fgaerc
離島巡り旅 雨での停滞
自然金を探しに伊豆へ
ニセコスキー旅6週目⑦〜倶知安で4時から市とお買い得品買って車中泊場所で今宵もディナー
お昼前から車内は除湿(家庭用エアコン)を稼働して快適に♪午後からは車内で使用するシャワーカーテンの2025年版を「タイヤラックカバー」で製作
4/16.17 新居関所,豊田佐吉記念館。大井川水路橋。富士の国ミュージアム。三保の松原。
弾丸!湘南で車中泊旅
琥珀採取とガラス制作体験の車中泊旅
離島巡り旅 仁淀ブルーの聖地『にこ淵』
2025年 春の旅 始動
凱旋訪問 〜 喜多方御礼参り 2
買い忘れていたコーヒーの粉とゼラチンをAmazonで購入、本日届きました!日中は冷房が必要な季節になって来ましたが電気の心配はありません(^_^)v
離島巡り旅 バイクで新居大島!!
標高560m!道の駅たかの(広島)で車中泊/涼しめの宿泊地
エスコンから帰るぞ編
プチ旅行をぎゅっと動画にまとめてみました。
「~に合う」の英語は fit, suit, match のどれを使うの?
レアジョブで無料オンライン英会話体験
【NHK】 聞き取れるようになりたいんだ! 「会話が続く!リアル旅英語」
【体験談・口コミ多数】GLOBAL CROWNの評判を徹底レビュー|バイリンガル講師で子どもが英語好きに!
相手からI’m sorryと言われた時の適切な返答
on the rocks(破綻をきたした)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)
on the rocks(破綻をきたした)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)
ヒトミシリ&ヒキコモリ in 米国🇺🇸
【最大90%OFF】見逃せない!Kindle本 ゴールデンウィークセール第一弾がスタート!
corny(野暮ったい)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(568)
オンライン英会話3社を徹底比較
只今路線変更中
E-PROイープロで無料オンライン英会話体験
staying power(持久力)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(562)
(one's) calling(天職)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(563)
みなさまこんにちは。メイです。 ゆっくりできる素敵な雰囲気のカフェに行きましたのでシェアしたいと思います! お店の名前はSarniesです。 このお店はシンガポール発のカフェです。 私はシンガポールに行ったことがありますが、この店のことについては何も知りませんでした。 サパンタクシン近くに用事があったので、Googleマップで”cafe”と検索したら、いい感じの店があったんです!それがここです。駅からも歩いていけるし良い!と思って行ってきました。 Sarnies への行き方 Sarniesのメニュー Sarniesの店内 Sarnies 店舗情報 Sarnies への行き方 地図はこちらです。…
Table of contents 日常での性 和洋二項対立からの脱脚 フランスでのポップに目を向けよう まとめ ●日常での性 いろいろ面白いニュースがあるみたいですが、二つ目の記事なのでもうすこし僕個人の内面をシェアせせていただこうと思います。 (今日のパリは、すごい大雨でした。) 皆さんは日頃性別について考えますか? 僕は日頃、常にジェンダー的視点で社会をみてしまいます。いわゆる職業病みたいなところでもあると思うのですが。 でもそれって必ずしも悪いことでもないと僕は思います。 個人的な話になるのですが、僕は身長が177センチあって、わりかし筋肉質な体をしています。 そんな僕と、例えば小柄な…
1 押し付けられた美の定義 2 西洋でのエージャンレプレゼンテーション 3 まとめ ご無沙汰です。 今回は西洋でアジア人として生きる意味について考えたいと思います。(西洋でも様々な違いはありますが) 米メディアのBuzzfeedにて、アジアLGBTとして生きる大変さを題したビデオが投稿されました。 Queer Asian Americans Talk About Coming Out & Dating 皆さんは日頃の自分の人種について考えることはありますか? 日頃みんなの持つ美しさの定義に違和感を覚えることはありますか? 1 押し付けられた美の定義 わたしは、子供の時と現在オーストリアとフラン…
ピラティスリフォーマーを始めて 10回になりました。10回です。あの創始者の言葉の10回です。「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体の...
12歳の少年のたっての希望で、昨年7月10日に始まった日本語の個人授業は、8月半ばから2月半ばにかけて、夏の旅行と中学校での少年の学習状況を見ようという...
犬のデイケアチェーン・ Downtown Dog Lounge の犬のお祭りDog Festが、サウスレイクユニオンで開催されました。 今年で4年目だそうですが、ファルコア親子と初めて来てみました。ビルの谷間に結構な数のブースや、 ラウンジ、 ...
毎日 私のiPad(Chrome)には、私の興味のありそうな情報記事が自動的にオススメで上がって来ます。ええ、iPadが、勝手に選択して来るんです。 (...
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 台北バスの乗り方に着いては で記載しましたが、2019.7.1から若干変わるようです。 台北と新北のバス、乗車時と下車時「ピッ」1回ずつ 来年7月から/台湾(中央社フォーカス台湾) - Yahoo!ニュース 要するに、ICカードを、今までは上ランプが付いていたら乗車時にピッ!下ランプが付いていたら下車時にピッ!でしたが、それが今度からは乗る時も降りる時もピッ!をするということです^_^ もしかしたら、上も下もランプ付くようになるのかな? 乗る際はお気をつけください! ↓以下クリックすると、そのカテゴリーで人気のブロガーさんチェックで出来ます♡ …
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 珍しく「美味しそー!」ではなく「かわいいー!写真撮りたい〜」に惹かれて行ったお店があります。ひとりだったらいつでも行けたのですが、2人以上でないとダメな理由があり、かつうちから遠かったので温めていたお店。やっと行けました。2人以上でないとダメな理由は後程…。 それがこの「木易子食所 Mood Easy 」というカフェ。13:00頃行ったら満席で、14:00の予約をして近くで暇つぶし、やっとこさ念願のお店へ。 目当ての飲み物はと決まっていたので、ケーキを何にしようか悩みます。14:00からお得なセットメニューがあるようです。目当ての飲み物は「果昔…
パリの歴史あるパレ・ロワイヤル劇場でロングラン上演中の劇『エドモンド』を観てきました。フランスの劇の中で、一番美しい悲恋の物語シラノについてご紹介します。
先週土曜日は、マルケ州のインフェルナッチョ渓谷を歩いたあと、ミジャーナの改築中のうちに寄ってから、ペルージャの家に戻りました。 15/6/2019...
グアムの学生は、夏休み真っ最中! 夏休みと言ってるけど、学年の変わり目なので、日本の春休みみたいな感じ。 学年の変わり目なので当然のように宿題は、無い。😅約3カ月宿題が無いんですよねー。 そして、サマースクールと言って朝から夕方まで学童保育のような所がオープンしている。 ...
キャベツが余っていたのでロールキャベツ。具材は、あくまでもシンプルに味付け塩、コショウのみ。ナツメグ入れない派。ナツメグさん主張するので(苦笑)ちょっと外...
ついにリノベーションが完了しました! リノベーションプラン 完成写真 玄関 靴収納 洗濯機置き場 洗面脱衣室 トイレ 浴室 廊下 洋室 キッチン 和室 ウォークインクローゼット ベランダ 使用設備一覧 システムキッチン ユニットバス 洗面台 トイレ 給湯器 ドア 床 クロス 靴収納 ダウンライト 工事業者さんのご紹介 【児玉工務店 様】 【児玉工務店 様 パンフレット】 まとめ ローコストでも満足のいくリノベーションが可能! 23区内の物件→児玉工務店さんへ依頼 23区外の物件→当ブログのローコスト業者の選び方を参考に探す リノベーションプラン プランは図面のとおりです。詳細は下記を参照くださ…
雨上がりに 街中を走行しておりましたら、こんな車がおりました。この状態( 装飾)で走っても 良いんですかね。アメリカでは良いのかもですが…どう言う… 意図...
わたしの歯には知覚過敏があり、特に冷たいものとかすごくしみるので、歯磨き粉は視覚過敏用のものを使っています。 画像は、Sensodyne公式ウェブサイトより …
結婚12周年の記念日だった昨日は、まずは、いつもの日曜日の大家族での昼食で、スプマンテで皆と乾杯して祝いました。アブルッツォみやげのアマーロとケーキもあ...
フィリピンで生活していて感じることは、従業員の移り変わりの激しさです。レギュラーになる前に雇用主が解雇することも多いようですが、従業員の都合で退職することも多いでしょう。こちら資料には、フィリピンのコールセンター業界の離職率がなんと60%~80%との記載
以前、フィリピンでの整形美容手術の失敗した例を記載致しました。http://www.livedoor.me/archives/5055989.html有名ブログにも、僕はフィリピンのセブ島で入院したことがあるのですが、隣で寝ていた日本人は医療ミス連発によって苦しんでいました笑。と記載がありました。
中国メディアの東方網が、「日本に存在する12の忌まわしい文化と暗黙のルール」を紹介し、これらの12種類の日本文化によって、日本人自身の心が苛まれているとした記事を掲載しております。実際は、どうでしょうか?まずはその12の忌まわしい文化の6つを掲載します
最近、鏡を見るたびに驚くのです。。。「あららら、随分と爺さんになった」と言っても、まだ54歳です。これからは更に加速して爺さん化が進みます。一緒に勉強している実習生なんてピチピチですからね〜〜〜
アメリカ西部の旅の続き。ギャンブルと快楽の街ラスベガスに集合した家族4人。パワフルな地学の力を感じさせるグランドキャニオンに次ぎ、お隣ユタ州の Bryce...
ど〜んと。笑フィリーチーズステーキのお店もここだと朝からオープン。ホギーのお店(サンドイッチ) 壁には、フィラデルフィア出身のスターのペイントそしてもう一...
先月、カラスの襲撃を受けて残念なことになったアメリカン ロビンですが、最近また この木の周りで頻繁なアクティビティを感じていました。今日、親鳥が咥えてきた...
徒然日記20250418/【台湾🇹🇼202503】❼ 買ってきたものその1 / 神農生活誠品生活南西店&新光三越中山店
至誠君の田舎暮らし始まる(156)・・・台湾旅行2日目(の続き)!
今週も2日連続 台湾スタバの太っ腹企画!熱くなったらフルーツコーヒーでさっぱり!
徒然日記20250416/【台湾🇹🇼202503】❻ 黄龍荘 / お手頃な値段で美しく美味しい小籠包が食べられる庶民的なお店
台湾人夫が吸い込まれるように買ったピスタチオシナモンロール「肉桂捲 シナモンロール製作所」@雙連
至誠君の田舎暮らし始まる(155)・・・台湾旅行2日目!
徒然日記20250415/【台湾🇹🇼202503】❺ 神農生活 誠品生活南西店 / 台湾版DEAN&DERUCA / MITがずらりと揃う
【要注意】激辛大好き台湾人夫リベンジ?!台北の激辛麺「辣王忠麻辣乾麵 KingSpicy J」
至誠君の田舎暮らし始まる(154)・・・ご近所さんと台湾旅行!
台北のパイナップルケーキ屋さん but.
出川哲朗の充電させてもらえませんか? 台湾の旅
徒然日記20250409/【台湾🇹🇼202506】2025年2度目は6月に決定 / 台湾観光庁5,000元プレゼント抽選キャンペーンは6月30日まで/ 消費金予算を6万名分追加
【おすすめ台湾土産】まるでホイップヌガー?!新感覚ヌガークラッカー「蔥穎牛軋餅」@大橋頭
徒然日記20250408/【台湾🇹🇼202503】❹ 貨室甜品赤峰店/赤峰街 雙連/インスタ映え抜群のかき氷
台湾人義母から届く すごく気になる台湾伝統のお供え物「紅圓」
カプライア島に着いた翌日、6月6日は、白い花が彩る道を通って、トラットーイオ岬を目指し、岬でパニーノを食べていたら、きれいな蝶がパニーノの生ハムに止...
スイスの女性も、仕事と家庭の両立で苦労しています。平等な権利を求めて、全国で女性のストが行われました。
この春に一時帰国をした時に、運よく「無印良品週間」があり、無印から送られてきたメールを見せるだけで全品10%引きになるので安く買えてラッキーでした。^^ この…
昨日実家に電話してから大阪サミットの交通規制について色々調べてみた。 やっぱりリムジンバスは、運休みたい。 関空の連絡橋が規制されるので電車で帰るしか無いみたいです。😭 荷物を出来るだけ少なくしないと、空港でカートも使えないと書いてあった 道路が交通規制されるので電車の混...
今回はカナダにおけるサマータイムについて説明します。サマータイムとは、日の出の時刻が早まる期間 (3月から11月) のあいだに、時計の針を1時間進めることで 、太陽の出ている時間帯を有効に利用しようというものです。メリットとデメリットも紹介しますね。
今朝学食でインスタント麺を食べました。一口大のソーセージを入れて貰ったのですが、「喉につかえました」生まれて初めて「見事につかえました」これからは、この様な「老化による生まれて初めて」が増えて行くのでしょうね。
2017年はインボラ率がめっちゃ高いです。この日も、ラウンジでのんびりしていると、お呼び出しが(^-^)これはインボラの気配・・・とニコニコしながらカウンターへすると、最前列になりますがビジネスクラスがご用意できます。満席なので移動にご協力お願いしますとのことです。断るひといますかね(笑)もちろん、ありがとうございますと言ってJALのご好意をいただきます。予想はしていましたけど、満席ですよね(^-^)成田→香港 ...
『南極料理人』と言う映画がありましたね。堺雅人さん主演でした。この映画のヒットにちなんで?ホンモノの南極料理人がコメントを出していたんです。極限の地にて、...
今日は、父の日だったから実家に電話をしてもうすぐ日本に帰ると伝えたら、「大変な時に帰ってくるなあ」って言われた。😳 私たちが帰る日は、大阪サミットが開かれるためあちこちで交通規制が行われるそう😱 母は、私たちが帰る時に関空まで迎えに来るつもりだったようだけど、交通規制が...
フィリピンといえば、バナナですが、それを生産する生産者の環境はかなり厳しいもの。
今日は、シビッリーニ山脈のインフェルナッチョ渓谷を歩きました。切り立つ岩の間を、清らかな川が迸るように流れる様子に、感動しました。 川の水源...
アメリカ西部の旅の続き。日本に住む両親、ボストンで仕事を切り上げてきた相方リルケ、そしてポートランドの足でやってきた私。ラスベガスで合流し、グランドキャニ...
わたしは甘いものが苦手で、アイスクリームとかも食べられないものが多いです。。 でも、冷凍食品専門店のPicard(ピカール)のものは、結構食べられるものが多く…
デイリリーです。1日花ですが、毎日 次から次に夏中咲いてくれます。“鹿に見つからなければ” の条件付き。今のところ、セーフ。シベの格好が 良いでしょう? ...
朝から、道路に横たわり「ござ」をかけられた「人」を見てしまいました。救急車は無かったし、事故から時間も経過している様だったので、亡くなってしまったのでしょうね。死んじゃったらおしまいですね。
昨日は、小トラの健診で少し早く到着したためペットショップへ^^;どれにしよう? このドーナツにしようかな?あっ!ビスケットバー発見。これがいい!これ買って...
もうすぐアメリカの独立記念日。深刻な花火恐怖症のキットにとっては、ホラーの日です。レイクユニオンの打ち上げ花火の音は、我が家からは聞こえません。しかし、 また来るの?恐怖の大王… 輩どもがインディアン居住区から調達してくる違法花火のせいで、住宅街や公園は戦場と化しま...
もうそろそろ日本へ里帰りの時期。 毎年ユナイテッドで帰るか、韓国の某LCCで帰るか悩む😑 韓国某LCCだとにによって値段が安い!けれど荷物が1個しか預けられなくなってる。😱去年まで2個だったのに…。 5月の終わり頃ファーストハワイアン銀行のカスタマーサービスに行ったら、...
昨日は午後、グラン・サッソを出発し、やはりアブルッツォ州にあるアートリという町に宿泊しました。町のおいしいピザ屋を宿の主人に尋ねると、ドゥオーモのある中...
皆さま、ご存知でしたでしょうか?トイレに行っても手を洗わない人…って、いるんですねえ。北米に住んでいて “目撃” した事はありますけれど、そこはそれ、“ア...
オーガニックのファーマーズマーケットで買ったそら豆でうちの定番そら豆のイタリアン風味。そら豆が売られてるとこれこれ!とばかな一つ覚えのように作ってるのです...
2年10ヶ月もベトナムに住んでいますが、食生活は質素なもんです。行く所に行けば、高級料理、珍しい食材を使った料理もあると思うのですが、私にとって、路肩のレストランで食べるローカルフードが最高なのです。
イタリア半島を南北に縦断するアッペンニーニ山脈の最も高い山塊は、グラン・サッソで、アブルッツォ州にあり、その最高峰は、標高2912mのコルノ・グランデ(...
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 台湾の麺、大抵茹ですぎだから完璧と思える麺に出会う機会は少ないのですが、久々にスープも麺も具も「美味しい〜♡」とうなってしまいました。 それは、東門駅からあの有名な永康街とは反対方向の北側に少し歩いた所にある 「奇福扁食」というワンタン麺のお店です。 いつも台湾人に間違えられる私も、なぜかここだとすぐ日本人ってくれて、日本語で接客してくれます。笑 メニューにも日本語が書いてあります。 どれにしようか悩むでしょ〜どれも美味しいと思うのよ〜♡ 今回は、 「干貝扁食湯麺」 (ホタテワンタンスープ麺) 「鮮蝦扁食乾麺」 (エビワンタンそぼろ麺) 「肉燥…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。