サハリンに関する話題を…
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
先日は千葉神社を紹介致しましたが,今回は千葉県にある合格祈願向きの神社,いわゆる学問の神様(菅原道真)を祀っている神社について紹介したいと思います。その前にそもそも学問の神様って何?という方は前回までの記事をどうぞ(^^)/ ⇒初詣,学問の神様はどこにいる?受験に備えて話しておきたい新年の話題⇒1度で3度おいしい千葉県の学問の神様!千葉で初詣ならここ(^^)/ 千葉神社 前回の記事で紹介させて頂い
大逆転続出!保護者のための中学受験,高校受験指導法(≧▽≦)
採石場跡地利用のアイディアシリーズで、いろいろ無責任に妄想している中で、「単純に穴の周りを囲って動物を入れてサファリパークにする」という半ば冗談のような考えが浮かびました。 まあサファリパークのノウハウなど持っている人も殆どいないだろうから、マジメに考えるような話でもないなと思ったのですが…
のんびり勝山生活
そろそろネタが尽きてきて、前回のメガソーラーは結構苦しい感じでしたが、次も苦しいような、抗議が来そうで怖い気がしています。次のアイディアは軍事利用(!) 北朝鮮のミサイル問題とか、中国が軍事圧力を思いっきり…
のんびり勝山生活
採石場の跡地利用ということで調べてみると、ぽつぽつヒットするのが太陽光発電所にするという事例です。広くて遮るものがなく、森林伐採の必要もなく、基本的にはほったらかしで電気を生んでくれる。スペースだけがネックになるので…
のんびり勝山生活
ミドリムシ油田編に引き続き、無責任にアイディアを出していきます。考えるだけならタダなのでご利用はご自由に(笑) 岩井の奥の方にクルマを走らせる場所を作るって話があるという噂を聞きました。自分自身もクルマ好きな…
のんびり勝山生活
購読しているメルマガでミドリムシから石油をとるという話がでていたので、ちょっとググってみました。 バイオ燃料の安定大量生産へ、デンソーとユーグレナが微細藻類を持ち寄る https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1902/22/news056.html
のんびり勝山生活
さらば北海道21日目-10月14日(月)晴れ時々曇り4時30分に目が覚めてしまったものの早すぎるのでシュラフに中で1時間ぐらいモゾモゾ、ウトウト、5時30分に起き出しました。コーヒー&ホットサンドの朝食をゆっくり摂り、道の駅のWifiで本日のルートチェックをしました。道の駅「なないろななえ」ランキング参加中3泊もお世話になってしまいました「なないろななえ」、感謝です。まだ7時前なんですが早めにフェリーターミナル行って待機してようと思い出発です。7時20分、30分ほどでフェリーターミナル到着、早速受付を予約済なんで簡単です。函館フェリーターミナル-1トラックもそんなに多くないですね。函館フェリーターミナル-2指示された乗用車の列に並びます。早いと思ったんですが7~8台目、皆さん早いですね。函館フェリーターミナル-...北海道車中泊の旅-26(2019年秋)
田植え機に乗った元サラリーマン
鋸南富山ICを降りると周辺に汚染土反対の幟や看板が立てられています。最初は3.11の原発事故で出た土の受け入れ候補になっているのかな、と思っていたのですが、どうもそういう話とは別のようです。 問題の概要はこちらのキャンペーンに記載されており(すでにキャンペーンは終了)、なるほどこういう事情なのかということが分かります。
のんびり勝山生活
鋸南町の保田から外房の鴨川に至る長狭街道。房総半島を東西に横断する幹線道路です。 この道路は被災後、夥しい倒木によって通行不能となっていました。 自衛隊を含めた復旧作業が行われて道路は復活しましたが、沿線では生々しい被害を見ることができ…
のんびり勝山生活
移動日14日目-10月7日(月)晴れ時々曇り6時起床、ここはデッカイ道の駅、パークゴルフ場、キャンプ場(無料)、温泉ホテル、ナウマン象記念館などが広大な敷地に点在しています。早起きしましたので早朝散歩です。道の駅「虫類」-1ランキング参加中そこここにキレイな花壇が整備されています。赤いサルビア、紫はラベンダーではありませんね。(花の名前はよく判りません)道の駅「虫類」-2この時期のコスモスとしてはいけてますね。道の駅「虫類」-3大分寒くなってきたんですがまだテントを張っている方がいます。最近は冬キャンや雪中キャンプをやられる方もいますので10月のキャンプも珍しくないかもですね。道の駅「虫類」-4確か以前もここで鐘を鳴らしましたがあまり変化はありませんでした。でも折角ですから寄っていきましょう。「愛と幸せの鐘」-...北海道車中泊の旅-19(2019年秋)
田植え機に乗った元サラリーマン
先客13日目-10月6日(日)晴れ時々曇り6時起床、今朝の車内の気温6度、シュラフ2枚重ねていても首回りが寒かったです。暖かかった北海道もいよいよ寒さがやって来たようです。いつものルーチンワークをこなし7時30分出発、この旅何回目かの道道88号線、途中の紅葉は何とも見事でした。よく渓谷のモミジは水と湿度などが色の発色に影響してキレイだといわれていますが、ここもよく見ると木々の間に小さな川が笹の間をうねるように流れています。そんな関係もあってこんな発色の紅葉になるのかなぁ、それにしても、林の中にポツリ、ポツリと見えるモミジの紅葉は何とも見事です。「道道88号線」-1ランキング参加中さらに標高をあげていくと白樺の林にでましたが、こちらはもう少しかな、白樺の黄色い黄葉も風情があってなかなかです。「道道88号線」-2士...北海道車中泊の旅-18(2019年秋)
田植え機に乗った元サラリーマン
パティスリーボンボニエールメゾンのケーキ感想や口コミ、人気のクリスマスケーキ情報をまとめました。ウェディングスタイルの可愛くって洗練された大人女子好みのケーキ屋さんです。
柏の達人
2019年11月24日に銀座通りで行われる食のイベント「空市」を紹介!前売・当日売りチケットを利用した空市でのお得な遊び方や、空市で出店予定のお店・メニュー、空市の口コミ・評判を掲載中です
柏の達人
柏高島屋レストラン街にある『鶏味座(とりみくら)』について評価レビューしました。鶏味座(とりみくら)の名物「究極の親子丼」から鳥ソバまで美味しいメニューを紹介。鶏味座(とりみくら)寄せられた口コミ・評判も掲載中
柏の達人
先週の祝日のこと たまたまアルペンアウトドアーズ柏店で発見! キャンプヒルズさんに行っ...
インドアママのキャンプブログ
台風15号による暴風によって町全体が打撃を受けた鋸南町。それから1か月後、今度は史上最強と言われる台風19号に襲われました。町全体の家屋の6割が被害を受けており、今後の調査によってこの数字は更に増加していくと言われています。 週末金曜日から台…
のんびり勝山生活
令和元年の台風15号は鋸南町を中心にした房総半島全体に甚大な被害をもたらしました。90歳を超えるお年寄りが生まれて初めて経験したという凄まじい被害で、鋸南町では約3,600戸中約2300戸、6割以上の家屋が被害を受…
のんびり勝山生活
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
ディレクターの目線blog
る鴨川シーワールドは、1970年の開業し2019年10月1日(火)に開業49周年を迎える。 2019年10月1日(火)の「鴨川シーワールド開業記念日 感謝DAY」は、すべての来場者を対象に正規入園料金
MENTALW
今回は富津中央ICで降りて竹岡を経由して鋸南町勝山へ向かいました。停電、断水も概ね解決されてきており、お馴染みのお店の状況を確認していきたいと思いました。 まず向かったのは…
のんびり勝山生活
鋸南町の被害についてTVやネットの情報が多くなったお陰で支援物資も溢れるほど届き、町としては受け入れを休止するほどの状況になっています。今後は瓦礫の片づけを行うボランティアと義捐金を含めた経済的な支援に中心が移りつつあります。 週末のまた現地に行くことに…
のんびり勝山生活
鋸南町への義捐金としてふるさと納税による受付が行われています。被災当初は義捐金の口座開設などのシステム面をやる余裕が町に全くなく、急遽ということで
のんびり勝山生活
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
ディレクターの目線blog
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
ディレクターの目線blog
リマインダーサービス対象の保存水です。10年間の保存水ですので当然、「賞味期限」など忘れてしまっている場合が多いマメな方ならケースなどに保存期間を書いておくのでしょうが我が家のように品物が届いたらエイッヤーと押し入れに突っ込むタイプの方にはリマインダーサービスは有難いですねへぇ~ちゃんと知らせてくれるんだ~あっでもこのサービスを受ける場合は、買い物かごに入れる前に「通知を希望する」を選択してください...
なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
あの大塚製薬のカロリーメイトが3年保存の保存食として登場地震や災害の保存食の備蓄が増えているのですが栄養バランスの良いカロリーメイトなら何か安心ですね。特に災害時は食品が偏りがちになり栄養面が心配だったのですがカロリーメイトなら幅広い栄養をカバーできるので子供や家族にも安心して勧められます。またいつの間にか賞味期限が切れてしまうことの多い保存食ですがカロリーメイトならスポーツ後や勉強の夜食としても...
なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
長雨や台風シーズンになると気になる一戸建ての雨どい掃除自分で掃除する場合は雨どいのパーツによって掃除方法が違います用意するものはトングとビニール袋自分で掃除する方法・ まずハシゴを設置し掃除の準備・ 軒樋にひどい劣化がなければ直接ハシゴを立てかけても問題はありません・ 軒樋の劣化がひどい場合はハシゴを立てかけると危険なので業者などに修理をしてもらいましょう・ ハシゴに上りトングで落ち葉などを取り除...
なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
安定感が抜群に良いガソリン携行缶ならガレージ・ゼロのガソリン携行缶消防法適合品のステンレス携行缶でサビにも強い。ノズルパッキン、ネジ口用パッキン、エアー調整ネジパッキンが燃料の浸みだしや漏れを防いでくれます。パッキンは経年劣化により硬くなったり切れたりしますのでマメな交換がお勧めです。ガレージ・ゼロで様々なパッキンも販売していますので参考にしてください。ステンレス携行缶は10,000円ほどのものが多いの...
なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
被災6日目の鋸南町の状況ですが、家の復旧に集中したために、あまり書くことがありません。 町の様子は昨日、濡れた畳を乾かしている間に出かけて行って写真を撮ってきました。ボランティアの目の届いていなかった大六地区を報告しましたが、それ以外にもたくさん撮って…
のんびり勝山生活
ふるさと納税を使いたいんだが、いまいち分かりづらい・・・地震や台風の時に「ふるさと納税」で応援したいのだが手続きが面倒そう・・・など、ふるさと納税制度を利用したいが「分かりづらい」「面倒」との声をよく聞きます。通販サイト大手の楽天でも「ふるさと納税」の商品を扱っているのですが、楽天で「ふるさと納税」するといろいろお得なメリットがあるそうです。これから「ふるさと納税」のご利用を検討している方は、ぜひ...
なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
9/14(土)はブルーシートの応急処置が終わったので、濡れた畳を天日に干したりしていました。昼過ぎには一区切りついたので町の中を被災後初めて歩いて回りました。 勝山海岸やばんや、役場周辺はTwitterなどにも写真がUpされていますが、それ以外の地域も…
のんびり勝山生活
地震や台風などで停電になることも多いですね。しかも大規模な停電となると復旧にも時間がかかり日常生活そのものに影響が出やすい特にスマホは毎日の生活になくてはならない存在あらゆる手段を講じても充電できる環境を整えておきたいものですね。ACアダプタ充電シガーソケット充電ソーラー充電3Wayの充電方法があれば停電もなんのその。キャンプや車中泊にも威力を発揮する強力なソーラーチャージャーS270昼間にソーラーチャージ...
なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
【拡散希望】 「屋根が吹き飛んで大変な状況だから、とにかく来てくれ」と地主さんからの連絡を昨日受けて、午前中の客先打ち合わせから半休をとって駆けつけました。 千葉県安房郡鋸南町の竜島地…
のんびり勝山生活
木更津駅徒歩1分の木更津ワシントンホテルに宿泊しました。2017年オープンの新しいホテルでとてもきれいです。ビジネス利用でも観光利用でも使い勝手が良いホテル。木更津アウトレット、東京ドイツ村、マザー牧場、鋸山などに近いです。
フリーランサーの旅とグルメの日記
千葉駅構内で、つけ麺の有名店「とみ田」直営の松戸富田麺業の超濃厚つけ麺を食べました。超濃厚豚骨魚介スープのつけ麺、美味しかったです。ペリエ千葉エキナカ、千葉駅構内、松戸富田麺業、中華蕎麦とみ田、つけ麺
フリーランサーの旅とグルメの日記
サハリンに関する話題を…
銘酒の故郷会津…旅先としても魅力が溢れ、興味深い歴史もあります。 色々と会津の魅力を語りませんか?
日本全国で開催されている、歴史祭り・時代祭り・戦国祭などなどの、歴史系まつりやイベントの情報をトラックバックしてくださいね
九州の立ち寄り温泉、それも安いところを教え合いましょう♪ アナタのおすすめは?
札幌の事ならなんでもOK
自動車産業の街デトロイト(Detroit)。 ビッグ3(GM、フォード、クライスラー)でもおなじみ。 愛知県豊田市とは姉妹都市。 映画「ロボコップ」のロケ地。 アメ車やモーターショーの話題などもどうぞ!
このトラコミュは鮎釣り人の空間です。 また、韓国の鮎釣りを紹介しますし、韓国の鮎釣りツアーを紹介しています。 皆さんのご参加お願いします。
主に九州の日帰り温泉、家族・貸切温泉にこだわってあちこちドライブ温泉しています。 日本国内、海外のご当地温泉や新しい温泉施設情報など様々な情報もピックアップ! (旧・九州温泉。トラコミュからの移動です。)
遠州(遠江)について 浜松市、磐田市、袋井市、掛川市、菊川市、御前崎市、牧之原市、島田市
北海道と道南と函館の「 いま 」を届け続けた「 あなたに届けたい函館の春夏秋冬 」も4年余。 北海道を愛する人のトラコミの集いになれば…。
海外のことならなんでも構いません! 皆さんで情報を共有しましょう!!
おひとり様のお気楽旅行記をみんなでアップ出来ていけたら嬉しいです
世界の郷土料理、海外旅行で食べた珍しいもの、おすすめのレストランやカフェなど教えてください! 料理・スィーツ・飲み物、ホテル朝食や機内食など、海外の食に関するものならなんでもOKです。 ワイナリー情報などもいいですね〜。
温泉のある生活
バリ島の色々な情報を発信していきます! 初めての方が楽しめるスポットやレストラン、ショッピングなどの情報。 リピーターの方に必見。ガイドブックには載ってない穴場スポット、ローカル情報。 とにかくバリ島の色々な事を発信していきます🙏
世界一周を目指している方のコミュニティです。 僕らは2020年10月に出発予定です。 2020年に限らず、世界一周に興味のある方や達成した方、現在進行形の方までお集まり頂けると嬉しいです。 一緒に情報共有しましょう!!
東雲ゆっくり実況チャンネル
石川県のおすすめスポット教えてください! 新しい場所、歴史のある場所などなど美味しい情報もお待ちしております!
人生半世紀。時間が許せばの日帰り日誌
パパ、ママありがとう! 「パパっ!」「何だい、メグ」 「ママっ!」「なあに、メグちゃん」 「パパっ!」「何だい、メグ」 「ママっ!」「なあに、メグちゃん」 子供の時わたしは、家路につき歩いている間ずっとこれを続けた。時々弟がむずかっても、パパとママはそんなわたしを叱ったりせず、嫌な顔一つ見せずに付き合ってくれた。 パパ、ママありがとう!