fgaerc
ラッフルズブティック@ラッフルズホテルシンガポール(2025年4月) 独断と偏見で選ぶお勧めのお土産4選
ローカル同僚たちがこぞって勧める潮州粥の店「夜来香 Ye Lai Xiang Teochew Porridge」
シンガポールの街を彩ったサッカー少年少女たち!アジア最大級のユース大会「JSSL 7s」閉幕!
Good Friday! Happy Easter
ヴィラ サマディ(2018年3月) *旧ブログから転載 現ラブラドールヴィラ
丘の上のレストラン:緑に包まれる大人の隠れ家カフェ「Le Jardin: Café」
【薬膳バクテー】優しい甘さに包まれたいなら「En Yeoh's Bak Kut Teh」
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
シンガポールの夜を彩る隠れ家 - サウスブリッジで過ごす大人のための贅沢な時間
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!③「沁糖水 Xin Dessert」
【シンガポール】ひとり屋台飯は天天海南鶏飯
ノボテル シンガポール オン スティーブンス(2018年7月) *旧ブログから転載
ンガポール在住者向け!病院別オンライン診療徹底比較【2025年最新版】
【シンガポール】スーパーマーケットで玉子や歯磨き粉チェック
【シンガポール】ワークマンで高温多湿コーデ
*春うらら~♪2泊3日でチューリップと芝桜を愛でる旅から帰宅*
午前中は相方の用事で佐賀県鳥栖市へ!お昼ご飯は昨年の北海道旅以来の「やきそば弁当」 日中は最高気温29℃でしたが体感的には30℃超えでした
帰りは温泉に・・・
原尻の滝 滝編
ニセコスキー旅6週目⑨〜もう2月最終日、道の駅に寄りながら帰ります
ニセコスキー旅6週目⑧〜春が近づくと全層雪崩の危険が、過去の思い出は9年前
いちご狩り&ブラっと南魚沼
2025.1 山形・蔵王温泉スキー場(0日目) 〜 高速道路からすでに真っ白 〜
大切な荷物を積み忘れ、東秩父で車中泊の旅
ジモティーに出品していた商品が一つ片付き、夕方にはおよそ1年半ぶりに相方が福岡の自宅へ!お土産の「万かつサンド」で晩ご飯♪
東北春車中泊の旅 DAY29 青森の雪の壁大きくて感動
原尻の滝チューリップ編
目的の所に・・・
九州横断・・・
平山温泉に・・・
2020年時点では、まだ電車がない、ベトナム・ハノイ。 バスもあるけど、主な交通機関はタクシー(Grabを含む)。 日本よりもずっと安く、初乗り約25〜70円から。 そんな、生活に欠かせないタクシーの車内には、日本の交通安全のお守りのように、ドライバーさんの推しのお守りや像が飾られている。 今日は、ハノイのタクシーで見かけた、お守り達について、書いてみる。
猫ちゃんと遊んでいたら、毛が抜けて肌荒れしている部分を見つけた。獣医さんに電話してたら、すぐ予約が取れてその日のうちに病院へ向かった。獣医さんは、とってもいい…
シンガポールへ自宅隔離で入国が決まってからほっとしたのもつかの間、次は「出国前72時間以内に、PCR検査をうけて陰性証明を入手すること。」との新たな難問を突き付けられ慌てた何日間。 北海道の田舎町では、無症状の人が検査をうけれるところ自体がなく、英語で証明書をだしてくれるところも見つからず、結局出国予定の1日前に成田入りし、成田空港でPCR検査をうけることに。 出国前必須のPCR検査の概要と、成田空港でPCR検査の予約方法はこちら! 必須となったPCR検査の条件(日本からシンガポールへ入国する人全てが対象) 出国72時間以内にPCR検査をうけること PCR検査で陰性である証明書を英語で発行して…
八百屋さんへ行ったときに、ニスカロが目について、ついつい買ってしまった。一番好きなのが、丸ごと焼いてちょっと醤油をたらして食べる食べ方。ニスカロと豚肉焼いてみ…
今回のサポートはÜberbrückungshilfe III(橋渡し援助Ⅲ)とNeustarthilfe fü…
八百屋さんに行って、野菜をたんまり買い込みました。とんこつらーめんを作りたいので、生姜やねぎ、そしてセロリ。スペインでは、だしにセロリを‘隠し味に使います。セ…
イングランド2度目のロックダウンは、Lockdown 2.0とも呼ばれてます。Aちゃんと電話してた時、なんで?って訊いたら「コンピューターソフトとかのバー...
最近は雨続きだったので、ヒマを持て余したX君のエネルギーはお料理に注がれていました・・・って早い話、私はとてもラクをさせて頂いたわけです。(*^^)vある...
午後に出かけたら、街角の気温計は25度を示していた。まだまだ暖かいグラナダ。グランビアはいつもより人が少ないような気がした。そのおかげで、自転車で移動しやすい…
ビール腹はBierbauchと言って、柔らかそうに見えて実はかたいんです。。 ドイツでビールは底値になると、水…
先日、けせらさんがおいしそうなお料理を作っておられましたが、ちょうど数日前にスーさんも似たものを作ってくれたのでちょっとご紹介します。^^ うちの場合は、市…
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。先日 臨時開催した メディカル アロマ講座【自分で使いこなすアロマの救急箱:基礎編】 当サロン in…
火曜日からレストランで食事ができなくなるということで、午前中の授業を終えてすぐレストランへ向かった。いつもは、2時までほとんどお客さんがいないのに、次の日から…
ベトナム・ハノイには、ぼんやりした四季があり、今は秋。 最高気温は27度前後、最低気温は20度を切ることも。 日本と比べたらあったかいけど、真夏の40度を越えてきたあとでは、涼しく感じる。 日もどんどん短くなってきた。 先日の夕方に、秋冬の味覚、みかんを求めてリンラン市場周辺をぶらっとした。
ついにアンダルシアのお偉いさんが規制を厳しくしますとの宣言をした。いわゆるロックダウン状態?3月に戻った。でも、火曜日から、朝7時から夜10時まで外に出れるか…
こんにちは。Megumi Piel(ドイツ在住) です。キューバでの18日間、小学生の息子と2人で 夕方~夜にかけて ライブハウスや バー へ演奏を聴きに出か…
ニュースを見ていたら、ベルリンの動物園が コロナで経営難とのことで紹介しようと思います。 ベルリンには2箇所大…
ベルリン・ブランデンブルク国際空港 Flughafen Berlin Brandenburg (BER)が14…
今回は海外での仕事探し・在宅ワークについて。 ドイツにも在宅ワークはもちろんありますが、英語かドイツ語がビジネ…
コロナウイルスに伴う景気の低迷を底上げするべく、ドイツでは2020年7月1日から 日本の消費税にあたる付加価値…
昨夜、新型コロナウイルス対策についてフランス政府の発表がありましたが、先ほど在ストラスブール日本国総領事館から詳しいメールをいただいたのでシェアします。 …
こんにちは☆ ユタはすっかり雪景色です。 長く書いていたユタからニューメキシコへのロードトリップもそろそろ終わりにさしかかっています。 こうやって振り返ると改めてアメリカの大自然は魅力的ですし、 私はニューメキシコが好きだと思いました^^ ☆ロードトリップ☆ユタからニューメキシコへ【17】エルモロ国立公園 先日はニューメキシコのスカイシティと呼ばれるアコマ・プエブロへ訪れました。 そして次への目的地は「ズニ族の居住地」です。 昔からインディアンジュエリーの中でもズニ族の物が好きだったので、 いつか絶対訪れてみたいと思っていた場所。 ですのでひたすらズニ族の居住地まで車を走らせていると、 すっか…
ドイツは本来ハロウィン文化がない国なのですが、最近は子供たちがお菓子を求めて 家に来るようになりました。 クリ…
ずっと欲しかったキッチンマシン、今ならコロナ対策で減税中なので思い切って買っちゃいました。 今は炭水化物控えて…
ロンドンで会社員生活してた頃は、いつも地下鉄駅で無料配布してたのを読んでた情報誌「タイムアウト・ロンドン」。最近は出かける機会が少ないので、もっぱら電子版...
はじめまして
かわいいベーカリーカフェ
まさにダラットなカフェ
森の中に現れたキュートなカフェレストラン
なぜか落ち着くカフェカー
自社のコーヒー農園も持つカフェ
My Favorite ダラット飯
気づけば11月も半ば
🇲🇦モロッコワインVS🇻🇳ベトナムワインと豪華客船【動画あり】
【2023年 ベトナムでヨガTTC】高原都市ダラット 街歩き!フランス統治時代からの歴史ある避暑地
50円で空の旅! 恐るべしベトジェット
「アジア旅行地ガイド」にベトナムの「ダラット」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にベトナムの「ダラットの観光(ダラット大聖堂・Dalat Flower Park・バオダイ・ヴィラ他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にベトナムの「ダラットの観光(ダラット駅・竹林禅院・スアンフーン湖他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にベトナムの「ダラットのホテル」を公開しました
イギリスは今日、チルドレン・イン・ニード(Children in Need)というBBCが主催するチャリティ・イベントの日。病気の子供たちを支援するための...
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。カボチャの季節 真っ只中のドイツ。 お店には様々な種類のカボチャが並びますが、日本や アジアで よくあ…
友達から郵便が届いていると電話があり、隣町に住んでいる友達の家まではいけないので、グラナダ市内にある彼のレストランまで持って来てもらうことに。郵便物が以前登録…
ビールが安い、ベトナム。 ローカルビア、サッポロなどの海外ブランドのビアだけでなく、ベトナム産のクラフトビールも多数。 家でボトルもいいけど、お店でおつまみとともに楽しみたい! ベトナム中部ダナンのクラフトビールメーカー、7 Bridgesのタップルームに、一家3人、子連れで行ってみた。
歯磨き粉が残り少なくなった。チューブのすみから搾り出して使ってた。それで、久々にスーパーへ。足りなくなりそうなものと、猫ちゃんのおやつもついでに買ってきた。帰…
年に1回の歯の検診へ歯医者さんへ行ってきました。以前と違って待っている人が少なかった。予約を減らしたのだろう。 中に入ったときに、体温を測られ、初めて体温を教…
先日の韓国系スーパー「Hマート」では、中国の食材もいくつか買ってきました。前から春巻きを作りたいなぁ~と思ってたので、春雨と春巻きの皮とオイスターソース。...
先週、ヨークシャーのAちゃんファミリーから何枚かの写真が送られてきました。そういえば電話やビデオ電話ではよく話してるけど、写真は久しぶり~~♡LINEで最...
イングランド2度目のロックダウンは規制内容がそれほど厳しくないとはいえ、当然おうち時間が多い。すると、いきおい「今日は何を食べようか」問題が、1日のうち最...
皆さん、こんにちは。えくえくです(^_^) 最近よく日本にいる友人知人と「英語かタガログか」みたいな話になります。これについてはそれおそらくロックダウンの影響で、フィリピンに来れないから、日本にいるうちに語学を勉強して来る準備しておこう的な考えの人が増えたからだと思います。 というのはコロナ禍以前は、友人知人とそういう話をしたことがあまりなかったからなのです。で、今回はフィリピン英語の話をしますが、私の友人に限らず、日本の皆さんは「フィリピン英語」を誤解してるような気がするのです。 youtu.be というわけで、その誤解を解くためにYouTubeに動画を投稿しました。 尚、32分と長い動画な…
留学をするさい、最低限自分が必要なものはそろえたけど他に何を持っていくと便利か悩んだことありませんか?私もずいぶん悩みました。よし完璧と思っても、いざ現地に着いてから、これ持ってこれば良かったと何回か思ったことがあります。そこで、今回は私f
果たしてクリスマス期間中もロックダウンは続くのか!? もっぱらの関心ごとはこれ。 10月28日に発表されたこの2回目のロックダウンはいまのところ12月1日までを予定されています。3月のときの初めてのロックダウンと比べ、今回は営業しているお店も多く、果たして本当に効果があるのか?ロックダウンをやる意味があったのか、怪しまれています。 前回のようにロックダウンは延長されるのでしょうか?そうなると心配
午後からの授業が始まる前に、甘いものが食べたくなり、ちょっと早めに家を出て、ケーキ屋さんでカフェ。 いろんなケーキがあるなかで、オレオケーキなるものを注文。 …
ガーデンセンターに行ったら、こちらもスーパー等と同じくクリスマス商品が勢揃いしてました。この白熊くんスケート靴はいてて、スノードームみたいにサラサラ粉雪つ...
今年2020年はハノイに新たなラーメン屋が数軒オープンした。 その中でも、オープン時に話題になっていたのが、七海ラーメン(ななみらーめん)。 タイでも飲食店を展開している「七海グループ」のお店で、日本で料理を勉強したベトナム人店長がとりしきる。 実はオープンしたてに一回行って、ラーメンがもう一声な印象だった。 けれど、最近再訪したらおいしくなっていた!
愛しの納豆をゲットして、さて、どうやって食べようか? まずは、シンプルに炊き立てのご飯に乗せて、納豆ご飯でしょ。でも、納豆だけではシンプルすぎるので、オカカと…
先週の土曜日に、家に帰る途中友達に会って、一緒に飲むことに。久々に会ったので、いろいろお互いの状況を話した。スシバルで飲んだので、ついでに日本食を注文した。そ…
コロナのパンデミックのせいで、アメリカ国内の多くの会社は、「自宅勤務体制」を継続中。 そんな中 採用のための面接も、ビデオ。コンピュータが送られてきて、入社…
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。 お申込の締切を ご案内いたします。 【グループセッション 11/15(日)開催】才能を掘り起こして…
こんにちは。 昨日MOE(教育省)から発表されたのは目を疑う発表 「12月17日までマレーシア国内全校で休校処置を取る」という内容です。 元記事気になる方…
11月に入り、最高気温25度前後の日が増えた、ハノイ。 ベトナム北部のハノイには、ぼんやりした四季があり、今は秋。 本来は晴れ間も多く、暑くも寒くもない過ごしやすい季節なんだけど、今年はなんだか雨や曇りが多い。 最近の街の光景を、タクシーの車窓からの写真とともに書いてみる。 (すみませんが、ややピンボケです(^^;)。)
今回のロックダウン自粛内容は、春の時と比べて幾つか違いがあります。この前も学校やナショナルトラストなどの野外スポットは閉まらない事に触れたけど、歯医者さん...
先週はとくに悪天候の日が続いたので、庭仕事ができないX君はイライラ気味でした。もちろん室内でカーテンお直し手仕事もできるとはいえ、やっぱダウナーな作業です...
こちらイングランドは、11月5日(木)から2度目のロックダウン。そこで前日4日(水)は、ナショナルトラストが運営しているエイヴベリーへウォーキングに行きま...
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。先日 臨時開催した メディカル アロマ講座【自分で使いこなすアロマの救急箱<基礎>】 当サロン in…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。