fgaerc
2025年7月も②恒例の富良野の旅〜備蓄米と夕張で夕張メロンとおやきとフランスパン
59*道の駅かでな経由で真栄田岬へ〜3年目の沖縄石垣島の旅その59
道の駅ふれあいパークきみつ
道の駅びえい「丘のくら」(美瑛町本町1丁目9番)☆★道の駅びえい「白金ビルケ」(美瑛町字白金)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング⑦スーパーカミオカンデとニュートリノについて学ぶ 道の駅 『宙(スカイ)ドーム・神岡』(岐阜県飛騨市)
第35回 たまむら花火大会(田園夢花火2025)
☆カンカン照で、チリチリの庭バラ&道の駅とハーブガーデン
■道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉駅【国道256号】
2025年7月 道の駅しもつけ タンメンを食するが。。。
鴨川オーシャンパークへ
アップルラインを開拓✨ほとんど頭がおかしい人ですー😵
バッタリ
【夫婦でくるま旅】岐阜県RVパーク郡上八幡は高規格RVパーク施設だった!
北三陸朝ごはん2025.07.04
9月に千畳敷カールに行くのだが
西院のタイ料理はここですなあ。「パッタイ」でランチ。
通天閣の下で個展をやった−20、5日目、始まる。
通天閣の下で個展をやった−19、5日目、「あづま食堂」で朝ごはん。
通天閣の下で個展をやった−18、新今宮から新世界へ。
通天閣の下で個展をやった−17、4日目の晩飯、「野上屋食堂」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−07。和歌山駅に戻る。「酒屋の酒場」で飲み会。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−06。「BRING BOOK STORE」カフェで一休み。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−05。「現代の美術」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−04。お昼に食ったラーメン「丸美商店」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−03。「佐藤春夫の美術愛」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−02。「和歌山ゆかりの作家と近代の美術」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−01。バスに乗って。
最近読んだ本、「生き急ぐ」、「わからない」。
お試しに万博に行った話。08。もしかして、あのキレキレダンス?
お試しに万博に行った話。07。「宴」で鰻丼弁当をテイクアウト。
. 「休暇村富士」の大浴場「富士山恵みの湯」は天然温泉なのだ。 手前が男湯で、奥が女湯ね。 では、突撃ー! 富士田貫湖温泉はアルカリ性単純泉で、加水・加温・循環ろ過。 ここ
吾輩は銀ちゃんにゃ。チュールを食べるときはローマ人のように寝転がって食べるのにゃお姉ちゃんのお膝はぷよぷよにゃ モフモフもいいけど、ぷよぷよも好きにゃ。-------------------------------ちょっと猫ブログらしく最近ごぶさたのぎんちゃんを主役にしてみました。これ
嵐山では暑さで死にそうになりましたが、4日しかない京都観光ですから、次の予定をこなさなければなりませぬ。前回のお話。お寺も神社もたくさん行ったんですが、やはり今年一番お願いしたいのはコパちゃんの頭の事。。どっかにめっちゃ頭を良くしてくれる神様いないかしら
朝夕は過ごしやすくなってきたけれど、まだまだ暑い。今夜は、新宿の老舗 餃子の店 大陸へ。まずは、生ビール🍺と「焼き餃子」@490を注文。(1人前7個)※税別…
普段はオンラインチェックインで空港の搭乗窓口へは行かずに済んでいますが、今回は搭乗券が発行されず… 国際線だし、コロナの関係もあるからなのかなぁと思いつつ窓口で発券をしてもらうと… 搭乗券の右下に SSSS の文字が… ちなみにメキシコ・モンテレイからアメリカ・ヒューストンの United Air あちゃ〜 選ばれちゃったかぁ〜 「Secondary Security Screening Selection」 の頭文字をとってSSSSです。 アメリカの運輸安全局(TSA)の規定でNYの同時多発テロ事件のあった2001年9月11日以降に成立した法律により、「SSSS」は2010年から運用が始まっ…
やや高めの標高610mで真夏でも夜間は平地に比べると涼しめなのである程度快適に過ごせる環境。ただ、岐阜県には他に標高の高い道の駅があるので涼しさを求めるのであればそちらの方が良いかもしれません。久々野の果物や野菜を使用して作ったジェラートや縄文うどん・縄文そば・飛騨牛・岩魚 の天ぷらなどを楽しむことができる。
2022.04.30-2022.05.02函館旅行被雷?函館空港探索、羽田へ帰る編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、寒…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、嵐山、『大覚寺』大沢池に行ってきました。(22年9月7日) 前回、前々回は、『大覚寺』お堂エリアについて書いています。 青空をバックにした、建物の写真をたくさん載せていますので、よかったら見てください⤵️ 『大覚寺』「五大堂」にある大沢池参拝口から、大沢池エリアに入りました。 大沢池へ行くには別途拝観料(300円)が必要です。 ここからは「五大明神」エリアです⤵️ 「安井堂」の東側廊下から、この鳥居と人が歩いているのが見えて、「あの神社はなんだろう?」って思っていました。 行けてスッキリ🌟 【松尾大明神社】 【愛宕大権現社、清瀧大権現社】 【五社明神】 五社明…
マカッサルからカリマンタン島ポンティアナックまで移動したいと思います。マカッサルからの直行便がないため、ジャカルタ経由で行くことになりました。最近インドネシア国内線網を充実させているライオン・エアの子会社であるスーパーエアジェットを乗り継いで行くことになります。
マカッサルからカリマンタン島ポンティアナックまで移動したいと思います。マカッサルからの直行便がないため、ジャカルタ経由で行くことになりました。スーパーエアジェットでジャカルタまでの移動をお伝えしたいと思います。
マカッサルからカリマンタン島ポンティアナックまで移動したいと思います。マカッサルからの直行便がないため、ジャカルタ経由で行くことになりました。スーパーエアジェットでジャカルタからポンティアナック到着までをお伝えしたいと思います。
さて、今日はちょっと遠出、というほどでもないけど、阪急電車に乗って竹林を見に行ってみようかな。きっと陰になってて涼しいに違いない!竹林といえば、嵐山、嵐山と言えば渡月橋。こののんびりした田舎な風景が好き。京都市内よりもこっちに来た回数の方が多いかも。コロ
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 作家ネコちゃん、瀬戸内の小豆島を訪れ、2日目に直島へ移動、お洒落なベネッセハウスホテルでアートと絶景を満喫。懐石料理の夕食…
バンコクの重要な交通機関であるセーンセーブ運河はラーマ3世の治世にカンボジアの領土をめぐってベトナムとの戦争中に兵士と武器の輸送するために1837年に建設が始まり3年の期間をかけて完成しました。 その運河工事期間の1839年に運河の畔に「ワット プラクライシー」が建てられました。 地図 国鉄ラームカムヘン駅から車で10分 タイらしいモニュメントがあります。 チャクリー改革といわれるタイの近代化に成功したラーマ5世とラーマ6世が祀られて。 この日、本堂は閉まっていました。 お坊さんにお経をあげてもらう場合、このようなものを捧げます。 バケツの中にはお祈りに使うロウソクやお線香、またお坊さんのインスタントラーメンや水などの食料品の他に洗剤などの日用品が入っています。 本堂が閉まっていたので、横にあるお堂でお参りをしました。 たくさんの高僧が祀られています。 そんな高僧の像の前で子猫がじゃれていました! 茶色い猫は母猫でしょうか? タイのお寺には境内や室内に野良猫や野良犬が寝ていることが多いです。
3日目:朝食、帰宅 botanicaでの朝食 3日目も5時半過ぎに起床。今日はちょっとだけ大浴場で朝風呂に入ってから、朝食へ向かいました。 botanicaへ行くと、昨日と同じ窓側席へ。今日も山の景色が綺麗です。
. ヨコハマから3泊目の「休暇村富士」へ向かう。 途中、どこかでお昼ごはんにしなきゃにゃ~。 と、探し始めてもなかなか道路端にそれらしきお店が見つからなぁーい! で、やっと見つけた「
息子の学校の休みに合わせて夫婦とも有休+土日で、4年ぶりにマレーシアのマラッカに行ってきました。マラッカには2018年の2月と4月に行っていますが、当時はシンガポールから直通バスがあることを知らず、ジョホールバルのラーキンバスターミナルから
2022年5月5日(木) 五島列島旅行3日目。 お昼過ぎに五島市北部にある奈留島に到着しました。奈留島をゆっくり満喫したいところなのですが、本日の宿は奈留島のお隣の中通島にあります。船の時間の関係上、奈留島での滞在時間は3時間足らず。十分な時間とは言えませんが、可能な限り楽しんでいくことにしましょう。 ■この記事の目次 1.江上天主堂 シンプルかつ可愛らしい外観を持つ教会 2.ノコビ浦の防風堤 奈留島西海岸...
標高878mで真夏でも夜間の気温がそこまで高くなく過ごしやすいです。しかもこちらはコンビニが近いうえに敷地内に温泉があり、駐車スペースこそ小さいものの2か所に分かれているのでうまく停めることでかなり快適に過ごせる環境となっています。中々おすすめの道の駅でした。ただ、道の駅の機能としてはあまり充実していないので注意。
日時:令和4年6月18日 11時00分ごろ 住所:岐阜県白川村荻町(世界遺産・白川郷) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:庄川の河川敷 ※合掌造り集落公衆便所の北側付近 ------------------------ 日時:令和4年6月19日 15時00分ごろ 住所:岐阜県白川村鳩谷(世界遺産・白川郷) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:東海北陸自動車道白川郷インター料金所南側の農地 ---------...
Wat Samanを後に市内のリゾートへ向かいます! www.pssamphran.com 鉄道駅の少し手前Soi Maha Chakkraphat 17/1でソンテオ下車 この案内を元にあまり夜は歩きたくない細いソイを約3分 เย็นจิต รีสอร์ท(Yenjit Resort) 2日間お世話になる田舎リゾート リゾートとはいいますが鉄道駅からとほ10分の街中です。 ビジネス利用が多いとの事でバンガロー(モーテル?)の他ビルタイプの部屋をありますね。 今回我が家はバンガローに2泊します。 ほとんど部屋に居ることはないのでなんでもいいんです、確かTHB 600/roomくらいだったと思い…
去年の内容が良かっただけに今年もインギャーコーラルヴィレッジの予約は半年以上前にすでにしていました。そのため、直前の予約に比べればかなりお得な値段で予約できてます。しかも、予算の許容範囲だったこともあって朝食も付けたプランで予約してます。前年(2021年)に宿泊したサンタモニカサンセットの朝食が良かっただけに、同じシギラ系列でインギャーコーラルヴィレッジのほうがワンランク上のホテルなので、ちょっと期待しちゃいます。いったいどんな朝食だったの
こんにちは、あとりです❤️ 京都、嵐山、『大覚寺』に行ってきました。(22年9月7日) 前回からの続きです。 前回は拝観受付入口前で見た「臥龍の松」に感動したことや、宸殿について書いています。 よかったら見てください⤵️ 廊下の先は「正寝殿」です。 この先は立ち入り禁止となっていました。 【正寝殿】 【霊明殿】 【心経前殿(しんぎょうぜんでん)(御影堂)】 大正14年(1925年)建造。 心経殿の前殿にあたるため「心経前殿」とよばれていて、内陣正面は心経殿を拝するため開いています。 また、嵯峨天皇、弘法大師などの像を祀っているため御影堂とも呼ばれています。 【勅封心経殿(ちょくふうしんぎょうで…
九州旅行記を綴っています。 ずっと行ってみたかった黒川温泉! そして、嬉野温泉のはしご旅です 前回は、とても美味しかった夕食編。『【九州❹】黒川温…
58*今日からのお宿は安くて快適で暮らすように〜3年目の沖縄石垣島の旅その58
#最近撮った写真は
がん検診の結果
沖縄で一番おいしい味噌ラーメン
琉球村から世界遺産・勝連城跡へ。あぐー豚のとんかつで旅を締める☆沖縄本島旅行記③【2025.6】
海岸でわいせつ行為
【那覇市で浮気調査】信頼できる探偵・興信所の選び方と料金相場とは?
宮古島のお土産・・・さんぴん茶(ジャスミン茶)
暑い夏、これを食べなきゃ
深い紺碧の色が印象的な「下地島の通り池」
秋の沖縄~やんばるがハイパー好き③一日目終わり
少ない年金でも旅行ができる理由
伊良部大橋を臨む「牧山展望台」
◆フライトレポート◆ソラシドエア◆神戸⇔沖縄◆非常口座席◆神戸空港でのお楽しみ◆神戸空港×ソラシドエアが最近のお気に入り◆少しだけ…オリックスVS西武 沖縄セルラースタジアム那覇◆
【SFC修行】沖縄で買ってよかったもの2つ
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 作家ネコちゃん、瀬戸内の小豆島を訪れオリーブ公園やエンジェルロードの景観を楽しみ、2日目に直島へ移動、お洒落なベネッセハウ…
屈斜路(くっしゃろ)湖を見ることは、今回の北海道行の1番の目的でした。3年前に急な体調不良で行き損なっていますので。 屈斜路湖は日本最大のカルデラ湖。面積は6位だそうです。しかし、近隣の摩周湖や阿寒湖に比べると、知名度や人気は及ばないようです。国立
科学的にもエビデンスレベルが高い研究内容が次々と出てきた ”サウナ” です。心身ともに ”ととのう” 状態にしてくれるようです!
. 「新横浜フジビューホテルスパ&レジデンス」はスパと朝食付きのプランだったのだ。 コロナ前は朝食はマリーナのブッフェだったけど、今回はイタリア料理店「武蔵野」が指定されていたのだ。
ブルガリア北西部の絨毯織の町、チプロフツィの博物館を堪能し、宿に戻りました。宿の主、イリヤのお母さんが織ったキリムを記念に買いたいと思っていたのですが、何しろ1メートル四方1000レフ(73000円ほど)と高いので、テーブルセンター程度の小さいのを買うつもりでした。でも、博物館で
標高898mで真夏でも夜間の気温が20~24度ほどで落ち着くので夏の車中泊に適している道の駅です!スキー場が併設してあるので冬も大変人気がある場所となっています。観光、レジャー、スキーの心強いターミナルとして四季を問わず活躍する魅力いっぱいの「道の駅」で、冬以外はドッグランも利用できるのでそちらも魅力の一つです。
一度行ったことのある、北川村のモネの庭マルモッタン、今回は夏に行ってきました。睡蓮と蜂と前回行ったのが2020年の晩秋。睡蓮はほとんど終わっていて(というか、受付では「終わりましたね~」と言われたけどちょっとだけ残っていた)しかも知らなかっ
さて今回は、リュベロン地方でも、リュベロン山脈の南側で見つけたオリーブオイル直販店を紹介します。 プロヴァンスでは、ニヨン(Nyons)やレ・ボー・ド・プロヴァンス(les baux-de-provence)がAOP(原産地保護呼称)に指定され有名ですが、今回のお店、Bastide du Lavel のオリーブオイルも AOP Huile d'Olive de Provence という2020年に承認された原産地保護呼称を持っています。 お店までの道のり 店内の様子 購入品まとめ Huile D'olive TRADITION Huile D'olive CREATION Huile D'ol…
多分一生に一度かも こんなに一日で電車移動するのは^_^ ヨーロッパやインドの長距離電車は 多分行く機会ないだろうから^_^ 北海道、外国人観光客が少ない今は 電車もストレスなく乗れます。 でも自由
2022.04.30-2022.05.02函館旅行函館駅から函館空港へ編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、寒かったです…
「ドンワイ水上マーケット」はナコンパトムのターチン河沿いにある古い木造りで服やアクセサリー、生鮮食品やお菓子などが売られているバンコク近郊の人気の市場です。 地図 営業時間 月曜日から金曜日:朝8時から夕方5時まで 土日:朝7時から夕方6時半まで (時間の変更があります) 市場の入口にお寺があり、その奥に「ドンワイ水上マーケット」があります。 NOBICHA、テイクアウト専門のコーヒーショップです。 お店のキャラクターが誰かに似ています! アクセサリーを売っている雑貨屋です。 T-シャツ屋さんです。 こちらは婦人服になります。 子供が喜びそうなアクセサリーが売られています。 色とりどりの髪留めが売られています。 ブンタンが売られています。 ニガウリ、ニラなどの野菜が売られています。 ミヤンカムという薬草で薬味を包んで食べます。 味は少し苦いです。 たくさんの種類の漢方が売られています。 最近、タイで人気のアボカドが売られています。 生姜はタイ料理には欠かせません。 ミニトマトとタンマリンドの一種が売られています。 タイ人は甘く味付けしたもち米にマンゴーをのせてココナッツミルクをかけて食
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 作家ネコちゃん、晩夏の女子旅に瀬戸内の小豆島を訪れオリーブ公園やエンジェルロードの景観を楽しみました。2日目に高松経由で直…
. 千葉からヨコハマへ。 高速道路からディズニーリゾートのなんかが見える。 そういえば、テーマパークにも全然行ってないな~。 このトンネルは海底を通っているんだよね? ヨコハ
全方位通行止めだの電車が次々運休だの停車駅が間引かれるだののリアルダンジョンを脱出し パパーンオルセー美術館にやってきたっ オルセーオルセーとやかましい私に…
日時:令和4年8月13日 13時30分ごろ 住所:鳥取県若桜町つく米 状況:熊の目撃情報 現場:日本二百名山のひとつ「氷ノ山」(標高1510m)の登山道※氷ノ越コース(木原八丁~氷ノ山越避難小屋間) ...
標高がやや高く680mあり、真夏でも夜間の気温はそこまで高くならず過ごしやすい方だと感じました。ただ、幹線道路と高速道路に挟まれるような位置にあるので停める場所には注意が必要です。騒音から逃げやすい場所選びを。コンビニと銭湯はある程度近い位置にあるので便利。江戸時代の無双力士「雷電為右衛門」のふるさとから資料館が併設。
インドネシア政府は、全国で実施している新型コロナウイルス対策の緊急活動制限(PPKM)を10月3日まで1ヶ月延長しました。活動制限がかかった状態とはなっていますが、制限がレベル1と非常にあいまいな活動制限が続けられています。
日本入国に関して9月7日から入国者上限緩和や日本政府指定のワクチン3回接種で事前のPCR検査が免除となりましたが、インドネシアで接種が奨励されている中国製のワクチンは対象外となり、依然としてPCR検査を受診する必要があり日本への往来は困難な状態が続いています。
夏旅3日目には近鉄フリーキップを活用して奈良県の生駒ケーブルカーにも乗車しました。生駒ケーブルは日本最古のケーブルカーと聞いていたのですが、何だか凄い車両にびっくり!!日本最古というよりも、近代遊園地クォリティな車両でした。これはニャンコ車両な「ミケ号」。そして、こちらはワンコ車両の「ブル号」。50過ぎのオッサンが一人で乗り込むのには勇気がいりますが、幸いにも息子と一緒だったのでセーフ!?生駒ケーブルカ...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 作家ネコちゃん、晩夏の女子旅に瀬戸内の小豆島を訪れました。エンジェルロードを臨む小豆島国際ホテルのプールにユニコーン(笑)…
養老渓谷をでて、途中で勝浦に立ち寄りました💨ランチは千葉の3大ご当地ラーメンの一つである勝浦タンタンメンを食べるためです🌶かなり辛い🌶🌶ですがひき肉とたっぷりの玉ねぎの甘みで美味しくいただくことができました😋ちょうどいい席に座ることができたので、エアコンのきいた車の中でローラを待つ姿を見ることができました😻✨。。。。ずっとずっとこちらを見ていたので😅急いで食べました💨笑 日本ブログ村のランキングに参加して...
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 夏休みも後半の、8月下旬。 りーくん6歳の誕生日に、夫の夏の長期休暇が重なったので、白浜に弾丸旅行に行ってきました! 今日は、旅行1日目、白浜の海に海水浴に行ったお話。 りーくんとみーちゃんにとっては、はじめての海水浴。 …そして、わたしにとっては、子どもが産まれてから初の、水着にならなければならない旅行、でした。(´⊂_`;) いやー、水着なんてもうかれこれ10年近く着ていなかったもんでね。 大学時代に着ていた水着を着る気にもならず、ギリギリにAmazonで注文するハメになりました。 子連れ海水浴に、わたしがチョイスした水着も、ついでに見てやってください。 …
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。