館」というところ。 台北ではなく、墾丁(kěn dīng/ケンティン)という場所にあります。 高雄よりももっと下の先っぽの方。台北からだと結構遠いのが難点。 地図でみるとこんなところです。 公式HP→國立海洋生物博物…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 私の母(じゅんバーバー?ww )がもうすぐ誕生日で、じゅんくんがお手紙を書いたので、それを送る事にしました。 初めてのことでドキドキ。。。 送り方、解説します!が、細かいことはわかりません!私が送ったやり方のみ!笑 本当は重さ量って切手買って貼れば、ポストでも出せるんでしょうね! でも私はよくわからないので郵便局持ち込み!!間違いない!!笑 送り方 まず、手紙がA4サイズの画用紙だったので、それが曲がらないようにダンボールを切って入れました。 濡れても嫌なので、ダンボールごと一緒にラップでくるみました。 それで、それが入るサイズの封書を準備しま…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 土曜日、あっついなか、友達に誘ってもらって水遊び場にやってきました。 「大佳河浜公園」というところ。場所は、どこの駅からも遠いんですけど、強いて言うなら、行天宮か圓山駅かが最寄りかな…。私達は行天宮からタクシーに乗ったのですが、詳しくは下に場所のリンク貼るので見てください。 その公園内に、今だけ期間限定で「熊讚水楽園」っていう、プールというか水遊び場がオープンしています。 なぜかその期間がめっちゃ短く、2019.7/13〜7/21です。私達は初日に駆け込みました! 定員制なので事前に予約するのが無難で、友達が予約してくれていたのですが、なんか当…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 ブログのサイドバー(スマホだとアンダーバーかな?)ではさりげなくお知らせしていましたが、実は Trip-Partner という旅サイトの執筆のお手伝いをしています。 その中で今回台北2泊3日の女子旅のゴールデンルートを執筆しました。 是非旅のご参考にしてみて下さい♪ ↓以下クリックすると、そのカテゴリーで人気のブロガーさんチェックで出来ます♡ にほんブログ村 にほんブログ村 お得に台湾に行きたいor日本に帰りたいならスカイスキャナー で検索すると便利です。じゅんママオススメ!一番安い航空会社を比較検討してくれます♪
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 中山駅から少し歩いたところにあるイタリア料理やさんにフラッと入りました。 「La Pasta」というお店です。 11:30くらいに行ったのですぐ入れましたが、帰る頃には並んでる人もいましたので、人気店なのでしょうか? メニューですが、単品メニューもありますが、ランチセットメニューがお得そう! 249元のセットだと、前菜、メイン、飲み物、あと書いてはないけどちっちゃいゼリーが付いてきました。 メニューはこんな感じです。 ↑は写真が無くて分かりづらいけど、入り口にある大きい看板には写真付きでわかりやすいので、写真を撮ってから入るのもいいかも。笑 私…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 最近暑くて、買い物するとき重いもの持って帰るのもおっくう。 買いたいものまとまった時はネットで買っています。 junmama-tw.hateblo.jp それで、いっつも買いたいものが中文でなんていうのか忘れて、毎回検索から大変!笑 いい加減覚えろってかんじなんですけど、自分の備忘録代わりにも記録しておこうかなと思い筆をとりました(実際筆はとっていないけど…)。そしたら台湾来たばかりの人も、とりあえず同じの買ってみたり、検索ワードの参考になるかなと思って。 最近私が注文したもの 食器洗い洗剤 茶樹莊園 茶樹檸檬超濃縮洗碗精 1000g 洗濯洗剤…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 そういえば何回も行ってるのにGomanMangoについて書いたことがなかったですね。 GomanMangoは士林駅にあって、夏季は生のマンゴー、冬季は冷凍マンゴーで提供しているマンゴーメインのお店です。 値段とか忘れてしまったのですが、子供を除き1人一品頼む事が原則です。 冰讚とかよりもサイズは小さいので、1人一個いけるかもしれないですが、心配だったら飲み物とかき氷でもオッケー。 さてさて、最初に行った冷凍の時期はこんなかんじ↓ そして最近行った生マンゴーのがこちら↓ 見た目は盛り付け方以外わかりませんね!正直味も比べ食べないとわかりませんが、…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 マンゴー天国台湾。マンゴーが安くて安くてうますぎる! 一個200円くらいでしょうか。 マンゴー好きなのでとっても嬉しいです♪ そんなマンゴーを日本にいる家族と共有したくて、送りました。 日本に帰るときに飛行機で持って行ってはいけないけど、お店で頼んで配送してもらうのはOKなんですよね。 デパートでも配送やってますが、今回はマンゴーかき氷で有名な「GomanMango」さんで配送する事に! 7月中旬まで受付って書いてありますのでお早めに。 さて、私は6月頭に発送手続きをしました。そしたら6月の最終週に日本に届きましたよ!6月中旬から順次発送って書…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 息子とお昼どうしようかーのとき、久しぶりに7-ELEVENで済ませました。 ①丸亀製麺とのコラボのうどん うーん、不味くはない!不味くはない! けど、麺にコシはない、台湾スタイルになっていて残念! ゴマだれは日本の味で美味しかったですよ。 ②小籠包 以前も紹介しましたが、 台湾7-11の小籠包が意外に美味しかった - 台湾駐在妻じゅんママのブログ あれから何回も食べてます。チルドで売っててチンして食べます。家で食べるならタレも取り出してチンすることをおすすめします。コンビ二だとそのままチンしてタレの袋爆発してます笑。 ③レモンタルト 法式檸檬塔…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 日本にもお洒落なスタバは色んなところにありますが、台北でもあります!その中でも今日は天母にあるスタバにやってきました。天母とは、台北に住む日本人は日本人小学校があったりで馴染みがある場所ですが、観光客の方にはあまり縁の無い場所でしょうかね。石牌駅か芝山駅からバスで行くパターンが多いでしょうか。行きにくいですけど素敵なお店があるエリアです。 外観はこんなかんじで、オシャレですよね!門を入り中庭を通り、スタバにたどり着きます。門を入ったらこのスタバしかありません。 この写真は二階席です。割と広々していて、平日だからかそんなに混雑もなくゆったりできま…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 今日ご紹介するのは、「Mar桑唐揚げ本舗」という唐揚げのお店です。 雙連駅と中山駅の間くらいに有るお店で、いつも気になっていたのですが、ついに入ってみました! 女性の方が一人で食べていらっしゃったので、写真は撮れませんでしたが、店内はとても狭く、カウンターのみです。 メニューはこんな感じです。魅力的なものばかりですが、人気No.1の「MAR桑唐揚鶏腿塊」にしました。 なんか聞かれたのですが、わからず、中国語わかんないよーと伝えたら、いいよいいよ、と言われました。あとでその理由がわかりました。 あれ、店内で食べたかったけど、持ち帰り用の箱に入って…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。