fgaerc
西方さんから我が家のキャンピングカーに「オートライトユニット(フジ電機工業のライトクルー)」を取り付けてもらいました!少し苦戦しましたが、無事に動作したことに感動
2025GWの絶景満喫!東海の「藤の花」名所2選【クルーズ番外編】
ランプ内の水除去
洗車 & コーティング
新調したシャワーカーテンのテスト使用で水漏れ、Amazonで防水テープを購入!ついでに今年で4年目になるメインバッテリー用に充電器(24v対応)も購入しました
◆ビックリ仰天!素足で歩いても痛くな~い♪犬と一緒にキラキラ光る『ガラスの砂浜』へ◆
Holiday♪
ジモティーに出品している2つのテントのうち1つが引き取り手の元へ!今日はあらたに「バードケージ(ヒーター付き)」と「ペットキャリー」を出品し、メルカリで古着のジャージを購入
★うまい唐揚弁当がある『道の駅しろいし』で前乗り車中泊~景色最高の『中木庭ダム』でドライブ休憩★
洗車 & コーティング ~1日目~
洗車 & コーティング ~2日目~
ダッシュボード加工 ~その2~
桜ツアー'25 ~4日目(4/29)~
溜め込んでいた空き缶やペットボトルを処分してスッキリ!お昼ご飯は担々麺屋さんの「旬風(しゅんぷう)で「赤担々麺」と「チャーハン」をいただき、相方のリクエストをまた1つクリアしました♪
【youtube公開】北海道車中泊夫婦で六泊七日エブリィバン(総集編)
青森屋のお部屋/桜の青森③ー⑥【202404】
2025年2月 ハワイ/ホクラニ まとめ-3(出発から部屋紹介まで)
2025年2月 ハワイ/ホクラニ まとめ-2(現地から)
中島公園でさくらを楽しむ。札幌パークホテル泊、その1。ホテルの部屋からの眺め。【探検部・旅行】
大阪|千里阪急ホテル(2):さくらラウンジ
2025年2月 ハワイ/ホクラニ まとめ-1(準備編)
日本のホテル滞在レビュー#4|アビタホテル京都鴨川 in 京都|鴨川のほとりでパリ心地
2025年2月 ㉗ハワイ/ホクラニ 持って行ったら便利だった
2025年2月 ㉖ハワイ/ホクラニ 8日目 帰国
1泊2日の春の函館旅行、その3。「ホテルエノエ」と「函館山の昼景」。【探検部・旅行】
ホテルグローバルビュー函館(ダブル・朝食付き)
2025年2月 ㉕ハワイ/ホクラニ 7日目 最後の夜
マ・メゾン西湖のおすすめプランは? 【子連れ宿泊記ブログ】
【コーラルシービュー】サンセットを眺めながらBBQ0が豪華♡
旧宮家の詐欺事件やちゃいな系恐怖、、思い出空港ホテルと空から瀬戸内海。
死ぬまで物件 ラクウショウという木が、池の水の中から何本も生えていて、水面に映る姿が大変に美しい、と最近評判の、篠栗九大の森。篠栗九大の森、という変わった名前は、そこが、篠栗という地名にある九州大学の所有地、ということで、そう呼ばれている。 ラクウショウが生えているのは池の...
太宰府デラックスボックス 有名なだけあって、土曜日の大宰府の参道は、大変な賑わいだった。ソロツーリングの間は、他人との接点はほとんどなくなるので、久しぶりに人混みに接すると、たいていはクタクタに疲れてしまうのに、大宰府の参道は、人混み、というより、賑やか、という感じで、歩いて...
素敵な景色を眺めて暮らしたい いろは島展望台は、ちょっと行きにくい。唐津の方に向かうR204を外れて、山の中に入り、畑の中を抜けて、複雑に枝分かれした道を進んだ先の、行き止まりのところに展望台がある。ナビがないと厳しい。 展望台からの景色は、とてもきれいだった。海の中に無数...
生涯最高のハンバーガー 11時に長崎で爆弾ちゃんぽんを食べて、佐世保に着くのは15時過ぎ。R202を走りながら、佐世保バーガーを食べるかどうか迷ったものの、ちゃんぽんは消化が良いみたいで、15時に佐世保に着いたら、佐世保バーガーが食べたくなった。 ログキット、というお店に行...
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
思案橋ラーメンの爆弾ちゃんぽん 実は、ちゃんぽんというものをまともに食べるのは、これが初めて。ラーメンとちゃんぽんの違いは、よく分かっていない。店の名前も思案橋ラーメンだし、要するに、ラーメンでしょ、と思っていなくもない。 食べた感想は、というと、ラーメンよりもちゃんぽんの...
まっかっかでぎらぎら マップルで見るまで、祐徳稲荷のことは知らなかったけど、稲荷業界では、それなりに名の通った存在だという。それは、写真を一目見ればわかる。とにかく派手なのだ。 神社仏閣は、どちらかというと、控えめで厳かであるべき、という空気があると思うけれど、祐徳稲荷は、...
日本屈指の展望台 象の形をした岩、と公式に認められているものは、日本各地にどれくらいあるのだろう。いくつかあるような気がする。私は、能登半島で一つ見た気がする。どんな形の岩だったのかは、思い出せない。 十三仏公園の展望台の、海に向かって右側、妙見浦にも、象の形をした岩がある...
見られないのは、わかってる 神輿来海岸は、干潮の時に来なければ、普通の海岸です。それは知っている。一定の条件が整わないと、絶景と言われる景色が見られない、というのは、ツーリングには不向きだ。それも知っている。わかっているけど、とりあえずやって来て、やっぱり見られない、という確...
1500年の重み 蒲生の大クスは樹齢が1500年だという。正直なところ、大きな木、というものにはあまり興味はない。1500年、の方に興味がある。1500年も、同じ場所にずっと立ち続けていると、どういうことになるんだろう。 加えていうなら、薩摩半島は、実はあまり見どころがない...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。