fgaerc
【ベルギー】ブリュッセルで魚介豚骨塩ラーメンを食す
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その20
出たーつ!!「ヒトズジシマカ✨✨」4月30日(水)2025年今日のローマ市 ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その19
私なりの親孝行_2
春のブダペスト旅②まずは国会議事堂から
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その18
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その17
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その16
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その15
シニア夫婦のスペイン旅行 その14 2024年10月
ベルリン観光 完全ガイド|初めてでも外せない必見スポット7選【2025年最新版】
【2025年最新版】ドイツ旅行で行くべき観光地7選|初心者向けおすすめ定番スポット
シニア夫婦のスペイン旅行 その13 2024年10月
春のブダペスト旅①今年のイースター三連休はハンガリーへ
四国霊場第十六番札所・観音寺に着いたのは午前八時ちょっと過ぎでした。 JR四国の徳島線、府中(こう)駅からも近いので、疲れなどあるはずもなく、元気なまま境内…
こんにちは! インドには複数の宗教の聖地がありますが、宗教によってその雰囲気は大きく違います。 今回は、シク教の総本山、黄金寺院があることで有名なアムリトサルを紹介します。
こんにちは! 先日宿泊させていただいたSと申します。 今回、露天風呂付き客室の宿泊は初めてだったんですが、とても気に入りました。自由に誰にも気兼ねなくお部屋からすぐに入れるお風呂は最高でした! 食
バルセロナ観光に、ロケーションが便利で安いスーパーマーケットを発見したのでお伝えしますバルセロナ中心地のラ ランブラ通り、ボケリアマーケットから徒歩3分の北側…
夜のバルセロナ、El Bornエリアです通りを歩いているうちに、不思議なエントランスの、隠れ家のようなワインバー/レストランを発見面白そうだったので、入ってみ…
ワカチナの位置 行き方 ①リマからツアーを組む ②自力でバスで行く ツアー組む場合 メリット・・・自分でボートツアーや自然保護地区ツアーを予約等をする必要がない。 デメリット・・・リマに戻ることが多いため、次の目的地に行きたい人には向いてない。 自力で行く場合 メリット・・・時間や次の行き先にフレキシブルに対応できる。 デメリット・・・全て自分で予約する必要がある。バラバラで予約すると場合によっては高くなることもある。 私は、自力で行く方法を選びました。 ルートとしては、リマ→イカ→ワカチナです。 おすすめの会社は、他の方のブログにも書かれていますが、Cruz del Sur社です。 予約は、…
2020年3月11日更新の最新情報です! この度は、鏡張りの絶景で有名なボリビアのウユニ塩湖に行ってきました! クスコからラパスへ陸路行き方 ラパスからウユニへ陸路行き方 まとめ クスコからラパスへ陸路行き方 まずクスコのバスターミナルに行きます。 中に入るとCruz Del Sur の看板がある窓口でチケットを購入しました。 ここでは、主に二つのルートがあります。 ・コパカバーナ ・デサグロアデーロ 他のブロガーさんも書いているように、デサグロアデーロルートは日本人バックパッカーの中で危険と言われています。 過去に、国境警察が荷物を盗んだりしことがあったらしいです。 そのことをバスの窓口で伝…
クスコからマチュピチュに行ってきました。 ①電車 ②バス+電車 ➂バン+歩き まとめ マチュピチュへの行き方は主に3つあります。 ①電車 ②バス+電車 ➂バン+歩き (通称スタンドバイミールート) ①電車 マチュピチュまでの電車がとにかく高い! 往復で160ドル〜180ドルは普通にします。 しかし、2時間程度で行けるので、お金はあるけど時間はない人はこちらをお勧めします。 ②バス+電車 途中駅のオリエンタンボまでコレクティーボで行くので、電車代が少し安くなります。 往復で100ドル〜130ドルくらいです。 ➂バン+歩き バックパッカーの王道であるスタンドバイミールートです。 クスコ〜(7時間)…
バルセロナでシーフードが食べたい気分の時は、マーケットが近くにあれば、やっぱり新鮮なものが食べられるマーケットに行きます観光客に大人気のボケリアマーケットは、…
トゥルロは大きな都市で、お土産物屋さんや観光客もいっぱい。トゥルーロ大聖堂がありとてもきれいです。その他も建物や、石畳の道など、古くてとても趣があります。 トゥルーロのガイド トゥルーロの街 トゥルロー大聖堂 その他の施設 トレゴスナン(紅茶メーカー) トゥルーロのお店 シャーロッツ・ティーハウス その他のお店 私のトゥルロへの旅行記 トゥルーロへの行き方 コーンウォールのバスについて 利用しやすく、お財布にもやさしい 案内表示はない 夏シーズンと冬シーズンで便の数がちがう ペンザンスへの電車について 寝台列車で夜間移動することもできる コーンウォールへの電車についての注意点 案内表示は見やす…
四国霊場第十六番札所の観音寺の近くに大御和神社があり、第十七番札所の井戸寺へ行く途中の道から見かけるので、昔のお遍路さんも大御和神社へお参りしたと思われま…
今回は私がSNSを始める前にやっていた鉄道沿線歩き旅 東急線第4弾の”東急多摩川線編”をお届けしたいと思います。 目次 ・概要 ・レビュー ・詳細 ・総括 【概要】 路線:東急多摩川線(東急電鉄) 実施日:2019年9月15日 歩行経路: 歩行距離・時間、消費カロリー: 当路線は多摩川駅と蒲田駅を接続し大田区内で完結する路線。多摩川とほぼ並行で走行します。路線距離は5.6km。東急電鉄の前身、目黒蒲田電鉄が1923年に開業した目蒲線が東急多摩川線の元になっていて、2000年に目蒲線が東急目黒線と東急多摩川線に分割され、現在の形になっています。東京都と神奈川県の接続する通勤・通学の大動脈路線(東…
信長の館には興味深い展示物がありました1582年(天正10年)5月信長さんが明智光秀に接待役を命じ武田勝頼討伐に功を奏した徳川家康や穴山場梅雪を安土城にもてなした時の食事メニューの展示です端から順番に大御馳走でした写りが悪いけれど安土城の全体像の模型です
安土と言えば信長公観音正寺を参拝後是非行きたかった信長の館に直行信長の館には本能寺の変の約半年後に築城わずか3年で焼失した安土城天守の5階6階部分が再現されているんです入館した途端バーンと現れた金ピカ天守に驚く大きな天守が屋内に再現されています5階は黄金
2011年4月3日 四国淡路島の奇跡の星の植物館まで春を感じに行ってきた!
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
今回は私がSNSを始める前にやっていた鉄道沿線歩き旅 東急線第3弾の”こどもの国線編”をお届けしたいと思います。 目次 ・概要 ・レビュー ・詳細 ・総括 【概要】 路線:こどもの国線(横浜高速鉄道/東急電鉄) 実施日:2019年9月15日 歩行経路: 歩行距離・時間、消費カロリー: 上皇陛下と上皇后陛下の御結婚を記念して開園したこどもの国へ繋がる路線として1967年に開業した路線。当時は観光路線の意味合いが強く、高頻度運転の必要がなかったので、単線で運営されていました。しかし、1980年代後半からは沿線の住宅地化が進み、通勤路線化の需要が増加していきました。2000年に中間駅である恩田駅が開…
さて、平成三十年の十一月上旬に、私は四国霊場巡りをして、第一番札所から第十一番札所までと、第十七番札所、それに第八十六番札所と第八十四番札所へ行きました。 …
武蔵野三十三観音霊場を従来とは逆に第三十三番札所の八王寺(通称「竹寺」)から始め、第一番札所を目指す「逆打ち巡礼」を続け、ついに第二番札所まで来ました。 埼…
遺跡や聖地など観光資源が豊富なインドには、そのエキゾチックな魅力も相まって、世界中から多くのバックパッカーが訪れます。 その一方で、インドの交通インフラはまだ発展途上にあり、目的地にたどり着くにはどの交通手段を使うべきか、悩む人も多いと思います。 今回は、主に都市間移動の際に選択肢となるインドのバス事情について紹介します。
2012年8月14日なら燈花会(ライトアッププロムナードなら・奈良の灯篭会)で奈良公園、東大寺などに行って来ました♪
西国三十二番観音正寺の御朱印近江八幡市安土の豊かな風景が楽しめる観音正寺本堂は平成5年に焼失現在の本堂は平成16年に落慶参拝後境内を散策圧倒される石の山は聖徳庭仏様もいらっしゃいました境内を散策しながら眺めの良い境内の入り口に向かう途中にあるお堂にあった
ひなまつりの日に食べた、ハマグリの身から、 コロンと丸い 小さなカニが出てきた。 1センチくらいのサイズの、こんなの ↓ ↓ ↓ ハマグリってカニも食べるんだ( ゚Д゚)!! 。。。。と思ったものの 一応その事について調べてみたら!! 宿主(ハマグリ)に 寄生虫のように入り込み、 宿主が食べた餌などから 栄養を奪って共存している 珍しいカニだった!(笑) しかし、ハマグリの中に必ず居る訳でもなく、 中に居るという見分け方も解明されていない レアなカニ。 食べても問題ないけど、私は食べなかった(笑) そのカニの名前がまた、可愛いの。 オオシロピンノ。 半角にしたら、もっと可愛いの(笑) ✨ オオ…
2012年9月23日亀岡のコスモス園へ行って来ました♪ カメラ部で京都亀岡のコスモス園へ行って来ました♪
ホテルのチェックアウトは午後4時まででOK ホテルのチェックアウトはありがたいことに、インターコンチネンタルア…
【3連勝✨】サッカー大分トリニータvsロアッソ熊本|ラモス瑠偉、脇あかり、アイドル【Jリーグ】
【連休の過ごし方】青空BBQを家族で楽しむ♪さわやか美味しい✨ in 大分県豊後大野市
【大分♨】温泉を安全に楽しむ7箇条!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】キッチンカー中止|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】大型連休後半戦も温泉!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
Lier.ハウス番外編&大規模な多肉の生産ハウス(*゚Д゚*)
【おいしい!】「ネギしゃぶ」を満腹までいただく!|大分県宇佐市「菊水旅館」【グルメ】
【癒し♨】大分のアイドル「SPATIOERPHY」配信を楽しもう♪|温泉も楽しもう♪
【大分♨】登山と温泉|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【推しの子】モデル古浜あおいちゃんからのオリシャンお礼に感謝✨【コンカフェ 東京】
【大分♨】キッチンカー!大分とりてん防衛隊|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】5月の休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
I still have a dream
高級車
【大分♨】温泉は生きている。新緑と温泉|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
今回は私がSNSを始める前にやっていた鉄道沿線歩き旅 東急線第2弾の”東急田園都市線編”をお届けしたいと思います。 目次 ・概要 ・レビュー ・詳細 ※渋谷駅〜二子玉川駅区間 ※二子玉川駅〜鷺沼駅区間 ※鷺沼駅〜あざみ野駅区間 ※あざみ野駅〜長津田駅区間 ※長津田駅〜中央林間駅区間 ・総括 【概要】 路線:東急田園都市線(東急電鉄) 実施日:2019年9月14日 歩行経路: 歩行距離・時間、消費カロリー: 東急田園都市線は東急電鉄2枚看板路線の一つで、都内有数の利用客数を誇る渋谷駅と東急電鉄が開発を主導した多摩田園都市を結んでいる路線。路線距離は31.5km。最初は1927年に二子玉川駅〜溝の…
こんにちは! インドには、2020年3月時点で39もの世界遺産がありますが、遺跡や自然ではなく町全体が世界遺産として登録されているものもあります。 今回は、「インド独立の父」と称されるマハトマ・ガンディーゆかりの地で、完成度の高い階段井戸で知られるアーメダバードを紹介します。
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
2012年10月28日、関空にKIXカードを作りに行って来ました♪関空の飲食や色んなサービスが少しお得になるカードです。
今回は昨年の10月に参拝した備前國一宮の吉備津彦神社について書いていこうと思います。 目次 ・概要 ・旅記録 ・総括 【概要】 社名:吉備津彦神社 参拝日:2019年10月5日 主祭神:大吉備津彦命 所在:岡山県岡山市北区一宮 吉備津彦神社渡殿と本殿 主祭神の大吉備津彦命は第七代孝霊天皇の皇子で、今の岡山県や広島県東部等にあった吉備国を平定した人物。桃太郎のモデルになり、吉備国にいた温羅という鬼を退治したと言われているそうです。御利益は金運上昇、商売繁盛、縁結び、子宝等様々なものがあります。また、吉備津彦神社は朝日の宮とも言われています。これは夏至の日に正面の鳥居から日が昇り、神殿の鏡に日が差…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
セント・アイヴスはきれいなビーチがあり、多くの芸術家が集まった街で、美術館やギャラリーも多い。リゾート地としても人気があって、お店やレストランもたくさんあり、お土産を買ったり食事をしたりするのには満足できます。たくさんの人が訪れているので、とてもにぎやかです。もくじの見たいところをタップするとそこから見れます。 セント・アイヴスの街のガイド セント・アイヴスの街について セント・アイヴスの街並み セント・アイヴスの海 セント・アイヴスのお店 ビーチの前のあたりのお店 ビーチから少し中にあるお店 フォア・ストリート 私のセント・アイヴスへの旅行記 セント・アイヴスへの行き方 コーンウォールのバス…
武蔵野三十三観音霊場を第三十三番札所から巡りはじめ、東京都練馬区にある第三番札所・三寶寺まで来ました。いわゆる「逆打ち巡礼」です。 三寶寺に参詣した後、つい…
さて、主に西武池袋線沿線に展開されている武蔵野三十三観音霊場を従来とは逆に第三十三番札所から巡り東京都練馬区にある第一番札所を目指す「逆打ち」の巡礼を始めて…
四国霊場第八十四番札所・屋島寺の本堂や大師堂でのおつとめも済ませ、納経所へ行って納経も済ませ、タヌキを祀る蓑山大明神の鳥居やらタヌキ像の写真などを撮影し、四…
四国霊場第十七番札所の井戸寺に行ったら面影の井戸を、第八十六番札所の志度寺に行ったら仁王門、金剛力士像や五重塔をしっかりみておきたくなるように、また、遍路初…
志度寺から屋島へ。 四国霊場第八十四番札所・屋島寺へ行くのです。 琴電屋島駅から屋島山上へのバスに乗ろうとしましたが、駅前のバス停の時刻表を見ると、予想外に…
四国霊場第八十六番札所・志度寺での参詣、納経を終えて、境内を出ました。 仁王門のすぐ前には志度寺の塔頭(たっちゅう)、自聖院(じしょういん)があります。 こ…
旅行の醍醐味は 旅行の醍醐味のひとつはやっぱり食事。 ガイドブックにも美味しそうな沖縄料理のお店が数多く掲載さ…
■kujirato-m アロハ〜 ハワイ滞在も4日目です。 今日は、ハワイにきたら母を連れて行こう!と決めていた 「スターオブホノルル」サンセット・ディナークルーズの日です。&
今日の伊東市は 晴れ時々曇り 気温は8~14℃の予報です。 外に出てみると,温かく 綿製の長袖シャツで過ごせます。 陽だまりの丘から車で4分のところ 富戸港界隈では「城ヶ崎桜」が満開です♪ 海を
バルセロナの中心地、ゴシック地区で、オシャレなアートギャラリーを発見しまして敷居が高い感じではなく、入ってみたところ 右側にお土産にピッタリな サイズのア…
今日はバルセロナの中心地、ゴシック地区で見つけた美味しいスペインハムの専門店をお伝えします上の写真の奥に見える建物は、サンタマリア デル ピ教会の塔ですこの辺…
今回は私がSNSを始める前にやっていた鉄道沿線歩き旅の”東急東横線・みなとみらい線編”お届けしたいと思います。第1弾を山手線編としたので今回は第0弾としました。当時はSNSにアップすることを意識していなかったので、写真少なめ、駅の写真を撮っていない等今までの記事と統一感が無い点をご了承ください。 目次 ・概要 ・レビュー ・詳細 ※渋谷駅〜自由が丘駅区間 ※自由が丘駅〜武蔵小杉駅区間 ※武蔵小杉駅〜菊名駅区間 ※菊名駅〜横浜駅区間 ※横浜駅〜元町・中華街駅区間 ・総括 【概要】 路線:東急東横線(東急電鉄)・みなとみらい線 実施日:2019年9月6日-7日 歩行経路: 東急東横線区間: みなと…
もう3月❕ 排気量を変更した リトルカブの試乗を兼ねて 鎌倉中央公園まで。梅を観て来ようっと。 世の中の騒動とは別世界だ。 ああ~気持ち良い! 谷戸の奥に 煙る様な梅が見えて来る。 ここの梅林は小さいけど ひっそりしていて良い。 タイミング悪く、小鳥たちは他へお出かけ中みたい。。。 日向と影のコントラスト、白い花弁の透ける様子が美しいなあ。 池のサギ。アオサギとコサギだけど夫婦みたいに同じ行動をしていた。 サギ同志だと、言葉って共通なのかなー。 うーん。。。。トンビの時と違って、サギの目にはだと 私はときめかないみたい。 この春最初の蝶に出会わないかな、と 日向を探して歩くが 見つからない。 …
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
メリー・メイデンズ遺跡。ストーンサークルのパワー・スポットです。陽気な娘たちという名前の遺跡。イギリスは日曜の安息日には教会にいくという伝統があって、娘たちがが日曜日に教会にいかず踊っていたので、石に変えられたという伝説のある遺跡です。バスは2時間に一本くらいでまわりになにもないですが、バス停からすぐ近くなのでバスで行きやすいです。 メリー・メイデンスのガイド メリー・メイデンスについて メリー・メイデンスの外観 私のメリー・メイデンスへの旅行記 メリー・メイデンスへの行き方 コーンウォールのバスについて 利用しやすく、お財布にもやさしい 案内表示はない 夏シーズンと冬シーズンで便の数がちがう…
先日は大変お世話になりました。 おかげさまでゆっくり過ごせました。 温泉にものんびりと浸かることかできました。 お食事もとても美味しく、特にお刺身は新鮮で、母も大変喜んでおりました。 写真は、私達
旅行の醍醐味は 旅行の醍醐味のひとつはやっぱり食事。 ガイドブックにも美味しそうな沖縄料理のお店が数多く掲載さ…
2012年9月23日嵯峨野駅から亀岡までトロッコ列車に乗ってきました♪ カメラ部で京都の亀岡まで移動する際に、トロッコ列車を利用しました♪
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。