鉄道の旅には欠かせない「駅弁」や「駅そば」など、鉄道旅行には欠かせない食事のトラコミュです。 車内販売・キヨスク(キオスク)・おすすめの駅そばなど鉄道の旅で食べたものなど、どんどん参加してください。 駅弁とリンクして STATION=駅= トラコミュもご利用ください。 http://railroad.blogmura.com/tb_entry97945.html
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
移住先や留学先として候補に挙がることのあるオランダ。しかし、アメリカのようにメジャーな国ではないため・実際のところオランダってどんな感じの国?住みやすいの?・身近にオランダに住んだことがある人がいないからイメージをつかみにくい…と感じると思
オランダの南部で2月頃に行われるカーニバル。老若男女問わず衣装やメイク、小道具を使って仮装したり、パレードで生演奏したりしてお祝いするイベントです。今回、オランダの南にあるマーストリヒトという街のカーニバルに行きました。街中にいる人の仮装の
ヨーロッパ旅行を格安にするなら、ぜひおすすめしたいのがFlixBus!日本でいう高速バスで、なんといっても安いことが特徴です。その他にも、Wi-Fi・トイレ・コンセント付き、座席が広いなどの特徴があり、日本の高速バスよりも快適に利用できます
ヨーロッパにある小国ルクセンブルク。今回、首都であるルクセンブルク市を観光しました。清潔感のあるきれいな街で、街歩き、ショッピング、食事が楽しかったです。個人的には街歩きが大満足で、街中はヨーロッパの街並みでおしゃれ、街から少し歩くと遺跡が
リエージュワッフルを食べるなら「Une Gaufrette Saperlipopette」というスイーツ屋がおすすめです。現地の人にも大人気のお店で、行列ができるほどの盛況ぶり!甘くてふわふわもっちりのリエージュワッフルが食べられます。ただ
ベルギー、ドイツ、フランスに囲まれたルクセンブルク。ルクセンブルクは有名な郷土料理はあまりありませんが、隣接する国の料理の良いところを取り入れており、美食の国とも言われています。私が訪れた「Le Bouquet Garni」というレストラン
ヨーロッパ旅行をするなら、個人手配かツアーの2種類があります。個人手配はなんといってもプランの自由度が高いことがメリット。行き先の国や観光スポット、レストラン、ホテルなど、自分が好きなようにプランに組むことができます!一方で、言葉が通じなく
ローマ旅行中に一番おいしいと感じたのがジェラート!美味しすぎて、2泊3日の旅行中に3回も食べてしまいました。イタリアに旅行に行く人はぜひ食べてみて下さい。本記事では私が訪れた3つのジェラート屋を紹介します。正直にいうと、ローマにはジェラート
イタリアに行くなら本場イタリア料理を食べたい!と思って選んだのが「La Tavernetta 48」というレストラン。実際に行った感想としては、・おしゃれな料理・本場イタリアンが食べられる・値段が良心的・いろんな観光スポットから近いと感じま
ローマの有名な観光スポットであるフォロ・ロマーノ。古代ローマ時代の遺跡がたくさんあります。巨大な遺跡のすぐそばを歩くことができ、約2000年も前の街を歩いているような不思議な気持ちになりました。現在はコロッセオとフォロ・ロマーノは共通チケッ
バチカン市国にあるバチカン美術館。ローマ観光をするなら訪れたい観光スポットの一つです。美術館としては世界最大級の大きさを誇り、美術品や内装など見ごたえたっぷり!特に有名なシスティーナ礼拝堂にある最後の審判は必見です。ただし、 人気のためチ
ギリシャ北西部にあるメテオラ。切り立った崖の上に修道院があり、まさに絶景!修道院は6つあり、いずれも中に入って見学することができます。私は2日かけて全ての修道院を訪れました。実際に全ての修道院に行った感想としては、どの修道院も特徴があって面
崖の上に修道院があるメテオラ。私自身メテオラの写真を見たときに魅了され、絶対に訪れたい!と思っていました。実際に行ってみても期待を裏切られることはなく、絶景で神秘的でおすすめの観光スポットです。私はメテオラにある6つの修道院を全て回りたかっ
5月に入って良いお天気が続いています。 昼間にはぽかぽかというよりも暑いくらいの気温。お店に入ると冷房の空気が心地よく感じられました。 冷房はここ最近入っているお店が増えて来ていますが、私がド
シャーロック・ホームズの活躍については、何度も映画化されていますので、どの俳優さんが一番イメージに合うかは、それぞれ意見の分かれるところですね。 こちらはロンドンにあるミュージアム。住んでいたとされ
先日、いつものようにフランスのスーパーAuchan(オーシャン、オション)のネットスーパーで特価品を物色していたら、久々に鶏肉を見つけたので喜んで購入しました…
この日はバスツアーに乗っかって、ポルトガルのポルトから北へ向かい、ブラガとギマランイスを訪れました。集合時間8時半と聞いていたので、その前に行ったら、本当は8時45分だとのこと。時間が空いたので、集合場所の近所にあるサン・ベント駅を見に行きました。前にも見たことのある
ポルトガルのポルトでのトゥクトゥク・ツアーが、ガイア側の丘の上で終わった後、ドン・ルイス1世橋を渡ってポルト側に戻りました。12年前に来た時にも何度か往復した橋ですが、今回は何しろ天気が良いので、見晴らしの良さもひとしお。写真がたくさん撮れました。ドン・ルイス1世橋の影が、
すっかり暖かくなった日々ですが、今日は久しぶりに買い物に出かけました。 今日は夕方にネットスーパーのAuchanの配達があるので食品はあまり買わなくてもよかっ…
こんにちは。フランス在住スタッフのappleです。 先週は子供のヴァカンス期間だったので友人家族とともにボルドーから車で約2時間スペイン国境とすぐのペイバスク…
ポルトガル北部の町、ポルトで乗ったトゥクトゥク・ツアーの後半です。ドウロ川沿いの高台に出て記念写真。その時学んだことですが、川に並ぶ古い木造の船は、その昔、人や物品を運んだラベロ船で、今はもっぱら観光客用のお飾りですが、年に一回、
2022年4月6日からヨーロッパの国々ではヤフージャパンが見れなくなりました。すごく残念だったのですが、ヤフーの代わりとしてGoogleニュースを見るようになって1か月ほどが経ち、結果的にこれでよかったかなと思う今日この頃です。今回のブログでは、このことが自分にどんなプラスの変化をもたらしたのかご紹介しようと思います。
米国食品医薬品局(FDA)は、40歳以上の人は摂取を制限するよう勧告しています。味の有効成分グリチルリチン酸にカリウム濃度を下げる性質
マダムがiPhonの扱いに慣れてきたようで、写真がどしどし送られて来た。上の写真はローマ駅の構内だそうだ。最初に撮ったものだろう。大きな駅の構内というのは世界中皆同じ様な雰囲気があると思う。...
ポルトガル北部の町、ポルトでの二日目には、町を巡るトゥクトゥク・ツアーを予約しました。トゥクトゥクで観光するのは、数年前のリスボンに次いで、二度目です。ツアーは午後からなので、午前はスーパーに買い出しに行きました。真っ青な空がありがたい朝の散歩。スーパーでは夕食用の魚介類やワイン、
「フランス人が好きな~」と言っても、個人の好みは千差万別なので人によって全然違うと思いますが、これはうちのスーさんに限っての話です。^^ 以前、実家の母がお…
オイル売り場へ行ってみると、ひまわり油の陳列棚だけガラガラ!そして、1.79€(約240円)で売られていた「ひまわり油」は、完売。
ポップでカラフルなワッフル専門店-Haralds Vaffel - Wabi&Sabi Norway - 🇳🇴カフェ&レストラン
マダムは今朝午前3時にイタリア中部の著名な宗教都市であるアッシジへと、カトリック日本人会の方々と共に巡礼旅行に出かけた。私kenwanとヌビーは来週の月曜日までお留守番だ。...
ポルトガル北部の町、ポルトのエアビーアンドビーに荷物を置いて、さっそく町に繰り出しました。というのもお腹が空いていたからです。いつものように、夫がネットで見つけたドウロ川沿いにあるレストランを目指しました。私達のエアビーが面していた通り、
しかし現在、ネットで購入すると、ひまわり油が1リットルあたり10ユーロ〜25ユーロ(1,360円)という破格の値段で販売されています。
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 食に保守的だったドイツも5、6年ほど前から食品開発に力を入れ始め アジア食や 和食が さらに充実してき…
ヌガティンは、歯にくっつくし、分厚くてかたいキャラメルを噛むと歯が折れちゃいそう...。このケーキを食べて”大切な歯を失いたくない”
フランスでは、5月1日はfête du travail(May Day、メーデー)のため祝日ですが、muguet(ミュゲ、スズラン)を贈る日でもありますね。 …
5月1日は、メーデーでしたが、私は、仕事を休むことができず、出勤することに。日曜日で、しかも祝日だったけれど、喜んで出勤しました!
さてこの日は、ポルトガルのリスボンから北のポルトへの移動日です。今回は、旅の後半をポルトで過ごし、その周辺を巡ることにしていました。ポルトへの列車は、数日前にエヴォラに行った時と同じオリエンテ駅から乗ります。意地悪なリスボン、私達が去るせいか、
ポルトガルのシントラからリスボンのロシオ駅に戻り、そこからタクシーで我が家(エアビーアンドビー)の近所の国会議事堂まで行きました。ここから目指したのは、以前から目を付けていたお総菜屋さん、Naco。肉類、ソーセージ類、チーズ、ワインなどが満載で、
NHKのEテレで現在(2022年4~5月)にブリティッシュ・ベイクオフという番組を放送しています。イギリスのお菓子作り好き数名が、お菓子を作り競い、審査員に審査してもらう番組です。 イギリスらしいお菓子が見れてうれしいのもあるのだけど、その審査の場所が毎回かわり、前はコッツウォルズ、前回はスコットランドで、次はまた代わり、イギリスのいろいろな土地で開催され、その風景が写しだされます。 それがとってもうれしい。イギリスのいろいろなきれいな風景や建物がみれる。しかもそのとき作るお菓子について、イギリスの歴史をとりまぜて説明してくれてます。 イギリス好きのかたにはとってもおすすめで見てて楽しいです。…
週末に、従兄弟の2歳の子どもの洗礼式がありました。洗礼式を、フランス語で「バテム Baptême」と言います。このバテムは、キリスト
近所のドイツ系ディスカウントストアAldiは、それほど大きな店舗ではないのですが、野菜も少し売られています。 立派なアスパラガスがあったので、白いのと緑のと迷…
昨日、簡単だけど料理した気分になれるPaupiettes de porc(豚肉のポピエット)について書いたのですが、今回は少し手の込んだバージョンのPaupi…
ポルトガルのシントラの町の真ん中にあるシントラ宮殿は、山の上のペーナ宮殿に勝るとも劣らないエキセントリックな宮殿でした。例えば、入って割とすぐにある「白鳥の間」(表紙の写真)。天井いっぱいに白鳥の絵が描かれているのです。数えませんでしたが、ガイドブックによると、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 金曜日に旦那とお散歩したVollen。 気温が20度近くまで上昇したとはいえ、まだ夏とまでは言い切れないというのに、キャミ…
コロナ禍でネットスーパーを利用するようになって、普段買わないものをチャレンジするいい機会にもなったのですが(まず特価品一覧をチェックするので^^)、その中で気…
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 昨日、また面白い体験(学校で行われる蚤の市)をしてきましたが、そのお話しは週明けにしたいと思いますが、今日は島のお話しの続…
フランスでは、4月中旬に暖かい日が続いたので、うちの「アイリス」は、例年より早く開花し、美しく咲いてくれています。
「世界一不味い」リコリスのグミを食べてみました - Wabi&Sabi Norway - 🇳🇴ノルウェーフード
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 昨日は、学校が終わった後に主人と仲良くお散歩。 私のお気に入りのVollanへ片道1時間(往復2時間)のお散歩をしてまいり…
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 昨日は、お天気もよく、気温も20度近くまで行き、主人は半袖・・・ すっかり夏になった気分・・・ でも、夏休みまではあと2ヶ…
ポルトガルのシントラ郊外の山頂にあるペーナ宮殿は、赤と黄色の派手な色とごてごてっとした形が特徴です。私達が訪れた日は、比較的天気が良好な日のはずで、傘を持たずに来たのでしたが、ここに着いたら、霧雨が降りしきっていました。じっとりと濡れるタイプの雨です。このおかげで、
今年のイースター 4月17日(日)の満月は、可愛いピンク色の月「ピンクムーン」でした。満月には月ごとに呼び名があります。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 長かった連休も今日が最終日・・・。 あっという間に終わってしまいました・・・。 ところで、先週行った、彫刻公園。 『オス…
フランスで買い物すると様々な特売商品が”2個買うと1個もらえる”と広告されて売られています。実は、この罠に引っかかることがあります。
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 4/17(日)、ヨーロッパではイースター(復活祭)の祝日復活祭はクリスマスと同様、家族と一緒に過ごす大…
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 長かった休みも終盤戦・・・。 お休みが終わるのって、なっかシュールな気分。 でも、今夜は主人の妹さんのご自宅でファミリーが…
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 私は月曜日(正確には土曜日)からずっとお休みですが、世間では昨日からイースターモードに。 そして、閉まっているお店も多く、…
フランスでは、ボトックスを注入することは、老若男女問わず、よく行われている美容形成で、現在では、タブー視されていません。
オスロの高台にある絶景と彫刻が楽しめるおすすめスポット - Wabi&Sabi Norway - 🇳🇴観光
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 一昨日、行ったオスロの高台にある公園(Ekebergparken)。 『オスロの高台からの景色』皆さん、いかがお過ごしで…
2017年ひとり春旅イタリア・マントヴァ 6日目旅のスケジュールはこちらマントヴァのゲストハウスマントヴァの街マントヴァのポルティコマントヴァのカフェマントヴァのアスリートおじさんマントヴァの愛人用宮殿マントヴァのテ宮殿(愛人のになるはずだった)世界遺産のマントヴァはロンバルディア平野の東端に位置しています。三方の湖に囲まれた緑豊かな街です。ルネサンスを象徴する街は中世の趣たっぷりです。ミラノから電車で約2時間15世紀のルネサンス様式のサンタンドレア教会教会の正面の写真が見当たらず、こんな写真、誰も撮ってないようなのばっかりですみません。写真の枚数が多過ぎて見つけるのが大変なんです💦でもさ、これどっから撮ったの?多分そばの塔の上からだと思う。。。教会の中は次回にアップいたします。最近、マンマのアップ率高くない?...どこにいっちゃったんだろっ。マントヴァの写真😅
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 昨日は予定どおり、旦那と一緒にオスロへ。 お天気もよく気温も高めでしたが、油断をしていつもより薄着をしてしまったため肌寒く…
確かに、日本の”折り鶴”にそっくり!よく見かけるこの観葉植物「オリヅルラン」は、日本名で ”ラン”とついていますが、
サグラダ・ファミリアSagrada Familiaサグラダ・ファミリアは、スペインのバルセロナにあるカトリック教会のバシリカで、聖家族贖罪教会という正式名...
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 天気予報を見たら、今日と明日は気温も高く、お出かけ日和。 ということで、今日は旦那さまとオスロに行き、前から行きたかった場…
みなさま、いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕毎年、京都の旅を桜🌸の季節にアップしていますがこの時期はマンマの私生活が超忙しく記事を書かない間に桜が散ってしまいます💦またもや、今年もちゃんとアップできないまま、季節が変わってしまいました。ねえ、マンマ、いつになったら京都旅終わるの?はい、まあ、そのうち。。。といってたら、イタリアひとり旅もこの季節だったのでこちらの方をまた再開いたします。これも、未だに旅中でしょ。なんだかすでに5年も経っちゃいました😅💦💦はい!! 多分今回も来年に持ち込みそうですが頑張ります💕2017年ひとり春旅イタリア・マントヴァ 6日目旅のスケジュールはこちらマントヴァのゲストハウスマントヴァの街マントヴァのポルティコマントヴァのカフェマントヴァのアスリート...マントヴァ・ドゥカーレ宮殿✨✨夢のお城なんだけど。。。
ポルトガルのエヴォラで、美しい骨のチャペルを見学した後は、ランチの時間です。夫がネットで目を付けていたレストランを目指して、雨の中を歩きました。エヴォラは10年ぶりです。白い壁に黄色い縁取りのある家が多い街並みで、なかなか絵になる光景。懐かしい気分になった半面、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 連休初日はどこにもいかず家で試験勉強をしておりました。 よく見ると、結構やる事が多く、試験までに覚えられるか不安。 木曜日…
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? この間Kampenに行った時に、うちの子と似ている猫ちゃんを見かけました。 性格もうちの子にそっくりでフレンドリー。 観…
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 明日からいよいよ待ちに待ったイースター休暇がはじまります。 11日間もあるので、大切に使いたいと思います。 まだ特に…
ポルトガルのアレンテージョ地方の町、エヴォラに行った日は、これまでの中でも一番、天気が悪い日でした。エヴォラの駅に着いて、タクシーに乗ろうと思っていたのですが、一台もいません。それで、携帯の地図に頼って歩くことに。携帯の情報によると、確か、
2月からYahoo! JAPANを開くたびにお知らせが出ていたので、4/6から見れなくなるのは知っていたんですが、いざ見れなくなると寂しいものですね、、 …
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。4月に入りましたね! 日本は新年度でもあり、春は活動スタートの時期ですね。 さて毎年春に 開催している…
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? この前オスロに行った時に、驚くほど長い行列に遭遇。 こんなご時世なので、デモ???かなんかかなって思いましたが、よく見る…
ノルウェーのイースター(復活祭)は山小屋でスキー - Wabi&Sabi Norway - 🇳🇴祝祭日
ポルトガルのリスボンに滞在中、アレンテージョ地方のエヴォラへ遠足しました。何年か前に、アレンテージョ地方に絞って旅行したことがあり、エヴォラにも行ったのですが、その時に見落とした骨のチャペルが目的です。私が骨のチャペルに興味を持ち始めたのは、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 気がつくともう4月。 満開の桜。 そして新学期。 4月ってなんか特別な気持ちになります。 ノルウェーでお花見ができる場所が…
昼間には19度位まで気温の上がった当地です。4月も近づいて、夏の旅行プランを立てている方も多いかも知れません。 コロナ禍ですっかり足が遠のいてしまった空港です。が、それでも、私は昨年末に一時帰国を
2022年4月1日から8月1日までの4カ月間、15セント/リットルの「燃料割引」が適用されることになりました。
ポルトガルの海辺の町、カスカイスでのクリスマス・ランチの後、空が少しばかり明るくなっていたので、町を散策しました。私達のレストランは、今はホテルになっているシタデルの中にあり、ここはその昔、王家が夏を過ごした別宅だったそうで、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 昨日の記事で、Kampenに行ったことを書きましたが、最寄駅のTøyenに行くとあちこちに壁画が。 『くじらの壁画で有名…
フランスの給油所の「スーパーエタノール E85」を使用するには、E85 対応の車を購入するか、または、認可されたボックスを設置
趣のある家屋の街並みが楽しめる場所「Damstredet」と「Kampen」 - Wabi&Sabi Norway - 🇳🇴観光
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 先週の日曜日、Kampenに行ったまいりました。 Kampenはオスロにある街で、カラフルな建物が多くて有名です。 中で…
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 週末にオスロに行った際に、久しぶりにお気に入りのフードコートに立ち寄りました。 その場所とは、「Mathallen」。 …
体内時計とともに概日リズム(サーカディアンリズム)が乱れてしまうと、眠気や頭痛、倦怠感、食欲不振などの身体的な不調が現れるのです。
ポルトガルでクリスマスを迎えました。リスボンから列車で40分の海辺の町、カスカイスでのクリスマス・ランチを予約してあります。午前10時半ごろ、リスボンのエアビーアンドビーを出て、歩いて、Cais do Sobre駅へ。ポルトガルでもクリスマスは
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 先週末オスロに行った時に、爬虫類が楽しめる施設を発見。 一緒に行った、ランゲージエクスチェンジのパートナーが教えてくれまし…
以前、何度か「肉の漬け込み」シリーズのブログを書いたことがあります。 この頃はお手軽な牛肉ステーキにはまっていて、最初からエシャロット味とかコショウ味が付いて…
以前、市に対して、”タイヤ代を払い戻してほしい”と、申請したことがあります。しかし、証拠が少ない、目撃者がいないなど、払い戻し申請
ポルトガルでは、この年末年始、クリスマスと大晦日、お正月前後の5日間に限り、レストランで食事をするためにはワクチン証明だけでなく、新型コロナ検査の陰性証明も必要だという規則が発表されました。私達はクリスマス当日のディナーを予約してあったため、急遽、リスボン市内で
皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、朝起きたら、1時間、時間が早くなっており、ちょっと焦りました。 どうやら今日から夏時間がはじまったようです。 今日…
鉄道の旅には欠かせない「駅弁」や「駅そば」など、鉄道旅行には欠かせない食事のトラコミュです。 車内販売・キヨスク(キオスク)・おすすめの駅そばなど鉄道の旅で食べたものなど、どんどん参加してください。 駅弁とリンクして STATION=駅= トラコミュもご利用ください。 http://railroad.blogmura.com/tb_entry97945.html
多賀町は、滋賀県犬上郡にある町である。多賀大社 胡宮神社 大滝神社 河内風穴 高取山ふれあい公園 あけぼのパーク多賀 アストロパーク天究館 キリンビール 滋賀工場
全国の顔はめパネルに関するならなんでもOKです。 おもしろい顔はめ、手作り顔はめお待ちしております。
「時には、思い出行きのガイドブックにまかせ〜」 旅っていいよね〜皆んなで思い出話をつづってみよう! 「あの頃と言う名の駅で降りて」 「昔通りを歩く」 あの頃の旅の記憶、今年、今月の旅行の思い出、今日行った日帰り旅行の感動、などなど・・・ 皆んなの情報交換の場所にもしたいですね・・・
自然を尊び、自然に学び、自然に感謝するこころで野の花や樹木に親しみたい!旅先や日頃の散歩道で出会った路傍の草木の花や巨木の姿を想い出に残しませんか!デジカメのファインダーをとおして語らいませんか。
青木ヶ原(あおきがはら)は、山梨県富士河口湖町、鳴沢村にまたがって広がる原野。原野というよりも森であることから青木ヶ原樹海(あおきがはらじゅかい)とも呼ばれる。樹海の歴史は約1200年とまだ浅く、若い森である。
東京ディズニーランド(TDL)&東京ディズニーシー(TDS)のオフィシャルスポンサーのラウンジ情報や体験談。 東京ディズニーランドのクラブ33の情報や体験談。 その他、普通じゃ体験できない特別なディズニーリゾートの楽しみ方やサービス情報をトラバ待ってます!!
冬の使者流氷。オホーツクに住む人、旅した人、旅をしたい人トラバしてください。
大阪市や神戸市の閑静なベッドタウン。2005年4月1日の推計人口で尼崎市を抜き兵庫県第三位の都市となり、同日に市制80周年を迎えた。阪神甲子園球場の所在地で、かつてはプロ野球阪急ブレーブスの本拠地である阪急西宮球場(のちの阪急西宮スタジアム)もあった。市中心部に西宮神社(通称「えべっさん」)があり、戎祭り(十日ゑびす)が毎年行われ、開門後に最も早く本殿に到達した人をその年の一番福に認定する「福男選び」の神事がある。
加古川市は、兵庫県の市。特例市に指定されており、東播磨地方の中核都市として機能している。毎年11月には市内を練り歩き、散歩することの楽しさの発見、人的交流や健康促進を意図した企画「加古川ツーデーマーチ」が開催され、最大40kmの道程を踏破せんと兵庫県外からも多数の参加者がやって来る。同様の行事を実施している自治体は現在のところ全国に10数ヶ所しかない。加古川の名物に「かつめし」と「鹿児のもち」がある。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。