fgaerc
【神奈川*箱根】箱根湯本温泉 箱根路開雲
【静岡*中伊豆】いろりの宿 三吉
【福井】永平寺 親禅の宿 柏樹關
【和歌山】太地温泉 花いろどりの宿 花游(かゆう)
【奈良】天然温泉 奈良若草の湯 ダイワロイネットホテル奈良
楽天トラベル 海外
【静岡*東伊豆・河津】七滝温泉ホテル
【山梨】庭園と感動の宿 富士山温泉 ホテル鐘山苑
【兵庫】城崎温泉 かがり火の宿 大西屋水翔苑
【神奈川*箱根】箱根・芦ノ湖 はなをり(オリックスホテルズ&リゾーツ)
【大阪】ザ シンギュラリホテル & スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
【東京】スーパーホテル東京・錦糸町駅前 男女別人工炭酸 北斎の湯
【京都】ホテルグランバッハ京都セレクト
【群馬】土出温泉 尾瀬岩鞍リゾートホテル
【滋賀】天然源泉の宿 ことゆう(糸結)
昨年に続き、今年2022年のテトもハノイで過ごすことにした我が家。 テトのハノイの街はお店がほぼやってなくて、ひますぎる。 近場で一泊くらい行っとく? 近場なら奮発しちゃう? ってことで、勢いで、憧れの五つ星ホテル「Sofitel Legend Metropol Hanoi」(ソフィテル レジェンド メトロポール ハノイ)へ宿泊することにした。
昨日の午後郵便局から小包が届きました。直近でネット注文は何もしていないのにと訝りながら開けてみると想像もしなかった物が入っていました それは故郷の山梨の弟…
バレンタインデーだから、お母さんと妹に花を買いに行くぞ。学校で息子をピックアップした帰り道、スーパーマーケットに寄って、花をゲット。「どんなチョイスするのかな?息子。」と、少しワクワクしながら観ていましたが、彼のチョイスはコチラの花束。家に帰って、ハッピーバレンタイン!と、お母さんに渡しましたが、ココで問題発生。この花に調度良いサイズの花瓶が無い…。こりゃ困ったね。………よし。ちょっと一狩り、行ってく...
昨日のガレージドア修理人は、遅れると言った予告の5時過ぎにやってきました。しかし修理に合う部品をトラックに積んでいないとのことでまた数日後に出直してくると...
朝7時に朝食を食べて、授業をして、12時に健康診断へ。入り口を入ると、イスが並んでいて待合所のようだった。女の人が一人座って待っていた。その人に声をかけられ、…
ニーハオ!R-pandaです。北京冬季五輪2022の会場ビッグエア首鋼※画像は中国のサイトから拝借しました。コチラのネットニュース記事【News week】に…
ご覧になりましたか、Super Bowl?一昨日は、こちらアメリカは年に1度の大盛り上がりの日、Super Bowl(アメリカンフットボールのチャンピオン...
ソコヌケニアカルクコンニチハ。 こちらに来てスリフトストアに行くと 服を見るのはもちろんですが 最近はちょっとした小物を 探すのにもはまっています。 アメリカではアンティーク・ビンテージショップが多くあって 1920年代、30年代、40年代など かなり古いものを見つけることができます。 また最近わたしはガーフィールドにはまっていますが そちらも1970年代のものなので 結構古い上に人気なので ちょ
スーパーボウルのおつまみは何にしよう、何にしよう…。毎年、この時期になると、スーパーボウルのおつまみ何にしよう問題で悩む嫁。これね、今年のサンクスギビングどうしよう問題、今年のクリスマスディナーどうしよう問題に続いて、年末年始にやってくる、年末年始、三大メニューどうしよう問題ですよね。子供達なんて、アメフトのルールも知らないのだけど、とりあえず、スーパーボウルサンデーというのは昼間から宴が始まる日...
去年(2021年)の2月、1ヶ月後に迫った本帰国(3月)にそなえ、当時住んでいたシンガポールから日本の保育園の保活をしました。 結論から言うと、我が家は本帰国後は、「息子(当時1歳後半)を日本のインターナショナル保育園に ...
以前に何度か紹介した牡蠣てんこ盛りバーミーの屋台に新作登場です。しかも今度は想像の斜め先をブッ飛ぶワニ肉クティヤオです🐊🐊🐊それにしてもよく色々考えつ…
連休中なのに引きこもり 最近、ずっと何かを始めようと思ったけど、なかなかダラダラしていて、休みの日が終わってしましました。
(日本🇯🇵にいるベトナム人🇻🇳です) 毎月の生理の対策 女の生理って辛い😌 男性にも分かっていただけたらなぁと思います❣️
皆さん、こんにちは。。。 これは類友と言うべきか... そしてヴェネツィア大学の知られざると言いますか信じられないと言いますか 今日ここにupする事はその…
皆さん、こんにちは。 夢のキッチンやらバスルームの計画をしていただけに楽しみにしていたこの引越しの話が全て白紙になってしまって... 昨日は1日イライラ…
皆さん、こんにちは。 先週末、土曜日カーニヴァルが開幕。 カーニヴァルが始まるとやはり復活祭(=春)はもうすぐそこに♪と思うのはalexだけでしょうか?!…
2週間ほど前から、目の周囲にかゆみがあったり、くしゃみが出たりと、花粉症の症状が少しずつ出始めました。というわけで、本来は症状が出る3週間、1か月前から...
賞味期限の迫ってるゴーフルが、安売りになってたから買ってちゃった!コスタメサの日系スーパー Mitsuwa に買い出しに行った嫁。あの!!風月堂のゴーフルを抱えて、帰ってきましたよっと!おぉぉ。デカイサイズのやつじゃつじゃないか〜!盛り上がる両親に、娘ちゃんも興味津津で「それなに?それなに?」と食いついてきます。ドーン!テンション上がりますね。これは、テンションが上がりますね。子供の頃、時たまお土産なんか...
家電などの修理に業者を呼ぶ時は、何時に来るか がいい加減なアメリカ。電話事前連絡…があるはずも、いい加減なアメリカ。なので朝からソワソワ自宅待機をします。...
皆さん、こんにちは。 大家さんになるはずだった...目先の金に目が眩んだ知人に引越し話を白紙にされ改めて家探しをしているalex夫婦ですが ヴェネツィアの…
皆さん、こんにちは。 一昨日はダヴィさん夫婦宅で久々に実家に帰っていた息子殿達と一緒にピザを食べました🍕 グルメ友達でもあるダヴィさん一家が利用するピザ…
独りで海を見たくなると訪れる場所があります。それがお隣のコンワン地区の今はもう使われていない旧船着き場。一昔前までは漁船はここに帰ってきて取ってきた魚を陸揚げ…
昨日は、ナショナルジュニアオナーソサエティーの候補者ミーティングあった娘。 候補者は、2月の末までに11ページもある申請書類を提出するのだけれど、色々課題があって、申請書類を埋めるために色んな先生とコミュニケーションをとらなければならない。 候補者同士で色々情報交換もしてい...
床屋や仕立屋のある市場:ナコンルアン生鮮市場
タイ語<例文12件>変化を表す。〜になる、〜くなる『ขึ้น(クン)とลง(ロン)』★音声・復習テスト付き
2025タイ旅行記 <1日目夕食編>
2025タイ旅行記 <1日目昼食編>
2025タイ旅行記<1日目朝食編>
僕が🇹🇭タイで好きなこと
タイ文字を書く練習
プンピンという無名の町
内乱に敗れた貴族が逃げ込んだお寺:ワット ヤーン スッターラーム
あなたの誕生日の色は何色?
ナコンシータマラート→スラーターニー 最後の鉄道の旅
バンコク海!?バンコク最南端にあるバンコク唯一の海岸をチャリで散策
タイのヘアカラー「にがお」!!!
ゲーリーにはプチ絶食が効くのかも
2025年1月に表向き大麻を再規制したタイ。実状はどうなの?
なんか届いてたけど、買い物でもしたの?いや、何もオンラインショッピングとかしてないけど、なんだろう…、、と包を開けると…おぉぉ!コロナ検査キット 。先月、アメリカでバイデン政権が発動した、自宅で受けられる検査キットの無料配布のヤツ。今朝、USPS (United States Postal Service アメリカの郵便サービス)から、トラッキングナンバーと、木曜日に到着予定だよ!ってEメールが入っていたのですが、もう届いたのね。これね...
ここのところ、写真撮ってまとめて調べて...ってしてたら、なんか息切れ(^^;)。 好きでやってるんだから、もっと気楽に行こう。 ということで、今日は、なんとなく撮り溜めたうちご飯を貼っていく。
さて、今回は第二弾、街のお菓子屋さん編である。 第一弾はこちら joe.hatenadiary.com 街のお菓子屋さんはこんな感じだ。 外観はみな似通っているので前を通ればすぐわかる。どこも入口が解放されていることが多く気軽に入りやすい。 ものによってはバラ売りも行っていたりするので、日本の駄菓子屋さんのような感覚でちょっとずついろんな種類が買えるのもスーパーなどには無い魅力だ。 話は逸れるが、年末にメトロの通路の小さいお菓子屋さんでちまちまとバラ菓子を買って普通にレジに並んでいた彼を通りすがりに見つけた。 目が釘付けになり立ち止まって会計が終わるのを待ち、写真をねだって撮ってもらった。 そ…
明日はTotal Defence Day、シンガポールの国防の日です。シンガポールでブリティッシュスクールに通い、今年のクラスではイギリス人の子と仲が良い息子に、かつてこの地で日本人が何を行ったかそろそろ教えていかなければ…と、ナショナルミ
一応ワタクシ、林檎ウォッチャー“見てる人”じゃないですよ。スマホ同様に知らない機能がいっぱいありまして、先日も、今さら見つけた便利機能。タイマーであります...
今日はバレンタインデーですよね!最近はスーパーなどのお店に行っても、バレンタイン関連グッズが目立ちまくりでした。日本と違ってイギリスでは男女ともにプレゼン...
「大学以外のオックスフォード観光」 オックスフォードにはカレッジ以外にも見どころがたくさん!ギネスブックにも載った巨大な本屋さんから、不思議な博物館、多くの有名人が訪れた歴史あるパブなど、興味深い観光名所ばありです。
3月から、4月1日以降の申請分について、18歳以上の方も10年パスポートを選択できるようになる予定とのこと。
ベトナムのお正月に決まった食べ物がある ベトナムでは中国と同じ旧正月なので、いつも日本のお正月が終わって、一月の終わり頃から2月上旬になります。
今週のお題「自分に贈りたいもの」 人間関係は難しい! 日本に来て、そろそろ三年になりますが、日本人の友達がいない🤷♀️🥺
今週のお題「復活してほしいもの」 (こんにちは🇯🇵日本にいるベトナム人🇻🇳です)にほんブログ村 ストレス解消!どうしたらいい⁇
購入品の紹介をします。 コスメへの興味は女界一低い女ですが、買わねばならぬ時が来ましたので。 Anastasia のアイブロウペンシル、 Fenty Beauty のアイライナー、 Well People のリップグロス。 ウサちゃん印商品(クルエルティフリー=動物実験...
最近風邪気味だった息子とおうちでバレンタインプチアート作成しました🤎窓にハートを貼ったり、ハートのアートを作ったりしました!
うちのお客さん。 タイ人の子供連れのファミリー客も多いです。 タイの子供達は可愛いくてピュアで大好きなんですがなかにはエネルギーが有り余ってじっ…
無料アプリvoicyの英会話ランキングで2位のトライリンガルMomoさんのチャンネルを元外資系CAのヨガインストラクターが紹介。ドイツ在住のヨガインストラクターで英語が母国語の日本人女性が、ダイエットや旅、ドイツのこと、ヘルシーリビングなど私たち女性が興味があるトピックを日本語と英語を交互に話しています。英語力に関係なく楽しむことができ、移動中、家事をしながら、ゆるーく聞いて続けられるラジオです。 今回は10月30日に話した「健康=幸せではない」の英文を起こしてみました。アプリで聞きながら読むとわかりやすいと思いますのでぜひ活用してください。
皆さん、こんにちは。 何の根拠も説明出来ていない謎ルールのスーパーグリーンパス。。。 イタリアは今これを持っていないと何も出来ません。 でもワクチン接種し…
皆さん、こんにちは。 コロナ禍で職を失いつつも運良くalexも加われたのですが 皆、同じ様な業務内容を得意としそれぞれがそれを自営業に出来る人達が組織を…
皆さん、こんにちは。 兎に角、キッチンの排水管詰まりの件で勿論、シンクは使えず で、排水管は1つなのでキッチンにある食器洗い機も洗濯機も使えなくて...…
スーパーのレジ横に、大量に陳列されてたわ〜こ、これは…、コロナの簡易検査キットですね。ひと月前には、大手の薬局でも「お一人様一個まで」とか書かれて、品薄争奪戦の様相でしたが、今月に入って随分と供給は復活したみたいですね〜。良かった、良かった。そういえば…、無料で配るよっていってたヤツも申し込んだけど、あれはいつ来るんだろう…。検査なんて、やらずに済むなら、それに越したことはないのですが、発熱しちゃっ...
ピクニックでお昼ご飯を食べた後、上り坂を登っていくと小さな家が建っていた。なんだろうと見に行くと礼拝堂だった。ちっちゃなチャペルって感じ。キリストさんもマリア…
氷の世界から一気に気温上昇の今日、気温up up、人もアップ、アップ、バロメーターは私のアタマ。頭痛がするんです。そんな時は一杯の救世主を。濃いめに入れた...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。