fgaerc
恐ろしや、マリーナベイサンズのコーヒー価格。
新しくロボットクリーナーを買いました
新作無料配布ハガキデザイン案、インスタ投票で決定!
息子とJB、住宅街の一軒家イタリアン「Bottega JB」でランチ。
『中学生のムダ毛問題』そして40代の恐怖『極度乾燥』
いいフライパンが欲しい
シンガポールの地下鉄で・・・気をつけて。
麺をすする練習をする夫
11年目の衝撃!まさかのカヤトースト沼にハマった話<喜園咖啡店>
ザワークラウトを自宅で作る
食洗機設置のための作業(弊社サービスについて)
【シンガポール発】夏休みはキッズキャンプで決まり!日本からの参加者も多数!その1
大阪・関西万博満喫記③〜シンガポール館。夢を見せてくれる場所〜
夫婦別姓のわたくし
【まさかの展開】大きすぎたサッカーユニフォームを子供サイズにリメイクしてみた!
徒然日記20250513/【台湾🇹🇼202503】⑱ 迪化街 / 買いものしなくても散策するだけでも楽しいエリア
藍染文化を体験しながらカフェとおみやげを楽しむ【卓也竹園町】@台南
2015年台灣燈會in台中の旅64 范記金之園草袋飯 でお昼ご飯
徒然日記20250512/【台湾🇹🇼202503】⑰ AKA café 老宅咖啡廳/シックでおしゃれなリノベカフェ/珈琲もスイーツもとても美味い!
【台湾旅行】空港からホテルまでは地下鉄で移動
シニアノマドワーカーの夏休み 前半
旦那氏の台湾出張のお土産
国宝の駅が車両・カフェ・雑貨がそろうエンタメパークに【台中駅鉄道文化園区】@台中
日本時代の百貨店がおしゃれな複合施設に【或者新州屋 OR House】@新竹
日本的な雰囲気を再現してカフェとショップに【大目降文化園区】@新化(台南市)
徒然日記20250509/【台湾🇹🇼202503】⑯ 不老松足湯台北新生行館 / 施術を受けるとまさに極楽 / 24時間営業の人気マッサージ店
おしゃれなショップとカフェがいい感じで集まる【又一村文創園区】@花連
伝統市場をさらに元気にするかわいリノベ【塩埕第一公有零售市場】@高雄
懐かしい
パイナップルケーキ
※2019年の旅行でござる ー 龍神温泉 下御殿 ー さて、 手掘りのようなトンネルを抜けると 雨だった。 梅の花咲く、下御殿に到着~。 龍神温泉は日本三美人
茨城県桜川市の月山寺などへ行った日は、八千代町の八町観音(新長谷寺)、桜川市の雨引観音(楽法寺)と月山寺の合わせて三ケ寺に行きました。三ケ寺とも「東国花の寺…
茨城県結城郡八千代町の「八町観音」こと新長谷寺、桜川市の「雨引観音」こと楽法寺、そして同じく桜川市の月山寺へ行ったのは、平成三十年四月下旬のことでした。 月…
月山寺もまた古い寺院です。 創建は延暦十四年(西暦七九五年)、法相宗の高僧として有名な徳一によって建てられたという。 「なくようぐいす平安京」というように、…
月山寺の所在地は、茨城県桜川市西小塙一六七七番地番地。 最寄り駅はJR水戸線羽黒駅。徒歩五分。 クルマで行く場合、北関東自動車道を利用し笠間西インターチェン…
雨引観音こと楽法寺での参詣も終わり、「東国花の寺百ヶ寺」の御朱印をいただき、石段下の駐車場に戻りました。 まだまだ、時間はあります。茨城県内の「花の寺」それ…
豊田市の大井平公園に、一昨日行ってきました。 豊田の奥座敷といわれる稲武の紅葉の名所です。昼夜の寒暖差が大きく、常緑樹の緑と赤、黄色の鮮やかな紅葉とのコントラストが美しいです。公園内は遊歩道も整備され、ゆっくりと過ごすことができます。 今回も少し遅れて、6時に駐車場に着きました。すでに2名の方が撮影の準備をされていました(笑)。 風のつり橋から見る名倉川沿いの紅葉は、早朝に川霧がたちこめると、風情あふれる景観になります。 K-3+DA★16-50 2021/11 大井平公園 風のつり橋は、大きくしっかりとした作りですが、人があるくと左右に揺れるため、人の少ない早朝が撮影しやすいです。 まだまだ…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜市敷島町9丁目24番地にある 本荘神社(ほんじょうじんじゃ) です。 御祭神は、スサ…
立冬を過ぎたけど、今日の藤沢市の予想最高気温は22度🌡 色づいた子福桜 最近の富士山(両親宅から) 先日も 両親の家へ行く時に、 小さい虫かごに用意しておきながら、持って出るのを忘れて出かけてしまった。 飼っている残りのオケラ1匹、早く元の畑へ返してスッキリしたいのに。 既に持って行くのを2度、忘れている(爆) 朝早くバタバタと出かけるので 全く眼中に無い様だ💧 そろそろホントに土に返さないと 冬眠の時期だ💦じ、次回こそ! 自宅の庭に放したとして 一匹だけでは可哀そうだからなぁ💧 やはり、仲間の居る畑に返して終わりにしたい。 今回は両親宅へ行く前に 御殿場駅から市内の高台にある 平和公園まで …
※2019年の旅行でござる ーレストラン「黒潮」お刺身定食ー さて、 2019年3月、和歌山県の龍神温泉へ1泊旅行へ。 お天気は今ひとつにゃ。 みなべインターで降りて、
室堂ターミナルに到着扇沢からバスやロープウェイなどを乗り継ぎ、ようやく目的地となる室堂に到着しました。 立山トンネルトロリーバスを降車すると、室堂ターミナルの1階に出ます。この室堂ターミナルは日本最高所に位置する駅。ここはアルペンルートで最大の規模を誇るレストランや、展望テラスも併設されています。 また、ホテル立山と直結していて、宿泊する人はとても便利。
※2018年の旅行でござる 翌日も市大病院に行ったようでござる。 なぜなら翌日にこんな写真を撮っていたから。 ここは夜、結構ディープな通りになるのではあるまいか。 利用した駅は京急の
※2018年の旅行でござる せっかくなので、お土産も買うのだ。 「すや 西木」に突撃~。 あら、イートインもできるのね。 ばら売りしてたので、栗納豆と、 栗きんとんを2個ずつ
設楽町の段戸裏谷原生林きららの森に、昨日行ってきました。 愛知県内最大級のブナの原生林で、樹齢200年の巨木が生い茂り、多くの野鳥や湿原植物を見ることができます。散策路が整備され、ウォーキングやバードウォッチングなど、四季を通じて楽しめます。 標高900メートルの高地にあるため、愛知県でも紅葉が早く、10月下旬から11月の第1週くらいまでが見頃です。7年ぶりの撮影になります。 最初は、駐車場があるルアーやフライフィッシングができる段戸湖です。 K-3+DA★16-50 2021/11 5時に着く予定でしたが、カーナビが選んだコースが悪かったのか、6時になってしまいました。早朝の霧ねらいでしたが…
※2018年の旅行でござる お昼時に栗きんとんで有名な「すや」による。 秋、中津川へ行ったなら寄るべしにゃ。 こちらは、「すや 西木」。 お目当ては「甘味処 榧」の方。 雑
灯油を買って 石油ファンヒーターを使い始めた。 ガソリン、、高っ!明日からは更に3円値上げだとか。 私の行き付けのエネオスの今の価格。 私の人生での過去最高なのではないか、、、と思って調べたら 2008年8月の184円/Lっていうのが出てきた。そうだったっけ(笑)←忘。 今回は それを超えるのではないかしら((((;゚Д゚))✋サウジアラビアさんどうしたの~ 車を買い替えてディーゼル車になったので まだ気分的には余裕があるけれど。 私が生まれた頃は いくらだったんだろう❔と調べたら こんなグラフが見つかった。 1970年生まれだから。。。55円くらいか?また、百円を切る時代が、いつかやって…
※2018年の旅行でござる 濁河温泉 朝日荘をチェックアウトして帰路に。 秋の風景をお楽しみくだせぃ。 御嶽山じゃろか? そうじゃろか? ようワカッテナイのねん。
ディズニーオフィシャルホテル「ヒルトン東京ベイ」ヒルトンルーム宿泊記です。「パークビュー」「ベイビュー」客室詳細やヒルトン・オナーズ「ダイヤモンド会員」として利用できた特典/サービスをご紹介します。
茨城県桜川市の雨引観音こと楽法寺。 パワースポットと呼ぶに相応しいのは、堂塔伽藍だけではありません。 石段の脇に、迫力のある巨木があります。 ブナ科の椎の木…
雨引観音こと雨引山楽法寺は、用明天皇の二年(西暦五八六年)の創建とされる、関東地方屈指の古刹です。 坂東三十三観音霊場の札所でもあり、私はすでに数度参詣して…
茨城県桜川市の雨引(あまびき)観音こと楽法寺へ行った時のこと。 山門(三門)をくぐり、長い階段を上って、境内の平らなところへ出る前に何か動物の、それも怪鳥の…
地名に「桜」が入るだけに、茨城県桜川市には桜の名所があります。その代表的な場所が「雨引観音」こと楽法寺です。 サクラの開花時期は三月下旬から四月上旬で、境内…
「雨引観音」は正式名称を楽法寺(らくほうじ)といいます。 坂東三十三観音霊場第二十四番札所です。 山号を雨引山といいます。 宗派は真言宗豊山派。 本尊は延命…
ピーチアビエーションの旅くじはなぜ売れたのか? コロナで減ってしまったワクワク ワクワクは自分で作る!!! コロナ禍だからこそ、国内旅行で今行きたい場所3選!(個人選) ピーチアビエーションの旅くじはなぜ売れたのか? ピーチ(Peach Aviation)の旅くじが爆売れだったそうです。 行き先が分からない旅のくじに大行列だとTVでも話題になっていました。 行き先をくじで決めるというのは、ドキドキワクワクしますよね。 人々はそれを求めたのではないかと思います。 私もコロナでドキドキワクワクが減っている! 日頃からそう感じている1人です。 ワクワクしたいし、ドキドもしたい! コロナ禍でない定常状…
※2018年の旅行でござる 朝日荘の朝食。 朝食も食事処で。 焜炉で焼く朴葉味噌。 お魚。 西京漬けか味噌漬け。 どっちねん? うーん、忘れやした。 玉ねぎの中に生たまご
【島根】温泉津温泉 旅館 ますや
【神奈川*箱根】ペットと泊まる CARO FORESTA 元箱根 LUCIA
【鳥取】三朝温泉 自家源泉かけ流し露天風呂 清流荘
【静岡*伊豆高原】海を見おろす和みの湯宿 伊豆高原 渚苑
【和歌山】太地温泉 花いろどりの宿 花游(かゆう)
Peanuts Tamagotchiとは
【静岡*伊東】ラグジュアリーホテル 風の薫 MORI Premier
【神奈川*箱根】季の湯 雪月花(共立リゾート)
【奈良】たまご肌美人の湯 美榛苑(みはるえん)
【無印良品】旅行のために買いに走ったもの
楽天経済圏の筆者が初めてExpediaを利用して旅行した感想
【兵庫】神戸有馬温泉 元湯龍泉閣〜赤ちゃんも楽しめるお部屋食の宿〜
【静岡*東伊豆・河津】熱川温泉 熱川プリンスホテル
【大阪】湯元「花乃井」スーパーホテル大阪天然温泉
LUXURY DAYS 高級宿だけの特別セール【楽天トラベル】
※2018年の旅行でござる 夕食は囲炉裏がある掘りごたつ式のテーブル席で。 秘湯の宿なのに、手が込んでいておいしそう。 なのに? なのには失礼でござる。 はいな。 ドリンクはプレモル。
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県本巣郡北方町北方1345-1にある 円鏡寺(えんきょうじ)です。 円鏡寺は、真言…
ぷりんです! 秋の京都。人生で一度は訪れたくなるもの。 ノープランで新幹線に乗ったものの、さすが京都、観光地であふれていました。 紅葉の最盛期に京都を散策した、2泊3日のグルメ旅日記! 【1日目】瑠璃光院の紅葉に感動 今回利用した日本旅行のパッケージはこちら。 じゃらんパック経由で予約すると、新幹線代と宿代がセットで破格となるので素晴らしい。 【往路】普通指定/東京発(06:51)- 京都着(09:06)のぞみ 7号 【復路】普通指定/京都発(15:13)- 東京着(17:24)のぞみ 230号 課金がない時間を選択したため、行きも帰りも早めの時間。結果的によかった。 平日の出社よりも早起きし…
11月はオンラインで旅をしよう! なぜなら、無料で3日間オンラインを旅し放題だからです。 LOCOTABIというサイトをご存知ですか? こちらは元々海外現地に住んでいる日本人などが提供している通訳翻訳サービスや現地ガイドなどのサービスのマッチングサイトです。 ですが、最近ではオンラインツアーも増えてきて、内容も充実しています。 通常は有料のオンラインツアーがこの3日間だけは無料で楽しめます。 条件はただ一つ、 このサイトの会員登録をするだけです。 来月開催される 【オンライン旅行EXPO2021秋】 に参加したいなら、登録して損はなし! 以下の【紹介コード】でロコタビに登録すると、今後初めてツ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。