fgaerc
大好きなトンカツをたんまり食べた友だち
遠方より友達来りて、らーめんを食す
何年かぶりのスノーボード
マリア・ドゥエニャス/ベートーヴェンとパガニーニ
🇪🇸思い出のトレド
🇪🇸思い出のサラマンカ
🇪🇸思い出のアビラ
🇪🇸思い出のマドリッド
🇪🇸思い出のコルドバ
スペイン料理と息子
ホアキン・サビーナ 「カジェ・メランコリーア(Calle Melancolía)」
ホアキン・サビーナ 「キエン・メ・ア・ロバード・エル・メス・デ・アブリル(¿Quién me ha robado el mes de abril?)」
🇪🇸思い出のバルセロナ
🇪🇸思い出のグラナダ
【ポルトガル】日帰りツアーでスペインとの国境にあるヴァレンサ要塞へ
神社が〝七夕まつり〟用に飾りつけされていた夜は誰も居なくて厳かな雰囲気本来の神社の表情みたいで好きズラーっと並んだオシャレな提灯こちらの新潟市中央区の〝白山神社〟という神社で新潟で代表的な神社のひとつちなみに御三家は「弥彦神社」「護国神社」「白山神社」中
家庭菜園の野菜がちょっとずつ収穫できるようになりました!今日の収穫はきゅうりとインゲン!ナスはご近所のおばあちゃんからいただきました。さっき大根もおじちゃん…
バイクで新潟県十日町市松之山温泉まで行ってきました!日本三大薬湯として知られている松之山温泉。硫黄系とは異なる、濃ゆいミネラルを感じられる温泉です!今回はナステビュウ湯の山さんに行ってきました。
6月は梅仕事の季節ですね。私も一昨年から自分で梅仕事をするようになりました。私はお酒が飲めないので😢、もっぱら梅シロップばかりです。 今年はご近所さんから…
今日はアルビレックス新潟と水戸ホーリーホック戦。お友達と一緒にビッグスワンへ応援に行きました!! 今日はホームでの今季初のナイトゲーム。結果は引き分けでした…
今日は月2回の踊りのお稽古でした。今は原沢みなこさんの「あじさい情話」を習っているのですが、今日は最後まで振り付けの練習。踊りの表現で綺麗に見えるような手や…
日時:令和3年6月1日 07時00分ごろ 住所:新潟県阿賀町谷沢 状況:小型の熊1頭の目撃情報 現場:町道(金谷川橋付近) ※東北電力揚川ダム左岸から南に約650m ------------------------ 日時:令和3年6月1日 07時30分ごろ 住所:新潟県三条市北五百川 状況:市道小滝線沿いの小滝橋付近に熊のフン ------------------------ 日時:令和3年6月1日 08時30分ごろ 住所:新...
ポケモンのキャラクターが描かれたマンホールの蓋、「ポケふた」。ポケふたは現段階で15都道府県に約170枚設置されています。中部地方で初めてのポケふたが、昨年…
先週の日曜日の午後は、夫と釣り!豆アジが大量に釣れました😊 日時:6/20(日)15時〜18時場所:柏崎市の堤防釣り方:サビキ釣り釣果:豆アジ 300匹以…
今日はアルビレックス新潟とブラウブリッツ秋田戦。アウェイの試合なので、ご近所の友達とホームビューイングでアルビの応援!!!2-0で勝ちました!嬉しい! 今週…
移住したら気になるのが「町内会」について。町内会の活動は、お祭りなどの地域行事や道普請(みちぶしん)があります。 私たちの町内では、道普請は年に数回あります…
今日はお友達に誘われて、ロッジでBBQ!初めましての人がほとんどだったけど、友達の友達は友達!笑新しい友達もできて嬉しい😊 県外出身者も多く、来る前の話や…
お友達と踊り仲間のおばあちゃんが採った、山菜のみずなをいただきました。みずなはみずなでも、水菜とは全然違う! イントネーションも み ず な _ ̄ ̄ (水菜…
私の夫は釣りが好きです。東京に住んでいた時も、車で3時間ほど移動して釣りへ行っていました。新潟へ移住してから移動時間が大幅に減り、なんと40分ほどで海に行け…
田舎あるあるかもしれませんが、一部の地域は下水道がなく、「浄化槽」というものを設置して汚水処理をします。我が家は戸建てに引っ越したことで、浄化槽の維持管理が…
今日のアルビレックス新潟とヴァンフォーレ甲府との試合。オフィスでお友達と一緒に応援しました!甲府も強いチームなので応援に熱が入ります。結果は2-2で同点。 ア…
今日(6/14)、関東甲信地方が梅雨入りしたとの発表がありました。ここで悩むのが新潟の分類。関東甲信越?中部?北陸?気象庁の分類だと新潟は北陸に分類されるの…
地方移住して生活する上で、大きな違いがあったものの一つ。それはガス代です。プロパンガスになり大きく変わりました。 都市ガスとプロパンガスは、利用する上で3つ…
今日はアルビレックス新潟とファジアーノ岡山戦でした。結果は0-1。負けてしまいました。応援の拍手がビッグスワンに大きく、とても大きく響いていました。ひたすら悔…
旅の途中で必ずと言っていいほど立ち寄る場所、道の駅。道の駅でお土産や食べ物を見るのはもちろん、道の駅のスタンプを集めるのも楽しみなんです!このご時世、旅行が出…
棚田は、山の斜面に階段のように段々になっている田んぼのこと。新潟は米どころなので、県内にも多くの棚田が見られるスポットがあります。 小千谷にもあるんです!棚田…
移住して驚いたこと。それは野生動物が身近にいるということです。今まで見たことがあるのは、タヌキやウサギ、カモシカ、フクロウ、アナグマ、マムシの子ども、蛇。山間…
6/5(土)に小千谷市片貝町で花火の打ち上げがありました。 世界中のGLAYERSの皆さまから、GLAYメンバーのTAKURO様とTERU様へお誕生日をお祝い…
リニューアルオープンした樽ケ橋遊園(新潟県胎内市)に家族3人で行ってきました。家から車で30分もかからない場所にある、お手軽な子どもの遊び場です。 ぼくの実家からも近く、子どもの頃に親に連れて行ってもらった記憶があります。胎内市役所のサイトによると、開園は1977(昭和52)年。親子3代でお世話になっています。 妻の実家は、われわれ家族がいま住んでいる新発田市なのですが、妻は子どもの頃に行った記憶がないそうです。 家族3人で初めて訪れたのは、ちょうど
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。