fgaerc
今日もタイ語学校へ行く私
タイ語クラスを受けてみる
The Park Pejaten モールの焼肉ライクで遅い昼食
ビッグ・カロリーBAKSOを食べてきた!
注文していないのに料理がズラリ?「Sari Ratu」で体験した衛生的なパダン料理
ラグナン動物園の園内の店と動物園よりの脱出
芸術のバリ
マカッサルの海に浮かぶピニシ船を望むカフェで、最高の夕方!Expat. Roasters
ラグナン動物園の広さと園内乗物
ラグナン動物園にある遊園地
リタイアメントビザを取得する
ワインもハードリカーも簡単には飲めない街「マカッサル」ナイトスポット事情を体験
ラグナン動物園にいるコモドドラゴン
インドネシアでダイエットをする方法
マカッサル空港新到着ターミナル体験レポート!地元民が語る“変わった空港”と10分歩く新時代
【大阪万博】ガンダムパビリオン確実に当日予約を取る方法!内容とレビューも
東ゲートから一直線!ミャクミャクピンバッジへの道【大阪・関西万博】
大阪万博、今昔
待ち時間なしで世界を巡る?!万博お得パビリオン
どうしても書いておきたい日本の事。
大阪・関西万博「アオと夜の虹のパレード」観覧体験レポ
万博会場の文明の森、立ち入り禁止に「樹木が倒れる恐れ」
「想定していない」万博・通期パス『割引コード』の転売相次ぐ
2025年 大阪・関西万博へ行きましたが未来を感じるコトが出来るのだろうか...(1)
万博ボランティア ~3回目~
EXPO 2025 大阪・関西万博会期 いくぞ万博 4月14日 part2
EXPO 2025 大阪・関西万博 いくぞ万博!初日 part1
【万博】タイパビリオン記事で、過去最高アクセス打ち出したー!
【大阪万博2025】チケットの買い方!値段と種類は?パビリオンの予約方法
GW初日、万博閉場後に地下鉄に乗るまで大変だった話
日時:令和1年10月16日 早朝 住所:山梨県大月市大月町真木 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:林道花咲山線沿い ※林道花咲山線は、大月西小学校(廃校)の北東------------------------ 日時:令和1年10月16日 08時45分ごろ 住所:山梨県山梨市三富下釜口 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:道路脇(詳細な場所不明) ※地内に国道140号(雁坂みち)、山梨県道209号乾徳山線、大平牧...
11月24日(日)〜25日(月)、富士山YMCAからハシゴしてパインウッドキャンプ場にやってきました ...
11月24日(日)、グルキャンで1泊2日お世話になった富士山YMCAを後にして、我が家は翌日も長男の...
日時:2019年12月7日 23時30分ごろ 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町 状況:西湖の湖畔道路を走行中、子熊2頭を目撃しました(15m先) 匿名様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました ...
いつもですと、忍野とか富士吉田とか盆地で野菜を買いだすことが多かったのですが、今回は特に気になるものが無かったので買い出し品は少なめでした。 それでも、これは外せないよなというのが「やはたいも」。
甲府から御坂峠を超え、富士吉田へ。 富士吉田ではThe Bigでのお買い物は恒例行事。平井屋のそば・うどん、それと町田食品の豆腐は毎回買ってきます。買い物が済んだら、時間もあるし天気もいいので寄り道です。
ひと風呂浴びたら、夕食の時間前に宿の夜バージョンを撮りに。 和のテイストですよねぇ。 夕食です。こちらの良いところは部屋食なんですね。 リーズナブル・コースなのにこの種類の料理です。大喰らいじゃな
あてもなくウロウロするのも日曜日だから混んでいるし意味がないのでさっさと宿へ もう、定宿と言っていいほどここばかりですが湯村温泉の弘法湯です。 寂れる一方のような気がする湯村温泉ですが、ここだけは
人生初のキャンプ! (はじめて)というものは不思議なもので、どうなるのだろうー大丈夫かーなど不安もあり逆にそれが楽しみでもあります。僕自身新しいことをするときは嫌なことよりもそれをやったらどのような面白いことが待っているのか、ということばかりをを考えています。 そんな僕の初キャンプはどんな感じだったのか、どのようにはじまったのか?などだらだら書いていこうと思います。是非最後まで読んでいってください。 人生初のキャンプ! キャンプをした【日時・場所・人数】など 買い出し 受付 場所取り 設営 お昼ご飯 ゆったりタイム 夕暮れ 小さな灯り 夜の浩庵キャンプ場 真っ白な世界 オレンジの強い光 未知の…
【絶景写真を撮りに!】 みなさんこんばんは、今回は過去に行った絶景写真旅について書いていきます。 絶景と言っても人それぞれ捉え方が異なるとは思いますが、僕の中での絶景は(大自然の美しい景色)のことです。大自然が好きでカメラを持ってよく写真撮りに出かけるのですが、自然というのは不思議なもので毎秒表情を変えてくれます。 いつ行っても違う写真が撮れる。それが面白いところです。 そんな絶景の中でもあまり見ることのできない(幸運の日の出)についてです、是非最後まで読んでいって下さい。 【絶景写真を撮りに!】 旅した日や場所 ルート あまり知られていない山梨の滝 神社でお参り 思い出の場所、山中湖へ! 夕…
皆さん初めまして! 当ブログを運営しています、かずま です。 茨城県出身・神奈川在住 平成9年産まれ・22歳・O型・牡牛座 趣味 ・ 写真 真夏の大きくて濃い入道雲を携帯でよく撮っていたのですが、ちゃんとしたカメラならもっとカッコよく撮れるのでは?と思い2017年の夏に一眼レフカメラを購入。 自然の風景を撮ることにハマり神奈川県内の大自然や富士山の見える山梨県、静岡県などに1人で出かけるようになりました。 ・登山 カメラを持ってたくさんの景色を撮っていく中で、もっと高いところから星や日の出をとりたいと思うようになり登山用の服や靴を買い2018年の夏に登山デビュー。 カメラという超絶重い荷物を背…
僕の感じる登山の面白さは、重い荷物を持ち過酷な坂道を登りたどり着いた者だけが観ることの出来る山頂からの絶景と達成感。 登山って辛いんです笑。冬登山なんてなおさら、荷物も増えるし重いカメラ持つし寒いし空気薄いし、これだけ文句が出るのに登る理由がこの記事から伝わればいいなと思います。 最後まで読んで頂ければありがたいです。 冬登山! 山梨県にある三ツ峠山に登ってきました。この日は星と日の出を狙うため夜から登り始めました。止まっていると寒く、カメラが入ったリュックは重かった。 冬登山! 登山をした【日時・場所・人数】など そのときの記事はこちら 三つ峠山 コース 持ち物 登山開始! 山頂到着 やっと…
【ふもとっぱらキャンプ!】 キャンプを初めてした時からソロキャンプをしてみたい!とずっと思っていました。 普段は友人がキャンプ道具を準備していたのですが、お金を貯め沢山のキャンプ道具を買い、やっとの事でソロキャンプに行ってきました! 【ふもとっぱらキャンプ!】 キャンプをした【日時・場所・人数】など ふもとっぱら到着 テントを立てた場所 混み具合 設営 天気は微妙 昼食・昼寝 ゆったり映画鑑賞 点灯・晩ご飯 夜は空気が澄んでいる 就寝 最後まで読んでいただきありがとうございます。 キャンプをした【日時・場所・人数】など 富士山の見えるキャンプ場の中でも大人気なのがふもとっぱらキャンプ場。 20…
能泉湖から下り、紅葉で混雑する昇仙峡エリアへ 仙娥滝エリアは人も車もいっぱいでした。時間は午後2時過ぎだからまだまだ帰らないんでしょうね。 僕は去年下から紅葉を楽しみながら登ってきたから今年は素通
いーなとーぶ竜王からどこへ行こうか・・・・ 2か所曲がるだけで昇仙峡の裏側へ行けるようだし、時間はあるし・・・行って見ます。 亀沢川に沿って登っていくルートでやはり空いています。このルートは初めてで
次に向かうのも直売所です。 ただ、この時期の山梨は野菜類の種類は多くはないのですが・・・・ アルプス通りです。甲府盆地の不思議なのは甲府駅や国道20号周辺は車が混んでいますが、ちょっと外れると御覧の
次に向かうのは、特に予定はないのでとりあえず・・・・・ 相変わらずすっきりとは見えてくれない富士山。ただ天気は良くなり気温も上昇。 たびたび訪れるJAの直売所へ。 桃のシーズンと違って空いていま
甲府盆地に出ると、必ず寄るというのが南アルプス市の外れにある好庵です。初夏に来たときは、運悪く定休日にあたってしまったので1年ぶりになります。 11時チョイ過ぎ。開店していました。近頃、人気店にな
日時:令和元年10月1日 09時00分ごろ 住所:山梨県大月市大月町真木 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:沢中橋付近 ------------------------ 日時:令和元年10月1日 19時30分ごろ 住所:山梨県笛吹市御坂町上黒駒 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:道路(詳細な場所不明) ※地内に国道137号(御坂みち)、カムイみさかスキー場、御坂路さくら公園、みさか桃源郷公園、ファミリー農場さの、...
富士川から、昼食をとる南アルプス市までは富士川西部広域農道(ウエスタンライン)での移動になります。これがまた空いていて眺めが良いんですよ。 結構高いところを通っているので、眼下に甲府市街が見えます
毎年のことですが、小桜窯での買い出しがメインなのです。最近は夏場の「ひらべえし祭り」でも出店しているのでそちらにも着たいのですが、なかなか予定がねぇ・・・・ 今年もいろいろ並んでいます。メーカー品
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。