fgaerc
アグラ城塞からタージマハルへ
2025マニラ⑰フィリピンの国民食?ジョリビーを食べてみた&マニラで買ったもの
2025マニラ⑯謎の植物はあのスーパーフード
バラナシにて5
聖地巡礼の旅インド編 最終地へ
旅の宿探しはギャンブル
いざタージマハルへ
マニラ⑮最後の朝食はローカル食堂で。
年に一度広東省西部の海岸で見る事ができる大自然の神秘!青い涙を見に行ってみる
世界中からバイヤー終結!中国最大の貿易展示会-広州交易会でみる中国バイクの躍進
【中国旅行】実はおススメ穴場スポット広東省台山市。週末弾丸400キロツーリング
2025マニラ⑭50年代のアメリカにタイムスリップ?FILLING STATIONへ。
2025マニラ⑬ジオラマの博物館から大満足のランチタイム
2025マニラ⑫世界各国の食べ物が並ぶウィークエンドマーケットへ。
マニラ⑪初ジープニー!!
30日で“英語脳”になれる?|『30日間英語脳育成プログラム』を実際に使ってみた感想
correctとrightの違いを説明してください。
an aspiring+職業名(~志望)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(579)
(体の具合がものすごく悪い)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(578)
Come off it!(しらじらしい態度はほどほどにしてくれ!)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(577)
ビースタジオは意味ないと感じる理由を体験者が解説!後悔しないためのチェックポイント
thereとitとthatの違いを教えてください。
a couch potato / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)
on the rocks(破綻をきたした)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)
アンリが読んだ英語の本の紹介 〜初級レベル~ Cambridge English Readers - The Caribbean File
文頭に来るto不定詞について
a crybaby(泣き虫)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(569)
chitchat(おしゃべりする)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(566)
staying power(持久力)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(562)
staying power(持久力)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(562)
先月のことなのですがバンコクから古い知り合いが訪ねてきてくれました。 どちらもある意味永遠の自由人のSさんとAちゃん。(羨ましいです^^) …
ランチは外に食べに行くか〜。和食でいい?息子ちゃんとお留守番だったこの日、家でカップラーメンとかで済ますという手もあったのですが、ランチタイム前後にお父さん空き時間があったので、せっかくだから外食へ。やってきたのは、アーバインの北の方、オーチャードヒルズのショッピングセンターにある Jinbei。店内は、結構な人で、テーブル席は一杯。二人だったので、寿司カウンターに通してもらいました。まだコロナ規制が厳...
サンフランシスコのSoma地区にあるSightGlassCoffeeお店の雰囲気も良いことも影響してかここのコーヒーがなかなか好みに合いまして、上娘達が送...
Grazie🌺 今年は、世界屈指のジャズ・フェスティバル、Umbria jazzが3年ぶりに開催される。ジャズがメインだが、他ジャンルの有名アーティストの生演奏が、メインの会場となるサンタ・ジュリアーナ・アリーナ、ウンブリア国立絵画館モルラッキ劇場そして屋外の特設会場で7月8日~17日まで毎日無料コンサートが、開催される。Gilberto GilHerbie HancokDiana KrallTom Jonesなど多くの有名アーティストが顔をそろえる。🎶プ...
こんにちは、ももベルです。 本日は、世界最大のサンゴ礁に浮かぶ、 グリーン島の魅力をご紹介していきます✨ グリーン島とは? ケアンズからグリーン島へ 島に到着! 海に向かう グリーン島とは? 英)Green Island 世界最大の珊瑚礁グレートバリアリーフに浮かぶリゾートアイランドで、オーストラリア北東部の都市ケアンズから27kmの沖合いに位置。 その美しさから緑の宝石と称されています。 また、グリーン島は、世界で初めてグラスボトムボートを発表(1937年)&水中観測室を開設(1954年)した島で、グレートバリアリーフに浮かぶ中でも有名な島の一つです。 ケアンズからグリーン島へ ケアンズから…
学年末を迎えた息子に、お疲れ様ということで金曜の夜にティオンバルのPor Kee Eating House 1996を予約しました。4月に新しい学校に転校して2ヶ月すっかり学校にも慣れて、友達もできて、ECAの日は自分でMRTとバスを乗り継
http://mimi-channn.com/2022/05/20/food%e3%80%80bank%e3%
旦那さんの友達と一緒に焼肉「牛角」に行ってきました! https://www.gyu-kaku.com/ 夕飯
海外の歯磨き粉は高濃度フッ素入りがあってむし歯になりやすい私にとって嬉しい🤣 http://mimi-chan
なかなか英語の自己学習って捗らない・・・。 自己学習すると、そもそも英語が合っているか分からない! って時あり
http://mimi-channn.com/2022/05/20/food%e3%80%80bank%e3%
初めて行ったベーカリーで、パン買ってきたよ〜この日は、コスタメサのMitsuwaの近くに用事があったそうで、娘と一緒にでかけていた嫁氏が、パンを買って帰ってきました。ベーカリーは、Blackmarket Bakeryというお店。なんでも The Camp という商業施設の一角にあるそうです。Mitsuwaの裏のほうに、こんなショッピング施設があったのね〜と。他にも、面白そうなお店がたくさんあるようです。今度行ってみようかな。では、いただき...
すっかりご無沙汰してしまいました。ほぼ一か月ぶりの日記更新です。 私はお陰様で元気でやっています。 タイのコロナ規制が緩和されお店が忙しくなってきた…
皆さん、こんにちは。 折角、海外旅行それもイタリアという芸術や文化に溢れた国を旅行しているのに 観光客はどうしてその国、その町、そこに住んでいる人達を尊重で…
皆さん、こんにちは。。。 一昨日(木曜日)の話なんですが...警察呼んでバタバタでせっかく微熱になりかけた熱も夜に上がってしまいブログどころではありませんで…
皆さん、こんにちは。 土曜日、人生の岐路に立たされストレスと緊張で弱っていたalexを 夫アレさんが家事をしてくれたりはしご酒しながら散歩したりして寄り添っ…
ダンナのリクエストでパンケーキの朝ごはん。カフクファームで購入したリリコイシロップをかけてハワイ風にしてみました。 フルーツは、バナナだけしかなかったので...
やられてしまいました。赤いタイマツバナ、英名モダルナ大切にしていました。シソ科なので鹿は食べないんです。なので柵とか防御をせずにいたんです。なのになんと無...
こんにちは、ももベルです。 本日は世界遺産に登録されている グレートバリアリーフのツアーに 参加した時の様子をお届けしていきます✨ グレート・バリア・リーフとは? グラスボトムボートに乗ってみた! グラスボトムボートとは? ボートからの景色 グレート・バリア・リーフとは? 英)Great Barrier Reef オーストラリアの北東部の海岸沿いに広がる世界最大のサンゴ礁。1981年に世界遺産(自然遺産)に登録。 全長約2,300km/面積約35万㎢。範囲内には約900島の島が浮かび、2500ほどのサンゴ礁(種類は約400種)がある。 約1800万年以上前から長い時間をかけて形成されたと考えら…
古都アユタヤには歴史的価値がある寺院がたくさんあり、ここ「ウィハーン プラモンコンボピット」には高さ17mの金箔に覆われた大仏が祀られています。 地図 入場料:無料 ウィハーン プラモンコンボピットの歴史 「ウィハーン プラモンコンボピット」にある大仏はアユタヤ王国9代ボーロマトライローカナート(1448年-1488年)の治世に現在の本堂の西側に建てられたとされています。 その後、アユタヤ王国24代ソンタム王(1590年ー1628年)の治世、1603年に大仏が現在のお堂のある場所移されたとアユタヤの訪れたオランダ人が描いた記録があります。 1706年、大仏の頭部が落雷により損傷し、アユタヤ王国32代スリエーンタラーンティボーディー王(1661年ー1709年)により修復されました。 そのようにせっかく修復された大仏ですが、1767年のアユタヤ王国滅亡時にビルマ軍によって「ウィハーン プラモンコンボピット」は大仏だけでなくお堂やそこに描かれていた絵画などが徹底的に破壊されました。 19世紀に入り、ラーマ5世とラーマ6世により「ウィハーン プラモンコンボピット」は修復されました。 そして、1
Dave's Hot Chicken 食べてみたいな…我が家のティーン・エイジャーが、かねてより「食べてみたい」「食べてみたい」と言っていた、ファーストフードのチキン屋さん Dave's Hot Chicken。先日、父と息子の週末釣行のついでに、初突撃&テイクアウトしてきました。………このロゴ(笑)ティーン・エイジャーが食べてみたくなっちゃう気持ち、分かるわ〜。このロゴみたら、ちょっと試してみたくなるよね!釣行帰りの父と息子の二人ランチ...
ホテルを後にしてランチにガーリックシュリンプを食べたいらしくダンナの好きなフミズへと今までなかった人にびっくり〜! 駐車場には、観光バスが数台あったのでき...
このシカは、下記写真と動画のように、凛々しくてかっこいいシカ。うちの庭で野生のシカを見ることができるなんて、幸運だなぁ...
3週間くらい前、歯医者に行った日。歯科検診とクリーニングが終わったので、ニューモルデンからロンドン・ヴィクトリア駅に戻りました。でも帰りのコーチ(長距離バ...
数日前の夕方。ふっと外を見たら、東の空にすごい虹~~♪その少し前までにわか雨が降ってたから、雲がまだあったけど・・・。ほぼ完璧に半円アーチを描いてて、こん...
X君の不在中、最初の1週間はつい習慣で夜はいつもと同じようなTV視聴パターンでした。まさに「人間は習慣の生き物である」っての、地でいってましたよ!( ̄∇ ̄...
白カビが出たのはタイマツバナだけではありません。昨年からヒイラギ(holy)にも葉裏に白いモノが付き、4株あるうち、2株が大ダメージ。たぶん…でもっ、シャ...
フランスのチョコレートケーキのレシピは、たくさんあり、種類も豊富です。今回、フランスで作られている代表的なチョコレートケーキを紹介
最近オンラインで洋服を買ったんです。Ninacloakっていう自分のブログにたまに出ている広告を見て可愛いなと思ったから。 サイトを見て届くまでにかかる日にちとかから明らかに中国から直送のだなぁと思ったんだけど、どうしてもサイトに載っているワンピースが欲しかったから、何日か考え...
ランチに、なにか食べたいものある?とティーンエイジャーに効いてみると、「う〜ん、バーガーかな。」との事。カリフォルニアでバーガーと言ったら、やっぱりカリフォルニアを代表するローカルフード、In-N-Out Burger に行くしかないよなぁ、、という事で、突撃。ランチ時のドライブスルーレーンなんて、そこだけで数十分待ちくらいの長蛇の列になっているので、長時間待ちを覚悟していったのですが、思いの外、空いていました。...
我が家の郵便📪受けは、家のそばにはない。以前住んでいた家にはドライブウェイにあったのだけれど、今の家は個々にはなくて集合ポスト。郵便配達人...
期間限定付きシングルライフも、そろそろ終盤。いやーホントここ2週間は好きなもんを好きな時に食べて、気ままなボッチ飯を堪能しまくりました!一昨日ブログに書い...
前回ヨークシャーに行ってから、そろそろ3か月。時々ビデオ通話したり写真送ってもらうけど、コドモって日に日に成長するから油断もスキもありゃしない!笑新幹線ゼ...
Grazie🌺 オリーブ畑の風景に、ネイティブアメリカンのティピーが加わる。日曜日に行われた、ワークショップ。ティピープロジェクトが発動した時、ティピーという名前さえ知らない人たちばかりだったので、これまで自分たちのティピ利用経験から、少しばかりではあるけれど、知っていることをお伝えした。ポールの直径は最大で5cm。ティピの直径の3/1分、長いポールが必要。(6m直径だと8mのポール)ティピ生地には、...
先週末は父の日でしたね~。皆さんはどのように過ごされましたか?我が家は、父の日の主役の人が朝数時間仕事に行っていたので、特に何処かに出かけることもなく、午...
アユタヤにある数多くの古代遺跡は1991年にユネスコ世界遺産に登録され、「ワット マハタート」も古都アユタヤ遺跡の一つとして登録されています。 その「ワット マハタート」には樹齢100年以上の木の根に取り込まれた仏頭があるお寺として有名で世界中から多くの観光客が訪れています。 ワット マハタートの場所 アユタヤ駅からワット マハタートまで車で10分程です。 アユタヤ駅を降りるとこのような観光用のトゥクトゥクがあります。(値段は要交渉) またアユタヤでは観光用のレンタル自転車があり、お寺には専用の駐輪場があります。 入場料はタイ人20バーツ、外国人50バーツです。 ワット マハタートの歴史 「ワット マハタート」はアユタヤ王国3代目ボロムラチャティラート1世の治世、1374年に建設が始まりました。 しかし、「ワット マハタート」の完成を待たず、ボロムラチャティラート1世は1388年に亡くなってしまいました。 ボロムラチャティラート1世の崩御後に、退位させられていたアユタヤ王国2代目ラーメースワン王がクーデター起こし、1388年に再び権力を取り戻しアユタヤ王国5代目の国王に即位しました。
インド運転手・勤続30年今週火曜日は、ある運転手さんの定年退職の日でした。勤続30年です。名前をサティッシュさんと言います。20年以上働いている我が家の運転手さんの計らいで、サティッシュさん最後の日の運転を、私に当たるようにしてくれました。何故なら初駐在の時、
ハッピー・インターナショナルヨガデー!昨日は、国際ヨーガの日でした。この日にインドでヨガができて幸せです。ヨガ友さんとの心地よい距離感先週、ヨガ友さんに、ヘッドスタンドのワークショップと先生がアメイジングだったと話したら、たまたまそこに瞑想の先生がいらし
週末は、北へと小妹も自然な空気を窓から満喫のご様子小トラは、反対側の窓から(苦笑)いつもながらですが長閑な景色を見る度にアーミッシュビレッジへと続く長閑な...
皆さん、こんにちは。 いや。。。。 効き過ぎて恐ろしいくらいです💀💀💀 普段、alexはケミカルな薬は服用しないので 睡眠系、リラックス系で何かに頼…
皆さん、こんにちは。 今日から日本は外国人観光客受け入れ開始となったみたいですね。 円安による外国人の爆買いなど狙っている所もあるようですが..…
皆さん、こんにちは。 そしてただいま〜。。。 本当に今帰宅しました。時間は23時39分⏰ 3週間振りに親友に会いました♪ それもバッタリ。 有難…
今日は、冷凍炒飯でいいかな。お、炒飯。いいね。ビール冷やしちゃおっかなぁ!トレジョの。トレジョの…………ひじきご飯か!ということで、在米邦人の皆様に「ひじきご飯」でおなじみの、トレーダージョーズの炒飯。Trader Joe’s Japanese Fried Rice という冷凍商品なのですが、これがね。確かに、フライパンで炒めて食べたので、炒飯なのですが、Japanese Fried Rice という商品名がね…。まぁ一言で言うと…ドコがジャイ!(笑)ひ...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。