fgaerc
【見頃撮影】ネモフィラ・チューリップ。ひたちなか海浜公園。花めぐり旅。茨城
【見頃撮影】あしかがフラワーパークの藤とツツジ。栃木花めぐり一人旅。
シンガポールの街を彩ったサッカー少年少女たち!アジア最大級のユース大会「JSSL 7s」閉幕!
Good Friday! Happy Easter
丘の上のレストラン:緑に包まれる大人の隠れ家カフェ「Le Jardin: Café」
パイナップルを育てている
シンガポールでは頭文字で呼ばれるあの建物
1週間シンガポールにいないのですが、(湿気対策で)エアコンをつけたままでいいですか?
なに happened
【"あの"人気Dr.が新開店】スポーツ外傷から慢性痛まで!Kaizen Chiropractic
【薬膳バクテー】優しい甘さに包まれたいなら「En Yeoh's Bak Kut Teh」
果物の王様ドリアン
住居を決める前に!カビの繁殖に注意
意外と知らない?日本の国際免許 in シンガポール徹底解剖!新規取得と更新の落とし穴
Hualien, Taiwan. Beautiful mountains and sea
ラーメン花木流味噌 仙台総本店【青葉区五橋】
生姜らーめん専門店 生姜ワンダー【青葉区栗生】
江別 北海道林木育種場旧庁舎を活用したサッポロ珈琲館 Rinboku
湊川のドムドムバーガーでチーズバーガーを食う愉快なおっさん
山形市新店オープン cafe rabistar(カフェ・ラビスタ) ワッフルプリンをご紹介!🍮
岩内行ったら必ず寄りたい!明治創業の老舗蒲鉾店『カネタ吉田蒲鉾店』
『道の駅いわない』でいただく「ほくほくのポテト」と「あげいももち」
こだわりのお豆腐や白滝を購入できる岩内町の老舗のお店『やまか上元とうふ店』
世界の料理 トルコ編:おうちで作るチョークルトメケバブ ~ ドネルケバブと全然違う! ヨーグルトとトマトソースのケバブ byふすまぱんブログ
世界の料理 プエルトリコ編:おうちで作るテンブレケ ~ カリブ海のココナッツプリン byふすまぱんブログ
🚩外食日記(1692) 宮崎 🆕 「夢みるく」より、【イチゴのソフトクリーム🍓(多め)】‼️🌐宮崎市宮崎駅東🌐
BiVi新さっぽろ E-itou Curry(エイトカリー) ジューシーハンバーグカレー
映えたいのに映えてないので映える記事にしてみる。
ほっともっと辛旨台湾まぜ麺弁当
荒木飛呂彦大先生デザインのエビスビールついにゲット!
イギリスのバースは、温泉の起源となった、ローマンバスの観光で有名です。だけど、他の建物がとてもきれいで、建物を見て歩くのもとってもおすすめ。もう一つおすすめなのが、サリーランズ・バンというふわふわのパンです。この写真のお姉さんがもってるような丸いパンです。下のお店のウインドウにかざってある丸いパン。この店はサリーランズ・ハウスというティールーム。バースにいくならぜひおすすめと、イギリス人のホームステイのコーディネイターさんに教えてもらいました。このお店にサリーランズ・バンというふわふわのパンがあります。丸いパンを半分に切って、その上にいろいろな物をのせてくれるみたいです。甘い物や、食事代わりに…
楽しかったケニア旅行もこの日が最後です。 最終日も激しい雨で空港が真っ暗に停電して帰りの飛行機が1時間ほど遅れたり、久しぶりに会ったジャクソンが女の子をナンパしたりと、まあネタはいろいろあったのですが、読者の方には全然役立たない情報だし、20回が切りが丁度いいという理由で、欲張って詰め込むことはやめにして、チーターの赤ちゃんを抱っこしに行った話だけで平和に終わりたいと思います。 ジョモケニヤッタ空港に行く前にやってきたのは、ナイロビにある動物の孤児院。 本日のお品書き ナイロビの孤児院でチーターを抱っこするには カメラボーイに失望 ナイロビの孤児院はネコ好きにお勧めかも ナイロビの孤児院でチー…
※2018年の旅行でござる ー 朝日荘 くつろぎ処 ー さて、 フロントの向こう側には、くつろぎ処と自販機と喫煙コーナーがあるのだ。 喫煙コーナー。 ちなみに2階にも喫
ぷりんです! ときわ路パスを使って栃木を散策! 都内在住の方は、ひと味違ったおでかけとなること間違いなし! 日暮里駅 → 北真岡駅 以下の電車にて茨城方面へ! 10:20 日暮里発 快速勝田行き10:57 取手着 改札を降りて、みどりの窓口でときわ路パスを購入。 ちなみにこのフリーパスは、フリーエリア内のJR東日本の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザにて購入できる。 乗り合わせ悪い!と思ったら、下館行きの電車があった。 乗り換え案内では出てこなかったので要注意。 11:16 取手発、11:44水海道着 11:46 水海道発、12:43下館着 田園風景が広がる。田舎。 下館 13:…
※2018年の旅行でござる ー 壁に穴あり ー さて、 濁河温泉 朝日荘に到着~。 源泉かけ流しの宿「朝日荘」なのだ。 またしても日本秘湯を守る会会員宿でR。
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、滋賀県米原市にある中山道の醒ヶ井宿と、梅花藻(バイカモ)です。 醒ヶ井宿(さめがいしゅく…
※2018年の旅行でござる ランチのあと、開田高原へ向かう。 木曽馬の像。 木曽馬の里にも寄る。 たてがみをナデナデするワタクシ。 馬とおハナシするワタクシ。 モシモシ。
5~6年くらい前、コッツウォルズで2週間ホームステイしたときの自分へのお土産。今回はグロスターで買った物など。グロスターはハリーポッターのロケ地にもなった教会のある街。ホームステイしてた街からは電車で10分くらいだっったのでいってみました。その教会はとっても荘厳ですてきでした。建物もとってもすてきでしたよ。そのグロスターで、おすすめのティールームをおしえてもらっていたので、そこでアフタヌーンティーをしました。写ってないのだけど、奥にハムのサンドイッチがあって、それについてたアップルソースがハムとマッチしてておいしかったです。そのティールームからの眺めがすてきでした。目の前が、ピーターラビットの…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんにちは。 梅雨にはさすがに勝てない晴れ女です。 上海のフランス租界とは フランス租界にあるちょっとお洒落な中国語学校「漢院」ってどんな学校? 漢院の中はこんな感じ 漢院の授業の様子 漢院の先生と学生さんのホスピタリティーに感謝 上海のフランス租界とは いきなりですが、上海にあるフランス租界を知っていますか。 租界とは中国のかつて外国人居留地だった場所です。 フランス租界とはかつてフランス人がたくさん住んでいた場所で、異国情緒漂う建造物がたくさん残っています。 上海にはこのほかにイギリスや米国、オランダ、ドイツなどが一緒に持っていた共同租界もあります。 私がフランス租界を訪れたのは 2016…
今回はSONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)で撮る神戸ハーバーランドです。カールツアイスレンズは夕焼けや夜景がとてもいい雰囲気になります。商品情報名称:Planar T* FE 50 mm F1.
ぷりんです! 連休に長崎の五島列島へ。 「ばらかもん」を読んで以来、いつか足を運んでみたいと思っていたとこ。 離島で暮らしたくなる作品。 今回予約したフライトは以下。 行き 14:15 羽田発 16:05 福岡着 NH257 16:50 福岡発 17:30 五島着 NH4699 帰り 18:00 五島発 18:30長崎着 NH4678 18:55 長崎発 20:40 羽田着 NH670 往復 ¥ 48,979 / 人 教会の多い素敵な離島を紹介いたします! 【1日目】羽田空港~福江空港 羽田空港から博多空港へ、乗り換えを経て福江島へ向かう。 飛行機で隣に座っていた少し年上の女性と話していると、…
その日の午後、私は藤沢駅から江ノ電に揺られ。。。 海沿いの七里ガ浜エリアで 一時間ほどの用事を済ませ その帰り道に 以前から気になっていたモノを購入することにした。 鎌倉高校前駅から腰越へ ひと駅分歩く。眩しい。 通りがかりに 線路沿いに空いている3つの穴を せっかくだから写真に収めておこう(笑) 対向車は渋滞している上に 綺麗な海ではなく 海に背を向けて穴の写真を撮るのは かなり勇気が要る。 岩肌に空いている 海に向いた穴。 線路沿い住宅の背後にも 大き目の穴が半分覗いている。 これらの穴は、海を目の前にしているが 何の穴だろう、形状は横穴古墳風だけど こんな場所に造らなそう。鎌倉特有のやぐ…
イギリスのコッツウォルズにホームステイにいったときの自分用のお土産です。5~6年くらい前になるかな。2度目のイギリスで、2週間コッツウォルズでホームステイしました。ホームステイしたお家のホストマザーがお別れの朝にくださったもの。石けんです。ホストマザーが、これはオーガニックの石けんなのよといってくださいました。ギリスの方はオーガニックが好きですね。とってもなめらかで、いい石けんでした。こんな風にお別れの朝に、テーブルにセッティングしてくれてました。うれしくて涙がでますね。ホームステイ中に、観光にいきました。ボートン・オン・ザ・ウォーター。ここはコッツウォルズでも有名な観光地ですが、水辺があって…
※2018年の旅行でござる ランチは安曇野市穂高「そば処 ごほーでん」で。 どことなく竜宮城のような建物でR。 中に入ると、お座敷があるにゃ。 お二階もあるにゃ。 高井天井を
東京ドーム5.2個分の広大な敷地を移動するには、ロードトレイン ソレイユ号がらくちんです、園内5カ所を巡る蒸気機関車型の乗り物です。 花壇では、四季折々の花が楽しめるほか、野菜の収穫体験、クラフト体験、サンセットデッキではキャンプ、動物ふれあいなど、家族連れにピッタリの遊びがたくさん準備されています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県横須賀市長井 京急電鉄、三崎口駅からバス ソレイユの丘 2021 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
マサイマラの朝は早いです。 カバの鳴き声がマラ川からブヒブヒ聞こえてきたかと思うと、別の日はテントの下の方でイボイノシシが暴れていました。 ネイチャーウォークに参加するには誓約書が必要 この日は早朝のゲームドライブが終わった後、マサイ族と一緒にネイチャーウォークをするツアーに申し込んでいて、どんな感じなのかワクワクしていたら、朝10時に迎えに来たのは、またしても、前日にマサイ村に案内してくれたジュリアスでした。笑! 前回のお話 ネイチャーウォークは、サバンナをマサイ族と歩きながら探索できるウォーキングサファリツアーです。 車での移動とは異なり、サバンナを歩くのは危険なため、敷地を出る前に誓約書…
※2018年の旅行でござる 中房温泉をチェックアウトして、あんまりいい天気だったのでまた鷹狩山に行ったようでR。 またまた展望台によいしょよいしょと上がって景色を撮る。 ここでお詫びと訂正
ハワイの物価はまだ上がる
2025年2月 ⑲ハワイ/ホクラニ 5日目 プールでまったり
2025年2月 ⑱ハワイ/ホクラニ 5日目 レナーズのマラサダ
ホノルル空港へは早めに空港に行った方がいいみたい〜⁉︎
2025年2月 ⑰ハワイ/ホクラニ 5日目 朝さんぽ
ホノルルで大阪万博のお土産販売中
TV「一茂×かまいたちゲンバ~ハワイ編」写真提供
ハワイのテイクアウトグルメが載ってるよ〜♪
2025年2月 ⑯ハワイ/ホクラニ 4日目 昼ごはんと夜ごはん
2025年2月 ⑮ハワイ/ホクラニ ダイヤモンドヘッドへ
ホノルル空港は大変なことになっているの⁇
2025年2月 ⑭ハワイ/ホクラニ 4日目 Deck
2025年2月 ⑬ハワイ/ホクラニ 3日目 初プール
今って、どこが安心して海外のホテルを予約出来るの⁇
真珠湾で80年前の神風特攻隊員の追悼式典
夏の太陽の下で約10万本のヒマワリが咲き誇ります、「ヒマワリフェスタ」は2021年7月17日~8月22日に開催されます。 ヒマワリは「ソレイユガーデン」から開花を迎え、入口花畑は8月上旬を予定しているそうです。青い空、湘南の海をバックにヒマワリが咲き誇る景観が楽しめます。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横須賀市長井 京急電鉄、三崎口駅からバス ◆ヒマワリフェスタ(イベント情報) https://www.seibu-la.co.jp/soleil/app/events/sunflowerfest 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
イギリスのワイト島のオールド・ビレッジというところには茅葺き屋根のかわいいお家があります。イギリスの昔ながらの屋根。趣があります。ワイト島のオールド・ビレッジは観光地なので、茅葺き屋根のお家はティールームだったり、レストランだったりします。こじんまりとしてる観光地で、お土産物屋さんなどもあります。日本の本でも紹介されてた、ティールームに入ってみたかったので、ワイト島のオールド・ビレッジに数年前に行きました。このピンクのティールームです。私がみた本では壁の色が白色だったけど、ピンク色になってました。ここでアフタヌーンティーを食べてみたかったのです。念願のアフタヌーンティーです。ケーキは下の段の奥…
※2018年の旅行でござる ちっと景色の写真も載せておこうかのぅ、と思って。 以上! 2枚かーいっ! ポカッ。 きゃー。 さて、これはイワカガミ。 シロバナもあった。
ソレイユの丘は相模湾に面した絶好のロケーションが魅力で、東京ドーム5.2個分の広大な敷地では、四季折々の花が楽しめます。 ユリは北半球のアジアを中心にヨーロッパ、北アメリカなどの亜熱帯から温帯、亜寒帯にかけて広く分布し、原種は100種以上、品種は約130品種を数え、日本には15種があり7種は日本特産種だそうです。 広い園内には、いろいろなユリの花が咲いていました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県横須賀市長井 京急電鉄、三崎口駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
宮古島の北西に位置する伊良部島と下地島宮古島の北西にある伊良部島と下地島。ここへは、4日間の旅行のうち、いつ行くとは決めずに、晴れた日に行こうと決めていました。ただ、最近の旅行は天気に恵まれていないことが多かったので、若干心配ではありましたが、無事に2日目と3日目に行って来ました。この2つの島は観光スポットがたくさんあるので、全部を見て廻ることができませんでしたが、いくつか観光してきた場所をご紹介します。ちなみに、伊良部島と下地島って地
上海ひとり旅シリーズの前回[2]では、ひとり旅の夜は寂しいぞと書きましたが、この日は違いました。 漢院の違うクラスに来ていた女の子1人をランチタイムにナンパして、一緒に夜の外難(バンド)と浦東(プートン)に遊びに行ったんです。 中国あるあるだと思うのですが、中国や台湾で一人でふらふらしている日本人って女子より男性のほうが多くないですか? 単なる偏見でしょうか。 というのも実は、私が数日間通った漢院の中級クラスの同学们は私以外の全員が社会人の男性だったのです。 それで、夜のアクティビティにはなんとなく誘いづらかったので(勘違いされても困るしね)、お昼を食べに行った時に近くで食べていた初級クラスの…
チャオ! 最近やたらと変なイタリア語を自宅で発しては夫に変な顔をされる40代主婦です。 はい、イタリアかぶれです。 なぜって、イタリアのドラマの 「パラディーゾ〜恋する百貨店」のシーズン2を見終わったからです 。 このドラマについては、このブログでこれまでに何度か触れてきましたが、意外と面白かったので、今回ちゃんと紹介したいと思いました。 ※この記事で紹介するシーンの写真に全部線が入っているのは、うちのTVが壊れているからです。すみません。 「パラディーゾ〜恋する百貨店」ってどんなドラマ?面白い? 見どころ1:ストーリーが結構大人! 見どころ2:登場人物がみんなそれぞれ悩みを抱えている 見どこ…
群馬県高崎市の「高崎観音」といえば高崎市の象徴であり有名な観光地ですが、私にとっては、行くのはこの時が初めてでした。 有名な観光地であると知りながら、これま…
※2018年の旅行でござる 前回行かなかった焼山に行く。 なぬっ! 焼山登山口ですとっ! 一抹の不安。 みんなが行くっちゅうので仕方ねいっ。 入山なり。 あらっ?
ロンドンのリトル・ベニスというところから船にのって運河巡りをしました。5年以上前くらいかな。運河巡りにひかれて旅行中に、いってみました。なかなか他の人とは好みがちがう、のどかなのが好きな私。歩いていったので、途中エッジウエアロードを通っていったみたいで、アラブ系のお店や人がおおくて、ここはロンドン?とおもうほど、不思議でみていて楽しかったです。なんとか運河の乗り場の、リトルベニスにつきました。そのときは、乗る船とは別にカフェをしてる船もあって、そこでお茶だけのめるみたいでした。いよいよ船にのります。雨がぽつぽつふっていたこともあって、あまり人もいませんでした。私の他には一組の親子がのっていただ…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 日本の車窓から、今回は名鉄竹鼻線です。 名古屋市を中心に愛知県、岐阜県に路線を持つ東海地方の大手私…
イギリスのカムデン・マーケットの露店の食べ物屋さんですばらしいセールストークが書かれてるのを見ました。数年前。「豚肉があなたを愛してる」”pork loves you"とっても洒落てました。ケチャップで書いてるところがまたラブリー。その左横に、売っている食べ物がおいてあります。ロールと書いてあって、やわらかそうなパンに、鉄板で焼いたばかりのほぐした豚肉をはさんだ、サンドイッチみたい。焼いてたお店のお兄さんは、ヨーロッパ系ではなくて、すこしエキゾチックな風貌だったので、そのお国の食べ物なんだろうな。看板の洒落ぐあいからもわかる、機転がきいてて商才のあるお店のお兄さん、まちがいなく味もおいしいはず…
※2018年の旅行でござる 一人用露天風呂「根っこの湯」。 空いているようなのでおじゃましまする。 チャプッとな。 足湯「綿の湯」。 今回はいい天気だったし、入ってみたにゃ。
ハスには塊茎が大きくなるように改良された「食用ハス」と、花を鑑賞する「花ハス」の2種があり、花ハスはもともとヌシフィラとルテアの2種しかありませんでしたが、この2つをかけあわせて100以上の園芸品種が作り出されているそうです。 花は大きさによって、26cm以上を大型種、12~26cmを中型種、12cm以下を小型種と分け、一重や半八重、八重、千重咲きなど様々な咲き方をします。 仏教では泥水の中から生じ清浄な美しい花を咲かせる姿が仏の智慧や慈悲の象徴とされ、様々に意匠されています。如来像の台座は蓮華をかたどった蓮華座であり、また厨子の扉の内側に蓮華の彫刻を施したりしています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2020.08.21 神奈川県三浦郡葉山町 JR 逗子駅よりバス 動作確認はWindows10/Microsoft Ed..
上海でGWに滞在するならビジネスホテルが安い 中国全土にある「汉庭酒店」(ハンティン ホテル ) 学校とホテルから新天地や田子坊が徒歩圏内 学校までのルートが緑がたくさんあって気持ちいい 一人旅のときホテルで夜やること 上海でGWに滞在するならビジネスホテルが安い 上海には高級ホテルから洒落乙なエアビーまで、滞在方法がたくさんあります。 ですが、人気の観光地なだけに、予算がかさむのが難点。 GWだったこともあり、普通のホテルやオシャレなエアビーは諦めて、学校が手配してくれたビジネスホテルに泊まりました。 オシャレじゃないので女子受けはしないけど、学校から徒歩15分くらいと便利。 学校がオシャレ…
飛騨高山観光の際のお勧めグルメで「食べすく中部」さんと「そーた」さんが、写真を共有して下さいました♪
ぷりんです! 温泉地が多くある街、群馬へ行ってきました。 日本を代表する温泉の聖地!テンションあがります。 【0日目】旅行の計画立て ある日のおばあちゃんのセリフ。 「湯治に行きたい」 訊いてみると、私が先日行った花巻の大沢温泉に行きたいとのこと。だが、遠いし何かあったときに大変ということで母親に反対される。 ならば!一緒に行こう! という流れで、泉質も多くある草津温泉に目的地が決まる。大沢温泉はまた今度。 一緒に草津まで行って、私は車で群馬の名湯を巡るというwinwinな旅が決まった。 【1日目】草津までおばあちゃんと。 草津までドライブ! 草津の湯治宿に向けて出発。休暇を駆使して連休を取得…
※2018年の旅行でござる 日帰り入浴施設の「湯原の湯」の先にある「菩薩の湯」。 この建物が、湯原の湯と思われる。 木の根元にある白い小さな看板が「菩薩の湯」入り口の表示。 進んでい
岐阜県関市の名もなき池、通称「モネの池」に昨日、行ってきました。 根道神社境内にある、透明度の高い湧水の池に咲く睡蓮と泳ぐ錦鯉の姿が、クロード・モネの名画「睡蓮」にそっくりとSNSで話題になりました。 今や、岐阜県を代表する撮影スポットのひとつです。 2018年に名古屋市美術館で開催された「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」のクロード・モネ「睡蓮の池、緑の反映」を見てからは、いつかは撮影に行きたいと思っていました。 www.sxvblog.com 梅雨明け後の晴天をねらって、早朝の5時30分頃にあじさい園無料駐車場に到着しました。 すでに数人の方が撮影していました。水温が低いのか鯉が少…
夏の匂いと蝉の声。 もう夏ですね! 海外旅行はまだ行けないけど、今日も振り返ります。 私が上海で泊まったホテル周辺は小綺麗でオシャレなお店が多いエリアでしたが、有名な観光地でオシャレスポットでもある「田子坊」にも歩いて行ける場所で、とても便利でした。 「田子坊」とは、オシャレで面白い雑貨店やカフェなどが集まったエリア一帯の名前です。 上海っ子のデートスポットとしても人気なようで、私が一人でぶらついたときも、カップルがたくさんいました。 カップルで行っても女子同士で行っても面白い場所だと思います。 漢庭酒店(上海狭西南路店) から 田子坊へのアクセスと最寄駅 電車で行く場合は、地下鉄九号線の「打…
※2018年の旅行でござる 中房温泉の大浴場(共同風呂)はたくさんあって、前回は全部は入り切れなかったのだ。 どれだけあるかっちゅうと、 大浴場・大湯・不老泉・岩風呂・白滝の湯・滝の湯・菩薩の湯・月
人魚伝説があって、人魚の入り江といわれているところを2年間に見に行きました。イギリスのコーンウォールのゼナー村にある、ペンダー・コーヴと呼ばれている、このWの文字のようにみえる入り江です。このゼナー村の教会のミサ(お祈り)に歌声の美しい女性が現れ、それに魅了された若者がミサのあとその女性の後を追い、姿を消した。その後、月夜になると、ペンダー・コーヴという入り江から、その二人の歌声が聞こえてくるようになった。女性は人魚だったのだろうと。ペンダー・コーヴは人魚の入り江といわれています。ゼナー村の教会です。とってものどかな町で、バスの便もすくなく、カフェが数件あるくらい。こんな風景です。のどかで、お…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。