fgaerc
幼児向け英語絵本「Harold and the Purple Crayon」で楽しく英語学習
ネイティブは「気にしないで」をこう言う。"No worries"の本当の使い方
「アイドルのファン」も「扇風機のファン」も?実は別モノな“fan”の話
(体の具合がものすごく悪い)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(578)
「調子に乗る」「調子に乗るな」を英語にすると?
幼児にぴったり!『It’s a Sign!』で楽しく英語表現を学ぼう
"Not a fan of〜"ってどういう意味?やわらかく伝える英語のコツ
WK 16-2025 Workout Journal
Come off it!(しらじらしい態度はほどほどにしてくれ!)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(577)
英語絵本「Pete the Cat and the Supercool Science Fair」ピートの科学大実験!
英語絵本「There Was a Party for Langston」で言葉の力を感じよう
五つの記事、三つのツール―AIを学びの相棒に(2)
Can do.(できます)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(576)
英語絵本「Pete the Cat’s World Tour」で世界を感じよう
「今回はパスで」も「ボールをパス」も?英語の“pass”の奥深い世界
「道の駅 水辺プラザかもと」で白菜といきなりだんごを購入して出発!「コスモス」で鍋用のえのきやちゃんぽん麺を、「からあげ専門店 まさ」で「からあげ弁当」を2つ購入して、お昼に無事帰宅しました
桜ツアー'25 ~3日目(4/28)~
▼風味豊かなきなこおはぎに癒されたわ♪『道の駅なかつ』で買物して『本耶馬渓』・『青の洞門』観光▼
青空が気持ちイイ桜は…?!
ニセコスキー旅7週目⑧〜くれちゃんを雪山に突っ込む大事件発生
ニセコスキー旅7週目④〜従姉妹夫婦のお出迎えにヒラフへと、久々のヒラフスキー場散策
どきどきの術後1年検診の結果〜٩(๑> ₃ <)۶ご褒美のピンキーリング
「道の駅あそ望の郷くぎの」で同級生にサプライズ成功!お昼ご飯を「食事処 あじわい館」で一緒に食べてお別れ(^_^)/~ 今晩は「道の駅 水辺プラザかもと」にお世話になります
桜ツアー'25 ~2日目(4/27)~
明日は学生の頃の同級生が阿蘇にバイクでツーリングに行くということで、待ち合わせ場所である「道の駅あそ望の郷くぎの」に先回り!久し振りの再会なのでサプライズで本日から道の駅に待機します
道東車中泊の旅 鶴居の鶴里フェスタとプチ釧路観光
年に1度の蛇口洗浄
鹿笛設置
照明のLED交換
恒例のリチウム再搭載
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
盛岡から、秋の里山を北上、夜の日本海へ出て一泊、翌日は、深浦から津軽半島北端の竜飛岬まで…小さな秋の旅、名残惜しいけど、帰らなきゃ。最後は、海沿いに男鹿半...
広島県の安芸高田と北広島町の日帰り旅は郡山城の毛利元就の墓所↓歴史民俗博物館↓清神社(すがじんじゃ)↓古保利薬師に行き帰る予定でしたが古保利薬師の管理人さんがここまで来たのだから是非行きなさいと勧めて下さった戦国の館に行くことに言われた通り車を走らせると
2018年ひとりイタリア秋旅10月ひとり旅スケジュールはこちらポーランド・ワルシャワ空港からイタリア・ヴェネツィアマルコポーロ空港へこれから搭乗✈️小さい飛行機なのでタラップで。このリムジンに乗ってきました。🚌16:25いよいよ搭乗!!ビジネスクラスだから、焦らなくてもOK❣️ビジネス席、4席のみでした💕出入り口そば今、上がってきたタラップワルシャワ空港ポーランド語かしらん。読めないのでスルー時間的にはヴェネツィアまで遠くありませんが(約2時間)機内食(多分軽食🍽)が出ました!!大助かり〜。ヴェネツィアでご飯食べなくて済む〜✨✨CAさん、ちゃんと布ナプキンを引いてくださいました。お味はさっぱりしていて日本人にはちょうど良い分量!!ヘルシーなお食事でした✨あちらの人にとって軽食でも日本人にはマッチしてます。ああ、...ポーランド🇵🇱から、イタリア・ヴェネツィア、マルコポーロ空港へ
2018年ひとりイタリア秋旅10月ここにたどり着くまでの記事は↓旅前のワクワクはこちら心境はこちらビジネスクラスのプレリュードはこちら羽田からのフライトに慣れてしまうと何とも成田は遠く感じます。でもワルシャワに行くのもいっかな〜。といってもお外に出るわけじゃないけどね。これに乗りますよ〜。はいはい、無事に乗り込みました。まだそんなに高くありません。ここはまだ千葉県でしょうか。 お約束の富士山これを見ないと旅は始まらない。 ひとり旅スケジュールはこちらPOLISHAIRLINESポーランド航空ロゴいよいよ日本列島ともお別れこれからポーランドに向かいます!!乗り換えるだけですが。。。機内食はこちら前半後半日本風の箸置き🌸何ともキュート💕機内食を堪能している間に飛行機はロシア上空圧倒される雲海これからまた2018年ひ...ビジネスクラスで行く♪イタリアひとり旅また始まりました!!
秋のネムノキのシルエットはイイ。私の好きな感じ。 秋の色の実 今の時期 近くの庭園へ散歩に行くと、クルミの木の高いところから、 カリカリカリカリ。。。と齧る音が辺りに響いている。 それは タイワンリスがクルミを齧っている音。 でも、しばらく観察していると、齧っている途中で実を落としてしまう。 そして 新しいクルミの実を取ろうとして、鈴生りの枝に手を伸ばすも、 3個続けて落とした。 落としてばかりで、木から下りて実を拾いに行くことは無い。 ・・・たまたまそのリスが不器用なのか❔ それともリスはクルミみたいに大きい実だと うまく掴めなくて よく落としてしまうのか❔ また見かけたら観察して傾向を探っ…
以前から行きたかった古保利薬師はやっぱり凄く良かったあんな間近で仏像を拝めることも無いし管理人さんもとっても親切で知識が豊富色んな事を教えて頂いて嬉しかったし今は他の場所に移り小さなお寺になっている平安時代の大寺院大楽寺と繋がる仏像を拝めることも出来て感
最近YouTubeにアップするための動画編集してるんですが、めっちゃ難しい&#x1f4a6;けど楽しい没頭してると、あっという間に時間すぎちゃって一日が早いな~新しい事覚えるのてって、大人になっても楽しいですね♪さて、今回は宮古島編です宮古
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。私が住む岐阜県南部の海津市には、 国営木曽三川公園(←クリックサイトへリンク)があります。 国営木…
老舗旅館・鳳明館で注目の「文豪缶詰プラン」旅館鳳明館 東京都文京区本郷文豪缶詰プラン とは『(架空の)出版社に缶詰にされて原稿(作業)を催促される(作家の気分になれる)プラン』1泊2日をベースとし、デイユースもあり。主なオプションメニュー・
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
来たくてたまらなかった広島県と島根県との県境近く北広島町の古保利(こおり)薬師合図の鐘を鳴らしても誰も出て来られなかったので事務所に行って拝観料を払うと大変に親切な管理人さんが案内して下さいましたまずは境内の説明を受けてから収蔵庫に入りますそしてすごい事
昨日今日と、大変お世話になりました。 美味しいご飯と広々した露天風呂を堪能させていただきました。 入籍してから初めての遠出でしたが、おふたりの人柄にも恵まれ、 とても良い思い出になりました。 伊豆
沖縄の八重山諸島の竹富島の風景です。石垣島から船ですぐで、船の便もよく、観光客にも人気の場所です。数年前の写真です。赤瓦の家、水牛の牛車で有名です。この牛さんたちは賢くて道も覚えていて、引いてる車の内輪差もわかっていて、車が物にあたらないように上手にまわるそうです。実は宿泊して、昼間より観光客がすくない早朝などがおすすめです。島の方が道を竹ぼうきではいて、道に筋目をつけていてきれいです。屋根の上のシーサーもかわいい。拡大したらこんな感じ。浜辺です。ねこさんがのんびり。のどかでいいな。星砂がとれる浜辺もあります。カフェもすてきです。カフェのねこさんものんびり。桟橋もあります。こういう道も趣があり…
清神社(すがじんじゃ)をあとにして次の目的地に向かう途中道の駅に寄り道~駐車場に入るとパッと目に入ったのは大きな太鼓わぁこの太鼓高速道路を走っている時に見えた所だ道の駅だったのね太鼓の有名地そして牛肉も美味しいらしく牛さんも手を振っていました~中をのぞく
ここ数日で急に寒くなったので 去年古くなって廃棄処分した ホットカーペットを 昨夜ネットで注文した。 そして今、リビングに敷いたところ。 新しいのが来てから ふと ”去年、古いのを捨てたという確信が持てていない”事に気づく。 いや、捨てた時の光景を 忘れてしまっているだけだろう。。。多分捨てたはず。。 (↑結局 捨てたのか捨ててないのか すぐに確認せず放置するタイプ(爆)) ネットでの買い物は いまどきは翌日に届く事も多く、 きっと私には 買った事が記憶に残りにくいと思う。 来年また ホットカーペット買っちゃったりしてw(怖っ) ストーブとコタツはまだ出していない。 最近の散策から 綺麗なもの…
台風の最中 仕事が急遽休みになり 泊まらせていただきました 家庭的な暖かい感じで お料理、お部屋、お風呂 最高でした また泊まりたいです ありがとうございました。 腰はもう大丈夫ですか お大事に
バガン遺跡とサンライズを鑑賞する熱気球遊覧、前回の続き。今回は出発地点の河川敷から飛び立った後から着陸まで。高度77m、この後高度が上がるけど、これぐらいの高さの方がバガン遺跡が良く見える。きれいな形をしたこの建物はDhammayazika Pagoda(ダマヤージカ・パゴダ)。函館の五稜郭のように上から見ないとこの形の美しさはわからないかもしれない。
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
清神社(すがじんじゃ)の御朱印狛犬さんで~す大きなお耳が可愛いな参拝前に境内のご神木を眺めていたら拝殿が賑やかになって赤ちゃんのお宮参りでした産まれて間もない赤ちゃんにとっての人生初のお参りを邪魔しないように祭られている素戔嗚尊様に手を合わせました境内に
今回はハワイ旅編です!えっと…実はYouTube 始めました!!!はじめての動画をアップしましたので、良ければ覗いてみてやってくださいブログでは伝えきれないものもあったので、映像でお届けできるの楽しみですチャンネル登録よろしくお願いしますさ
四国霊場第七十一番札所・弥谷寺でのお参りも終わり、第七十二番札所・曼荼羅寺を目指すこととしました。 番号としては不規則な巡礼を続けましたが、弥谷寺からは番号…
四国霊場第七十一番札所・弥谷寺の納経所は大師堂の中にある(大師堂じたいが奥行きのある大きな建物となっている)ので、まず本堂に行ってから最後に大師堂へ行くこ…
四国霊場第七十一番札所・弥谷寺は典型的な「霊場」、昔からの人々の信仰の結晶ともいうべき尊い場所の雰囲気をたたえた地であり、四国霊場の中でも代表鄭な場所といえ…
徒然日記20250430/〓🇹🇼【読書/台湾】Maeにじいろ台湾:台北生活の21食
2015年台灣燈會in台中の旅62 交通部中央氣象局台中氣象站
【なぜ台湾の人達は日本人に好意的なのか】
「台湾祭ストア」の”台湾乾麺まぜそば”と”からあげ&生姜焼き定食”食べた!/横浜ワールドポーターズ
徒然日記202504xx/【台湾🇹🇼202503】⑭ 利隆餅店 / カリッと食感とジューシーな餡のベストマッチ / 行列の人気店は売切御免
【台南】臺灣美研院美妝博物館|注目のフォトジェニックスポット
徒然日記20250427/【台湾🇹🇼202503】⑬ 江記東門豆花 / 毎日でも食べたくなる素朴な豆花は売切必至
2015年台灣燈會in台中の旅61 朝の臺中公園燈區①①台湾リス発見!
徒然日記20250426/【台湾🇹🇼202503】⑫ 御牛殿 / 牛肉専門店で食べる新鮮な牛肉を使った刺身牛肉湯
🎯当選履歴🎯当選率〇〇%の高確率✨台湾観光庁💰5000元キャンペーン当選履歴の備忘録🎉
徒然日記20250425/【台湾🇹🇼202503】⑪ 軟食力 / 2024年ビブグルマン選出のおしゃれな実力店
2015年台灣燈會in台中の旅60 朝の臺中公園燈區①⓪台中公園で見かけたもの
台湾で神様になった杉浦茂峰少尉
Climbing the Salt Mountain. Tainan (臺南) Cafe Trip, Taiwan.
Keelung, a port town in Taiwan. Sweets are delicious! Access & Tourist Information
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県稲沢市矢合町山屋敷3424番地にある 円光禅寺(えんこうぜんうじ)です。 円…
青の洞窟はイタリアにありますね。沖縄本島にもあるそうですが、宮古諸島の伊良部島にもあります。とってもきれいです。おきにいりです。海からしか行けないので、船で近くまでつれていってもらって船からおりて泳いで洞窟にはいるか、ビーチから泳いでいって青の洞窟までいきます。潮の関係でいつでもいけるというのではないので、きちんとしらべていい時刻にいってくださいね。この入り口から泳いではいっていきます。けっこうせまいけど、中に入ってみるとこんな感じ。海中からみるとこんなふうに青くみえます。中には小魚がたくさんいます。とってもかわいいです。青の洞窟とってもおすすめです。きれい。海の中はいいですね。和んでいただけ…
初めての伊豆旅行、とても楽しい時間が過ごせました。 本当にありがとうございました。 とにかくご飯が美味しかったです! 下の娘は食が細く、今までこんなにモリモリ食べた姿を見た事がありません。 本当に美
毛利元就公墓所を参拝して山を下り歩いて郡山山麓に鎮座する清(すが)神社に向かいます途中有名な三矢の訓石の碑を見たり吉田町のマンホールを楽しんだりしながら向かうとすぐに到着中世には京都祇園社の荘園吉田荘の鎮守のちに毛利氏の氏神になった神社です今はサンフレッ
今回は熱気球によるバガン遺跡とサンライズ鑑賞。撮った写真の枚数が多いので前編・後編の2回に分けた。前夜にヤンゴンをバスで出発し深夜走って早朝到着した所。乗ってきたバスが止めてある。この場所は朝日と夕陽の写真を撮ったミャンマー バガン遺跡の旅(3)アーナンダ寺院・ダマヤンジー寺院”Sulamuni Manmade Sunset Hill”という丘。工事中のスラマニ寺院を背景に熱気球が飛んでいる。翌日この熱気球と同じ位置を飛ぶことになる。
去年とは違うお店に行ってきた。 2019年の夏に訪れてから、わずか半年後に再びやって来た石垣島。 前回もいろん…
先日、彼女の誕生日旅行で利用させてもらいました! お部屋も風呂も料理もサービスも良くて彼女も喜んでいました。 誕生日ケーキとシャンパンもサプライズ協力していただきありがとうございました! また宿
四国霊場第七十一番札所・弥谷寺にお参りするのは、これが八回目でした。 「地元の氏神様のお社や自分の一族の菩提寺ならともかく、なんで遠く離れた地方のお寺に八回…
歩き遍路の道も、深い山の中の獣道と変わらなかったら道に迷ってしまうことでしょう。 しかし、山深いところでもなく、石仏があったり、道しるべがあって目的地まで何…
イギリスのライです。中世の町並みと石畳の道がロマンチックなところ。こんな道もすてき。車もとおれるんだね。セント・メアリーズ教会。中も見学できてとってもすてきでした。有料で塔にのぼれるようになっていて、そこからライの街をみおろした景色はおすすめです。教会の周りの景色もきれいです。お花もきれいにうえてあります。おすすめのカフェです。ザ・フィグ。窓際席からの眺めはすてきでお料理もおいしい。スモークサーモンのエッグ・ベネフィクトを食べてみました。河もあって、カモメがいました。ボートハウスもあるのです。実は数年前、ボートハウスに泊まってみました。お部屋からの景色がすてき。お部屋もとってもすてきです。外を…
牛「いらっしゃい💛シーバス乗り場は、この先よ💛」 11時発のシーバスに乗り込む。山下公園へ。 シートの黄緑色に昭和感。。。❔ いや、座席の前のミニテーブルとドリンクホルダーが昭和を醸し出しているのか。。 これ、古臭くていいなぁ。 シーバスは4隻あるそうだけど、 この日乗った「シーバス」は古いタイプで 1985年私が中学3年生の頃から 使われているみたいだ。。まさに昭和だ(笑) 出航。曇天の下、 山下公園まで 途中ターミナルに寄りながら わずか30分の船旅。 あ❔。。なんか大きなのが泊まってる!カッコイイ船! よく見ると船体には「GUAM」って書いてある。(瑞穂埠頭の米軍の港) これも変わってる…
気づけば・・・10月も半ばに近づいていた毎年行っている「砥峰(とのみね)高原」で、ススキの海の中を歩きたかったGo to travel 良さそうだが、休みが取りにくい暇とお金の両方が必要かな「Go to travel」は、本当にお得らしいで
四国霊場第七十一番札所・弥谷寺に行くのは、この時が八回目でしたが、それまで、曼荼羅寺方面から車道わきの歩道を進んだり、JR四国の宅間駅から歩いたり、高瀬駅か…
四国遍路、「お」をつけて丁寧に、敬意をこめてお遍路さんと呼びますが、そのお遍路さんが通る道を「遍路道」といいます。 広い意味で言うと、お遍路さんが通る道は皆…
気が付くとつい間が空いてしまっています 記録として残しておきたいのでまとめておきますのでタイムラグはご了承くださいね 3日目は聖水から始まります^^ エッグド…
道の駅深浦から、南下して、鹿の浦展望台。青い空、青い海、素敵な朝。♪最高だぜ!♪鳥さんも鳴いているし、暖かくて涼しいし…♪お昼寝、最高……いや、待ってっ!...
安芸高田歴史民俗博物館では安芸高田市の古墳時代の歴史から毛利家の歴史まで楽しめるようになっていてコピーの毛利元就の年表やその他資料も頂くことが出来てホント行って良かった入館料を払う所では御城印も販売していますし入口にスタンプも置いてありますこのあとはいよ
那覇の金城石畳道です。とっても趣があってすてきです。この石畳をあるくのがおすすめです。結構長くて、つづいています。途中まで行くと、こんなすてきな木がありました。集会場みたいな建物があって、地元の小学生があつまって、遊んだり宿題をしててほほえましかったです。とってもきれいでした。今は焼けてしまった首里城。この写真をとったのが、焼けたときより数週間前でした。那覇の国際通り近くにあるゆうなんぎいという沖縄料理のお店。私のお気に入りです。沖縄料理がちょっとづついろいろな種類がセットになっている豪華なのもあるので、色々食べてみたい方はそれもいいですね。私は小食なのと、ラフテーがすきなので、ラフテーをたの…
本日は宮古島編です&#x1f334; 那覇空港から宮古島空港へ!今回JALを使うので一度那覇空港で乗り換えしないといけませんでも荷物もスルーで目的地まで運んでくれるし、かなり快適な乗り継ぎでした初那覇空港は結構広い~!わーっ!初那覇空港だー
四国霊場第七十六番札所の金倉寺や第七十五番札所の善通寺は平地にありますが、第七十一番札所の弥谷寺は山の中腹、というより頂上に近いほうにありますから、弥谷寺へ…
四国霊場第七十六番札所・金倉寺の訶梨帝堂にお参りしたのが午前九時半ごろでした。 帰宅するには早すぎる時間です。まだまだ何か所もお参りできます。 では、どこへ…
四国霊場第七十六番札所・金倉寺では、本堂や大師堂だけではなく、「訶梨帝(かりてい)堂」にもお参りしました。 訶梨帝とは訶梨帝母(かりていも)尊という神の事で…
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私が住んでいる岐阜県西美濃地方から今回は、 海津市にある津屋川堤防の彼岸花群生地です。 揖…
ホテル椿山荘東京が庭園に「雲海」を出現させる新たな演出を始めた。雲海は山間部などで見られる自然現象だが、人工的に霧を発生させ実現した。ホテル椿山荘東京東京都文京区関口2-10-8地下鉄 東京メトロ有楽町線 「江戸川橋駅」1a番出口より徒歩
戦国時代の武将毛利元就の居城郡山城跡に行きました城跡に行く前にまずは安芸高田歴史民俗博物館で前知識を郡山城は日本百名城の一つですたなびく幟も良い感じの安芸高田歴史民俗博物館で~す入るといきなり甲冑のお出迎えすぐに真ん前に行ってガン見これはドラマで中村橋之
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。