fgaerc
【断崖絶壁の街ロンダのビュースポット編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
スペインで大規模停電があった日のこと
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~2回目の出会いで買った外国パビリオンの飲み物~
新婚旅行でスペインに1か月語学留学してきた話します プロローグ
【ロンダ街中散策とタホ峡谷の崖下の道編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
Buyee経由で日本のネットショップの商品をスペインから購入した話
英国、スペイン停電の数時間前に異常な電力活動に見舞われる
【危険】スペインの大規模停電で緊急事態宣言!停電の原因不明がヤバい!
スペインとポルトガルで大規模停電発生との報道
Pagos del Rey Gran Bajoz パゴス・デル・レイ 2021 スペイン
コーヒー派じゃない人のためのスペインお茶事情ガイド
☆レモネード☆
【断崖絶壁の街ロンダ、ヌエボ橋周辺散策編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
Andrés Iniesta Corazón Loco Tinto アンドレス・イニエスタ 2022 スペイン
日本からスペインに届く荷物にかかる税金(IVA)のオンライン支払い手順
夏の車中泊 Vol.6 備中鐘乳穴
日帰り温泉 パート2
海の湯宿 花しぶき(千葉県館山塩見温泉)良かった点・悪かった点
スパ&リゾート九十九里 太陽の里(千葉県長生温泉)良かった点・悪かった点
天然湧湯 吟湯 湯治聚落
那覇セントラルホテル「りっかりっか湯」|美栄橋|湯活レポート(温泉編)vol.287
有馬へ日帰り温泉
金の湯 湯庵
おぢ写ん歩 - 大阪 怒りの五連発?
【道の駅】岐阜県最南端!無料の足湯がある「道の駅 月見の里南濃」へ!
竹宝温泉 うぐいすの湯(廃業)
越生温泉美白の湯を楽しむ♬【家族で日帰り温泉~前編~】
神鍋温泉 ゆとろぎ
鹿之子温泉 からとの湯
🟠長和町(長野県)で見つけた黒曜の水
ガジェット好きなわたしは、まず形から入ってしまいがちです、、^^ 家で布マスクを手洗いする時、ちょうどいい感じのステンレス製の洗い桶が安く買えたことを先日ブロ…
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。 次回の オンライン グループセッション望む世界へ移行して 人生を創造早割は9/30(水)までです。 …
病気になり、日本で緊急入院することになり、 心の底から感じたのは「感謝」。 家族の愛と、生徒や友人たちの祈りに。
ベトナム・ハノイの観光といえば、ホアンキエム湖北の旧市街。 ベトナムは新型コロナ第2波が落ち着いてきて、9/18からホアンキエム湖の週末の歩行者天国も再開。 歩行者天国にはまだ行ってないけれど、平日昼間の旧市街を散歩してみた。
南インドの国民的歌手、S・P・バーラスブラマニアム/S P Balasubrahmanyam/எஸ். பி. பாலசுப்பிரமணியம் が25日コロナのため亡くなりました。享年74歳。このサイトでもたびたび紹介していた南インドの映画音楽で私が一番好きな曲、映画『Chinna Thambi』の挿入歌『 Povoma Oorgolam 』を歌った歌手、歌った曲は4万曲以上、「世界で最も多く映画の曲を歌った男性歌手」としてギネス世界記録に登録されている偉大な歌手です。現在、イ...
車椅子で飛行機入り口まで移動。 月に2、3便のJAL臨時便がデリーから羽田へ出ている。 運良く予約できて助かった。 ほとんど見えなくなった目と、死にそうなほどの頭痛と耳鳴り。 まさか、網膜剥離と髄膜炎になっているとは、、、。 もし臨時便が出ていなかったらどうなっていたか、、、。 満席で乗
先日、フランス政府のテレビコマーシャルが恐ろしい結末編になっていることをご紹介しましたが、、 先ほど、在ストラスブール日本国総領事館からコロナ関係のお知らせ…
日曜日に猫ちゃんがずっとびっこを引いていた。私の真似してんのか?と思ったけど・・・。今までもなんか歩き方がちょっとおかしいなあとは時々思うときがあったのだが、…
ベトナム料理といえばの、フォー。 フォーはベトナム北部のハノイが発祥といわれ、ハノイには、フォーボー(牛肉のフォー)とフォーガー(鶏肉のフォー)の専門店がたくさん。 フォーの具は、お肉のほかは、青ネギやパクチーなどの香草が少し。 仕事の休みをもらった平日、ずっと気になっていた、ハノイのフォーボーの超人気店「フォー・ザー・チュエン」(Pho Gia Truyen)に、初めて行ってみた。(在住5年目...。)
こういった悩みはありませんか?将来英語が話したいけど、どのように勉強したらいいのか分からない読み書きはできるけど、話すことができない英語を身に着けたいけど、勉強方法がわからない私もかつてこういった悩みを持っていました。読み書きはある程度でき
実は今、日本にいます。 網膜剥離と髄膜炎で日本の病院で入院しています。 原田病だそうです。 幸いにも失明は免れ、髄膜炎も治ってきています。 新型コロナウイルスの影響で、インドは段階的にアンロックしていますが、特にビハール州はまだロックダウンの最中です。 その中での緊急帰国、どうかお許しくだ
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) うちの隣の妻の実家の敷地内にあるネットカフェが、先日やっと再開しました。要はネットカフェはうちの家業の一つなんです。 で、なんで再オープンかというと、今までのロックダウンが少しゆるくなったからなんです。実はフィリピンで最初にロックダウンを行なったのがこのダバオ市でした。 3月中旬にバランガイ、つまり村役場の人がうちに来て、「営業してはいけない」、つまり店を閉めろと言ってきたわけです。あの時はいわゆる寝水に耳・・・ なんでやねん? と思いました(-_-;) もちろんコロナのことは知ってましたが、3月中旬は中国とか日本の話だと思っていたので、あの時は…
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) ロックダウン以降、私が住むダバオ市では「野菜作り」を奨励してました。それは食料の流通を懸念してのことで、今回は「野菜作りをがんばった家を表彰しよう」という試みがありました。 上の画像は視察団の皆さんで、とてもフレンドリーな人たちでした。 背中に副市長事務所と書かれたポロシャツを着ていました。 そしてダバオ市の副市長とはセバスチャン・ドゥテルテ氏、つまり大統領の息子さんで、お姉さんは次期大統領候補筆頭のダバオ市長サラさんです。 で、うちの野菜はいろいろありまして、ますはシータウ!これは長いインゲンみたいな野菜です。 【おうちコープ】人気の食材宅配 …
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回はフィリピンの電気代の話です。先日マニラの友人と電話で話したら、「普段は1万ペソの電気代が今月の請求は15000ペソになった」と言って文句を言ってました。 (※ 円=ペソ×2.1) 彼とは普段ほとんどお金の話はしないのですが、私がビックリしたのは「普段1万ペソ」の方でした。というのはうちの電気代は2000ペソぐらい、つまり4000円ちょいなんです。 youtu.be で、先日youtubeに「フィリピンの電気代の節約方法」の動画を投稿しました。22分の長い動画なので、ご興味がある項目についてだけでも、ぜひご視聴くださいませ!! 【チャプター】…
先日スーパーに買い物に行った時、スーさんが子どもの頃からあるお菓子が懐かしいから買うと言って、ポンと買い物袋に放り込みました。 コロナ禍だからというわけでもな…
こんにちは。Megumi Piel(ドイツ在住) です。毎回 受講生の皆さんが 枠(ワク) から解放されて めざましい変化を遂げているグループセッション。 ※…
ベトナムでの新型コロナは、1月下旬から4月中旬の第1波のあと、約3か月は市中感染ゼロが続いていた。 けれど、7/25に中部のダナン市で市中感染が発生。 これまでよりもハイペースで市中感染が増え、死者も出始めた。 そして、第2波発生から2か月弱たった今、直近2週間強は市中感染が出ていない。 現状と我が家によって影響のあることを、おおまかに書いてみる。
コロナウイルスは、まだまだ終息する気配もなく。。 半年前は買い物してきたものをしばらく隔離して保管したり、気を配っていたけれど、今は普通に触っています。。 も…
ここんとこガーデンハウス関連で庭仕事(てか土木作業?)に費やす日が多かった、X君。しかも自分の食べたい物を自分で作るのは当然と思っている人なので、夕食も時...
チャーリー青年がセメントやスレートを使って、ガーデンハウスの土台を作ってくれたのが、木曜日のこと。そして4日後の月曜日には同じ会社のデヴィッド青年と後輩君...
昨日ついにガーデンハウス、別名サマーハウスが完成しましたぁーーっ!!!まさに建てたてホヤホヤ。昨日は27℃まで気温が上がったし、ほんとに湯気が出てるかもし...
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。 週末に開催したグループセッション「宇宙人だった過去世を思い出し インスピレーションを得る」 今回は …
スペインのトライアスロンの選手が、ライバルを勝たせるために、見事なスポーツマンシップを見せ、多くのメディアで報じられている。
夏の車中泊 Vol.6 備中鐘乳穴
宮崎車中泊旅‐2025年ゴールデンウィーク‐
番台のある昭和レトロな銭湯 錦水湯
伊勢神宮 内宮
関西の秘境「大台ケ原」で車中泊 後編
3泊4日の車中泊サイクリング
車中泊 2025.05③ 奥大井湖上駅
夏の車中泊 Vol.5 岡山県のパワースポット
関西の秘境「大台ケ原」で車中泊 前編
▼『道の駅彼杵の荘』で”そのぎ茶ソフトクリーム”堪能したら『立岩展望台』で茶畑広がる景色堪能♪▼
車中泊 2025.05② 夢のつり橋 寸又峡
▲長崎に来たからには食べたいトルコライス♪『スコーコーヒーパーク』でランチ&コーヒー+スイーツ▲
◆ビックリ仰天!素足で歩いても痛くな~い♪犬と一緒にキラキラ光る『ガラスの砂浜』へ◆
車中泊 2025.05① 富士川楽座、車内の中など
★うまい唐揚弁当がある『道の駅しろいし』で前乗り車中泊~景色最高の『中木庭ダム』でドライブ休憩★
カナダの警察が最近捕まえたスピード違反のドライバー。時速140km以上で走るテスラ モデルSの運転席にいた彼は、リクライニングシートを完全に倒して熟睡していたという。…
土曜日の朝、買い物に行かなきゃ!と出かけたけれど、近所の八百屋さんも肉屋さんも長蛇の列。といっても5人ちょいくらいだけど。でも、一人ひとりが長いから30分は待…
どっか行きたいなあ。 この夏休みは日本へ一時帰国もできず、せめてベトナム国内旅行と思ったけど、コロナの第二波で、ニャチャンとホーチミンへ行く予定をキャンセル。 ハノイで、ベトナムっぽいことを楽しめばいいんだろうけど...。 新規開拓する気力がわかず、貴重な週末は、定番のお店での買い出しや外食で終わりがち。 せめて、いつものタクシー移動で、ベトナム感を味わおう。
フランスではマスク義務化の強化が進んでいます。 いつからマスク義務化が始まったんだったかなと思ってブログを読み返してみると、どうやら5月11日に外出制限が緩和…
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。2年ほど前、キューバを 17日間 小学生の息子と 2人で旅したときのこと。 Hava…
動物の専門家たちも加わり捕獲作戦の結果、黒ヒョウじゃなくて、黒猫では?という疑問が浮上してきた。 La pantera negra de Granada es…
友達が送ってきてくれたバルの看板。とってもグラナダっぽい。グラナダ弁で書かれたグラナダジョークスペイン人も下ネタが好きなんだよね。アルコール=下ネタ?貝料理食…
アメリカの衣料品メーカーが、大統領選挙の投票を促すタグを商品に取り付けているのが分かり、話題となっている。
南アフリカで、ハンターによって撃たれるために育てられた10頭のライオンが、NGO団体によって保護された。
グラナダ郊外の町で、黒ヒョウを見たという人がぞくぞくあらわれ、警察がヘリ飛ばしたりして、捜索しているらしい。それで、ついにその姿が写真に撮られたと! ¿Pri…
ベトナム・ハノイには、カフェがたくさんある。 飲めるものも、緑茶、コーヒー、タピオカ、チーズティー、シントー、フルーツティー、フレッシュジュースなど、多種多様。 お店でまったりするのもいいけれど、自宅でも手軽にいろんなお茶を楽しみたい。 先日、ベトナムのカフェチェーン「Phuc Long」(フックロン)で、お土産にもお勧めな、ベトナムのお茶のティーバッグを買ってみた。
先週はX君の次女ちゃんファミリー3人が、1泊で遊びに来ました。というのも、その週は旦那さんが休暇を取れたので・・・ウェールズに5日間ほど行ってたため、ロン...
最近またナイスなお天気続きの、こちらペンギン村(仮称)ですが・・・今日は日中最高気温25℃あったようで、外を歩いてると汗ばむくらいの陽気でした。それに今日...
先日Aちゃん夫妻から、つい最近のマゴーズ写真が送られてきました。ほんと日に日に成長しちゃうもんねー、1・2週間たっただけで以前とは違う、、、とくにコマゴち...
タイトルを見て、どういうこと?と思いますが、まさしくそのままで、日本にある洋画の映画タイトルが英語なのに外人には通じません。私もこのことを知らなく留学していた時に、そのまま映画のタイトルを伝えたら、まったく通じませんでした。今回その通じなか
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。 9月のグループセッション宇宙人だった過去世を思い出し インスピレーションを得る募集締切は 9/18…
日本とは状況が異なる海外で暮らすにあたって、知っておきたい情報はいろいろある。 周りに在住邦人が多い場合は、タクシーの乗り方、病院、日本食店など、日本人にとって大事な情報を直接教えてもらえるだろう。 けれど、住む場所によっては、周りに気軽に聞ける人がいないことだってある。 今日は、そんなときに便利な、本や情報誌について書いてみる。
こんにちは。 先週ユタはすっごく寒くなって、最低気温が4度にまで落ちました。 そして9月になったばかりなのに雪も降りました。 でも明日は30度位まで上がります。 不思議な気候です。 今はトーリーにはいてなくて、普段過ごす街にいてるのですが、 トーリーでの様子をもう少しご紹介したいと思います。 トーリー生活☆キャピトルリーフ国立公園② トーリーの街 私の住む街もですが、トーリーも当たり前のように鹿が庭に侵入して植物食べてます。 ユタにいる鹿は奈良の鹿よりもっと野性的で、 もののけ姫に出てきそうな雰囲気が漂っているような気がします。 特に逃げようともしないので、人間慣れしています。 トーリーのお土…
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。 グループセッション受講生の方々を対象に無料で行なっているフォローアップ会。 ドイツ+日本の皆さまから…
ハノイは寒い時季もあるけれど、南国フルーツは豊富。 季節の果物もあれば、一年中いつでもスーパーにある果物も。 今日は、ハノイ暮らしで身近な果物の中から、南国っぽいものついて、書いてみる。
ずっと家に居て働いてばかりの日々だと、うわああああ!!!!って叫びたくなる。 それで、近所で演劇が行われているのを知て、見にいってみた。歩いて5分以内なので、…
多分冬前の最後の天気のいい週末なんじゃないかと思い 久しぶりに外出しました。 車で30分くらいの所にあるお気に入りの街、ベイクウェルです。 駐車場から街の中心部に入る所に川があって、橋の所にいつも 大きなマスが泳いでいるんです。 それを眺めるのがいつも楽しみなのですが、 今回もマ...
朝ごはんに、パン屋さんで買ってきたマフィンにチーズを乗っけて温めて、コーヒーと一緒に食した。いつもは、バター乗せるのだけど、今日の気分はチーズ。 そして、発酵…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。