fgaerc
【シンガポール・ホーカー放浪記 Part – 14】郊外の街One-northにあるオシャレすぎるホーカー「Timbre+」 在住者が紹介するシンガポール (動画もあります)
フォー シーズンズ ホテル シンガポール(2018年5月)*旧ブログから転載 賓客にも利用されるホテル
ブキティマのネタが続きますが、落ち着く森のエリアが好き。
明日までREDMAN10%オフ✨お料理&お菓子作り好きなひとへ。
ブキティマの小洒落レストラン街にあるGreenwood Fish Marketはやっぱり素敵だ
【5/28今日まで】デパコスの倉庫セール!最大80%OFF
【コインランドリーと夕食編】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
シンガポールの2025年総選挙について
ホーランドドライブマーケットと、ホーカーで美味しいコピが飲める「COFFEE BREAK 珈琲快座」
40代でもストンと4キロやせた秘密♀️
シンガポールの爆速エスカレータ
【シンガポール】行きたかった〜!リトルインディア満喫
【シンガポール】空港のジュエルって日本企業なの!?
【シンガポール】最後の晩餐は空港で〜ミシュラン店の並び方
【シンガポール】ケチな私の買い物記録
初めての明洞ランチ&ディナー|予約して行きたい人気4店の魅力を一挙紹介
聖水洞で見つけたクリスマス
ソウル 世界遺産が見渡せる絶景カフェ
南大門市場でおススメの冷麺 熊冷麺
アモーレパシフィック美術館
リアタイ韓国2505❸朝から晩まで【スジュ活】DAY?昨日との温度差10℃に震える寒すぎた1日
リアタイ韓国2505❷26度の暑さの中、2万歩以上歩く?SEOULで私らしくない珍しい滞在初日
ソウル鐘路 付岩洞さんぽ 漢陽都城北の通り道 彰義門(北小門) チャンイムン 창의문
リアタイ韓国2504❶何も予定がない日に限り久々に定刻通りに入国できる皮肉
美活の後は再度お友達と合流で絶品ランチ♪
ソウル 1人旅におススメ! ホテル アトリウム
ニューオープン! オリーブヤング N ソンス わかりやすい行き方
春のソウル2泊3日アラフィフ2人旅 旅費も公開!
話題の新店! オリーブヤング N ソンス
初めての emart 龍山店
どのお弁当にしようかな〜♪日系スーパーのお弁当コーナーに来たら、皆様こうなりますよね。この日やってきた Tokyo Central 。いつもの麻婆丼か、それとも今日は幕の内か。巻き寿司や海鮮も良いな…。どうしよう〜、どうしよう〜。こういう時、我が家で優柔不断なのは男性陣。お父さんと思春期ボーイは、悩む悩む。一方の女性陣は、即決。悩んだ末にお父さんがチョイスしたのは…冷やし担々麺。『冷やし中華』と、『冷やし担々麺』が...
昨日のイースターサンデーは、お天気に恵まれましたね。 子供さんたちはエッグハントを楽しんだでしょうね。キットも おうちエッグハント をがんばりましたよ。 もう一回やろ せっかくの良いお天気なので、きれいな場所を求め、 ワシントンパーク植物園 をお散歩しました。 もう桜は終わっち...
Grazie🌷 ご馳走を沢山食べた復活祭の後は、ローフードで過剰分を調節する。カリフラワーは、いつものサラダを楽しくアレンジする優秀な食材。炭水化物を、こんにゃくやお豆腐に変えることで取り組むダイエット。そういうものが、手ごろな価格で手に入りにくい海外、私が使うのは、✨カリフラワー(cavolfiore)✨フードミキサーで、細かくすれば、見た目は、まるでご飯🍚今日は、ローフード丼を作ってみた。細かくしたご飯を、タ...
娘宅で過ごす時間(nanny)が長くなるので私用ヨガマットを置いてくれる話になりました。隙間時間(あるのか?)にちょいとストレッチ娘のヨガマットもなかなか...
パーククローン花市場を歩いていたら、花とは違う甘い香りが漂っていました。 Pon Bakeryはパーククローン花市場入口にある小さなパン屋さんです。 営業時間:朝10時から夜7時半まで ショウケースを見るとおいしそうなお菓子があるので、さっそく購入すべく店頭でコーヒーを売っていたおねえさんをよびましたが、店が違うとのこと、 と、 どうしようとしていたら、ショウケースの向こうにいた猫のようなおばあちゃんと視線があって、驚きながらも注文しました。 これが甘ーい香りのもとです! このお店のお菓子は奥にあるオーブンで焼いていますので、店中焼きたてお菓子のいい匂がひろがっています。 おばあちゃんゴメンナサイ、せっかく箱に入れてくれたくれたのに、白鳥の首が曲がってしまった、、、 白鳥のシュークリーム1個7バーツです。 子供のときに家の近所にあったパン屋さんが作ったような手作りカスタードのシュークリームです。 こちらはパンの中身はカレー味のジャガイモが入っています。 値段は12バーツ 部活帰りに食べたような懐かしい味がします。 ヤワラートでよく見る中国のお菓子です。 一個9バーツ 甘辛な餡がおいしい
今日はX君が所用でロンドンへ行ってます。夜9時頃には帰ってくる予定なので、日中は久しぶりにシングル満喫?笑と言っても郵便局やスーパーへ行ったり、掃除機かけ...
カマ焼きとか食べたいな〜。ブリカマとか売ってないかな〜日系スーパー、Tokyo Central でお買い物。こちらは Mitsuwa に比べると海鮮の種類が多いので、来るたびに鮮魚コーナーなんかを見るのが、ちょっと楽しみだったり。冬の間は稼働していなかった裏庭のグリルを、今シーズンに向けて掃除する予定もあったので、試運転がてらカマ焼きでもやってやろうかと、鮮魚コーナーに行ってみると…お~、あるある。タイのカマ。サーモンの...
いつもお世話になっているキツネのSさんから初孫へのギフトを貰いました。小さな靴、シルバースプーン、ノアの方舟の貯金箱。アメリカの伝統的な赤ちゃんギフトなん...
おでんが美味しいと噂に聞いていたKAMOSHITAさん。タンジョンパガーで夜しか営業していなかったので、フルタイム勤務の子持ち主婦にはなかなか難しかったのですが最近、金土日はランチ営業が始まったと知りもしかしたらかもしたいけるかも!と家族で
ソンクラン休暇初日はトラートの市場をエンジョイ! 運よくグラサン姉妹の絶品揚げ物屋台に出会うことができまずまずの休暇スタートです。 www.pssamphran.com 『Koh Mak / マーク島』 マーク島の行き方 島で働く友人と再会! Koh Kham(カーム島)へ カーム島のいいところ そして2日目は離島へ渡ります。 行先は 『Koh Mak / マーク島』 ただのリゾート島と認識していていままで全く行く気はなかったのですが、20年来の友人が島で働いており「いいかげん遊びに来い!」と急かされてました。 彼女がマーク島で仕事が決まった10数年前に就職パーティ?をした仲であり「流石に一度…
今年のイースター 4月17日(日)の満月は、可愛いピンク色の月「ピンクムーン」でした。満月には月ごとに呼び名があります。
先日、お昼ご飯作るのめんどくさく、旦那さんを迎えにUBCへ👯 昼になると看板がでて気になっていたお店が! PO
あ、うまい棒の牛タン塩味とかある!我が家の常備スナック、うまい棒。この日訪れた Tokyo Central で、我が家初体験の新味発見!うまい棒、日系スーパーに行く度に、仕入れております。たまに賞味期限間近のやつが、安売りしてたりしますよね。家族構成員客員、マイうまい棒ベスト3みたいなのがあるわけですが、やっぱりメンタイ、コーンポタージュ味あたりが人気ですが、新味発見となったら、トライしないわけにはいきません。...
実は今、日本に帰国しています。地元に戻るまでにかなりの長旅となった今回。その内容や2歳の娘用に長時間フライトであってよかったもの、PCR検査など書き留めます。
先日、天気が良く、温かい日がありました♪ 今日はこちら 「BEAN」で飲み物と食べ物をゲットして、外ランチへ♪
いつも行くスーパーの近くにパン屋さんがあります。 平日だったので、並んでいる方いなかったですが、休日になると店
お酒の中で白ワインが好きなMIMIです♪ スパークリングワインも好きですが、家で自分で蓋を開けるのが怖くて・・
昨日、唐揚げとおにぎりを持参して、旦那さんのプレゼンチームの交流会へ。 →皿3枚分揚げました!!
皆さん、こんにちは。 4、5日前に読んだニュースですが...ロンドンのナショナルギャラリーにあるフランス印象派の画家エドガー・ドガの作品「ロシアの踊り子」…
皆さん、こんにちは。 屋外でしたらグリーンパス無しでも飲食出来ますので また食べ歩きレポも開始したいと思います🍽 今日はとても手頃でとても美味しい立…
イースター家族行事も無事に終了して、今日は少し離れた町のショッピングモールに行きました。またここでムカつく事が😂弟くんの靴を買うのが主な目的だった今日のショッピング。先週まで雪だったのに突然暖かくなり、今日は一気に18度。去年の靴を慌てて出したら案の定小さい!私の住む小さな町にも靴屋が一軒あるけど、あまりチョイスが無くて高い。買い物をする時はこのショッピングモールへ向かいます。出来たら今日はゆっくり...
先週の月曜日の早朝、5時前にメキシコから旦那と長男が無事に帰国しました。金曜日に出発、メキシコのEnsenadaで2泊、日曜日の夜に一緒に行っていた義理姉...
大変残念なのですが一部のスタッフがATKで陽性になりました。正式な結果は病院でのPCR検査が必要ですが該当のスタッフはすぐに帰宅させ自宅隔離させました。よって…
田沢湖水沢温泉郷セルリアンリゾートAONI
淡路島の行ってみたかったお店!うおたけ鮮魚店やけんど 海鮮どんやが最高でした!
一泊二日の旅行準備と、車の旅に欠かせないもの
【神奈川*箱根】水の音(共立リゾート)
乳頭温泉郷 大釜温泉
八幡平温泉郷 八幡平高原ホテル
【埼玉】ビジネスホテルおがわ
2025年3~4月沖縄旅行3日目③:Kanoaでアクセサリー手作り体験
広すぎて、なんでもござれの半島公園★ おゆすき観光 @ 長崎県川棚町 大崎自然公園
【静岡*下田・南伊豆】下田温泉 下田ビューホテル
目黒区みどりの散歩道(不動コース)を歩いて林試の森公園に行ってきました
【群馬】湯檜曾(ゆびそ)温泉 清風かおる湯宿 林屋旅館
旅のお供。ひとり時間を楽しむ。
伊勢神宮に行ってきた②〜内宮
あしかがフラワーパークの藤を観てきた!!
すごいタグ発見…Goodwill までスリフトパトロールに出撃していった嫁から入電アリ。送られてきた写真がこちら。………(゚A゚;)ゴクリせきどう少女!?こ、これは。。そういうブランドのモノなのでしょうか。『せきどう少女』というワードだけでも、なかなかのい威力はありますが、使用されているフォントの書体が、そこはとないいかがわしさを増幅させている感じ。せき・どう・少女 で、それぞれ異なるフォントを使用しているように見え...
Grazie🌷 道具の関係上、1回に1kgずつしか出来ない麹づくり、今季、11回目にとりかかる。 🌸目次🌸 1.海外で楽しむ、大豆以外の味噌づくり 2.自家製麹、コストを抑えて味噌づくり 3.友麹で更に節約 4.ヨーグルトメーカーを使った簡易発酵器の作り方 5.麹の保存方法 1.海外で楽しむ、大豆以外の味噌づくり大豆と、イタリア南部の固定種、黒ひよこ豆で味噌を仕込んだ昨年。 今年はオーソドックスに...
夕食のために、鶏のムネ肉を3切れ冷凍庫から出し水中につけておきました。(解凍)今日は天気も良いし、チキンを外のグリルで焼こうと思っていたんです。ところが時...
X君の長女ちゃんタウンを、のんびり散策した土曜日。商店街の後は、川沿いのお散歩コースに向かったのですが・・・その手前に、由緒ありそうな教会があったので寄り...
X君の長女ちゃんファミリーが住むのは、サリー州南西にある街。サクソン時代まで遡れるそうだから、かなり歴史の長い所みたいです。今も残る建物は1800年以降の...
ロサンゼルスに到着して、最初の週末は兎に角、車の運転の練習でした。思わぬハプニングも修行の中です!
以前書いたブログ「ロサンゼルス駐在生活体験記」に修正を加えて再度、若い人たちに向けて発信することにいたしました!でも、これってもう30年も前のお話しなのですが、何故か「好調」なのです!!
以前書いたブログ「ロサンゼルス駐在生活体験記」に修正を加えて再度、若い人たちに向けて発信することにいたしました!
パーククローン花市場通りの向かい側にある「Floral Café at Napasorn」は花をモチーフにしたおしゃれなカフェです。 特徴的な外観に誘われてお茶をしてきました! 営業時間:朝9時から夜7時まで 店内をはいると花瓶を売っています。 あれ、ここはカフェだよな、、、 こちらにはでは花を売っています。 あれれ、確か外にカフェって書いてあったよな? 店を間違えたかなと思いましたが、「Floral Café at Napasorn」の1階は生花店となっており、カフェは2階になります。 1階には花を買い求めるお客さんがたくさんいました。 Floral Café at Napasornの店内 階段を上がると店内は花をモチーフした内装になっています。 内装も一流レストランのような雰囲気があります。 花市場の活気あふれる雰囲気とうって変わって、店内はヨーロッパ風の落ち着いたです。 Floral Café at Napasornのメニュー こちらは飲み物のメニューになります。 おいしそうなスイーツがたくさんあります。 こちらにはおいしそうなケーキがあります。 お店の雰囲気は高級レストランのよ
4月はタイが1年で一番暑くなる月。いわゆる猛暑期です。今年は例年ほどの暑さではないですがそれでも連日の30度超え。むんむんむしむししています。そんな時、つい足…
イースター第二弾!今日は義父宅でゴチになって来ました😊いつものイースター料理(ミートボール、ソーセージ、酢漬けの魚、サーモン)に加えてちょっと変わった料理も振る舞ってくれました。美味しかった💕このイースター休暇中で旅行に出ている近所の友人宅で飼っているウサギとネコのお世話係を仰せつかりました。もち、子供達がです。1日2回訪問してエサやトイレの処理をして、遊んであげるのが仕事。弟くんは猫のGUCCIちゃんを担...
ハッピーイースター!今年もこの時期がやってきました。日本国外に住んで20年になるけど未だにピンと来ないのがイースター。スウェーデンはキリスト教系の行事が重んじられているので、Påsk=ポスク=イースターは大切な行事です。4日間の休暇となり子供達はイースター休みで1週間お休み。私にとっては義父宅・義母宅にてご飯をご馳走になる「料理から解放される日々✨」かな?今日は義母宅で。去年に引き続き卵で作ったネズミちゃ...
Grazie🌷 この時期は、子育てのシーズンだから、ミルクは、売らないんだ。2年前の3月だっただろうか、ヤギ使いのおじさんに、そう言われたことがある。ミルクは、子牛、子羊、子ヤギのためのものであり、持続可能な家畜において、人間は、2番目である。4月、若草が生い茂り、若芽が顔を出すこの時期のミルクは、実に美味しい。当然、このミルクで仕込むチーズが、一年の中で、一番美味しいわけである。村もチーズ作りの季...
昨日・今日の1泊で、X君の長女ちゃんファミリー宅へ行ってきました!長女ちゃんカップルは、音楽の演奏や絵を描くのも趣味。だからというか美的センスがあって、い...
2ヶ月ほど前ビアトリクス・ポターの回顧展を見に行ってから、しばらくピーターラビット熱が復活していた私。それに今年はピーター誕生120周年(=彼を主人公とし...
アメリカ中西部、鮮魚事情はメチャ悪いです。なので缶詰を利用するのですが、webで見つけた「サバ缶で作る絶品から揚げ」というネーミングに惹かれて早速TRY〜...
シンガポールに初上陸したニトリ。オープンからさっそくSNSで話題になっていて、ニトリ愛用者ってこんなにいたのか?という喜ばしいコメントが多かったので、今日オーチャードに行ったついでに寄ってみました。日本に住んでいた時、隣町に大きなニトリがあ
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 タイトルの通り、海外で交通事故に遭って 入院した時のことを お送りします。 それは ある日 突然自分…
コロナの状況に変化はなく仕事もたいして盛り上がらない中、今年もソンクランがやってきました。 すでに政府から水かけ自粛は通達されてますが、水かけはちょこちょこ行われ、西洋人が普通に観光で来ている中、彼らの集まる地域ではそこそこやらかすと思われます。 我が家のスケジュールはかなり前から決まっており今年はカンボジアと接するトラート県で過ごします。ほとんどの方はトラート沖のリゾート島にダイレクトに向かいますが、我々はトラートの市内で前泊とのんびり。。 トラートへの行き方 コロナ前と現在では少し状況が変わってます。 大型バスが減便されており、ほとんど25人くらいが乗れる中型のバス(ロットゥーヤイ)に変わ…
タイで一番暑い季節だというのに、ここ1カ月以上も家でエアコンをつけた生活をしていません・・・ エアコンは我が家には一ひとつだけ。私が寝ている寝室にとりつけてあるのですが、エアコンをつけたのはかれこれ20年前。 長男が生まれてからエアコンを買ったのですが、去年、室内機が壊れるまでの間に数回、室外機のエアーを取り換えたりしましたが、ずいぶんと長く働いてくれました。 去年、室内機が壊れた際には、家の近所のタイ人が修理や取り付けできるということで、お願いして格安のサービス料で取り換えてもらいました。 今回もまたその彼にお願いして見てもらったところ、壊れたのは室外機。 最初、エアーがなくなったかな?と取…
巨大カボチャ大会当日に起きた奇跡の連続とラジオ生出演の様子。人生の初ラジオ出演が英語って、人生何が起こるか分からんもんや!
こちらの記事でも書いたのですが、2月後半から週5の無給インターンと、生活費のためのバイトを掛け持ちしていました。が、記事の最後で書いていた残念な事態に。インターン先でのビザサポートはできないとのことです。。。理由としては1.現在の会社にフルタイムで1人雇う余裕
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。