fgaerc
アートホテル 石垣島 (oˆ罒ˆo) 庭の鯉さん達
川平湾クルーズ&シーサーの米子焼&お土産 4日目
日本のテレビで放送されたお店:クックターイラーンムーグロープ
写真日記 2/21(金):草津市立水中植物園でチューリップ・睡蓮・ハスなど写真撮影
HISのハワイ〜なイベントがあるそうです〜
余部鉄橋 空の駅
湯西川温泉(かまくら祭り)日本夜景遺産 栃木
江ノ島はやはり夕暮れ時が似合う:江ノ島・鎌倉日帰り旅⑨
「DOUBLE “O”」JAL国際線エコノミークラスのオリジナルワイン
東バス ·244 ( ¯-¯ ) 川平公園前 停留所
女子部で初の新幹線輪行、しまなみ海道へ 初日
韓国人「日本で写真撮らせてって言ったら急に刀を持って来るんだけど…(困惑)」→ 遺伝子に刻まれた恐怖に震える…
福岡から北海道へ――福移神社と黒田家士族の開拓物語
浅草寺と雷門と新仲見世商店街に行きました♪東京旅行、浅草お土産
イタリア、カステッラルクアート
白鷺神社 ⛩️
久しぶりの温泉でした!
あなたが今日すべき3つの事とは?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
パワースポット巡りの効果を高める天然石選び:あなたに合うパワーストーンの見つけ方
福岡から北海道へ――福移神社と黒田家士族の開拓物語
今日は許すことを意識してハッピーになろう!💖今日のハッピースピリチュアル‼️
どこを受診するのか迷いましたが、、。
パワースポットでの滝行の方法:心身を清める正しいやり方
鶴岡八幡宮のヘビの土鈴がかわいい。凶みくじでも内容は悪くない?
歴史の足跡をたどる旅!中沼神社と篠路神社の深い関係
パワースポット巡りの効果を高める音楽:エネルギーを感じやすくする曲
住宅街に佇む癒しの空間!苗穂山農本神社の魅力に迫る
不思議な音が、、。
善いと思った事はすぐやる!そんな日にしよう。💖今日のハッピースピリチュアル‼️
パワースポットでの御札の選び方:あなたに最適なお守りの見つけ方
実質50%割引で 利用できるプラン!! yashinoyu.com これからは だるま夕日のシーズン hatanikiteminkae.hatenablog.com 海が見える 露天風呂も最高です!! 運が良ければ ここからだるま夕日が見えるかも?!
どぶろく特区の三原村 今年は甘酒も販売します 高知新聞より www.kochinews.co.jp さっぱりした甘さで ノンアルコール 子供からお年寄りまで 楽しめますね!! 甘酒は栄養満点なんだそう 新発売の「AMAZAKE」は 三原村の 「みはらのじまんや」で販売される 行ってみなくちゃ!! どぶろくは 三原の「みはらのじまんや」他 サニーマート サングリーン クリハラ など スーパーでも購入出来ます hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com…
久しぶりに けんみん病院に行きました コロナ対策で 出入り口は 入口専用 出口専用 に左右の自動ドアで分かれています 入ってすぐにある 消毒用アルコールで消毒して 奥に進んで スタッフの方にチェックを受けて 自動受付機で受付 各科受診になります 午後2時前 ハラペコで下の階にある 「けんみん食堂」に行ってみました 7月まではクローズだったようですね 今日はAランチは終わっていました Bランチが ちょうど食べたいと思っていた 半五目中華そば(ラーメン)の定食だったので 速攻Bランチに決めました(笑) 思わず写真撮る前に 食べてしまって その後の写真(笑) けんみん病院の「けんみん食堂」は 安定し…
宿毛市の新名所!! 満開のコスモス畑 高知新聞より www.kochinews.co.jp 今日は あいにくの雨でしたが 晴れたら行ってみたいと思います 上の記事に 動画が添付されているのですが とってもキレイです こういうの見ると ドローン欲しくなりますよねぇ・・・ 操縦出来る気がしませんけど(笑) 今年は コロナの影響で中止ですが 毎年 越智町のコスモス キレイですよね 10月14日の様子 越知町ホームページより http://www.town.ochi.kochi.jp/kankou/cosmos.htm 高知新聞より https://www.kochinews.co.jp/articl…
雲は多いけど 雨が上がったので コスモス畑に行ってみました hatanikiteminkae.hatenablog.com 「国道56号線を離れて2キロほど奥」 と 書かれていたので (国道56号線を走る時に見える) あの細い道を 入っていくのか・・・ と 尻込みしていましたが 全然大丈夫でした!!\(^o^)/ ゆっくり対面通行出来る広さの道でした 実は 間違って1度の道に入ってしまったのですが そこは奥に進むと 畦道みたいになって 泣きそうでした(笑) 宿毛市街地方面からだと レストラン「一風」 を過ぎて すぐの道を左折します あとは真っ直ぐ進むだけ いけどもいけども 田んぼの中 と 心細…
高知県四万十市(旧中村市)は 『小京都中村』と呼ばれるところです 地形が 四万十川と後川にはさまれて 似ていること 応仁の乱の時 一条公が落ち延びた土地であること (今も一条神社として残ってます) hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com その時 京都を懐かしんだ 一条公が 街並みを京都に似せて 碁盤の目に整えたこと など その中村の旧市街地にある 中村で一番規模の大きなホテルが 「新ロイヤルホテル四万十」です 新ロイヤルホテル四万十 ホームページより reserve.489ban.net 館内に レストラン…
高知県では 今のところ サイトから予約をして ランチ ¥500 ディナー ¥1000 の ポイントをもらえるキャンペーンは ほとんどが高知市内で まだ 登録しているお店が少ないようです 高知県では 主に 25%プレミアム付きお食事券を購入 対象店舗で使うタイプ の方になりそうです お食事券を使えるお店も 登録制で 一次募集は19日必着 となっています 申込期間 【一次募集】 令和2年10月1日(木) ~ 令和2年10月19日(月)必着一次受付に申し込んでいただき登録を許可した場合、 11月2日の利用開始日からご利用をいただけます。 【二次募集】 令和2年10月20日(金)~令和3年2月26日(…
久しぶりに 丸一日お休みで いいお天気です!! ちょっと近場を探検中 といっても ふだんは勇気がなくて入れない お店などに入ってみる くらいですが・・・ 台風の影響が少し残って いい波の具合かしら?? と 素人考えで 海辺を走ると やっぱりサーファーさん たくさんいらっしゃいます 昼間 太陽の光が当たるところは まだ暑いくらいですから もう少し サーフィンシーズン🏄♀️🏄♂️ 大丈夫なんでしょうか?? ずっと気になっていた 平野ビーチの駐車場にある 屋台の 「焼きそば(にんにく) おでん」 と書かれているお店が 気になっていたんですが 臨時休業 あきらめて ちょっと 車を走らせると 「ペン…
サーフィンで有名な 双海ビーチ 朝冷える日が 続いてますが 『だるま朝日』 が 見えたようです 冷え込んだ朝。黄金色の「だるま朝日」が水平線に出現。6日午前6時すぎ、四万十市沖の太平洋に浮かんだ。11・7度と今季最低気温。サーファーのシルエットが映える。水平線で奏でる神秘の絶景は四万十市の魅力だ。#だるま朝日 #朝日 #四万十市 #高知 #サーフィン #双海ビーチ #幻想的 #水平線 pic.twitter.com/UDNuIEhwNA — 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) 2020年10月6日 宿毛市は 『だるま夕日』で売ってますが hatanikiteminkae.haten…
高知県土佐清水市に 本格的なキャンプ施設 Snow Peak 土佐清水 が 2019年3月にオープンしました https://sbs.snowpeak.co.jp/tosashimizu/archive/20190315-004561.html なんたって 安心のスノーピークブランドです!! もともと 爪白キャンプ場あったのですが 芝生の広がる薄暗い公園 という感じで 女性が1人でキャンプしたりするには ちょっとためらう感じだったかもしれません それが洗練された 都会的な施設として オープンです (料金がお高くなったのはご愛敬) 竜串はリニューアルラッシュで 海洋館(水族館)が 建て替え レス…
月7万円のベーシックインカムって案が ありましたよね?? この金額 どう思われます?? まず 賃貸で家賃が発生する人には 厳しい金額ですよね?? 幡多は 不動産屋さんや 市や町の移住計画用の物件以外を 探す手段のある方だったら インフリエンサーの Mさんや Iさんが おっしゃるような 月1万円以下の物件も 探せるかもしれませんが 基本 家賃がなぜか高い地区です ワンルームタイプでも 普通は4〜5万円します (ワンルームより2DKくらいの物件が多いですが) シェアハウスも 短期間のお遍路さんに対応した物件は 1つくらい見つかりましたが 他は 私は見つけられません 高知市内 近辺 でも 数件見つか…
今朝のほんの一瞬の出来事 散歩中に出会いました 残念ながら こちら側の 渡り口はなかったので 虹の橋を渡って 咸陽島には渡れません(笑) いいもの見た朝でした\(^o^)/
語呂合わせにしても ちょっと苦しいですが 今日 10月7日は 直七の日 だそうです Twitterより 執事さま素敵😍『直』の字の『十』と『七』にちなんで10月7日が『直七の日』になりました😋 https://t.co/ANVXHEhNh7 — 直七の里オンラインショップ (@naoshichiponzu) 2020年10月7日 直七は今が最盛期で 宿毛市では 「直七フェア」も始まりました 高知新聞より www.kochinews.co.jp アンジェは 宿毛の洋菓子屋さんで 私の1番のお気に入りです まずどれ食べても ハズレがないです この直七のケーキも美味しいはず! 早速買いに行こう!! …
台風のおこもりセット 「台風コロッケ」ではないですよ(笑) こちらでは あまり流行ってないですし・・・ 昨日から 宿毛市は 特産の酢みかん『直七フェア』 私の縄張り(? 行動範囲)の中で 手に入れやすい アンジェさんの「直七ケーキ」と 高知県広報公聴課さんのお写真お借りしました https://twitter.com/pref_kochi/status/1313632569116618753?s=21 アサヒビールから好評発売中の「直七チューハイ」 高知県広報公聴課さんの記事は こちら↓ すだちのケーキ しまった!! 手がすべって落として 崩れてしまった 比較的きれいに残った面をアップ(苦笑)…
「今晩8時から 宿毛市の数カ所から 花火を打ち上げる」 と 市役所から放送がありました 宿毛市の花火は こんな豪華に上がりませんけどね(笑) 打ち上げる場所は 公開しないということです どこから打ち上げられるでしょう?? 考えられるのは いつも通りの 海風公園 以前打ち上げをしていた サニーサイドパーク 安全に打ち上げられそうな 宿毛新港 松田川河川敷 このあたりですかねぇ 私の個人的な予想ですので ハズレることも 大いにありです 三密を避けて 楽しみたいですね お近くに方 お時間のある方は ぜひお越しくださいませ!! hatanikiteminkae.hatenablog.com
四万十川の名物 テナガエビ 最近少なくなったとききます 禁漁期間ができたりもしたんでしたよね おめでとう㊗️ございます❣️#テナガエビ#松下商店 pic.twitter.com/yPpcd6CtnI — 久礼大正町市場 (@kuretaishomachi) 2020年9月19日 https://twitter.com/matsushita_jp/status/1307275957795876864?s=21 高知新聞の記事URL https://www.kochinews.co.jp/article/398730/ 養殖に成功したんですね!! テナガエビまで養殖の時代か・・・ と 悲しい気持ち…
このツイートみて 吹きました 本郷マサルさんのTwitter す、スゲエ~こんな地の果てにある #足摺海底館 に行列が!! #想像してなかった #imagine pic.twitter.com/o2y3m3CLDN — 本郷マサル (@MHongou) 2020年9月21日 その通りでございます(笑) 自然はたっぷりあるけど いけどもいけども 何も無い・・・ 都会からいらっしゃった方は そう思われるかも? それに 高知空港からも遠いし 四万十市の中村駅からも 宿毛駅からも遠い バスは 乗り遅れたら 次は何時間もないかもしれない そういうところですもんね そこにこの行列 プーさんのわくわく日記さ…
今放送されてます AKB48柏木由紀さんがなんと、大月町まで来てくれました😍本日23日(水)よる7時より、テレビ高知で放送されます‼️お見逃しなく~😊EVER BLUE 柏木由紀×高知の夏 9/23(水)よる7時から https://t.co/kzy14T9XW8 — 道の駅大月【公式】 (@mitinoekiotsuki) 2020年9月23日
『直七』は宿毛に古くからある 酢みかんです この時期 出回ります 大きさは 『すだち』より大きく 小ぶりの普通のみかん ほどの大きさです 酸味はあまり強くなく 爽やかな香りが 特徴です 宿毛に 果汁を絞る工場があります これは去年 店頭で販売している様子 hatanikiteminkae.hatenablog.com この 『直七』を使った チューハイ 去年好評だったのですが 今年も アサヒビールより 全国発売されます KUTV テレビ高知より 【KUTVニュース】『 直七チューハイ 今年も全国へ 』#高知 #ニュース #テレビ高知 #KUTV https://t.co/INGUUcS1Ra …
色々考えて 「高知県へおいでください」 は 言いにくかったのですが 政府の方針で 東京も解禁 日本の経済もまわす 新型コロナウィルス感染も防ぐ という 高難易度なミッションを決めたからには これに乗って 高知県は観光頑張るべき と 思い直しました むしろ 難しいミッションを みんなで協力して クリアしたら その後には コロナ後の世界が ひらけて見えるはず そしてそれは オリンピックにも 続いていく道かもしれない・・・ ということでっ 高知県は今から 戻り鰹の旬です 昨日ご紹介した 『直七』はじめ 『ゆうこう』 『ブシュカン』 など 高知県は柑橘系も種類が豊富です 馬路村 北川村の 『柚子』は …
先日の 柏木由紀さんの高知旅 私は彼女を存じ上げなかったのですが AKBという超アイドルグループの一員 としてではなく 彼女自体の自然な魅力に 溢れた番組だったと思います 訪れた場所は主に 高知市 仁淀川 いの町 大月町 どうして 仁淀川と大月なのか?? と ふと疑問に思ったのですが 『EVER BLUE』 というタイトルから 仁淀ブルー 大月町柏島の空に浮かんだようにみえる透明度の高い青い海 この 青い水の美さ これを 「永遠に残したいもの」 という 願いも込められて 『EVER BLUE』 として 取り上げてくださったのかな? と思います その中でも 大月町では 体験型の観光スポットに訪れ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。