fgaerc
大阪・関西万博
2025年 大阪・関西万博へ行きましたが未来を感じるコトが出来るのだろうか...(2)
【EXPO 2025】大阪・関西万博を家族で楽しむポイント7つ
関西万博4月17日
万博のくら寿司(予約困難…)で世界を味わう
「必要な情報に近づけない」~ネット社会にずっぽりハマる情報弱者たち
【大阪旅行】写真で振り返る大阪2泊3日【2日目①】
【大阪万博】ガンダムパビリオン確実に当日予約を取る方法!内容とレビューも
東ゲートから一直線!ミャクミャクピンバッジへの道【大阪・関西万博】
大阪万博、今昔
待ち時間なしで世界を巡る?!万博お得パビリオン
どうしても書いておきたい日本の事。
大阪・関西万博「アオと夜の虹のパレード」観覧体験レポ
万博会場の文明の森、立ち入り禁止に「樹木が倒れる恐れ」
「想定していない」万博・通期パス『割引コード』の転売相次ぐ
お勤め今日まで
機械と格闘した日
韓国創作ミュージカル『コンタクト(CONTACT)』 2050年☎️1992年スペクタクルタイムスリップ劇! 뮤지컬 컨택트
ソウル鐘路 付岩洞さんぽ 漢陽都城北の通り道 彰義門(北小門) チャンイムン 창의문
オク氏夫人伝-偽りの身分、真実の人生-完読📖✨
韓国の川で釣りをしてみたら特大怪魚が釣れた!!
前回を超える大物をGET!!韓国のエサとウキも入手
耳は冷たく 床はぬくぬく
ソウル鐘路『ファンギ美術館』へ行き方 ミュージカル「ラフヘスト(人は去り、芸術は残る)」を体感 뮤지컬 라흐헤스트 환기미술관
ソウル 1人旅におススメ! ホテル アトリウム
ニューオープン! オリーブヤング N ソンス わかりやすい行き方
春のソウル2泊3日アラフィフ2人旅 旅費も公開!
話題の新店! オリーブヤング N ソンス
初めての emart 龍山店
アモーレパシフィック本社ビル
とっぷり漬け込んだドライいちじく、美味しそうに見えません? o(^-^)o 洋酒(WoodfordReserve)に漬け込みました。前回は、これ、なか...
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 今日セブンイレブンを見てて初めてチルドの小籠包が売ってる事に気がつきました。 値段がなんと、49元! 安いから失敗してもいいや〜と、早速買ってみました! ちなみに、こーゆーのを買うと、必ず温めるか聞いてきます。 (「微波嗎?」って言ってるのかな…?) 日本より台湾の方がコンビニでその場で食べる文化が浸透しているからです。 その場で食べる場合は、 「請加熱/qǐng jiārè」(温めて下さい) と言い、家で食べる場合は、 「不用/bùyòng」(必要ないです) でいいかと思います。 さぁ、家に帰ってさっそく!電子レンジで1分35秒です! (1分…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 士林夜市に行ったときに、美味しいかき氷屋さんないかなぁと思って探したところがあります。それが「多田家」さんです。Googleマップの評価が高い。 まずは王道のマンゴー(^^♪ 4月中旬でしたが、冷凍でなく生マンゴーでした。 たぶん。入り口に沢山…マンゴーの箱が…あったし…(自信なし笑) それで、もうひとつ、気になっていたものがありました。 それが、「グリーンマンゴー(青マンゴー)」 ネットで見てたので食べたかったのですが、メニューにそんなものはない。 そこでお店のおじさんに聞いてみた。 グリーンマンゴーどれ?って。 そしたら「情人果雪花冰」とい…
きょうの午前11時をちょっと回ったところ。 最近なんだか山のように仕事が溜まってしまったのでずっとパソコンと睨めっこしていたんですが、近くにいた人が「あれ?揺れる??」と一言。 ビルの中層階にいたんです
何気なくきょうネットでニュースやらを見ていたら、今年夏に行われる予定の参議院選挙について言及しているものを発見。 もうこちらは20年以上韓国在住で在外選挙制度が出来てからずっと韓国から在外投票をしてい
スイスの土曜日の青空市(マルシェ)で、季節のタンポポなどを買って、春のサラダを作りました。春の野草には、デトックス効果もあって、ヘルシーなんです。
スイスで日曜日の朝ごはんに食べるトレスというパン。クリスマスや新年だけの特別なお祝いの日のためのパンでしたが、今は、毎週日曜日に食べられるしあわせ。
引越し先の最終確認を終えお疲れさまランチとなりダンナが牛角と言うものでまた牛角へ^^;実は、2月後半頃に気に入ってた物件を他のカップルもお気に入りだったよ...
サラダバーにて 本日の主婦ランチ@WholeFoods種類がとっても豊富。ベジタリアン用もちゃんと有ります。↓お値段が写っています〜〜 $8.99/パ...
海外在住の方の中には、やっぱり日本のマヨネーズが一番好き、という人も多いと思いますが、わたしはフランスのマヨネーズの味のほうが好みだったりします。 なので、…
元防犯のプロである私が 海外旅行で盗まれたり紛失する可能性が最も少ないパスポートの持ち方をお教えします!
今日は、早朝お仕事の後家に帰って仮眠😴 11時から息子は、アートクラブの集まりがあるというので送って行った。 アートショーが近づいているのでみんなで課題を進めるらしいです。 息子がお友達と夕方まで一緒なので、娘がスノーベリーに行きたいと言う。😅 先週アガニアショッピング...
NPOのアニマルシェルター シアトルヒューメイン の資金集めオークション 「Tuxes & Tails」 に、今年も参加します。 朝のニュースのお姉さんたち 出典 https://photos.seattlehumane.org/Fundraisers/Tuxes/Tuxe...
昨年のブログを見てみると、4月は真夏の気温だったみたいです。。 でも今年はなんだかすごく寒いです、、日本も寒そうですね? わたしは去年までエアコンのない生活…
何する日?5月1日「無料大コンサートに行く日♪✨」メーデー2025年 @ローマ市サン・ジョヴァンニ広場@今日は何の日?地元ローマ市・バチカン市国 現地イタリア最新情♪
今日は何の日?【❤️メーデーの祝日❤️】5月1日(木)2025年 - May Day - @地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
インドネシアビザガイド:種類、費用、要件と申請のヒント - インドネシア掲示板
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.1 持ち物準備編
海外旅行に必要なギガ数は1日1GB?節約術やおすすめeSIMを解説
【実録】マルタ・バレッタは半日で観光できる?半日〜1日観光モデルコース紹介!世界遺産の街の海・教会・砦を満喫する旅行プラン
ただいま~
アメリカで人気のソニック・ドライブインがハワイに〜!
ビッグ・ベン
Grabを初めて使ってみた【タイ編】
朝食べるビスケットは格別
残したい70年代のお宝
【危険】スペインの大規模停電で緊急事態宣言!停電の原因不明がヤバい!
プレーの歴史ある神聖なお寺:ワット プラタート チョー ヘー
ハワイのお土産は、ナカミよりパッケージかも〜♪
海外出稼ぎ労働者としてマレーシアに来ているフィリピン人メイドのお話
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 日本から来たお友達と、初めて九份と十分に行ってきました。 交通手段については、【KKday】 のタクシーチャーターで行きましたが、詳しくは、 junmama-tw.hateblo.jp をご覧ください♪ 私が通った(タクシーが通った)ルートを確認するとこんなかんじでした。 まず十分瀑布に行ってから十分老街に行って、それから九份に行ったのですが、いったん62と5って書いてある方まで戻ってたんですね〜。 十分瀑布 十分老街 九份老街 十分瀑布 まず最初に十分瀑布に行きました。 赤丸の所らへんに車止めて、そこからは歩きです。 黄色丸ら辺が滝が見えると…
長い冬の後の春の楽しみは、バーゼル・ファスナハトと呼ばれるカーニバルや、春の花、そしてスイスのおいしいチョコレートをたっぷり食べれるイースターのお祭りです。
この春、スイスのローザンヌにオープンしたFoobyとMADカフェをご案内します。暖かくなってきたので、どんどん出かけて、ステキな場所を見つけたいですね。
スイスのスキーシーズンは、今週末のイースターホリデーでそろそろ終わりになります。そんな中、シーズンの最後に貸し切りが可能というスキー場があります。
今日は、朝からお仕事。 ゴールデンウィークまで約二週間。社内メールをチェックしてると今年のゴールデンウィークは、グアム国際空港とグアム政府観光局が協力して日本からのお客様を迎える事になったというお知らせがあった。 今日の地元紙にも同じ内容でゴールデンウィークに向けて官民協力...
またもお花見へとフィラデルフィア桜祭りへ行って来ました。まだ早かったのでお散歩タイム。日本家屋の建物の前にも桜〜。お茶室ティーハウスも何ともここがアメリカ...
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 以前にこんなブログを書きました。 junmama-tw.hateblo.jp それで、実際に【KKday】 でタクシーを予約して利用したので 感想をお伝えしたいと思います。 予約までの話 予約自体は完全に日本語サイトなので全く問題なし。 【KKday】を開き、検索バーに「九份 貸切チャーター」とか入力してみて下さい。 何個かプランが出てきます。 その中で私は一番安い8時間チャーターのプランを選択。 台湾ドルで3200元でした。日本円だと11,610円。支払いも選べます。 4人で割れば3000円弱!ツアーよりは断然安い。 上の赤く囲ったプランにし…
ブログ読者のみなさま、ご無沙汰しておりますマリアです。じつはまだ中間テストの真っ最中で、レポートの締め切りも迫っているのですが、ブログを更新していないにも関わらずランキング上位に入れていただいている事に感謝して短めの記事を書かせていただきま
日系情報雑誌に、こんなデータが載っていました。ちょっと「ふ〜ん」だったのでご紹介します。【有名になった企業とその創業者のルーツ】* FBのサベリン氏は創業...
先週の木曜日に娘の学校に警察がたくさん来ていて、何か探してる様だったと娘が言ってた。 何があったんだろうねと娘と話していたら、次の日に先生から女の子が誘拐されていたずらをされたから女子は、気をつける様にと注意があったらしい😱 新聞で女の子を誘拐した車を探していると車の写真...
スイスのおやつの時間は、10時と4時です。小さなリンゴやパンとチョコが、子どもたちのポピュラーなおやつです。シンプルな体に良いものを食べたいですね。
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 迪化街に用事がありサクッと用事を済ませ、カフェで一息つこうと思い、 前から行ってみたかった「ASW TEA HOUSE」に向かいました。 が、残念ながら満席。 そこで、階段を降り、すぐ左にある階段を登った二階にある 「炉鍋咖啡 Luguo Cafe」に向かいました。 幸い席は空いていて、座ることができました。 ガトーショコラとカフェラテを注文。 ガトーショコラ、日本のやつみたいにしっとり濃厚で美味しい〜! 結構ケーキって期待を裏切られて来たけど、ここのは美味しい。と思いました。 おしゃれ空間で、落ち着きます。 周りは日本語が飛び交っていましたが…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 日本に住んでた時は、パパが飲み会の時、子供とファミレスで済ましてたのにな…近所に行きたい店がないよ…でも2人分だけ作るのめんどくさい… そんなときありますよね!!私なんてしょっちゅう!! そんなときは、宅配サービスを利用しましょう! 日本でも「出前館」とか1・2回使ったことあるけど、 そんなに浸透はしていないですよね。 やはり宅配というと店独自の宅配ばかり頼んでたかな。そば、ピザとか。 台湾では共働き家庭が非常に多いので、 宅配文化が日本よりも発達しているように思います。 何種類かありますので、じゅんママなりの比較をしてみたいと思います! 宅配…
こんにちは、台湾(台北)駐在妻のじゅんママです。 台湾で料理するとき、油揚げがない…って思ったこと何度もあります。 売っている所には売っているんです。 だけど、ちょっと高いし、無い事が多い。 売っているときは「日式豆皮」という名前で売っています。 豆皮…見覚えがある。 あ、これだ! 鍋屋さんとかでよく入ってるやる。 てことはこれが代用になるのかな!? 早速購入し、味噌汁で挑戦! おぉ~できた! 売ってるときは固いけど、茹でたらふにゃふにゃ。 油揚げというよりか、湯葉に近いですね! おいしい! だけど、味噌汁が油っぽい。 これは油抜きするべきだった! お湯をかけるかさきに茹でてから味噌汁に移すか…
今回は世界観光機関(UNWTO)が発表した国際観光収入ランキングのことを掲載致します。外国人旅行者がその国を訪れて国内で使ったお金(宿泊費、食費、お土産等の購入費、施設の入場料等)のことを国際収入と呼びます。数年前から日本でもインバウンドという言葉が使わ
ほとんどのフィリピン人は、相手側にたって物事を考えられません 自分の都合しか考えられないフィリピン人がとても多いのです。私はセブではよく咳が出るので(空気が汚れている為)のどが腫れ、声がほとんど出ない状態の時があるのですが、日本なら周りの人達が気を使っ
通称サウスストリートは、フィラデルフィアの原宿⁈ 渋谷?週末の午後ともなると半端じゃなく観光客で溢れるスポットの1つかも。先週末お昼過ぎからまるで初夏!お...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。