fgaerc
雨に煙るブダペスト
【高雄】子連れ旅行に最強!大魯閣草衙道(タロコパーク)
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.0 旅行プラン編 プラン決まったのが7日前笑
ようやくブダペスト2日目
(インド旅行´25)デリーのとっても美味しい屋台飯『チョーレー・バトゥーレー』
(インド旅行´25)18歳のインド人とまわるデリーの観光スポット
ちゅうううぅぅ
ベトナム旅【コンビニのホットスナック】
(インド旅行´25)ホーリー祭最激戦区、ブリンダーバンという街に行ってきました
ピピ島&カイ島日帰りツアー体験記|60代でも安心!持ち物・トイレ情報も詳しく紹介【プーケット旅行】
ドナウの真珠
(タイ旅行´25)ZAO Ekkamaiのチームが手掛けるシーフードレストラン『SAOLE.BANGKOK』
台湾で18禁の本を買うには
雨の王宮の丘
(タイ旅行´25)どこにでもある食堂のようにみえて実は5年連続ミシュラン ビブグルマン選出店『ポー ポーチャヤー』
【青森2択クイズ 】赤飯は甘い?しょっぱい? #津軽弁
【VALORANT】Jan(ジャン)の使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【FORTNITE】Reim(れいむ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【アイドル】つばきファクトリー リトキャメ&レッサー!リミスタインターネットサイン会【ハロプロ】
【やってる~】ジミー大西と会う!「ホームタウン」原画展 in 大分で、カラフルな世界を楽しもう♪
【大分♨】ランチメニュー♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【APEX】Kanon(叶望/かのん)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【ありがとう✨】YouTubeチャンネル登録者数が3,000人突破!大分のtakatch親方だよ
【大分♨】別府・由布院からも近い長湯温泉|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
筋トレしながらフランス語学習!
#田舎者のTosi 十和田湖畔にあるラーメン!湖畔麺厨房桜 #青森 #十和田 #十和田湖 #ラーメン #おすすめ
【APEX】Ail3iS(あいびす)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【森のダンジョン】熊本「高森ツリーハウス」のRPG感よ【阿蘇 廃墟】
【大分♨】晴れ間✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【APEX】SIZU(しず)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
イギリス人の友達がコロナ渦で、自宅で一生懸命作ったイギリス料理教室のビデオ。 My English Kitchenマイ・イングリッシュ・キッチンwww.ude…
なんだか美味しそうな香りがすると思ったら、バナナブレッドを焼いたみたい。ナッツなんかもたくさん入った、ちょっと豪華なバナナブレッド。甘くて香ばしくて美味しい。美味しいだけではなく、写真映えもするから、バナナブレッドって素敵ですなぁ。ごちそうさまでした。...
猫ちゃんと遊んでいたら、毛が抜けて肌荒れしている部分を見つけた。獣医さんに電話してたら、すぐ予約が取れてその日のうちに病院へ向かった。獣医さんは、とってもいい…
Wind Advisory 強風注意報 が発令されておりました。一挙に落ち葉が吹き飛ばされて落葉し、積もった枯葉は舞い上がりそこらじゅうに散乱。吹き飛ばさ...
先日、けせらさんがおいしそうなお料理を作っておられましたが、ちょうど数日前にスーさんも似たものを作ってくれたのでちょっとご紹介します。^^ うちの場合は、市…
あなたは英語学習の教材選びをどのようにしていますか? 英語の教材選びはものすごく重要です。 何を選ぶかによって大きな成果を手にすることもできれば、 まったく成果につながらない場合もあるからです。 テキトーに英語教材を選んでしまうと、 膨大な時間を無駄にしてしまうことになるかもしれません。 今日は英語教材の選び方について解説してみたいと思います。 「英語 おすすめ 教材」でググるな お金持ちがお金持ちになる理由 英語教材選びでよくある間違い まとめ 「英語 おすすめ 教材」でググるな あなたはこんな質問をしたことがありますか? 「英語のおすすめ教材を教えてください」 僕もこういう質問をされること…
2年前の2018年にイスラエルに100均一の大創産業「ダイソー」が上陸。現在6店舗がショッピングモール内に出店しており、店内はまるで日本にいるかのようにそのまんま。イスラエルでのダイソーの値段、海外在住者が買って良かったと思えるダイソー商品を紹介します。
ノルウェーではクリスマス用に7種類のお菓子(主に焼き菓子) を用意するのが伝統です。 ただ便利な現代では7種類のお菓子はこの時期になると スーパーで簡単に手に…
ソコヌケニアカルクコンニチハ 今週はNBAは色々動きます。 目が離せません。 ドラフトもあるし 移籍の話題も活発です。 目が離せない。 クリスポールがサンズに。 サンズはウーブレとリッキールビオを放出。 あとドラフト2022年の一巡目指名権。 他にも色々絡んでますがこんな感じです。 ウーブレ最近サンズのシティエディションの服着て 写真パシャパシャ撮ってたのに。 かわいそうな気がします。 ルビオはス
先週、ミッドワイフ(助産師さん)さんとの検診があり、その前の週に受けた中期胎児ドックの結果を聞きました(関連記事↓) manyjet.hatenablog.com 結果、全て異常なしとのことで安心しました。 さて、今回は軽く分娩方法について話す機会がありました。 正直、陣痛と分娩の痛みが怖くて、妊娠がわかった当初から無痛分娩を希望していたのですが、そしてそれをミッドワイフさんにも伝えていたのですが、彼女はどちらかと言うと自然分娩推奨派。 もちろん、妊娠後期になっても私がまだ分娩が怖いようだったら、無痛分娩にしましょうという話で、まだ時間があるので今決めなくてもいいですよーと今までその話は終わっ…
そうそう、先日 Flu Shot を受けに行ったんです。これから冬になるにつれて、インフルエンザのリスクも高まりますからね。いまのうち!ということで、家族全員でCVSへ。事前にオンラインで、家族4人分の予約を入れていったのに、そんなのほぼガン無視で、結局店舗で再度ガッツリ受付をし直さないといけないアタリは、アメリカンというかなんというか(苦笑)注射ということで、恐怖で震え上がる子供たち。シム子嬢は、終始緊張し...
時間が早かったので以前古巣から小トラを連れてよく行ってた公園へ行ってみたら公園の周囲にいっぱいお店が出ていました。この地区は、土曜日が開催日なのかも。待つ...
2020年時点では、まだ電車がない、ベトナム・ハノイ。 バスもあるけど、主な交通機関はタクシー(Grabを含む)。 日本よりもずっと安く、初乗り約25〜70円から。 そんな、生活に欠かせないタクシーの車内には、日本の交通安全のお守りのように、ドライバーさんの推しのお守りや像が飾られている。 今日は、ハノイのタクシーで見かけた、お守り達について、書いてみる。
人生初の牛かつ♡ 前から牛かつ気になっていたけど、やっと食べる機会が♪ たまたまお店の前を通って、タイミングよ…
イングランド2度目のロックダウンは、Lockdown 2.0とも呼ばれてます。Aちゃんと電話してた時、なんで?って訊いたら「コンピューターソフトとかのバー...
最近は雨続きだったので、ヒマを持て余したX君のエネルギーはお料理に注がれていました・・・って早い話、私はとてもラクをさせて頂いたわけです。(*^^)vある...
ロンドンで会社員生活してた頃は、いつも地下鉄駅で無料配布してたのを読んでた情報誌「タイムアウト・ロンドン」。最近は出かける機会が少ないので、もっぱら電子版...
今年1月末に、シアトルに行ったのですが、思えば日本はすでにコロナ禍北米はまだ実感をしていなかった頃です。なんだか、はるか昔のような気がします。そこで相方の...
よく料理の隠し味は愛情です、なんて言いますよね。わたしも「愛情入れといて〜」なんて今まで冗談のように使っていました。 しかし、愛情って本当に入れられるものなんですね。 9月に結婚式をしたとき、日本からお友だちのCちゃんがフランスまで来てくれて、パリ滞在中は我が家で一緒に過ごしました。パリを発つ前日。翌朝早朝に空港へ向かわないといけないため、もう夜のうちから空港で食べるようのサンドイッチを作ってお
こんにちは。Megumi Piel(ドイツ在住) です。キューバでの18日間、小学生の息子と2人で 夕方~夜にかけて ライブハウスや バー へ演奏を聴きに出か…
Icon Siam真向かいの絶好のロケーションにある人気レストラン兼バー。目の前には、リバービューの絶景が広がっています。好立地にもかかわらず、控えめな価格帯となっており、特にファンシーなカクテルがおすすめ。
少し前のことですが、友人プロデュース、「大人の遠足」と称して仲良しメンバー数人で朝からお出掛けしてきました♪BTSに乗り込み、アソーク駅でMRTに乗り換え...
皆さん、こんにちは。 昨日のイタリアの新規感染者数は32'961人でしたが 感染率は約14.6%なので一昨日は約16.1%先一昨日とその前日は約17%と比…
Good Friday! Happy Easter
ヴィラ サマディ(2018年3月) *旧ブログから転載 現ラブラドールヴィラ
丘の上のレストラン:緑に包まれる大人の隠れ家カフェ「Le Jardin: Café」
【薬膳バクテー】優しい甘さに包まれたいなら「En Yeoh's Bak Kut Teh」
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
シンガポールの夜を彩る隠れ家 - サウスブリッジで過ごす大人のための贅沢な時間
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!③「沁糖水 Xin Dessert」
【シンガポール】ひとり屋台飯は天天海南鶏飯
ノボテル シンガポール オン スティーブンス(2018年7月) *旧ブログから転載
ンガポール在住者向け!病院別オンライン診療徹底比較【2025年最新版】
【シンガポール】スーパーマーケットで玉子や歯磨き粉チェック
【シンガポール】ワークマンで高温多湿コーデ
【シンガポール】ラッフルズホテルのブティックは
【シンガポール】アラブストリート散策とお茶タイム
【シンガポール旅行】2日目①コナンと巡る!エスニックタウン散策<3泊5日>
皆さん、こんにちは。 タイトルには「きっと昨年の今頃upしていた記事」なんて書きましたが... もしかしたら記事をupしているどころではなかったかも!! …
11月も中旬を過ぎた。 色んなところで前倒しのブラックフライデーセールの宣伝を見かけるし、グアムの大手ホテルは、サンクスギビングのターキーやパンプキンパイなどの宣伝を始めている。 今の状況だとレストランの通常営業が無理だろうから、おうちでターキーなどを家族だけで楽しむことに...
まずはじめに前提として、フィリピン・セブ島でぼったくられる可能性はあります。というより海外ならどこでもありますし、日本でもあります。ただし、対策を知っていれば確実に防ぐことができます。僕は1度もぼったくられたことがありません。対策は簡単。知
香港滞在2日連続の休みです。非常に珍しいことですね。香港のメジャー観光地も飽きるほど行ったので、今日はちょこっと離島まで行ってみることにしました。まずは朝ごはんで腹を満たします。香港の休日朝食まずは朝ごはんで腹を満たします。スターフェリーで香港島側に行くことを考えて、East Tsim Sha Tsui Stationで朝食です。結構行く、リーズナブルのお店です。朝食はこちらパンにオムレツ、謎スープとミルク紅茶です。ミルク...
私が今住んでいるシンガポールという国は面白いところ。多民族国家で公用語が4つもあって、宗教も様々。一党独裁政権で発展してきているのですけど、明るい北朝鮮などと表現されることもある徹底管理の国。外国人就労者も多いので多国籍で、日本からの駐在員も沢山いて、日本のものも何でも揃うような常夏の国。これまでにも、シンガポールで見つけたものについて度々このブログにあげてきているのですが、今回はシンガポールでよく見かけるものについて、改めてまとめ記事にしてみました。
多くの在米邦人がそうだと思うけど日本食材は日系/アジア系スーパーで調達し一般食材は普通のスーパーで買う事がおおい。一般のスーパーで日系食材は殆ど売ってない、もしくは値段も高い事が多いから。そんなスーパー使い分けも慣れてきたアメリカに住み始め1年後ごろの事だ
ちょっとストレスやばいから、今日は焼くわ。と、ハミルトンビーチのグリルでお肉焼きながら、ワインを飲んでいる嫁。子育てで、ストレスレベルが、天井を打ったようです。お、お疲れさまです。。ということで、綺麗に焼き上がったお肉ちゃん。こちら、30分かけてローストされた豚肉の塊です。ワサビなんかでいただきます。柔らかくて、美味しい!ビールも、ワインも進んじゃいますね〜。でも結論としては、このサイズの塊だったら...
先週末、隣町にあるひいきのパン屋が閉まっていたそうな。closedの張り紙には理由はなく“しばらくお休みします。” とだけ。(知人の言)電話をかけてみまし...
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。ここ数日、世間では新型コロナの感染者数が急増しているみたいですが、引き続き気を引き締めて手洗い・ウガイ・マス…
皆さん、こんにちは。 イタリアの昨日の新規感染者数は2万人台と一昨日と同じで28'244人でしたが... 集中治療患者数が2225人と一昨日と比べると一気に…
皆さん、こんにちは。 いや〜、昨日はコロナ禍における新しい首相令が本当にどうなるのかもいつから適用されるのかも分からなかったので 皆で最後の立ち飲みで最後の…
皆さん、こんにちは。 全く、明日どうなのか分からない生活ってあるでしょうか?! 一応イタリアでは先程まで飲食店は18時までの営業可だったので プロジェクト仲…
先日も書かせていただいたのですが、常に何かしらのお祭りをしていて、季節を先取りし過ぎる傾向にあるシンガポール。11月の初めから街がクリスマスモードへと突入し、至る所でクリスマスツリーやイルミネーションを見掛けるようになりました。そんな中、この金曜日にオーチャードへ行ってみたら、イルミネーションがキラキラと輝いていました。日本のミレナリオとか、表参道や欅坂のイルミネーションを見慣れている身からすると、どうしても地味で控え目に感じてしまうシンガポールのイルミネー
昨夜、新型コロナウイルス対策についてフランス政府の発表がありましたが、先ほど在ストラスブール日本国総領事館から詳しいメールをいただいたのでシェアします。 …
八百屋さんへ行ったときに、ニスカロが目について、ついつい買ってしまった。一番好きなのが、丸ごと焼いてちょっと醤油をたらして食べる食べ方。ニスカロと豚肉焼いてみ…
昨日(金)は、小妹の2度目のワクチン接種へといつもの動物病院へと行っていました。全てが完全予約制で院内へは、飼い主入れず外で待機が続いています。待っている...
ある日の食卓で、一番すぎな揚げ物なに?なんて会話が繰り広げられていたのですが、長男氏いわく、ハムカツ!だそうで…。数多ある揚げ物のなかから、なぜハムカツ…。まぁ以前より、ハムカツ食べたいな、なんてことはちらほら言っていて、過去なんどかリクエストで出てきたこともあったのですが、ハムカツなんて我が家で出てくることはまず無いのですが、一体どこで覚えたんだろう…。たぶん、日本にいた時の給食かな…。ま、そういう...
こんにちは☆ ユタはすっかり雪景色です。 長く書いていたユタからニューメキシコへのロードトリップもそろそろ終わりにさしかかっています。 こうやって振り返ると改めてアメリカの大自然は魅力的ですし、 私はニューメキシコが好きだと思いました^^ ☆ロードトリップ☆ユタからニューメキシコへ【17】エルモロ国立公園 先日はニューメキシコのスカイシティと呼ばれるアコマ・プエブロへ訪れました。 そして次への目的地は「ズニ族の居住地」です。 昔からインディアンジュエリーの中でもズニ族の物が好きだったので、 いつか絶対訪れてみたいと思っていた場所。 ですのでひたすらズニ族の居住地まで車を走らせていると、 すっか…
八百屋さんに行って、野菜をたんまり買い込みました。とんこつらーめんを作りたいので、生姜やねぎ、そしてセロリ。スペインでは、だしにセロリを‘隠し味に使います。セ…
ベルリン・ブランデンブルク国際空港 Flughafen Berlin Brandenburg (BER)が14…
午後に出かけたら、街角の気温計は25度を示していた。まだまだ暖かいグラナダ。グランビアはいつもより人が少ないような気がした。そのおかげで、自転車で移動しやすい…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。