fgaerc
ライブオンラインツアーVol.232のお知らせ
後ろから見た国立オペラ座ライトアップ
ウィーンによく見られるこの時期の花 455(ベニバスモモ)
ライブオンラインツアーVol.231のお知らせ
最近行ったコンサート2つ
大切な本番(試験・オーディション)の準備についての私見
久しぶりの森歩き
【オーストリア③】王宮礼拝堂でウィーン少年合唱団の“天使の歌声”を聴いてみた
やっぱりハイナーでメランジェですね
ウィーンで迎えた36回目の新らしい年:2024年の振り返りと2025年の目標
ウィーン6区 マリアヒルフ通り近くで起きた強盗傷害事件から考える「安全な暮らし」
娘の留学先マドリードを訪れて思ったこと ー 親が子供の留学先を一度は訪れるべき理由
トルテ3種
【オーストリア②】ウィーン美術史美術館に行ってみた
ライブオンラインツアーVol.230のお知らせ
フラトン ホテル シンガポール(2025年3月) 重厚な建物の中はモダンな空間 クラブラウンジ利用
HDB下「ママショップ」で見つけた巨大バナナを手土産に。
エレベータの開閉ボタンも分からない
ザ プロジェクター(2025年3月) シンガポールの名画座的存在
最近、お弁当を作ってます
ガイド・ツアー@フラトン ホテル シンガポール(2016年1月) 2015年12月7日、71番目のNational Monument(国定記念物)に指定
【シンガポール】約25年ぶりで、ほぼ初心者のwish list
豚骨ラーメンを作る
キューブ ブティック カプセル ホテル アット カンポン グラム(2018年) シンガポールのカプセルホテル *旧ブログから転載
賃貸物件にウォシュレット設置は可能?
【体験】台湾で性被害に遭い、被害届を提出。猫に餌をあげる台湾の交番【台湾27日間29島の一人旅】
シンガポールで買うジャポニカ米
ローカル小をやめた時の話
国際結婚のとても面倒な手続き
キッチンシンク下の食品保管について
昨日はゴルフでしたかなり歩いて足腰が疲れていたので今日は私の日曜日の過ごし方黄金パターンである登別温泉日帰り湯からの白老マルカン本間水産たっちゃん食堂でのたっ…
色んな意味で具合が悪い、まな様で~~~す( ̄△ ̄)
今日は ホテルPACO 函館 を紹介します。 今回のお宿は昨年の北海道の旅においても同系列のホテルPACO 釧路を利用して紹介しましたが、今年の道南の旅の中でも利用したので紹介します。 ここも同様に豪
昨日、家族で増毛町(北海道)にさくらんぼ狩りに行きました。 その様子を写真でお送りします。 こういう記事は不慣れです。しかも、撮影が下手クソ。 我慢して見てくださいませ。 さくらんぼとブルーベリー、そしてウニのおいしさは格別でした。
最高気温26℃でも…じめ~~~って、してます。なんか蒸すね💦--------------------------------------2022.5.4GW5日目。1日から丸一日晴れる日がなく、なんとなーくやきもき。でも寒いし無理しても楽しくないので、雨がやむまでは大人しくして…てくてくと、行ったことのないカフェへ。平岸駅すぐ近く、グーテさんにやってきました。ここは10時からオープンしているのです。メニューは豊富!そして!店内はなんともレトロな雰囲気✨お...
今回は函館の 金森赤レンガ倉庫 を紹介します。 この倉庫群の起源は、明治20年(1887)に実業家の渡邊熊四郎が倉庫業のために建てたものでした。 その後も繁栄して規模を拡大してゆくも昭和後期頃になる
日時:令和4年7月25日 18時30分ごろ 住所:北海道利尻富士町鬼脇南浜(利尻島) 状況:熊のような動物1頭目撃情報。体長約100センチ 特徴:黒っぽい色 現場:道道108号沓形仙法志鴛泊線(海岸の近く) ※目撃された場所から東に2kmほど離れた海岸で、クマのものとみられる足跡(大きさ15センチほど)が見つかったという 利尻島にはクマがいないとされていて、2018年には泳いで島に渡ったとみられるクマが確認されたが(実に10...
一度で良いから朝まで目を覚まさずに眠ってみたい、まな様で~~~す( ̄△ ̄)
23日に札幌ドームで野球観戦して、ホテルにお泊り。翌朝24日、朝食を食べてから中島公園をフラフラお散歩。 中島公園やっぱりいいですね~「大丸札幌店」等でお買い物してから札幌を出発し、道の駅望羊中山で、あげいもの匂いが充満している中、ねばねばのがごめとろろ昆布蕎麦を食べました そして「レークヒルファー厶」へ。 ジェラート買うのに凄い混んでいて並びまし...
2020年に仕込んだタモキノコのホダ木だけども、今年で3回目の夏を迎えた。菌の販売元の説明では、3回目の夏に発生すると説明されていた。ここ知床も6月の終りごろからずいぶんと気温が上昇しだした。ひょっとするとタモキノコが発生するのではと、ホダ木を気にかけていた。すると、
こんにちは。yuccowです。週末に富良野にラベンダーを観に行ってきました。 今が旬のラベンダー♪見逃したくない!とは思ったものの、ファーム富田は予想どおり激混み。 10時の時点で、駐車場に入るだけでも20~30分はかかりそうでした。 (15分ほど並んだところでも先が見えず諦めました) でも、多分こんな状態だろうなと思っていたので、最初から第2案を準備していたのですよ。 プランBです。 広いラベンダー畑をほぼひとり占めできる場所が富良野にあるんです。 それはフラワーランドかみふらの。 今回はフラワーランドかみふらのの紹介です。 ・ラベンダー畑をゆっくり観たい ・一面のラベンダー畑を写真に撮りた…
なんともいろんなことでもやもやとした週の始めでしたが…やるしか、ないのです。うん、なんとか、なるさ(*'ω'*)----------------------------------2022.5.3お天気は、予報通り、小雨が降ったり曇ったり、晴れ間も見えたり。全然落ち着かない!!ので、こういうときは無理はせず。ランチは歩いてめりめろさんへ行ってきました。★チーズのせナポリタンほんとは砂川に行きたかったんだけど…ナポリタン食べたかったんだけど…という気...
コロナ過でなかなか行けなかった札幌へ、23、24日で行って来ました。北広島の新球場へ移転前に、札幌ドームで日ハム戦を観たいって事でね。 15時開始だったので、道央道で札幌へ向かいました。有珠山SAでコーヒー休憩 樽前SAはセブンイレブンがありました …なんて呑気していたら、結構時間が押してしまい、お昼食べなきゃって事で「とんでん月寒店」へ。ここ、車の時は昔からよく行くお店です。今や全国展開していますが...
今回は 北の大地 2022【函館編】の紹介です。 今年の北海道の旅は道南を中心に巡ったのですが、意外にもネタが多くて過去と比べても一番だったかもしれません。 そんな道南の観光においての一番のねたで
カリベビのシスコライス、暫く食べていないにゃあ・・・何て事を考えていたらメッチャ食べたくなって来た、まな様で~~~す☆彡
今日は道南にある 松前藩屋敷 を紹介します。 ここは松前城のすぐ脇にあって、そのテーマが江戸時代の松前を再現することだそうで、それは古い町並みが内観も含めて再現されておりちょっとした時代劇
さて、もう、7月も下旬ですよ。いい加減…すっきり晴れる週末が、欲しいですね!----------------------------------2022.5.1GW2日目。にして、この先のお天気がすごく微妙(´・ω・`)こういう時に一緒に行こう!と計画していたことを、実行しにやってきました!いつも一緒にツーリングしているお友だちの車で、びゅーんと…当別のスウェーデンヒルズにある『レストランアリ』さんへ~!道の駅で知ってからずっと来てみたかったんだ~...
昨日、会社にお休みをいただきこちらに来ていた家内とともに日帰りで富良野ラベンダー美瑛の四季彩の丘に行ってきましたずっと悪天が続いていましたが普段の行いが良い?…
オリガ・ホメンコ著の「国境を超えたウクライナ人」を読みました。 我々日本人は島国で海に囲まれて...
なんだかお天気さえない日が続いてます。今年は雨が多いなぁ…2回目のキャンプに早く行きたいです(*'ω'*)-----------------------------------------2022.4.30私のGW、1日目は、晴れ☀でも気温はちょっと低め。10℃あるかなぁという中…びゅーんと2時間ちょい。ぶっちゃけ寒かったですが、こめッちがど~~~しても食べたくてやってきました!今シーズン初❤今日はあずきで❤やっぱり私のマイベストおやきはこめッちだな~(*‘∀‘)お天気、...
今回は道南にある 松前城【蝦夷地】の紹介です。 今回の北海道の旅では念願であった日本最北の城であるこの松前城(※別名:福山城)を見ることができました。 天守は元国宝であったのですが、昭和24年
昨日の夜、歯磨き中に奥歯の詰め物が取れたにゃ・・・めっちゃテンション下がるわぁ、まな様で~~~す( ̄△ ̄)
日時:令和4年7月15日 12時40分ごろ 住所:北海道松前町白神 状況:熊による人的被害が発生 農作業中の高齢の夫婦が体長約250センチのクマに襲われ、頭や手を噛まれるなどし、重傷。命に別条はないという。松前警察署によると、はじめに妻が襲われ、これに気づいた夫が助けようとしたところ夫も襲われたという。夫は頭と顔をかじられたという。現場は国道228号「白神下町バス停」から南東に約450mの畑。猟友会のハンターが出て...
今回はあの!? 知床クルーズ を紹介します。 これは昨年の北の大地 2021(※北海道の旅)で行ったもので、最近TVを賑わしたと言うかあの悲しいい事故の知床遊覧船~ 僕らが乗船した会社はまさにその
この冬食べたおやつその②です。まずは久しぶりの『スナッフルス』中心部では東急札幌店でしか買えなくなりましたねー。★バニラチョコレートタルトお目当てのものが売り切れていたので、残ってるもので気になったこちらを。バニラとチョコのムースがなめらかですんごく美味しかった(*'ω'*)そしてここの土台のタルトがすごく好きです♪別な日に、お目当てのものを取り置き予約して。★ミルクレープフリュイこのミルクレープが食べたか...
【旅行記】関西車中泊旅1日目
■バターのジューシー感なくて残念!塩パン発祥の『パン・メゾン 本店』で塩パン大量購入しちと後悔■
山陰でちょこっとお遊び Vol.2 イカ丼と矢田川温泉
●愛媛のみかんジュースを飲み比べ♪たくさんのみかんジュース並ぶ『道の駅八幡浜みなっと』で車中泊●
▲栗の産地♪『道の駅きなはい屋しろかわ』で”想われ栗”や”和栗あんまん””辛みそ豚まん”等購入▲
四国一周・車中泊旅 PART4
四国一周・車中泊旅 PART3
四国一周・車中泊旅 PART2
▲安くてボリュームも満点!奥伊予エリアに入って定食屋の『コスモス』でガッツリ夕ご飯▲
四国一周・車中泊旅 PART1
*ガソリン価格高過ぎー!*
我が家のキャンピングカーをご紹介します!
節約車中泊気まぐれグルメ&温泉旅3 柳津〜早戸温泉つるや〜大塩炭酸場〜玉梨とうふ茶屋
シャワー&洗濯有で超巨大 多賀SA(滋賀)で車中泊!/名神高速
穴場的で個人的におすすめ 東郷PA(愛知)で車中泊!/東名高速
昔の話ですが、股間の皮がメッチャ剥けてビビった事がある、まな様で~~~す( ̄△ ̄)
昨日の14日は1日空いていたので、都内から函館入りしている息子にどこ行きたい?と聞いたら、森町の「ひこま豚食堂」へ行きたいと言うので行って来ました。その前に、北斗市の「あぐりへい屋」で野菜を買いました。この時期は、とにかく地物のアスパラ、黄色いサクランボが売っていてお買い上げ。 そして、大沼公園の「沼の家」で大沼だんごを買ってから「ひこま豚食堂」へ。 オーダーカット御膳のステーキ(部位と量...
今日は北海道の旅にて 函館山【北海道】の紹介です。 個人的に函館山自体は25年程前に一度訪れておりましたが、当時は吹雪の中で景色も全然見れなくてそれほど記憶にも残ってなかったので、今回の晴天下で
この冬にはちょっとだけ新しい洋菓子店に行ったり定番のお店のメニューを食べることができました(*'ω'*)とある日は、南区にある『佐藤洋菓子店』年末のお友だちのお家での忘年会にて♪★モンブラン私はモンブラン。なめらかで濃ゆいマロンクリームがめちゃくちゃ美味しいー!中には生クリーム、土台はチョコのスポンジと分厚い固めのクッキー。とにかく美味しかった(*'ω'*)★チョコケーキお友だちが選んだ著kのケーキもすんごい気にな...
六花亭から信じられないくらいしっとりとした新商品が出ました! 写真からも伝わるでしょうか? ギュッと絞ったら生地からシロップがしたたり落ちてきそうなくらいのしっとり感です。 今回は六花亭の新商品「花の首飾り」のレビューです♪ ・六花亭が好きだ ・新商品が気になる ・手土産にいつもと違った物を買って行きたい という方、ぜひ参考にしてみてください。
今年は未訪の地へ訪れたいと思っている、まな様で~~~す(=^・^=)
日時:令和4年6月8日 時間不明 住所:北海道稚内市富士見5丁目 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:富士見団地裏の山林 ※稚内温泉童夢から南に約850m ------------------------ 6月7日から8日にかけて、遠別町 坂の下海水浴場、夕日が丘パーキング、富士見団地付近において、連続して熊が目撃されています。付近を通行される場合は、十分に注意し、熊を目撃した際は不用意に近づくことなく警察に通報し...
今日は北海道の 松 前【温泉旅館矢野】の紹介です。 引き続き先月の北海道の旅で、これは2日目の一コマでした。 それは道南の松前にて、一般的に道南の観光と言えば函館がメジャーでありここは意外
函館の「五島軒」で、7日から販売の角食パンとカレーパンを昨日の販売開始日に買ってきました。パンが好きだし、老舗「五島軒」のって事で楽しみにしていました「十字街プロミエルカモイ店」へ歩いて行ったら、すでに列ができていました。 あまり広い店舗ではないのですが、TVカメラ数台が入ってました。夕方のTVニュースで、私の前の方にいた方の後ろ姿が映っていました角食パンは、高級そうな箱に入っていました。 ...
今日は幕末の軍艦である 開陽丸【蝦夷地】の紹介です。 コレも今回の北海道の旅の一コマで、それは江差にある海の駅 開陽丸にて復元されたものを見ることが出来るのです。 また実際に座礁して沈没した場所
最近、宅吞みで缶チューハイを飲まなくなりました。理由は大した事では無いので書きません、まな様で~~~す( ̄◇ ̄)
昨日の6日、友達と乙部町までランチしに行く事になり、合流場所へ行く途中ではこだてライナーと遭遇。 途中で乗せてもらって、「道の駅あっさぶ」でメークインとアスパラ(規格外品)をゲット 家で食べるなら、安い規格外品で十分とにかく、美味しくて泣ける乙部町の「Guild Endeavour」へ行ってランチ檜山海参入りGuild特製あんかけ焼きそば美味しかった~ ただですね、檜山海参って何???と思ったら…乾燥ナマコ昔から嫌...
この冬に勉強がてらテイクアウトしたパン系その②大好き『宮田屋珈琲』さんの豊平店は、サンドイッチのテイクアウトができるのです!★かぼちゃこれがめちゃくちゃ美味しくて2回くらいリピしました…かぼちゃサラダってなんでこんなに美味しいんだ…フィッシュサンドも最高でした(*'ω'*)★エビカツとある日はエビカツとたっぷり野菜で♪そしてこちらは手前が東急札幌に入ってる『サンジェルマン』さんのアボカドのパン。奥にちらりと見え...
日時:令和4年6月6日 02時06分ごろ 住所:北海道札幌市南区真駒内公園 状況:五輪通(道道82号西野真駒内清田線)を歩いていた男性から「茂みがガサガサして、見ると、ヒグマの頭が出て、怖くなって逃げた」と110番通報。札幌方面南警察署によると、熊は男性の2m〜3mほど先にいたという。現場は真駒内公園の「太陽の広場」付近。目撃を受け、安全が確認されるまで「太陽の広場」一帯を閉鎖。また、きのこ広場・かしわ広場・見晴...
今日は北海道の 恵山温泉 の紹介であります。 今年の旅も例年と同じく3泊4日の工程でした。 まず旅の初日に宿泊したこの恵山温泉旅館さんを紹介します。 場所は函館の東端に突き出した位置にある標
あっついです!せっかく夕方には気温が下がるのに、室温が!下がりません我が家!!毎年のことだけど…冬は助かるけど、夏は悲惨です💦-----------------------------------------2022.4.24天気予報はどこも晴れなのに、風が強い予報。前日に早めに帰宅して、風が強くなさそうなところを探して…来ちゃいました(笑)ここ、樹海ロード日高でいつも休憩をはさみます。そう、風が弱いのは、峠を越えた先十勝エリア!ということで、4月に...
あぁ、夏が来ちゃうって感じの今日でしたにゃ💦子供の頃は夏が好きだったけれども・・・今は大っ嫌いだぬ、まな様で~~~す( ̄△ ̄)
別に新発売の商品とかではないのだけれども。 ヨークマートの一画に北海道物産的なものがいろいろ売っていて、その中にやきそば弁当もあったのだが、見慣れたものとはパッケージが違っていたので買ってみた。 「マルちゃん オリジナルQUOカード のご案内 - 東洋水産 クオカードが当たったり当たらなかったりするらしい。 [北海道限定]やきそば弁当4種(ソース味・たらこ味・ねぎ塩味・ちょい辛)
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 美瑛から一気に定山渓温泉まで移動 ナビがいっつも旭川のインターから高速乗せるルートになるから いつもその通り走るんですが
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 美瑛に来たら!!! 青い池ーーー(≧∇≦)!! ここは大好きなスポットなので時間がある時は 必ず立ち寄って
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。