fgaerc
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
おはようございます今朝の富士山🗻清水駅から。保険で清水で写真撮っておきました。吉原駅では雲の中でした。追記お日様でて富士山🗻顔を出しました。昨日の雨は富士…
大石公園は、湖に向かって右のほうが人が集まる場所。左のほうに来る人は少ないのですが、今年はちょっと様子が変わりました。 以前はルピナスがあったりしたあたりが・・・・・ 菜の花の黄色と、ネモフィラの
こんにちは。午後帰宅。お昼は清水船越Uマートで買ったカツ丼を実家で食べましたゆで太郎を出て草薙駅でトイレに行き草薙神社⛩へ…その途中、ひょうたん塚古墳へ。小学…
平日ですし、ラベンダーはまだだし、絶対空いているはずと寄ったのは、いつもの大石公園。 やはりラベンダーはまだです。その割にガラガラではありません。 ラベンダーは蕾が伸び始めてはいます。 まだひ
この日の予定は、河口湖経由で上芦川へ。咲き出したというスズランを見に行きます。 何時ものマイ富士見ポイントで。西からの風のせい?東側に雲が沸いています。 雪形が出ています。さらに、ごく最近うっ
裏道を使って、富士吉田の市街地を抜けます。 といっても、都会に比べりゃ渋滞の程度が違いますが・・・ 桜色に染まっているのは、最近の注目ポイント忠霊塔です。この時期は遠方からの観光客混雑します。 冨
大雪の降った翌日、買い出しにでたときに河口湖の様子を見に行きました。 途中の下り道はところどころに雪が残っており、スタッドレスでも少し滑る感触があります。国道沿いは雪も溶けていて、天気も良く別世界です。 久しぶりの温泉でゆったりしたあと大石公園まで足を延ばしてみました。 湖面には薄氷が張っています。 野鳥がいたので写真を撮っていると近づいてきます。こちらを見ながら餌を探しているようです。 どこかカメラ目線のような。 夕方には人も少なく、大石公園もいつもと違う景色です。 ではまた。
今朝起きてみると、一面の雪に陽の光があたり輝いていました。森の中に陽が差して雪に映える光と影の造形が奇麗です。 自然は厳しさと美しさを見せてくれます。 我が家の前の雪景色。 見晴らしの良いところまで行って撮った、富士山と雪景色。 ではまた。
このところ晴天が続いていたので、足和田山に登ってきました。昨日の朝、起きると早速弁当を作り、山の支度をして、河口湖の西南の湖畔にある道の駅かつやまに向かいます。道の駅の駐車場に車を止めて、さくら並木に沿って歩いていくと、曲がり角のところに立て看板のある登山口が見えてきます。 目の前の山が羽根子山。 登山道の入り口。案内板には羽根子山遊歩道入口と記されています。 朝日の木漏れ日のなかを快適に登っていきます。 少し登ると分かれ道に来ました。回遊コースと直登コースがあるらしい。今回はゆっくりと景色を見ながら登るつもりなので、回遊コースを選択。 しばらく登ると展望のひらけた尾根筋に出ました。 樹の間か…
こんにちは。帰宅。17kmほどウォーキング大沢川沿いを歩き船越堤から日本平ハイキングコースへ日本平へ夢テラスから富士山は霞んでるが見えている。ロープウェイにの…
夕食も、いつものごとく早く済ませ、さて何しようかなぁ。 おりしも14番目の月です。薄雲が出ていますがひょっとしたら良いかもと向かうのは、富士吉田の農村公園。 やはり条件的にはよかったですね。ただ
古くから、北岳、間ノ岳(3189m)、農鳥岳(3026m)一帯の山体は、「白い雪をかむった山」という意味で白根山または白峰山と呼ばれています。白峰は通称白峰三山(しらねさんざん)と称し・・・
リスはクルミを長いことクルクル回しながら殻を割っていました。このクルミはたぶんデッキチェアに置いていた6個の内の1個。今まで3個置いて、なくなったら補充していましたが、昨日は大盤振る舞いで6個に増やしていたところ・・・
21世紀の世界でロシアによるウクライナ国盗り戦争があるなんて、悲惨すぎて怒りと共にため息をつきたくなる日々が続きます。月も星も太陽も、どこの国からも見えるものを、今、絶望の中で空を見上げている人もいるのかと思うと・・・
前回の「柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4)」では、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策しました。今回は、ガクト、ピエール瀧の自宅の旧宅を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(国士舘大学)前回の記事で散策した松陰神社の隣には「国士舘大学」がありま...
以下の記事は、あまり纏まりのある記事ではありませんが、世田谷区の代田・代沢散策中に思ったことを、「日々思うことのカテゴリ」の記事として書いたものです。(北澤八幡神社)世田谷区の代田・代沢を散策しているときに、「北澤八幡神社」を訪れ(世田谷区代沢3-25-3)、 境内にある奉賛者名簿を見ていると、スピリチュアリストとして活動している江原啓介(えはら ひろゆき)の名がありました。なぜ、ここに江原啓之...
ニャハ本日は富士山の日ショコママさんのブログ内で三保の松原&富士山の2022年初日の出の画像がご覧頂けます(≧∇≦)b♥朝日に染まる雄大な富士山素晴らしいの一…
おつかれさまです。 明日、 2月23日は、 ふ(2)じ(2)さん(3)で、 「富士山の日」。 ということで、 今日は、東京で富士山が拝める穴場スポットを紹介。 東京と言えば、運河。 運河と言えば、橋。 京浜運河に架かる2つの橋から見える富士山をお届けします。 まず、1つ目は、 「京浜大橋」 城南島(左)と京浜島(右)を結ぶ橋です。 あ、左下にカモがいるのわかります? のどか〜。 突然ですが、 本日も、弱小ブログにお越しいただきありがとうございま〜す。 ここは、景品運河に浮かぶ京浜島。 これから、「京浜大橋」を渡って城南島方向へ、まいりま〜す。 すこーん、と抜けてるこの景色も好き。 皆様、左手を…
ショコママさんのブログ 青空に映える富士山雨あがりのスカッと青空に映える富士山ミー介ママ富士山には一回だけ行ったことがありますがその時は、ちょうど曇り空でお目…
昨日のブログの続きになりますショコママさんのブログ 名勝三保の松原と富士山✨の雄大な画像に1つの気づきがありました!三保の松原の遠くに望む富士山空は晴天なので…
三保の松原と富士山ショコママさんのブログ内で素晴らしい✨日本の絶景がご覧頂けます(≧∇≦)b画像を拝見して、葛飾北斎さんの浮世絵を思い浮かべたのですが歌川広…
ここ数年、こんなに積もることがなかっただけに見応えのある雪景色。コロナ禍と雪不足でここ2年、富士見高原リゾートスキー場も賑わいは減ったと思いますが、雪のお陰で人工降雪機を稼働させることなく安堵しているはずです。
千葉のホテルでは暖房はほとんどつけず、日によってはわずかに冷房を入れたこともあったほど。部屋の温泉が湿度を上げるので常時除湿器もオンにして、毎日除湿タンクに溜まった水を捨てていた一方、自宅は乾燥のため加湿器は欠かせません。いや~、実に寒い所へ帰ってきたものです。
少し遠くの木更津東カントリークラブへ。女性スタッフが1人でゴルフバッグの対応をしていたので、聞いてみると従業員は胃の検診で、お客さんの受け入れも少なくしているとのこと。おかげで私たちの前も後もゴルファーがいないので、マイペースで出来て快適。
今回は用事と用事のはざま、12日夜発13~14日という予定です。タイヤがサマータイヤだし、チェーンもまだ買っていないし、雪は絶対困るというのもあります。 水道の引いていない小屋ですが、一応40リッターほど
化粧富士ダイヤモンドを着飾って空も地も飲み干すような御姿に合掌 開運絵画『富士山』油絵10号富士山の絵画は非常に縁起がよく 良い運気を呼び込み、悪い運気を…
ここへ移住してきた1、2年後、初日の出を見に、近くの創造の森までスキー場のリフトに乗って、かなり寒い夜明け前から見に行きましたが、1回見れば充分。あのころは元気だったねと、今では家から富士山を見て満足しています。
新春の 取り巻く気には 願いを叶える窓がある ぶれない気持ちと努力があれば 叶えられない夢はない 明けましておめでとうございます🌅 今年も宜しくお願いし…
日時:令和3年11月1日 15時30分ごろ 住所:山梨県富士河口湖町大石(富士箱根伊豆国立公園) 状況:登山中の人が山を登る成獣のクマ1頭を目撃 現場:富士山が一望できる新道峠の山頂付近の山林 対応:猟友会でパトロールを実施 ...
先日、富士吉田方面に行った際に新倉山浅間公園にも寄ってみました。この日は秋晴れで朝からお出かけ日和、日曜日なので中央道が混雑することが想定されたので、朝早くから行動して、新倉山浅間公園の駐車場には午前7時15分ごろには着いてしまいました。
やはり、富士山の山頂が白くなると、秋を感じる。今年は、9月26日(日)に初冠雪が観測された。でも実は、9月7日に一度発表された。その後に平均気温が今年最高の日があったので取り消されたという。異例の出来事だった。ちなみに下の動画は、昨年度のもの。富士山が初
富士山に確かな決意約束し今日の自分を 押し上げる SM 油彩 開運アート『富士山』油絵SM 22.7x15.8cm 油彩 昔から富士の絵を家に飾ることは良…
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
仕事終わり(時差出勤の為15:45終了)吉原駅ホームからの富士山山頂は山梨県からの風で雨雲が飛び越えてますさっ、連休♪ にほんブログ村
コスモスが誘うように手を振って富士のお山も笑ってる F10 53x45.5cm 油彩 ☆ーーーーーー☆ーーーーーー☆ーーーーーー☆ 富士山の絵画は非常に縁…
静岡県も緊急事態事態で外出が少なくなるが、毎夕に嫁と近所の散歩に出かけてます。ゆりの花・富士山・黄瀬川・土のう・夕焼け・ネギ畑などスマホ撮影した近所の景色を写真ブログです。
WiMAXの5G回線対応ルーター「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi(SCR01)」を使い、5G対応エリアにて速度計測してみました。5G対応エリアならではの超高速環境は体験できたのか?実際の速度も公開しつつ紹介しています。
こんにちは。お疲れ様です。富士市吉原界隈は暑い😵です。今朝の富士山🗻久しぶりに見る事出来ました。今は雲の中です。今日は地震で倒壊道線が止まりました。20分…
業界でも最速でWiMAX5Gプランを導入したプロバイダ「BroadWiMAX」へ乗り換えるメリットを解説。既存のBroadWiMAXユーザーが機種変更する方法についても紹介しています。
いつも通り、ザ・ビッグにて町田食品の豆腐(今回は充填豆腐1丁も加え全部で3丁)、平井屋のソバとうどん、その他を買って終了。 天気がいいので農村公園に向かいました。 田植えも終わり、W富士の見れる季節
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
コロナのせいで、外国人観光客の居ない大石公園。静かに楽しむには良いんですけどね。観光業の人にとっては問題なのでしょうが。 シバザクラと桜です。大石公園はとにかく花に力を入れてますからね。いつ来ても、何
芦川からは若彦トンネルを抜けて河口湖へ 鳥坂トンネルに向かう途中も、標高が上がってくると目立ち始めたマメザクラ(フジザクラ)。若彦トンネルの先はさらに増えてきます。 大石公園に着きました。平日
買い物はほとんど終了で、あとは富士小山の道の駅にちょっと寄るだけです。 ドピーカンでさらに、ガラガラですよ。快適ドライブです。 峠に向かって登っていきます。富士山がよく見えます。見えないことも
今回は2泊2日であわただしく・・・ 前日は昼は16度くらいになりましたが、さすがに朝は寒いです。朝7時半でやっと1度です。 この日はいつもよりゆっくり小屋を後にします。 というのも、買い物に回るのに
農村公園で富士山の撮影後、富士吉田道の駅あたりの様子を見に行きました。 道路が作り直され、道の駅入り口の信号が十字路になります。ただ、まだ時間はかかるでしょうけど。 ついでに道の駅で野菜の様子を見てか
朝は寒かったものの、この時点では15度を超える気温です。天気もいいし暖かいし良いですね。 富士山もくっきりすっきり。これだけ積雪があれば、農鳥もいつも通りに出現しそうですね。 硬く凍り付いたよう
作業も終えて、昼食も済むとじっとしていられなくなって出かけます。 まだまだ梅の季節ですね。 ほんのりピンク色の八重の梅。花梅ですかね?この辺りでは実梅がほとんどなんですが。 いつもの場所か
今日(3月10日)は青春18きっぷを使って山梨県の身延山を目指します。 身延線に乗り換え 身延駅に到着 身延山久遠寺総門 久遠寺本堂を参拝 奥之院参道へ 丈六堂 大国堂と三光堂 法明坊 東照宮 山頂にある奥之院思親閣 南アルプス一望の北側展望台 七面山展望台 帰りはロープウェーで下山 身延線に乗り換え JR東海道本線の富士駅で身延線に乗り換えます。身延線の甲府行電車は2両ワンマンカーでした。 途中の西富士宮ー沼久保間の車窓。ちょっと霞んでいますがいいお天気です。 電車は富士川沿いに走ります。 身延駅に到着 午前11時33分、身延駅に到着しました。身延駅は日蓮宗総本山の身延山久遠寺の玄関口。 ケ…
こんにちは。お疲れ様です。伊豆長岡駅からバスに乗り、伊豆の国市市役所で降り(180円)徒歩5分くらいのロープウェイ乗り場へ。おっさんもウキウキするロープウェイ…
こんばんは。お疲れ様です。4連休明けですが、今週は暇な部署なので楽であります吉原駅からの富士山🗻今週、土日月とまた3連休です。富士山の裏側🗻にバス🚌で行…
こんばんは。お疲れ様です。吉原駅からの17時の富士山🗻寒くなるという天気予報だったけど、思った程、日中は寒くなかったです晩御飯何にしようかな にほんブログ村
おはようございます。今朝はいつもの電車の1時間後、つまりはコロナ前に乗っていた4番電車で出勤しました。吉原駅からの富士山🗻雪煙凄いですな にほんブログ村
こんばんは。お疲れ様です。吉原駅のホームから。風が強く自転車🚴♂️🚲大変でした。明日も仕事かぁ……今夜は何にしようかな にほんブログ村
ライブカメラでチェックしても、横浜から見える時も、今年の富士山は異常です。 雪が全然ないんですよ。たまに降ってもすぐ消えてしまいます。 1月25日の撮影です。横浜から見る富士山です。 前日に山中湖か
雪の降った山梨。ただ、思いのほか早く溶け出しているらしい・・・ 横浜南部の円海山に富士山の様子を見に行きました。 平日なれど、円海山で散歩している人が意外なほどいるんですよ。まぁ、ちょっと暖かでし
梅ヶ島温泉~安倍峠登山道~安倍峠~豊岡線~梅ヶ島温泉 晴れ 距離:12.8㎞|獲得標高:780m 時間:3時間5分 1400 梅ヶ島温泉 清香旅館 荷物を置いて、通行止めの安倍峠へ1415 登山口 ループを描く道路より登山道直行の方が早い道は整然と整備されている最短ルートを
今年は、異常なほど富士山の積雪が少なく、ちょっと降っては消えての繰り返しです。 年末に寒気団が来るというのでちょっと積雪の期待をしたのですが・・・・ 山梨に居ると、月光富士の撮影する機会は多いので
こんにちは。お疲れ様です。雨は上がり日が出てポカポカ陽気の静岡です。今年の仕事、終わりました。新年は5日からとなります。吉原駅から富士山🗻雪化粧です!今年は…
こんばんはお疲れ様です。今朝までは雨が降っていた静岡。早々に止んで、ワタシは銀行回りしました。お昼前からお日様も出て風もなく暖かい1日でした。草薙駅から富士山…
寝たのが遅かったので、目が覚めたら8時近く。オイルヒーターをタイマーセットしてあったので居室の方は氷点下は免れましたが・・・・ 断熱材もない合板の壁1枚の食堂棟は8時を回っても-3度です。水道代わりに
12月20日、上の子が高尾山へダイヤモンド富士を見に行かないと提案。最近は寒いし、先週は丹沢大山へ行って3日も筋肉痛になり、、、最後まで悩んだ末、やっぱり行くことに。登山の開始はここ、ろくさん亭から太陽が低くなりつつ、登山道の陰影がくっきりとしてきました
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
11月14日〜15日、1泊2日で富士山YMCAに行ってきました! 年に一度のナチュログ写真部合...
11月14日〜15日、年に一度の写真部合宿に参加してきました(o^^o) 集まったのは11組のナ...
14~16日と三ッ峠経由で年に2度の湯村温泉行に。 今回はカミさん連れてのツアーなので土曜日出発でした。土曜の14時過ぎに横浜を出て、一般道で国府津経由で山中湖を抜けるルート。いつもの帰り道を逆に行きま
おはようございます。昨日は9時には寝てました笑笑けさの吉原駅からの富士山🗻今朝は無事着きました昨日の事故。女の人が飛び込んだ様子です申し訳ないけどいい迷惑だ…
こんにちは。今朝の富士山🗻。アップ忘れてました。昨夜は午後9時に寝て今朝は3時過ぎから目が覚め(笑)吉原駅に遅れ上り貨物列車が止まってます。今朝はサンライズ…
買い物のあとは、富士山がよく見える日にはどうしても向かってしまうのが農村公園。 おりしも農作業中です。 この時期は、ほぼ日替わりの富士山山頂あたり。雲が掛かっていたなぁと思ったら、雲が抜けると積雪
早寝するつもりが、なかなか寝付かれず結局起きたのは6時過ぎ。 モルゲンロート。朝日に赤く染まる三ッ峠。雲一つないというのが皮肉です。早起きしていたら星空撮影できただろうに・・・ 朝日を浴びての
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
こんにちは😃いいお天気な静岡です。無風です。浜石で有名な逆さ富士 🗻今日は浜石岳に登ってます。結構ヒト居ます。久しぶりにお弁当作りました。お腹いっぱいです…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。