fgaerc
阿倍野de吞んだくれ 4軒目 「十枡」
阿倍野de吞んだくれ 3軒目 「エビス屋」
阿倍野de吞んだくれ 2軒目 「あじ処 なる」
孫との夕食は居酒屋「魚民」で大阪の話
阿倍野de吞んだくれ 1軒目「酒場てっぽう」
たまには“地元旅”もアリ!黒門市場で食べ歩き満喫🍣🐙
千年UDON ー 今年の冷かけUDONも、変わらず美味しかった! ー
通天閣の下で個展をやった−19、5日目、「あづま食堂」で朝ごはん。
梅田おひとりさまランチ飲み5軒目 「大衆酒場第3ビル タイガー🐯」
梅田おひとりさまランチ飲み4軒目 「豪快立ち寿司まぐろや 茶屋町店」
通天閣の下で個展をやった−17、4日目の晩飯、「野上屋食堂」。
梅田おひとりさまランチ飲み3軒目 「大大阪」
天満橋「ぼん繁 (ぼんしげ)」焼きそばがたまりません!
【現地の味は格別!】大阪 新世界 千成屋珈琲のミックスジュース(現地編)
梅田おひとりさまランチ飲み2軒目 「銀座屋🏮」
【長野県・南箕輪村】大芝高原公園レポ|芝生&遊具でのびのび遊ぶ!子連れに優しい高原のおでかけスポット
桜の時期を過ぎても魅力たっぷり!春〜初夏の「高遠城址公園」をゆったり散策
【かつや】ボリューム満点・気軽に立ち寄れるカツ丼チェーンを訪問しました|実際の雰囲気・メニュー・座席をレポ
子連れ水遊びの持ち物リスト|夏のおでかけにあると安心な準備アイテムまとめ
【東御市】アトリエ・ド・フロマージュ本店がリニューアル!子連れでソフトクリームを楽しむ
子連れで「臥竜公園」へ|3歳児との春のおでかけレポ
モーリーファンタジー上田店内「のびっこ」で遊んできました|イオン上田の室内遊び場レポ
2025年最新☆岐阜のひまわり畑おすすめ4選!夏に行きたい絶景スポットを紹介
親子で屋内プールに!子連れでプールに行くときの持ち物は?
【旅の裏技!】Googleマップ「マイプレイス」で、旅行がもっと楽しくなる秘訣!
氷見温泉郷うみあかり子連れ宿泊記|海と食と癒しを満喫!特別和洋室ステイ
【夏休み】小学生の探究心をグングン伸ばす!遊んで学べる親子体験ベスト9選
【4〜6歳】夏休みに子どもが笑顔に!親子で楽しむ遊びとイベントアイデア
これが子連れスーパーの現実!全親共感必至『ピヨピヨ スーパーマーケット』
【旅育とは?】今注目される理由と、親子で楽しむ3つのヒント
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
今日はスーさんが冷凍食品の買い物に行ってくれたのですが、お土産にクレームブリュレを買ってきてくれました。^^ でも、この頃はいつも玄関先で買い物袋から中身だけ…
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)バルセロナでの時間も残り少なくなってきました。既に夕方ですのでゆっくり訪問するだけの時間はありませんので、グラシア通り周辺を歩きましょう。通り...
前回のブログもトピックに選んでいただき、ありがとうございます! 見直してみると、やっぱり写真が暗くて見にくいですね。。あと、内容に事実誤認もありました、、ごめ…
2017年ひとり春旅 4/17~26🇮🇹イタリア旅のスケジュールはこちら8泊10日ミラノ2日目コモ湖ツアーに参加しました。セレブヴィッラツアー1はこちらクルーズレストランはこちら湖畔に大きなヴィッラ(別荘)がいっぱいあります。ってことは?世界中のセレブがここに集合。ってことか。マンマは桁違いの金持ちは縁がなくどんな生活をしているのか不明!!そこで今日のBlogでは、世界中のセレブのヴィッラを拝見しましょ。そんなわけないけど、少しだけ遠目に。セレブのヴィッラの条件は湖岸。湖からクルーザーで敷地内に入ること。またはお空から邸宅にプライベートジェットで入場。マンマみたいに公共交通は使わない。あったりまえね。どれどれ。ああ〜〜〜〜!!!人がいるぅ〜!!!!それも何人もぉ〜〜!!!!!もう少し寄ってみましょう♡湖の入り...イタリア・コモ湖セレブの嵐!!!
パリ・ノルマンディホテルからディズニーランドパリまでの移動はVELTRAで予約したチャーター 車を利用しました。この写真と同じタイプの車で送迎してもらいました!...
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)エスパーニャ広場から地下鉄でサグラダファミリアに向かいます。サグラダファミリアについては今まで3度ほど訪問したことがあり、またこのブログでも201...
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)カタルーニャ美術館の訪問を終えたところで、ムンジュイックの丘を離れエスパーニャ広場へと向かいます。カタルーニャ美術館からは階段ですが下りですし...
今日は、4月29日に直接受け取りを申し込んでいた市配布の布マスクを無事もらうことができました! 当初の予定では5月7日でしたが、5月7日~9日の配布予定が1日…
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)ミロ美術館からさほど離れていないムンジュイックの丘にカタルーニャ美術館(Museu Nacional d'Art de Catalunya)があります。こちらはもともと1929年...
先日はトピックに選んでいただきありがとうございました!^^ 暗い部屋で作業していて、写真が暗かったので明るく調整したら、ぼやけた写真ばかりになってました、、見…
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)ムンジュイックの丘にはバルセロナが生んだ芸術家・ミロ(Joan Miró i Ferrà;1893~1983)の美術館があります。【ミロ美術館入口】...
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)バルセロナでの滞在も残すところあと1日です。今日はバルセロナでまだ見ていない場所ということで先ずはムンジュイックの丘に行ってみましょう。【地下...
アベノマスク、もう届いているところもあるようですね。 我が家には、マスクも10万円もまだ届きませーん 2019年5月クロアチア&スロベニア旅行記です。…
フランス全土に外出禁止令が出たのが3月17日だから今日でもうすぐ7週間目に突入。外出好きではない私でも流石にこれはなかなかきつい。 多分、私一人だったら…
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)王宮広場の訪問を終わり街中をホテルの方向に戻ります。そろそろ夕方ということで人出も少し増えてきたようです。【歩行者優先道路の表示】マドリッドの...
今日も在ストラスブール日本国総領事館から、5月11日からの外出制限緩和についての詳しいメールをいただいたので、念のためにシェアします。 ●5月7日,防衛閣…
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)名残惜しいですがマドリッドを離れバルセロナへ向かわなければなりません。ホテルに預けていた荷物を引き取り、マドリッドの南の玄関口アトーチャ駅へと...
フラットを決める際、そこに一体どんな人達が住んでいるのかめちゃくちゃ気になりますよね。今回は僕のケースをご紹介いたします。実はオーナーの人柄もめちゃくちゃ重要でフラットを選ぶ際の重要な要素となります。僕の場合はオーナーから突然「ケンタウロスになってくれないか?」と頼まれ背中に乗られた経験があります。
前回の記事でベルギー旅行の記事は〆にしようと思っていたんだけど何だか名残惜しいので(3年も書いてたからな…)、ベルギーを旅して見たり食べたりしてよかったもの色々私的ベスト3として記録しておくことにしました。本当はベスト3どころでなくどこもかしこも素敵だったのですが、敢えて言うならばって感じで。 行ってよかったところ 3位
来週5月11日(月)から、フランスでは外出制限が順次解除されて、それに伴いマスクも義務化される感じです。 それで、重い腰を上げて、布マスクを作ってみました。^…
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)マドリッドは首都でかつ歴史のある大都会なので訪問すべき場所もたくさんあるのですが、その中でも美術館のレベルは高いと思います。【第396話】「ソロ...
2019年5月クロアチア&スロベニア旅行記 リュブリャナ旧市街散策② からの続きです。 いよいよ、旧市街へ 旧市街へのメイン入口となるプレシ…
ベルサイユ宮殿 半日観光ツアーのおまけツアーです。時間に余裕があるなら行ってみてもいいんじゃないでしょうか。無料のツアーでお土産付きです♪...
【アイドル】熊本に集結!宇城市「天海」で、九州各地のアーティストが集合!出会いも多し!
【サッカー天皇杯⚽】勝てない|大分トリニータvsFC東京【Jリーグ】
【大分♨】温泉清掃!7/17休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】ひまわり♪7/16-17休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】飲泉にチャレンジ!?|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
#田舎者のTosi 蓬田産のトマトの店 #青森 #蓬田 #マルシェよもぎた
SUSURUラーメンフェス青森、ついに開催決定! 2025年10月31日(金)~11月4日(火)、青い海公園🍜
【APEX】aflow(エーフロウ)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【青森と鹿児島移住】冬の生活を比べた2 #移住
【うれしい瞬間✨】アイドル「#ババババンビ 近藤沙瑛子ちゃん」から認知されていた、大分の親方
【大分♨】7/14温泉スタンプ2倍!湯の花!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
7/13FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
【APEX】KaishiHaa(カイシハ)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【大分♨】水分補給だ!飲泉だ♨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
【大分♨】ヨーロッパのリゾート地!?|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
5月4日(月)の今日から、フランスでマスクの市販が解禁されました。 これまでは薬局でさえも、処方箋がないと買えなかったのです。 マスクを必要で買いたい方もい…
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)マヨール広場から王宮まではゆっくり歩いても7分ほどです。王宮(Palacio Real de Madrid)もマドリッドの中では私のお気に入りの場所です。【マドリッ...
2017年ひとり春旅イタリア・マントヴァ 6日目旅のスケジュールはこちらマントヴァのゲストハウスマントヴァの街マントヴァのポルティコマントヴァのカフェマントヴァのアスリートおじさんマントヴァの愛人用宮殿マントヴァのテ宮殿(愛人のになるはずだった)マントヴァの離宮(テ宮殿)内の写真がありましたのでもう少しお付き合いのほどをお願いします。『愛人』というお言葉が嫌いな方もいらっしゃるのではと思いますが、時代はルネサンス後期。だんだん人間らしさが出てきて感情も顕になっていきます。この辺結構好きでして😊 ってさ、今日の絵は、は・だ・か!!ぼちぼち始まっています。何が?裸に決まってるでしょ。《愛と狂気の間》裸の男女がテーブルを囲んでいます。これ、違う絵よねっ!!ここでも裸の男女がテーブルを囲んでる。ねえ、マンマって、意図し...イタリア・マントヴァ愛人にふさわしい裸
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)マドリッド2日目はプエルタ・デル・ソルに行きましょう。【プエルタ・デル・ソル。おなじみティオ・ペペが屋上に!】【地下鉄1号線 プエルタ・デル・ソ...
先日フランスのマスクとハンドジェル事情を書きました。これは4月26日に書いたものでした。 メスでは市民にひとり1枚の布マスクが配布される予定で、4月29日の…
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)コルドバから400㎞のドライブを終えてマドリッド市内に入りました。久しぶりのマドリッドですが、住んでいたこともあるので道は見慣れた道ばかりです。...
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)コルドバを出発し本日はひたすらドライブ三昧の日です。予定走行距離約400キロですから東京から名古屋を越えて関ケ原までの距離とほぼ同じです。スペイ...
GWも自粛後半戦に入ってから急にやる気が出て来てずっと手つかずだった押し入れの断捨離を始めました 捨てるかどうか迷った時は、コンマリさんの教えに従いときめ…
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)美しいセビリアの街も名残惜しいですが、本日はこれから150㎞離れたコルドバまで行かねばならないので先を急ぎましょう。高速に入れば順調なドライブで...
レストランやバールの営業禁止が延長したイタリア本当に大変な状況が続いています・・・復活の願いも込めて昨年のイタリア旅を振り返っています。マテーラからヴェロ...
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)へレスでシェリーの試飲を楽しんだあと、2時間ほどぐっすりと昼寝をしたところでセビリアへ向けて出発です。道は同じアンダルシアということで相変わら...
今日はフランスに来てからその存在を知って、好きになった食べ物の話題です。^^ Boudins noir et blanc au marché de Noël…
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)カディスの次に向かうのは30キロほど離れたへレス・デ・ラ・フロンテーラ(Jerez de la Frontera)です。道は如何にもアンダルシアらしく周囲には何もな...
パリ2日目の夜は夜景観光ツアーに参加しました。見どころを効率よくまわれて、ホテルまで送ってもらえるので安心です。通常のライトアップ時のエッフェル塔。貴重なシャンパンフラッシュもこの後、撮影出来ました!...
外出制限の続いているドイツ。再び「まにあっく観光」に出かけられるようになるのはいつのことやら。当ブログはすっかり野鳥観察ブログ化している。まあ、それはそれでいいけど、やっぱり時々無性に旅行に行きたくなる。 と、ぼやいていても状況は変わらないので、過去に訪れた場所のうち私にとってのBest 10を選んでみることにした。 やってみると、これがかなり難しい。「これは絶対!」と思うものをピックアップしてい
「世界遺産をゆく」ブログにようこそいらっしゃいました。このブログは世界遺産を中心に旅の楽しみをつづる私の旅日記です。(COV-19で外出もままならない昨今ですので、過去に訪ねたスペインの印象的だったお話を書いています。こちらは少し古いですが2009年10月の物語です!)タリファを出て海岸沿いに北西の方向へと向かいます。【大地の門(Puertas de Tierra)】 50キロほど走ったところに。カディスという港町があります。カ...
昨日アップした俳優メル・ギブソンが監督した作品『パッション』のロケ地がマテーラでこちらのお店が気に入り、通っていたそうです。前菜の盛り合わせ寒かったのでお...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。