fgaerc
アメリカのクッキーおすすめ7選|お土産にも!在住者が厳選
アメリカのホテル利用で戸惑った6つのこと|在住者のリアル体験と対策まとめ
このとうもろこしは病みつきになる
私の好きな時代のあれ
赤い大地モニュメントバレー*アメリカ旅行記➂。
【7月体験レポ】大阪万博「アメリカ館」は行く価値あり!見どころ・待ち時間・所要時間を徹底解説
【サンフランシスコ現地ガイド】フィッシャーマンズワーフのレストラン★Cioppino’s
【サンフランシスコ現地ガイド】アメリカ独立記念日花火&レストラン同行★リピーター1名様をご案内
大好きなハンバーガーを食べ損ねる
斬新が過ぎたスタイルでした
香港へ・・
【サンフランシスコ現地ガイド】アルカトラズ島&市内観光6時間★20代女性1名様をご案内しました!
ChatGPTに聞いてみたシリーズ:時差ボケは新幹線でもし移動したらならないのか?
【アメリカ旅行】(5)グランドサークル旅★アンテロープキャニオン行き前日決定!
【サンフランシスコ現地ガイド】トレーダージョーズ★日本っぽい食品(お菓子・調味料)13選!
虫と葛藤しながらの入浴「燕温泉黄金の湯」
行きたい!ホテルサンシャイン鬼怒川 鬼怒川温泉 栃木県日光市の旅
行きたい!SL大樹 鬼怒川温泉 人気の観光スポット 栃木県の旅
行きたい!絶景スポット 偕楽園 人気の観光スポット 茨城県の旅
行きたい!絶景スポット 大洗磯前神社 人気の観光スポット 茨城県の旅
行きたい!アクアワールド茨城県大洗水族館 人気の観光スポット 茨城県の旅
絶景林道と山そばに癒される!白馬・小谷村ツーリング(DAY 2)
さがら天然温泉 子生れ温泉会館
行きたい!大洗パークホテル 大洗温泉 人気のお宿 茨城県の旅
【下呂温泉の格安宿】昭和レトロ「ふじはら」宿泊レビュー|コスパ抜群&24時間温泉!出張・観光に最適!
行きたい!安土城郭資料館 人気の観光スポット 滋賀県近江八幡の旅
行きたい!近江八幡の古い町並み 人気の観光スポット 滋賀県近江八幡の旅
行きたい!安土城跡 人気の観光スポット 滋賀県近江八幡の旅
行きたい!絶景スポット 八幡掘めぐり 人気の観光スポット 滋賀県近江八幡の旅
寿司ともで名物ジャンボ握り‼ & 草津温泉「大滝乃湯」‼
バンコク都内を広く見渡せるワットサケットは MRTが延伸したことで、楽々徒歩で行けるように なりました 王室用語で「サケット」は散髪の意味です ラーマ1世が即位する際、ここ
プロフィール欄にもちょこっと書いている通り、近いうちオンラインショップは身内に任せて東南アジアへ移住し、私はセレクトショップ兼バーを、ツレはゲストハウスをのんびり営めたらな~なんて夢見ています(2人の目標が微妙にズレてるのってどうなんだろう……苦笑)。 で、旅先で日本人経営のお店を見つけるとついつい立ち寄り、願わくばオーナーさんにお話を窺いたいと思っている私たち。パンガン島で言うと、以前にツレがトンサラ港の日本食レストラン「Japan Cafe」へお邪魔しているのですが、今回は残念ながら経営者のご夫婦とお会いできず(長期休暇を取られているようでした)。 で、何の気なしに島をバイクで走っていたら…
ワット・タンマモンコンの第3弾!見所を、ご紹介しましたが。。。インスタ映えで有名なワットパクナムの天井も美しかったですが。。。ワットタンマモンコンは広大な敷地にあり同時に三つの天井画が見れます。このような素晴らしい寺院が何故?穴場なの。信者の方に配慮され
ワット・タンマモンコンの第2弾!前回は、大仏塔を紹介しましたが。ワット・タンマモンコンは他に翡翠の仏像、ステンドグラス内の仏像と見所満載です。■ステンドグラスに囲まれた仏像大きな窓の白い建物があります。中に入ると、ステンドグラスの中に仏像が。。。まるで、
本日11月27日、娘6歳になりました!これまで子ども達の誕生日は、家族でささやかにお祝いしてきましたが、今年はオットが出張中&娘の希望もあり、少し...
以前から行ってみたいと思っていた観光ブックに紹介されていないワット・タンマモンコン(Wat Dhamma Mongkol)に行って来ました。ワット・タンマモンコンは巨大の寺院で色々な仏像があります。翡翠の仏像、ステンドグラス内の仏像に大仏塔の三つのスポットがあります。先ず
お手頃価格で飲んで歌って大満足♪プラカノンの「スナック よね」,主にアジア圏で見聞した面白情報などを画像を交え配信しています。宜しくお願いします♪
撤去後のクンビット38の屋台群跡地で絶賛営業中なフードコート,主にアジア圏で見聞した面白情報などを画像を交え配信しています。宜しくお願いします♪
パンガン島で一番の観光資源といえば、やはりフルムーン・パーティーでしょう。「世界三大フルムーン・レイヴ・パーティー」のひとつとされ、タイの観光庁によると毎月約2万~4万人の旅行者が世界中から集まるそうです。 過去にブラックムーンやハーフムーン、カウントダウンといったパンガンのレイヴには参加したことのある私も、フルムーン・パーティーは未体験。今年10月に島を訪れたタイミングがたまたま満月の夜と重なったため、やっとこの超有名イヴェントへ行くことができました。 学園祭ノリのチャラさと安っぽさが楽しい! フルムーン・パーティーが開催されるのは島の南東にあるハードリン・ビーチ(写真下)。トンサラ港からの…
前回のブログで書いた通り、バンコクからバス7時間/フェリー3時間強を乗り継いでパンガンに到着しました。この島を訪れるのは5年ぶり。何はともあれまずは「足」の調達です。 島での主な移動手段はソンテウ(乗り合いタクシー)かバイク。毎回ソンテウを使うとそれなりにお金もかかりますし、値段交渉もいちいち面倒臭いので、私たちの場合はバイク一択です(ちなみにペーパードライバーの私は、運転面をツレに任せっぱなし)。 着いた初日に大事故を目撃! 最初に言っておくと、パンガンでは旅行者の交通事故がめちゃくちゃ多いです。やたらとギブスをはめている外国人(主に白人)に出くわします。 今回も着いた初日にかなり大きな事故…
バンコク都内に寺院はたくさんありますが、 第1級王室仏教寺院となると、僅か10寺院のみです。 中でも最高位のラーチャウォーラマハーウィハーン になると4寺院しかありません。
タイの王朝エリアに穴場的にある 『ワットラーチャプラディット』 をご紹介します。 他の寺院に比べると非常に敷地面積が狭く、 とても質素な寺院ですが、タイに10しかない 王室第1級仏教寺院
タイには寺院がたくさんありますが、各々には 格付けがなされています。 王宮の敷地内にあるワットプラケオを別格の 最上位とし、以下に3つの級があります。 さらに各々の級のなかに3
タイ王立仏教寺院で最高位の第一級王立寺院 なのに穴場で、しかも他と比べて異色な寺院を ご紹介します この寺院はタイ近代化の名君ラーマ5世に よって建てられた非常に由緒正しい寺院ですが
バンコクは高層ビルが多く、しかも派手なので 夜景は美しいです。 そんな暗闇にそびえたつ高層ビルの夜景とは趣が 異なるフォトジェニックな夜景もあります 『ラチャダー鉄
タイ バンコクの中心地は商業的にはアソークや サイアムに移転していますが、歴史的には プラナコーン区が中心地です。 そのため、由緒正しい寺院や歴史的建造物が多く、 比較的狭い地
タイ語の新聞やタイ語のサイトの記事を折にふれて日本語に訳しています。
人生4度目のパンガン島(別名パーティー・アイランド)へ行ってきました。初回を除く過去2回はサムイ島まで飛行機/そこからフェリーで……という交通手段を取ったのですが、今年4月から実質ニートのような生活を送っている私にこのルートは贅沢。時間だけはたっぷりあるため、学生時代ぶりにバンコクからバスとフェリーを乗り継いでパンガン入りしたのです。 長距離バスでの苦い思い出 ちなみに初めてパンガンへ行った時、大型バスの荷台にコソ泥が忍び込んでいて(おそらくバス会社とグル)、預けたバッグからケータイと小型ドライヤー、そしてCDだかMDウォークマン(懐っ!)といった電化製品を盗まれている私。パンガン行きのバス&…
この週末は、バンコク日本人小学校の運動会でした。小学部だけで生徒数2000人以上、来客数は7000人超えだったとか。ドローンによる撮影も行われていて、まさ...
BEM(バンコクエクスプレスウェイ・アンド・メトロ) さていつもの如く再配達により、今朝『BEM』からの株式配当通知を受け取りました。 正確に言うとタイ証券取引所(TSD)となるのかな・・ で「パープルライン」と「ブルーライン」は8月11日から運行が始まった。 バスで繋いでた区間1.2kmが繋がったわけだ。 バンスー駅を出ると高架になりパープルラインとなる。 SPONSOR LINK //
「SCB」サイアムコマーシャルバンクで新ATMカード発行 パスポートを更新したためNo.が変わり以前に作ったATMカード(キャッシュカードのこと)が使えなくなった。 そこで訪タイ時に機会を伺って更新しようと開店早々の朝9時頃にシーロム支店に行ってみた。 上手く行っただろうか・・ SPONSOR LINK //
宿泊先のリッチモンドプレミア京都の朝食ビュッフェ いっぱい食べたよ リッチモンドホテルプレミア 京都駅前 (R…
京都に来ています★ 夜ご飯は大好きなチキン南蛮で検索して出てきた、もなか堂へ行ってきました♪ もなか堂名物★チ…
バンコクのスカイトレイン 『BTS』の株価と口座の状態を見たのは2月のことだ。 そのとき9.9バーツで含み益が6.8%まで落ち込んでたのが昨日見たら 68.28%に戻ってる! 自分にとって『BTS』は古い付き合いで、着実に成長してきてたのがここにきて 足踏みから下降気味(だった) バンコク通るたびに延伸また延伸だったから、金掛かってるんだなぁと。 それがやっと実を結んだか? SPONSOR LINK //
11月11日はロイクラトンでした。ロイクラトンは、いわゆる灯籠流しで、陰暦12月(毎年11月)に行われるタイの伝統行事。水の神に感謝して、自身の不幸や災い...
阿倍野de吞んだくれ 2軒目 「あじ処 なる」
孫との夕食は居酒屋「魚民」で大阪の話
阿倍野de吞んだくれ 1軒目「酒場てっぽう」
たまには“地元旅”もアリ!黒門市場で食べ歩き満喫🍣🐙
千年UDON ー 今年の冷かけUDONも、変わらず美味しかった! ー
通天閣の下で個展をやった−19、5日目、「あづま食堂」で朝ごはん。
梅田おひとりさまランチ飲み5軒目 「大衆酒場第3ビル タイガー🐯」
梅田おひとりさまランチ飲み4軒目 「豪快立ち寿司まぐろや 茶屋町店」
通天閣の下で個展をやった−17、4日目の晩飯、「野上屋食堂」。
梅田おひとりさまランチ飲み3軒目 「大大阪」
天満橋「ぼん繁 (ぼんしげ)」焼きそばがたまりません!
【現地の味は格別!】大阪 新世界 千成屋珈琲のミックスジュース(現地編)
梅田おひとりさまランチ飲み2軒目 「銀座屋🏮」
梅田おひとりさまランチ「台湾料理 味仙」
帝国ホテル大阪 カレーフェア2025 カフェクベールで味わう王道と変化球の共演
以前に同ブログでも取り上げた「ピンクのカオマンガイ」ことコー・アーン・カオマンガイ・プラトゥナーム。この大人気店が前回訪店した直後に移転したとは露知らず、10月某日完全カオマンガイを食べるモードで乗り込んだものの……えっ、今日はもう店じまい? 戸惑う私にピンクのユニフォームを着た店員さんが移転先の地図を渡してくれました(どうやら私のようなお客さんのために移転した現在も数名のスタッフが旧店舗に常駐しているようです)。しかし方向音痴な私は地図を読むのがとても苦手。結局スタッフさんに新店まで案内してもらうことに。 移転先はThe Market Bangkok! 移転先は2019年2月にオープンしたT…
久しぶりにログインのタイ株 久しぶりの更新です。この間もソンクラーンも含んで2回ほど訪タイしてました。 安心安定のタイ株なので最近ではSETも見てませんでしたが、 それでも1600台キープで予想どおりだ。 で、驚いたのはSETではなく 証券会社のKT-ZMICOのウェブサイトだった。 当初は鉛筆の芯で書いたようなか細いサイトだったんで、それに慣れてたせいもあり オーダーが出せれば十分だな、と思ってた。 (実際それ以外の用途ってないし) それがずいぶんカラフルになったことか。。。 SPONSOR LINK // ログインすれども動かずのサイト でも、、ログインまでは果たしたようだがくるくる回って…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
スワンナプーム空港の両替え屋 えぇ週明けにタイから帰国しました。ってその前に行ってました。 更新サボってましたがちょいバタバタしててつい・・ 最近ではスワンナプーム空港にも高レートな両替え商が進出してきてるのは、広く知れて来てますが、けどそこは空港、都内の方がやっぱりいいのでは? と思われてるでしょう。 けど案外そうでもなかった。 SPONSOR LINK //
高速を経由のS1バス運行開始 2017年6月1日から、スワンナプーム国際空港からカオサンと王宮広場へのエアポートバスを、新たに運行を始めるとのことだ。 カオサンを目指す人からすれば、よりリーズナブルに行きたいと思うだろう。 このバスは利便性が高いのだろうか? SPONSOR LINK //
この3空港は繋がるんだろうか? タイ軍事政権は今年スワンナプーム空港とドンムアン空港とウタパオ空港の3空港を繋ぐ構想の計画に着手するよう命じたとの事。 (ちょっと前になるニュースです) まず「パヤタイ-バンスー」間と「バンスードンムアン空港」間の二つのセクションに分かれて建設。 それから順次スワンナプーム空港からパタヤを通ってウタパオを終着点とするようです。 あくまで「計画に着手するように」なのでどうなるかは分からないんだが・・ SPONSOR LINK //
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
タイのプチプラなコスメ・ブランド紹介第6弾は、これまでに取り上げてきたメイカーの中でもっとも歴史の古い「Srichand(シーチャン)」。Anna Suiあたりのパッケージが好きな方には見た目もツボなんじゃないでしょうか。 Srichandとは? 創設は1948年。設立当初から変わらない「人々のために手頃な価格で最高のものを作る」という、シンプルかつわかりやすい経営理念も好感度高めです。 もともとは小さな漢方薬局からスタートし、湿疹用のパウダーを開発したことがきっかけで自社製品を売るようになったんだそう。顧客層はつい最近まで年配の方がメイン。 しかし3代目社長が就任した際にパッケージをリニュー…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
2019年5月1日グランドオープン!!リッチモンドホテルプレミア 京都駅前 (Richmond Hotel P…
ご存知の方も多い、バンコクの人気イタリアン「エルメルカド」。気に入り過ぎて、一ヶ月半の間に4回も通ってしまった!何がそんなにいいって、とにかく私の「好き」...
タイ発プチプラ・コスメのブランド紹介、「Mistine(ミスティーン)」に続く第5弾は「Karmart(カーマート)」です。前置きなしで始めますね。 Karmartとは? 公式ホームページに記載されているブランド・コンセプトは、「現代を生きるさまざまな層の美容ニーズに応える」的な。合わせて「アジア~ヨーロッパの美容トレンドをいち早くキャッチし、それを自社製品に落とし込んでいく」といったことも書かれていました。何でしょう、この堂々たるパクリ宣言は(笑)。 実際に店内を見渡してみると、韓国コスメ好きが喜びそうなアイテムだらけ。というか、男性化粧品の専用ラインなんてその名もずばり「Oppa Styl…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
京都駅付近のホテルから歩いてすぐのイタリアンで夜ご飯♪Daniel’s Mondo (ダニエルズ モンド)へ行…
一人でも気軽に行けるコメダ珈琲で夜ご飯 がっつり食べた♪ コメダ珈琲のビーフシチューが食べたくなったの♡ そし…
黒毛和牛専門店 肉の心づくしに舌鼓 焼肉・冷麺 昌久園 噂の美味しい焼肉のお店^^にやってきました⇒焼肉 昌久…
ランチでチゲ鍋が食べたい! 探してわざわざ車で40分もかけてwww やってきたのは、まだん 東大阪店 まだんと…
京都で学会に用事があり、駅前のリッチモンドプレミア京都に宿泊♪ あ、先に言うけどこのホテルめっちゃ綺麗でお庭が…
タイのプチプラ・コスメ紹介、4つ目に取り上げるブランドは「Mistine(ミスティーン)」です。空港や駅構内、セブンイレブン店内を筆頭に、バンコクの至るところでドーンッと広告展開しているため、現地へ行かれら自然とこのメイカーのロゴや商品を目にするはず。 Mistineとは? 公式ホームページによると設立は1988年4月。当初は訪問販売を中心に細々と営業していたようですが、いまや大手スーパーやドラッグストアでも商品を手に取ることができる超メジャー・ブランドに。 コンセプトは「Nong .. Nang Miss is here」と書かれています……どういう意味なんだろう? もともと「タイの人たちの…
1か月弱のタイ旅行を終えて帰国しました。次に東南アジアへ行くのは来年2月頃になるのかな~。それまでは今回の旅で観た/聞いた/食べた/買ったものなどをダラダラ引っ張って書いていくことになりますので、どうぞよろしくお願いします。 一発目はコスメのネタ。今年5月に「タイのプチプラ・コスメ紹介」と題し、私が選ぶ3大ブランド「Oriental Princess(オリエンタル・プリンセス)」「Beauty Cottage(ビューティー・コテージ)」「Beauty Buffet(ビューティー・ビュッフェ)」を取り上げたのですが、思いのほか反響があって、Google検索からの流入もちょこちょこ増えているんです…
今日から11月!毎年のことですが、ハロウィンも終わり、11月に入ると「あぁ、今年もあと少しかぁ 」と感じます。でも娘の誕生日もクリスマスも控えているし、ま...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。