fgaerc
旅のグルメ|未在|如月、静謐なる亭主のもてなし
第1189回 四之社巡行~松尾祭神幸祭2025~その3
絶景!山科疏水 満開の桜と菜の花の散歩道(春の京都 2025 その6)
【京都】銀閣寺(慈照寺)・6
源頼家ゆかりの建仁寺(3)
人のいない場所があった〜京都山科 桜のトンネルと勧修寺(春の京都 2025 その5)
【京都】『天寧寺』に行ってきました。桜
第1188回 屋台巡りで昼食~松尾祭神幸祭2025~その2
【京都】鷹峰、『常照寺』に桜の花を見に行ってきました。
【京都】銀閣寺(慈照寺)・5
平等院鳳凰堂に行ってきました
【京都】銀閣寺(慈照寺)・4
第1187回「七条御前」交差点~松尾祭神幸祭2025~その1
ホテルランチ|Sekki at シックスセンシズ京都|桜揺れる箱庭で
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(6) 関西本線の旅」
また話題を令和元年五月の塩船観音寺参詣のときのことに戻します。 東京都青梅市の塩船観音には何度も行っており、すぐには数えきれないくらいです。 「東国花の寺百…
四国に行って、帰路、岡山駅で駅弁を買うことが多くなりました。 今治へ行った帰りに「下津井旅情」という駅弁を買った時よりも以前、同じく今治へ行ったことがありま…
愛媛県今治市へ行った旅の帰りに、岡山で東京行きの新幹線に乗る際、駅弁を買いました。 「下津井旅情」という名の弁当がおいしそうだったので買い、新幹線に乗って…
都合により、ちょっとここで話題を一時的にかえさせていただきます。 どうしても愛媛県の今治市に行かなくてはならない用事がありまして、四国に行き、香川県でレンタ…
東京都青梅市の塩船観音寺。 有名なのは毎年ゴールデンウィーク中に行われる「つつじまつり」と五月三日に行われる「柴燈護摩供」です。 私は子どもの時を含めて、何…
群馬県安中市の金剛寺へ行った日から二週間ぐらいたってから、東京都青梅市の塩船観音へ行きました。 こちらは何度もお参りしていて、このブログでも、何度も紹介させ…
群馬県安中市の補陀寺には、北条氏(戦国大名の)の家臣・大道寺政繁の墓があります。 ここは天正年間、上杉・武田・北条・織田などの大名の争奪の場をなりましたが、…
群馬県安中市の、JR信越本線西松井田駅の近くで、中山道のすぐ脇ともいうべき地にある補陀寺。 宗派は曹洞宗です。 所在地は群馬県安中市松井田町新堀一一八六番地…
群馬県安中市の金剛寺での参詣を終え、「東国花の寺百ケ寺」の御朱印もいただき、JR信越本線の西松井田駅に戻りました。 その途中、由緒ありそうなお寺をみつけ、…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。