fgaerc
山形座 瀧波
道の駅 伊勢志摩&伊勢志摩物産館ささゆりの郷
23.06 石垣島・竹富島へ16
蔵王温泉 蔵王・和歌(うた)の宿 わかまつや
【30 ニューオーリンズ航路 】PALOブランチ
【31 ニューオーリンズ航路 】ミニー、ミッキー/スペシャルコスグリーティング
富山旅行⑦
【ウォルドーフアストリア大阪宿泊記】客室・朝食・館内施設・ダイヤモンド会員特典・ラウンジ代替サービス徹底レビュー
番台のある昭和レトロな銭湯 錦水湯
【2025年最新】福岡空港・3/28オープンの国際線ターミナルを解説|アクセス、新しい免税店、福岡フードホールとは?
水戸+大洗散策
弘前帰省記②
和海の宿 ささ游(千葉県白子温泉)宿泊体験記・旅行記
VOL.5 アゲイン!宮島 宮島グランドホテル 有もと
湯田川温泉 九兵衛旅館
インドパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
関西パビリオン~滋賀県(大阪・関西万博おでかけ日記)
関西パビリオン~京都府(大阪・関西万博おでかけ日記)
関西パビリオン~福井県(大阪・関西万博おでかけ日記)
「BLUE OCEAN DOME」パビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
ドローンショー(大阪・関西万博おでかけ日記)
フランスパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
タイパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
大阪関西万博に行ってきた・・・
大阪万博のグルメ!スシロー限定メニューを食べてみた!
【万博ボランティア体験記】英語を活かして世界中の人と交流!
大阪万博・奈良国立博物館「超国宝展」 2025 5/1・2
2025大阪・関西万博 オフィシャルストア 大丸梅田店
大阪・関西万博(EXPO 2025)1回目-6
大阪・関西万博(EXPO 2025)1回目-5
連休にちょっとのんびりできたので、今日からまた通常通りお仕事。まあ、1日から日本語のクラスはあったけど。日本語能力試験まで1ヶ月ということで、試験を受ける生徒…
我が家に隣接している空き地には、毎日必ず牛が草を食べにきています。すごくわかりにくいですが、写真中央少し右に、牛一頭と我が子ひとりがいます。これまたわかりにくいですが、写真中央、壁の上に我が子一人がよじのぼっています。我が子たちはみんな大の牛好き。ヒカルも牛が大好きですが、塀を越えて牛に会いにいくことができないので、上三人のお兄ちゃんに「アウ・アウーーー!!(牛ここに連れてきて)」と指示出し。もち...
今日はロックダウンになってから2回目の買い物に行きました。 いつもと違うところは、「外出証明書」を忘れずに発行してから出発することです。 電子版は、前回より…
昼ごはんに、何を作ろうか考えていたけど、米もパスタも食べたくない。それで、近所のレストランへ。祝日だから混むだろうから、開店時間の1時に昼ごはんを食べに行った…
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。今朝の気温は氷点下になっていたフランクフルト、真っ白に霜が降りていました・・・・・・冬ですね。さて、少…
コロナのパンデミックの中、 ハロウィン どうなるの?というのが、みんなの疑問だった最近。 子供だけじゃなくて、親にもコミュニティにとっても、大事な伝統的なイベ…
Confinementことロックダウンにつき、絶賛大掃除中!今年の初めに引っ越ししてから、なかなか片付かなかったのですが、かなりスッキリしてきました。 断捨離とまではいきませんが、お洋服も選別中。何年間も着ていない服や、お気に入りだったけれどもうクタクタに疲れ切ってしまった服、もらってしまったものの好みに合わない服などなど。思い切って処分することにしました。元来物持ちがよく、そして服好きの両親と
ベトナム料理といえば、フォーが有名だけど、ハノイに来たら、ぜひブンチャーも試してほしい。 ブンチャー(Bun Cha)は、ハノイ名物のつけ麺で、がっつり炭火焼き豚肉、さっぱりつけ汁、もりもりレタス&香草が楽しめる。 私がよく行くブンチャーのお店は、スアンジウのMai Anh(マイアイン)。 今日は、いつものお店の話をまとめ直すとともに、ブンチャーをお勧めしてみる。
毎年、クリスマスシーズンは、世界中の荷物の配達が大混雑して遅延しがちですが、今年はさらにコロナ禍で航空機も減便されているし、オンラインショッピングが激増して配…
満月の夜、友達と静かな丘の上へ行って、月見をしようとの約束をしていたのだが、隣町に住んでいる友達は市内に来れず、会えなくなってしまった。猫ちゃんの遊ぼうという…
数日前に、かぼちゃスープを作ります~って予告をしたままだった(笑)のを思い出したので、つくレポです!と言っても日本的なかぼちゃじゃなく、イギリスで安く出回...
最近のイギリスは、どのお店に行ってもクリスマス商戦が真っ盛り!もうハロウィンも終わっちゃったし、例年なら花火大会で盛り上がるガイフォークス・デー(11月5...
昨夜はX君が夕ごはんの支度をしてくれました。最近は晴れてればガーデニング、雨ならカーテンお直しと職人仕事に勤しんでたので、もっぱら私が料理してたんですけど...
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。 11月に入りましたね。太陽が滅多に顔を出さない北ヨーロッパの11月は 「1年で最も グレーな月」と呼…
語学学校での授業が終わり、家へ帰る途中、歩いている人の多さにびっくりした。昨日は、いつもより暖かかったからだろうか?夜遅くまで出歩けないから、早い時間から出歩…
ごちそういっぱい夢いっぱいの、ホテルビュッフェ。 先日のハロウィンに、ベトナム・ハノイで、シェラトンハノイホテルのディナービュッフェに行ってみた。 海鮮、お肉、コールドカット、フォー、鍋コーナー、さらにはお寿司もあったりと大充実だったので、書いてみる。
わたしは幸いなことに(?)春のロックダウン(仏語:confinement、コンフィヌモン)の時には、一度も外出することはなかったので、「外出証明書」なるものを…
こんにちは。Megumi Piel(ドイツ在住) です。数年前、キューバを 17日間小学生の息子と 2人で旅したときのこと。 キューバへ行きたかった理由の一つ…
今週は、ラーメン週間。今日も雲がない青空が広がっている。r青空を見上げながら、坂をゆっくり上った。 鶏の南蛮漬けを食べるために、Kobachiへ。 テーブルは…
10月28日にマクロン大統領から発表があり、2回目のロックダウンが決行されることになりました。10月30日から最低でも12月1日まで続くようです。 外出許可証の入手方法 下記の政府のサイトURLから、名前、名字、生年月日、出生地、住所、住んでいる街、郵便番号、外出日、外出時間を記入し、外出理由を選択、Génér mon attestationをクリックするだけで、簡単に外出許可証を発行することが
最近フランスではテロが続いている。 9月25日、旧シャルリー・エブド社を刃物を持った男が襲撃、2名が刺され重傷を負う。 10月16日、パリ郊外の中学校でシャルロー・エブド紙に掲載されたムハンマドの風刺画を授業で見せた教師が首を切られて斬殺される。マクロン大統領は「表現の自由」を守ることを強調し、殺害された教師にレジオン・ドヌール賞を授与。これに対しイスラム教の国々ではフランス製品に対するボイコッ
「コロナ禍で離れ離れになった家族」の特集ページに私たち家族のストーリーを記事にしたい、と取材を受けてから数週間、今朝それが新聞に載った。 取材をうけた話は↓ 私の母親は、「孫の顔が見えないじゃないか」と激怒して、「なんで記者が来た時に娘の顔をメインにうつしてくれ」と言わなかったんだ、とブツブツ言っていたけど。 新聞を見て、離れ離れの娘と父親の心温まるストーリーに胸を打たれたという友達からは、「娘ちゃんがパパをじっと見ててせつない。泣きそうになったよ。」と連絡がきた。主観と客観の違い。 私的には、この記事が私たち家族の思い出になるのが嬉しい。 もう約1年弱もコロナ禍の中で、街でクリスマスソングを…
朝6時に起きて、朝ごはんを食べて、7時から仕事に取り掛かった。今日は、ランチにらーめんを食べに行くぞと決めていたので、早めに午前中の仕事を終わらせた。レストラ…
専業主婦を続けていくには、 お金の価値観とメンタルが大切! と、以前ブログに書きました。 こちらの記事です↓↓ http
ベトナムは南北に細長く、地域によって気候が違う。 北部のハノイは常夏ではなく四季があり、10月後半は気温25度以下の日が増えた。 日中の屋外でも過ごしやすくなってきたので、今年の7月中旬にも訪れたタイ湖北側のエリアを、最近またうろうろしてみた。 とりとめないけれど、書いてみる。
こんにちは。 11月に入りましたね。 私もユタに来て一年が経ちました。 コロナがなかったらニューヨークに戻っているはずだったのに... 人生ってどんな事が起こるか分からないですね。 今日のブログはアコマ・プエブロの中に入った時のお話です。 前回までのお話はこちらから ↓ happygoplucky.hatenablog.com ☆ロードトリップ☆ユタからニューメキシコへ【16】 アコマ・プエブロに入ってみる まずは「アコマ・プエブロ」についての詳しい事はこちらから ↓ ja.wikipedia.org ここのすごい所は「アメリカ最古の継続して居住者がいる居住地」という事です。 つまり、10世紀…
欧州の国々は続々とロックダウンと言うか外出規制措置を発令していますが、こういう時でも、日本に帰国したり、また日本からフランスに来ないといけなかったりということ…
日本に帰るとときどき、嬉しいことに、「3か国語できるなんて、カッコイイ!」っていう言葉を頂きます。 好きで選んだドイツ語 それに対して、英語は、必要に迫られて…
Made in Germanyでも壊れるものは、あっさり壊れるドイツの家電製品 家電が壊れるかどうかというのは、使用頻度や使い方にも寄るので、「ドイツ製だから…
先週大雨が降って、山に雪が積もったと友達が写真を送ってきてくれた。私も家の屋上に上れば見えるのだけど、上りたくない。この間、猫ちゃんを迎えに上ったら、2階まで…
相変わらず曇り時々にわか雨が続いてるので、スーパーへの買い出しもタイミングが難しい、、、なるべく降水確率の低い時間帯を選んで、でも駐車場からお店までに濡れ...
昨夜はAちゃんから、こんな写メが送られてきました!コマゴちゃんは木金の週2、マゴ君は水木金の週3で通ってる、保育園からのレポートだそうです。最近は園と保護...
今日も不安定な天気だったけど銀行などの野暮用がたまってたから、やむなく繁華街へゴー。駐車場にクルマを停めて歩き出した時は、まあまあ青空だったのに、、、いろ...
そんなアメリカ留学中の、本場メキシコ人が作るブリトーに一番近いな、と思わせてくれたブリトーが、ここムチャチョス(Muchachos)。私の大好きなメキシコ料理レストラン。
こんにちは。Megumi Piel(ドイツ在住) です。 これから冬にかけて 不調の出やすい時期でもありますとはいえ医者や薬に頼らなくても済むよう自分をはじ…
ニュージーランドに観光や留学をするとき、バスを使うとすごく便利です。しかし、日本のバスの利用方法とは違い。ニュージーランドでバスを使用する際は、いくつか注意点があります。その注意点を今回6つ紹介します。観光や留学でニュージーランドのバスを使
日曜日の12時からサンチェス首相がEstado de alarmaを出し、その内容について話をするというので、ニュースをつけっぱなしにしてたのだけど、なかなか…
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。