fgaerc
【セール比較】ANAはJALより約1000円高い.ANAとpeachのセールが終了目前
3月下旬その1⑯(ANAのB787-9“ANA Green Jet 1号機”)
3月下旬その1⑮(ANAのA380-800“フライング・ホヌ3号機”)
東扇島の東側で工場昼景と飛行機撮影(6日目その6)
🛩2025年7月最新🛩モバイルバッテリーの飛行機への持ち込み注意⚠️ルールや保管場所💡日本でも手荷物棚はNGになりました📣
【2025年6月大改定】ANA特典航空券ルール変更まとめ
airjapanまとめ.料金・値上げ・セール-成田空港路線
羽田空港対岸にある公園より飛行機撮影(6日目その2)
売却 ANA HLDさん 長らくご苦労様でした
最後に第二ターミナル側の展望デッキ撮影(5日目その14)
202411 京都・大阪修行の旅1日目④
ANA(全日空)NH206便 ウィーン~東京(羽田)の機内食
コロナ真っただ中に出来た新国際線エリアへ(5日目その12)
ANAって実際どう?旅行好きが選ぶ理由と使って分かった魅力とは
ANA東京-函館線 9~11月の搭乗で最大1200コインプレゼント!
【気になった英単語】silence
【気になった英単語】Silencing
なぜ仕事もスマホも「キャリア」?英語のCareerとCarrierの違いを解説
a flick(映画)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(601)
アゼルバイジャン出身の彼女は私の理想こつこつ英語日記
【気になった英単語】sincerity
【気になった英単語】sympathy
英語学習5年目チャットGPTに聞いてみた【動画日記】
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
Que pasa?(元気?)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(598)
【気になった英単語】blame
【気になった英単語】deserve
【気になった英単語】suits
full-bodied(コクがある)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(595)
真夜中の鉄槌
日時:令和2年10月1日 05時30分ごろ 住所:長野県上田市長瀬 状況:クマの目撃情報 現場:依田川の中州 ※北陸新幹線依田川橋梁の下付近 ------------------------ 日時:令和2年10月1日 11時30分ごろ 住所:長野県岡谷市内山 状況:親子のクマの目撃情報 現場:市道 ※やまびこスケートの森アイスアリーナから北東に約300m ------------------------ 日時:令和2年10...
2日前、宮城県の東北自動車道でホワイトアウトによる多重事故が発生しました。この事故に関係した車の数は134台というから驚きとともに恐怖を感じます(+_+)この日は私の住む地方でも朝から風が強く、ホワイトアウトの危険がありました。強風により積もったサラサラ雪が巻き上がります。こんな日は運転したくない!!写真を撮っていると一瞬で目の前が真っ白に。。上の写真はまだ景色の輪郭が見えていますが、実際は本当に真っ白になる瞬間が何度もありました。ただカメラの焦点が合わなくなってしまってシャッターが押せないのです"(-""-)"恐いな~。。と思いながら何枚か撮りましたが、その日のお昼頃に東北自動車道の事故が起きたのです。雪国に住んでいると本当に他人事ではなくホワイトアウトは恐いです。後、車の上に積もった雪をきちんと落とさずに運...雪国。。ホワイトアウトの怖さ
コロナ感染の勢いがとどまるところを知りません。首都圏などと比べると長野県は少ないのでしょうけれど、それでも少しずつ身近になってきている感があります。1月17日までの県内陽性者総数は1,989人(現在感染者数540人、退院者数1,428人、死亡者数21人)。院内感染や飲食店によるクラスター等も増えてきており、全県に医療非常事態宣言も出されました。前から言われていることですが、不要不急の外出、大人数や長時間の会食などを避け各自が気を付けて暮らしていくしかないですね。さて。。これはこんなに拡大する前、1ヶ月ほど前に行ったお店についての記事です。友人と年内最後のデートに行ったのは安曇野市豊科にある四季彩ひかりこ。北アルプスが見える窓際のカウンター席と、奥には畳の部屋もありました。写真は自由に撮って良いということでしたの...四季彩ひかりこ~北アルプスを眺めながら~
真っ白い世界から少しだけ開放されそうな昨日今日のお天気です(^^)/庭の雪も屋根に積もった雪も消えてくるとホッとします。これは消える前の風景。。駐車場の屋根の氷柱ができていたところがズレて、また新たな氷柱ができています。サメの歯はベルトコンベア式に新しい歯が生えてくるというけれど、正にサメの歯みたいな氷柱。。そういえば、雪庇(せっぴ)という言葉をご存知でしょうか?雪山などで風下にできるひさし状になった雪の塊のことです。雪山登山でうっかりここに乗ってしまうと崩落したり雪崩の原因になったりする大変危険なところです。また屋根に積もった雪が重みや暖かさでせり出してきた状態も雪庇といいます。人の上に落ちたりすると危険なので雪庇はなるべく落とします。こちらは屋内雪庇??(〃 ̄m ̄)そこ危ないよ~☆でも、さすが猫!ギリギリ安...冬景色二段氷柱と雪庇
日時:令和2年10月18日 09時40分ごろ 住所:長野県塩尻市広丘郷原 状況:熊による人的被害が発生 市道を歩いていた男性が成獣とみられるツキノワグマに襲われた。男性は自力で自宅に戻り、家族が119通報。松本市内の病院に運ばれたが、重傷の模様。命に別状はないという。男性はゴミを捨てるために手押し車を押していてツキノワグマに遭遇し、首などをかまれたという。塩尻警察署員や塩尻市職員、猟友会員らが現場付近を捜した...
コロナ自粛が続く中、blog記事も家の中に関するものに偏ります"(-""-)"今日は鏡開き。飾っていた鏡餅を出してお汁粉にしました。鏡開きは元々武家の行事だったため、お餅は切腹を連想させる刃物は使わずに木槌などで割ったそうです。子供の頃、母が硬くなったお餅を苦労して割っていた記憶がありますが、今はなんちゃって鏡餅に切り餅が入っているのを出すだけなので超楽ちん☆しかも今年は更に手抜きでレトルトのぜんざいを使いました。簡単なうえに甘さ控えめで色々満足!(^^)!便利な世の中ですねぇ~♪♪1月7日には七草粥も食べました。これもお店で七草がセットになっているものを買ってきたので簡単に作ることができます。スズナとスズシロは皮をむき、それぞれイチョウ切りと輪切りにして茹でます。ハコベラ、ホトケノザ、セリ、ゴギョウ、ナズナは...七草粥&鏡開き簡単手作り♪
日時:令和2年9月21日 05時30分ごろ 住所:長野県伊那市西箕輪吹上 状況:熊の目撃情報 現場:大泉川に架かる県道203号与地辰野線の吹上大橋付近 ※周辺に伊那インター工業団地、信州伊那国際ゴルフクラブ、信州大芝高原、県道426号吹上北殿線などがある ------------------------ 日時:令和2年9月21日 06時00分ごろ 住所:長野県長野市富田 状況:熊の目撃情報 現場:飯縄神社里宮(皇足穂命神...
ALOHA!!穏やかなお正月です。昨日はお昼すぎから少しだけお酒をのんだらそのまま酔っ払って昼寝をしてしまいました。おかげで夜眠れずに完全に生活リズムが狂ってしまいました・・・・・。さて、長野の家のガレージのお話。長野の家のガレージは生活で使う上で必要なモノが無造作に置かれていただけでした。こんな感じです。母が亡くなった後、このガレージにIKEAのスチール棚を置いたり、東京の家で陽の目を見ないポス...
ALOHA!!さてお正月気分も今日までかな?明日から仕事はじめの方も多いと思います。今年は月曜日はじまり・・・。結構きつい1週間になりますね。でも、がんばりましょう!!さて、長野の家の給油の話。毎年11月に凍結防止でうっすらと暖房を入れて年末に、灯油を補給するというパターンになっています。昨年も同じように11月末と年末に行ってきました。長野の家は北海道の家並みに、屋外に灯油のタンクがあります。東京...
ここを見てくださっている方々、いつもありがとうございます。今年もまた猫&信州の魅力について、マイペースでやっていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。コロナの一日も早い終息と、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。どっちが餅かわからない(笑)今朝は大雪。二階の北の窓から景色を撮ろうとしたら、凍り付いて開かない☆リアル「デイ・アフター・トゥモロー」(+_+)良いお年を♡♡猫ばかより愛をこめて2021~謹賀新年
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。