fgaerc
⑪naadam coffee&wine house 釜山 クラッシックカフェ ドリップコーヒー
⑩南浦麦飯 南浦洞 釜山旅行 食堂 キムチチゲ 激安 地元密着
わたし、初めて食べた東京ばな奈
どうしてソウル→東京は深夜便がないの?
クリスマスのソウル10:遅めのお昼ご飯はタッカンマリ
【恐怖】ソウル発のビジネスクラスの機内食でたくわんの残飯を再利用か?
家具など
聖地と化した人気店、話題の「北朝鮮が見えるスタバ」も……いま韓国のスターバックスが面白い理由
韓国創作ミュージカル『モーリス』初演初回レビュー 정재환 배우님🚪박정원 배우님🐶정지우 배우님 뮤지컬 모리스
【令和の米騒動】韓国でコメを購入する日本人観光客が急増…農水省も無税ですとお墨付き!
速い、速すぎる
💙韓国グルメ💙「新韓国トンタッ」1匹5500ウォン💰コスパ抜群🎉チキンの丸揚げ🐔&ビールでチメク🍺
辻ちゃんもお気に入り『ポックンミョン』を食べる(o^^o)
冷食キンパで手抜き弁当
あら29度
クリスマスにディズニーランドデビューしてきました(ディズニーシーはデビュー済)。丸2日楽しんだのですが、シーと比べると、
オーストリア鉄道の夜行列車『ÖBB Nightjet』4回目にして最終回は、アルプスを越えてドイツとイタリアを結ぶミュンヘン発着路線です。高速道路が発達しているドイツでは、実はミュンヘンからイタリア北部までは車で走っても約2時間半。国境を接していなくても意外と近い国なんです、イタリア。 ドイツ人にとって、同じドイツ語を話すオーストリアより言葉の変わるイタリアの方が異国を感じるのは当然でして。 そんな意外と近いイタリア北部へと走るオーストリア鉄道の夜行列車『 Nightjet』、ミラノとヴェネチアの2路線に注目してみました。 ミュンヘン発着・オーストリア鉄道の夜行列車『Nightjet』 『Ni…
オーストリア鉄道運行の夜行列車『ÖBB Nightjet』 今回は、ドイツ・デュッセルドルフ発着の路線に注目してみます。 多くの日系企業が欧州支社を置いているおかげで、ヨーロッパ随一の日本人街とも言われるデュッセルドルフ。 東京からも直行便が飛んでおり、日本から比較的アクセスしやすい街です。 そのデュッセルドルフから運行している夜行列車の行き先はオーストリアの2都市。 ウィーンとインスブルックです。 それでは、詳しく見て行きましょう。 デュッセルドルフ発着の夜行列車『Nightjet』 『Nightjet』デュッセルドルフ⇔ウィーン デュッセルドルフ→ウィーン ウィーン→デュッセルドルフ 『N…
オーストリア鉄道の運行する夜行列車 ÖBB Nightjet。 今回は、ドイツ・ハンブルク発着の路線です。 行き先は、チューリッヒ、インスブルック、ウィーンの3つの都市。 さっそく、順番に見て行きましょう。 夜行列車『Nightjet』北ドイツの街、ハンブルクからアルプスへ 『Nightjet』ハンブルク⇔チューリッヒ ハンブルク→チューリッヒ チューリッヒ→ハンブルク 『Nightjet』ハンブルク⇔インスブルック ハンブルク→インスブルック インスブルック→ハンブルク 『Nightjet』ハンブルク⇔ウィーン ハンブルク→ウィーン ウィーン→ハンブルク オーストリア鉄道の夜行列車 『Nig…
ミュンヘンーザグレブ間を結ぶ夜行列車、EuroNight Lisinski(ユーロナイト リシンスキ)について調べてみました。
ヨーロッパの中心に位置するオーストリア。 オーストリア鉄道の運行する夜行列車『NightJet』のネットワークはヨーロッパの25の都市へと張り巡らされています。 LCCが普及した現在でも時間を節約して出来るだけ多くの場所へ行きたい旅行者には、夜出発して、朝には目的地に到着している夜行列車はとても使える旅のツールなのではないでしょうか。 この回では、ドイツの首都ベルリンから発着している『NightJet』についてフォーカスします。
前回の旭川滞在では、「森のゆ 花神楽」に宿泊しました。 https://www.withfamily.site/entr
今年の5月、初めて訪れた旭山動物園にいたく感動し、再びJALで飛んできました。 ※5月の滞在記はこちら https://
金曜日 ミッキー&グーフィ サンタミッキー (スパイダーマン) ティンカーベル グーフィ グーフィ (アナ&エルサ) 土曜日 ミニー&プルート (アイアンマン) ミッキー (チップ&デール) (チューバッカ) (ダッフィ)(シェリーメイ) 日曜日 ミッキー まとめ 今回の香港ディズニー。金曜と土曜の2日間楽しんできました。 どのくらいのキャラクターとグリーティングできたか、グリーティング場所と待ち時間も合わせてまとめてみます(キャラクターダイニングも含む)。キャラクターの名前を()にしているのは、タロウと私は行かず、友達だけが行ったグリーティングです。 キャラクターは好きだけど、記念撮影が苦手…
ドイツを走る夜行列車、第2回目はハンガリー鉄道が運行する、『ユーロナイト』ベルリン⇔ブタペスト間を走る『Metropol』と、ミュンヘン⇔ブタペスト間を走る『Kálmán Imre』を調べてみました。
ドイツ・ドルトムントの幻想的なクリスマスマーケット『PHANTASTISCHER LICHTER WEIHNACHTSMARKT』に行って来ました。
先日のお休みに、清里高原「ともにこの森」にあります人気の豆腐屋さん「だいずや」に行って来ました。 こちらの「だいずや」のお豆腐は、「日本一旨い豆腐を決める品評会」の絹ごし部門で1位を受賞した事もあるそうで、豆腐好きの私としては一度訪れてみたいお店でした。というわけで今回は【清里高原で人気のお豆腐屋さん「だいずや」に行ってみた感想とアクセスや営業時間】をご紹介してみたいと思います。
第1回目は、パリーモスクワ間を結ぶ『Russian night train』について調べてみました。 『Russian night train』は、フランス、ドイツ、ポーランド、ベラルーシ、ロシアの5カ国をまたぐ走行距離3483㎞を約39時間で走る夜行列車です。 パリ東駅が始発、モスクワ・ベラルースカヤ駅が終点で、その反対方向路線も運行しています。 運行スケジュールと各駅のタイムスケジュールの例はこちら
2019年もあと少し、心はもう2020年に飛んでいます。 というか、年がら年中『次はどこに行こうかな』という考えで頭はいっぱい。 『その気になれば、どこへだって行けるんだ』という事実に心躍るんです。 そして延々とあそこに行きたい、ここも行ってみたい…ええい!どこでもいいんです。旅したい。 今回はそのような私の欲求、希望、妄想、夢を具体的にした『2020年に行きたい旅先』をキュレーションサイト風にまとめました。 居住地のドイツから向かう前提で、子連れで行く事が条件です。 実際に行く事が決定している旅行先ではなく、手が届きそうで届かない位置にある、ドリームを記事にしてみたら願いが叶いそうな気がする…
12月に入った途端、時間の流れが急加速するのはいったいどういった現象なのでしょうか? これから迫る、クリスマスからのお正月を乗り切れる自信が見つかりません。 じっくりブログの振り返りをしようと思っていましたが、振り返った所で特記すべき事がある訳でもない弱小ブログだという事を思い出しました。 うん、辛い所だよね。 こういう時は子どもに聞いてみよう。 という事で、当ブログのテーマである子連れお出かけに関して『2019年行って良かった、子連れお出かけのランキング』を発表します!! 長男9歳の2019年行って良かったランキング 次男5歳の2019年行って良かったランキング 母(年齢非公開)の2019年…
プロレスごっこを仕掛けて、肋骨を損傷したのは9歳の長男ではなく、33歳夫です。被害者は私です。 みなさん、お仕置きは何がいいと思いますか? いきなりですがポーランドです。 2018年のイースター休暇にポーランドのクラクフを訪れました。 大人4人、子ども2人という人数だったので条件の合う宿を探すのに苦労しましたが、思い出に残るいいホステルに泊まることが出来たので紹介します。 オーストリア軍の兵舎として使われた要塞だった。 『Hostel Luneta Warszawska』中はとても快適 『Hostel Luneta Warszawska』へのアクセス 特別な体験が出来る『Hostel Lune…
クアラルンプール旅行記の最終回となる今回は、クアラルンプールからの帰国便でANAのプレミアムエコノミーに搭乗した感想などについて書いてみたいと思います。 1日目 羽田→クアラルンプール(機中泊) 2日目 昼:レイクガーデン散策 夜:ペトロナスツインタワー観光 3日目 チャイナタウン・ブキッビンタン散策 4日目 マラッカ観光 5日目 バトゥ洞窟観光 6日目 クアラルンプール→羽田 今回の旅行、ANAのマイルがけっこう貯まっていたので、帰りはプレミアムエコノミーを予約してみたんです。 エコノミークラス常連客の私ですが(笑)ちょっとフンパツしました。もちろん人生初のプレミアムエコノミーです。いつもプ…
久しぶりの更新になってしまいましたが…今回は6日目のクアラルンプールから日本へ帰る日のことについて書いてみたいと思います。 1日目 羽田→クアラルンプール(機中泊) 2日目 昼:レイクガーデン散策 夜:ペトロナスツインタワー観光 3日目 チャイナタウン・ブキッビンタン散策 4日目 マラッカ観光 5日目 バトゥ洞窟観光 6日目 クアラルンプール→羽田 クアラルンプールからの帰国の便は14:15発のANA886便。この便はちょっとフンパツしてプレミアムエコノミーを予約しました。プレミアムエコノミーを予約すると、クアラルンプール国際空港でマレーシア航空のゴールデンラウンジが利用できるんです。 私はプ…
JALをこよなく愛する我が家ですが、石垣島では、ANAインターコンチネンタル石垣に滞在してきました。というのも、我が家の
すっかり冬の色に包まれております、ドイツです。 どんよりと暗いドイツの冬とは違い、晴天率が高く、キンキンに冷えた青い空が高いスイスアルプスから、凍った湖でアイススケートが出来る、天然のスケートリンクをご紹介します。 高級スキーリゾート『サンモリッツ』のお膝元にありますので、スキーの合間に氷の上でも滑っちゃいましょう! 天然アイススケートリンク【Lake Champfèr】 『Lake Champfèr』へのアクセス 大自然を満喫しよう!サンモリッツ+シルヴァプラーナ 天然アイススケートリンク【Lake Champfèr】 長いスイスの冬。 幸運な事に、ヨーロッパアルプスの冬は寒いけれど、晴天率…
先日のお休みに、最近釣りに興味深々の息子達を連れて家族5人で、山梨県北杜市にあります管理釣り場「白州トラウトフィッシングエリア シルフ」に行って来ました。こちらの「フィッシングエリア シルフ」は、口コミの評判通りとても優しいオーナーさんが運営する素敵な管理釣り場でした。というわけで今回は【山梨で人気の管理釣り場「白州トラウトフィッシングエリア シルフ」に行ってみた感想】をご紹介してみたいと思います。
次男が大好きなピッツァ。5歳の誕生日は大好きなピッツァを食べたいと、4歳の誕生日から言っていたのでピッツァ行って来ましたよ。 っていうか、いっつも食べてるやん。ピッツァ。 『Napule e』 【Napule eへのアクセス】 『Napule e』 カールスルーエの郊外の街、Daxlandenにあるスポーツ施設の中にあるレストランです。 ドイツでは規模の小さな町や村でも、必ずサッカー場があり、サッカー場にはそのクラブに付属する形でレストランが併設されています。 大抵は大味な定番ドイツ料理とビールを提供する地元密着型のレストランです。 そのようなレストランが多い中、この『Napule e』は本格…
香港ディズニー3泊4日。うち2日は移動費で、遊べるのは2日間の旅行でした。初日のタイムスケジュールです。赤がグリーティング 青がアトラクション 紫がショー・パレード 緑が飲食 です。 7:15 お部屋出発 ホテル内散策 7:40 ドラゴンウィンドで朝食 9:00 ホテルのショップで早速おもちゃ購入 (シャトルバスで移動) 9:40 ゲート着 10:15 ゲートオープン 10:15 サンタミッキー(待ち時間20分) 10:40 オービトロン(待ち時間5分) 10:55 アントマン&ワスプ(待ち時間なし) 11:00 アイアンマンエクスペリエンス(待ち時間15分) 11:40 スモールワールド(待…
石垣島に初上陸してきました!!!初めてのJTAを利用し、羽田からは3時間以上のフライト。もはや異国に近い距離ですが、一瞬
先日、次男のサッカーチームのクリスマス会がありました。 1時間いつものサッカートレーニングがあり、その後、チームの子とその保護者、コーチ陣みんなで食事会、食後にケーキを頂いてプレゼント交換と楽しい時間を過ごした次の日、私の履いていたズボンの前ファスナーが全開だったことに気が付いたよ。 次男は先月5歳の誕生日を迎えました。 本人に希望を聞いたところ、こちらの博物館に行きたい。との事だったので、義両親と義弟も含めた家族全員で行って来ましたよ。 州立自然博物館【Staatliches Museum für Naturkunde Karlsruhe】 www.smnk.de カールスルーエ近郊の土地の…
えちごトキめきリゾート雪月花(上越妙高駅→二本木駅→妙高高原駅→直江津駅→筒石駅→糸魚川駅)
ショコラティエ マサール COCONO SUSUKINO店(札幌市中央区南4条⻄4-1-1)
焼肉徳寿 K-Place(北海道札幌市中央区北4条西2 カメイ札幌駅前ビル10F)で焼肉ランチ
道の駅あぷた(北海道虻田郡洞爺湖町入江84-2)でホタテカレーうどん
道の駅横綱の里ふくしま(北海道松前郡福島町字福島143番地1)
利尻・礼文の旅 往路、復路(札幌丘珠空港⇄利尻空港)
道の駅あっさぶ(北海道檜山郡厚沢部町緑町72-1)
東北2泊3日の旅 移動編(復路 新青森駅→新函館北斗駅→札幌駅)
道の駅しらたき(北海道紋別郡遠軽町白滝)
小樽散策(北海道小樽市堺町)
柳月スイートピアガーデン(北海道河東郡音更町なつぞら1番地1 )
松山空港(愛媛県松山市南吉田町2731番地)
道の駅上ノ国もんじゅ(北海道檜山郡上ノ国町字原歌3)
道の駅北前船松前(北海道松前郡松前町字唐津379)
道の駅 サラブレッドロード新冠(北海道新冠郡新冠町字中央町1番地20 )
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。