fgaerc
天童市 定食屋 王将 下足みそラーメンをご紹介!🍜
札幌でランチ(157) 北34条駅でキンパ定食をいただく
京橋のお座敷こねこで酒をを飲む愉快なおっさん
ぶらり札幌さんぽ 判官さま〜ホットサンド〜オムパフェ
浜松祭りが始まりました。今日はイベント会場で昼飲み+食べ歩き
ハーブスのマロンタルトとカロリーが無くなる話
山形市 Kata’s Kitchen TRAVELIN(トラベリン) ガーリックナポリタンをご紹介!🍝
念願のマロリーポーク!
お魚屋さんのお惣菜がいただける!『丸ハ田中商店』/古平町
新開地のスワンでサイコロステーキを食う愉快なおっさん
神担-GODTAN- @ 群馬
【山形市地元メシ】 東沢エリアのおすすめグルメをご紹介!🍱
銘菓「タバターサンド」明治27年創業の古平の老舗菓子店『田畑菓子店』
SFC修行で北海道へ♪新千歳空港を楽しむ旅 その2
ふわっとやわらかじんわり甘い 地元産もち米100%の『展勝地もち』を食す
【2.5ドルのチーズケーキ】チャイナタウンで出会った衝撃の味!
Feng Foodとミスド
AIで英語練習?【鋼のチキンハート】を鍛える日々
チャンギ国際空港ジュエルの開業(2019年4月)の風景 *旧ブログから転載
ボートキーのHand in handでランチ、サンテックシティまで散歩。
安い!うまい!1時間25ドルのマッサージ
【シンガポール・ホーカー放浪記 Part – 14】郊外の街One-northにあるオシャレすぎるホーカー「Timbre+」 在住者が紹介するシンガポール (動画もあります)
フォー シーズンズ ホテル シンガポール(2018年5月)*旧ブログから転載 賓客にも利用されるホテル
ブキティマのネタが続きますが、落ち着く森のエリアが好き。
明日までREDMAN10%オフ✨お料理&お菓子作り好きなひとへ。
ブキティマの小洒落レストラン街にあるGreenwood Fish Marketはやっぱり素敵だ
【5/28今日まで】デパコスの倉庫セール!最大80%OFF
【コインランドリーと夕食編】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
シンガポールの2025年総選挙について
ホーランドドライブマーケットと、ホーカーで美味しいコピが飲める「COFFEE BREAK 珈琲快座」
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんにちは! インドには、乾いた砂漠の町だけでなく、豊かな水に囲まれた町もあります。今回は、大きな人造湖と豪華な宮殿を持つことで知られるラジャスタン州ウダイプルを紹介します。 ウダイプルとは シティ・パレス 基本情報 実際に行ってみた クリスタル・ギャラリー 基本情報 その他の見どころ 食事・宿泊情報 移動について 気候について ウダイプルへの行き方 ウダイプルとは ウダイプルは、メーワール朝の王(マハーラーナー)ウダイ・シン2世によって16世紀に建てられた町です。メーワール朝がムガール帝国のアクバルによって当時の首都チットルガールを追われて以降、ウダイプルはインド建国までメーワール朝の首都と…
サンメッセ日南で観光の続きです 丘を登って行き、上からモアイを撮影すると素敵な眺めになってて感動 手持ちのOPPO Reno Aでカラー編集した👆らこれ…
台風は過ぎたのに 西表島観光をした日の翌日未明に台風9号が石垣島を通過し、無事に何事もなく翌朝を迎えることがで…
高塚愛宕地蔵尊の一念洞その上には数え切れないほどのお地蔵様入口左側にはたくさんの祈りが込められた千羽鶴その左にもお堂が続きますいよいよ一念洞に入ります真上に大きなお地蔵様が!お堂の中にもずら~っと並ばれていて中央部分にはなんと閻魔大王様がいらっしゃいまし
ついに白い砂漠に到着! こんな感じでひたすら絶景でした。 日の入りに間に合ってよかったです。 外国人観光客は少ないですが、インド人はたくさんいました。 こんな感じで粒上の塩が広がっていてとても神秘的な世界でした。 ここをずっと歩いていくとパキスタンにたどり着くみたいです。 迷子になりそうなくらい広いですが、展望台が目印になるのでそこを目指して帰ってくれば大丈夫です。 展望台から駐車場まではラクダで行くこともできます。 行きは歩いて帰りはラクダで帰りました。 1人300ルピー(460円)でした。結構高いので交渉しましたが値引きは通用しませんでした。 ラクダで隣に座ってたおっちゃんが話しかけてきて…
別の記事でも紹介しましたが、10日間かけて海老名SAから愛媛県の松山までヒッチハイクで行ってきました。 基本的には、貧乏旅のためコンビニ飯が多かったのですが、極限の空腹時やこれだけは食べたいご当地グルメだけ食べました。 今回は、その道中で食べた美味しい食べ物を紹介していきます。 ・岐阜タンメン 住所:〒491-0828 愛知県一宮市丹陽町伝法寺7丁目1−2 ヒッチハイクで拾ってもらえず萎えてたのでただひたすら美味でした。 ・黒田そば古民芸店 住所:〒399-2431 長野県飯田市川路4735−3 年配の夫婦が営む和食屋さん。駅から近いので電車が少ない飯田線の待ち時間に立ち寄るのにぴったり。 え…
陽だまりの丘から車で約40分のところ,静岡県賀茂郡河津町では早咲きの河津桜まつりが開催中です。例年よりも開花が早く,すでに全域で見頃を迎えています(一部上流エリアを除く)。 【開催期間】 2月10日(
ミナック・シアターは、女性が断崖絶壁につくった、石造りの劇場。この客席にすわると海がみえます。人気の観光地です。とってもきれいで、スケジュールをしらべてチケットを買えば、観劇もできます。歩いて数分のところにポスカーノ・ビーチがあります。このビーチもきれいです。ビーチからフットパス(散歩道)もあります。 ミナック・シアターとポスカーノ・ビーチのガイド ミナック・シアター ミナック・シアターとは ミナック・シアターでの観劇やライブ ミナック・シアターのティー・ルーム ミナック・シアターとポスカーノ・ビーチへの散歩道 ポスカーノ・ビーチ この地の 注意点 私のミナック・シアターとポスカーノ・ビーチの…
バンコク旅行レポ一気にいきたいところでしたが寺院の画像をまとめるのが大変で・・・ 途中で止まってる昨年のGWの九州ドライブ旅行レポも気になってたので再開してい…
四国霊場第八番札所の熊谷寺から第九番札所の法輪寺へ向かうときに降りる坂は、わたくし個人としてはおススメの絶景スポットです。 「日本三景」のような有名な絶景ス…
昨年11月14日に、姉と名古屋から日帰りバス 旅行で出かけた奈良旅行。興福寺、若草山で 食事、聖武天皇陵、東大寺正倉院とまわって 目的だった、奈良国立博物館での「第71回 御即位記念正倉院展」である
高塚愛宕地蔵尊の御朱印参拝したかった所高塚愛宕地蔵尊にやっと行く事が出来ました参道の両側は並んだお土産屋さん鳥居をくぐり階段を少し上がると鐘楼次に焼香台その直線上に拝殿鳥居は神社鐘楼や焼香台はお寺( ,,`・ω・´)ンンン?神社か? お寺か?拝殿には神社の鈴とお寺の
もう立春にもなったというのに、日記は 相変わらず昨年の11月下旬。まだまだ 紅葉も残っている頃のお話を、今回も紹介 します。前に紹介をした奈良に出かけた 次の週末になります よく晴れた朝に
■kujirato-m 今日まで全く触れずにきてしまいましたが、 セトレホテルのクラブラウンジで頂くコーヒーが これまでと変わっていました。 去年までは、バリスタのカプセル数種から選ぶもの
四国霊場第八番札所・熊谷寺の本堂・大師堂でのおつとめを終えて、駐車場近くの納経所まで行き、納経を済ませました。 第一番札所の霊山寺から始めて、ゆっくり、のん…
四国霊場第八番札所の熊谷寺は「くまだにじ」といいます。埼玉県熊谷市は「くまがや」です。熊谷市内には「熊谷寺」というお寺がありますが、「ゆうこくじ」と読みます…
四国霊場第七番札所・十楽寺の境内には、ベンチがあります。本堂の南側で、近くには清涼飲料の自動販売機もあります。 納経後もそのベンチに腰掛け、自動販売機でジュ…
四国霊場第六番札所・安楽寺から第七番札所の十楽寺までは一キロ程度の距離です。 疲れていても、少々体調不良でも、このくらいの距離なら歩いて移動できます。 じゅ…
こんにちは! 南インドはヒンドゥー教寺院や遺跡などの見どころが多いですが、タミルナドゥ州南部には、他では見られない独自の景観と、多様なスパイスを使用した料理で知られる地域があります。 今回は、かつて豪商たちが豪華な邸宅を多く構えた南インドのチェッティナード地方を紹介します。 チェッティナード地方とは アッタングディ・パレス 基本情報 実際に行ってみた チェッティナードゥ・マンション 基本情報 中はどんな感じ? カナドゥカタンを散策 食事・宿泊情報 その他の見どころ 移動について チェッティナード地方への行き方 チェッティナード地方とは チェッティナード地方は、銀行業や貿易業で財をなしたチェッテ…
マラザイオンの街は、イギリスのモン・サン・ミシェルといわれてる、セント・マイケルズ・マウントのある街。セント・マイケルズ・マウントは潮がひいたときだけ、石畳の道があらわれていける島のお城。潮がみちてるときは船でいきます。たぶんコーンウォールで日本人に一番知られてる観光地がセント・マイケルズ・マウントです。そのセント・マイケルズ・マウントがある街のマラザイオン。街の中心地には教会があったりで、趣のある建物もあって、こじんまりしてるけどかわいい街です。長いのでもくじの好きな項目をタップすると、そこにいけます。 マラザイオンとセント・マイケルズ・マウントのガイド セント・マイケルズ・マウント セント…
羅漢寺の参拝↓青の洞門の見学次に車で向かったのは耶馬渓どのあたりが景勝地なのか全然わからずにただ走っていたのだけどもの凄くたくさんの人がゾロゾロと歩いていたのですぐに分かりました道路脇の細い歩道を歩き連なるお土産屋さんの後ろに行くとこんな景色この日は穏や
西村屋ホテル招月庭(兵庫県城崎温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
夏瀬温泉 都わすれ
泥湯温泉 奥山旅館
ホテル金波楼(兵庫県日和山温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
皆生つるや(鳥取県皆生温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
強首温泉 樅峰苑
休暇村 乳頭温泉郷
♨️ホテル一宮シーサイドオーツカ 千葉県 備忘録
田沢湖水沢温泉郷セルリアンリゾートAONI
車中泊のできる温泉「昼神温泉」
乳頭温泉郷 大釜温泉
八幡平温泉郷 八幡平高原ホテル
【日帰り温泉レポ】低登山の後は、昭和レトロな「天然温泉 石道」(兵庫県川西市)
男鹿温泉郷 元湯雄山閣
ドーミーイン出雲(島根県出雲市)テレビで紹介されたホテル・旅館
タクシーで四国霊場第六番札所・安楽寺の門前まで移動し、タクシー料金を払って境内に入り、境内の様子をじっくり見ながら本堂に向かいました。 以前、一度だけですが…
限られた時間でできることを 水牛との記念撮影が終わった後は自由行動。 ツアーには昼食が付いているので食事の心配…
コーンウォールでも一番南西部あたりを観光するにはペンザンスの街を拠点にすると便利です。そのペンザンスの街を紹介します。ペンザンスはロンドンのパディントン駅から電車で5時間半です。私は2週間コーンウォールを旅したので、少しずつ案内していきますね。目次のみたいところをクリックすると、そこから見えます。 ペンザンスのガイド ペンザンスの駅 ペンザンスのバスセンター ペンザンスの繁華街 チャペル・ストリートの歴史ある建物 海沿いの散歩道 ペンザンスへのロンドンからの行き方 電車での行き方 寝台列車で夜間移動することもできる コーンウォールへの電車について 案内表示は見やすいので降りるところはわかりやす…
登山の場合などでも、長い時間休みすぎるとそれまでの疲れがどっと出ると言います。歩き遍路でもそうなのかも知れません。 四国霊場第五番札所・地蔵寺の奥ノ院である…
羅漢寺を参拝したあとに禅海和尚が人々のために手掘りした青の洞門に行きましたその昔こんな断崖に鎖を渡し人や馬が通っていてそのたび多くの人々が川に落ちておぼれ死んだ事を禅海和尚が知り托鉢勧進により集めた資金で雇った石工と共に享保20年(1735年)からノミと
こんにちは! インドでは、宗教が日常生活と密接な関係にあり、毎年各地で多くの祭が開催されます。今回は、インドのみならず、世界中から多くの観光客を集めるマイソールのダシャラー祭の様子を紹介します。 ダシャラーとは マイソールのダシャラー Mysore Dasara procession(象の行進) 基本情報 実際に行ってみた Torchlight Parade(炎と光のショー) 基本情報 マイソール宮殿のイルミネーション 基本情報 実際に行ってみた その他の見どころ 食事・宿泊情報 移動について マイソールへの行き方 ダシャラーとは ダシャラー(ダシェラ)は、善が悪に勝利したことを祝うヒンドゥー…
コーンウォールはイギリスの南西端で、温暖で、海岸線や浜辺や港町や自然や歴史的建造物やパワースポットがある、みどころいっぱいのところです。イギリス人にはすごく人気で、イギリス人はバカンスによく利用しています。イギリスでも私のイチオシです。私は2019年の5月に、二週間コーンウォールを旅しました。日本人にも有名なのはセント・マイケルズ・マウント(イギリスのモン・サン・ミシェルといわれてるお城)やミナック・シアター(女性が一人でつくった断崖絶壁の海沿いに建ってる石の劇場で観劇ができる)やランズ・エンド(イギリス本土の最西端)です。ですが、他にもみどころいっぱいで、たくさん観光地があります。景観もすば…
神奈川県中郡二宮町。。。 二宮はまるで 春たけなわの様だった! タンポポにオオイヌノフグリ、蜂、テントウムシまで。錯覚か!? 明るい木の階段を登って 鳥居をくぐると 山頂の吾妻神社へ。 ヤマトタケルノミコトの伝説と共に古い神社。(創建は4世紀前半とか) 山頂からの見慣れた景色も、現地で風を感じながら眺めると また来よう。という満足感に満たされる。 お気に入りのエノキの大木、台風被害は無かった様で良かった! ・・・海近くで山頂という場所に立つのに、毎年の台風に耐えて、強いんだなあ~。 梅も楽しめて 光る海の美しい事と言ったら! (斜め写真↓(笑))吾妻山公園内 浅間神社より望む。 霞む江ノ島。左…
元号の「令和」は、奈良時代に大伴家持が編纂を した「万葉集(まんようしゅう)」から選ばれて 注目をされたが、天皇や貴族、防人、庶民などと 様々な人たちの歌は4500首にものぼると言う
羅漢寺の御朱印風光明媚な耶馬渓にある五百羅漢で有名な羅漢寺に行って来ました羅漢寺に登る道の途中にこんな看板があったのでまずはそちらに~^^禅海堂この建物の入った所と右側の部屋に青の洞門を掘った時の手掘りの道具などが展示してあり詳しく御説明して下さいました
もう、かれこれ三十年も前のことですが、初めて四国一周(四国霊場巡りしながらですが)した時、四国霊場第五番札所・地蔵寺の奥ノ院の五百羅漢を見ました。 その時も…
四国霊場第五番札所・地蔵寺の境内には五百羅漢をまつるお堂があります。 地蔵寺の仁王門から境内に入ると本堂よりずっと奥、北側にあるので、第四番札所の大日寺から…
四国霊場を第一番札所・霊山寺から歩き始めて、第二番札所の極楽寺、第三番札所の金泉寺、番外札所の宝国寺、番外札所であり第三番札所の奥ノ院である愛染院とお参りを…
四国霊場第四番札所・大日寺の境内は、他の札所に比べると結構シンプルで、本堂、大師堂、納経所以外の建物があれこれ建っているわけではなく、佛・菩薩像が幾つも立っ…
コーンウォールはイギリスの南西端で、温暖で、海岸線や浜辺や港町や自然や歴史的建造物やパワースポットがある、みどころいっぱいのところです。イギリス人にはすごく人気で、イギリス人はバカンスによく利用しています。イギリスでも私のイチオシです。私は2019年の5月に、二週間コーンウォールを旅しました。 日本人にも有名なのはセント・マイケルズ・マウント(イギリスのモン・サン・ミシェルといわれてるお城)やミナック・シアター(女性が一人でつくった断崖絶壁の海沿いに建ってる石の劇場で観劇ができる)やランズ・エンド(イギリス本土の最西端)です。ですが、他にもみどころいっぱいで、たくさん観光地があります。景観もす…
Brooklyn在住のアメリカ人の友達にオススメされた、Prospect Park(プロスペクト パーク)にたどり着くとおや、凱旋門がありますね中へ入ってよく…
今日はグアムの、一番観光客が盛り上がっているダウンタウンについてですグアムは、ダウンタウン以外にこんなに一般の人が密集しているエリアはないと思われます~ですが…
こんにちは! インドには2020年2月時点で38の世界遺産がありますが、それ以外にも多くの見どころがあります。その中には、現在でも人々の信仰の対象となっているところや、過去の栄華が想像できないくらいひっそりとたたずんでいるものもあります。 今回は、かつて南インドで栄えたホイサラ朝のホイサレーシュワラ寺院とチェナケーシャヴァ寺院を紹介します! ホイサラ朝とは ホイサレーシュワラ寺院 基本情報 実際に行ってみた チェナケーシャヴァ寺院とは 基本情報 実際に行ってみた その他の見どころ 食事・宿泊情報 移動について ハレービドとベルールへの行き方 ホイサラ朝とは ホイサラ朝は、10~14世紀にかけて…
舗装されていない、特別整備もされていない、歩き遍路専用ともいうべき遍路道を歩いているうちに、四国霊場第四番札所・大日寺と第五番札所・地蔵寺とを結ぶ車道に出ま…
私はもともとカメラが好きなのですが、私は使い心地の良さから、ずっとOLYMPUSのカメラを使っています。現在私が愛用しているカメラはこちらです。「Olympus PEN E-PL9」。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.M
とてもいいひと時を過ごせることができました! お2人とも温かみのある方で、リラックス出来ました! また行きたいと思います! 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼
昨日、近くの庭園へ行ったら 福寿草が一つ咲いていた♪ 今週の雨の後の2日間は とても暖かくて 桜も、間違えて咲くんじゃないか と思う程だった。 遊行寺の坂では、白い半袖ポロシャツ一枚の同年代と思われる人とすれ違った。。 低い位置に咲き始めた ピンクの梅。 香りを嗅いだら 雛人形!と頭に浮かぶ。 今年は全部出して飾ろうか、どうしようかな、、、、 ヒヨドリ「お雛様の甘酒って、どのくらい甘いのかな・・・」 今週は 家の中のモノがいくつか壊れて(←寿命)買いに行ったり交換したりで ちょっとバタバタした。築15年を過ぎ、色んなものが変わっていく。 その中ので、リビングの照明器具は 結構思い入れがあったモ…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。