fgaerc
1件〜50件
道の駅うりまく(北海道河東郡鹿追町瓜幕西3丁目)
久しぶりの北海道の旅③〜壮瞥から苫小牧、3時のおやつはスシローで中トロ
久しぶりの北海道の旅④〜三石の夕陽は燃えるように赤く
【道の駅】[スタンプ]兵庫26『但馬のまほろば』
【道の駅】[スタンプ]兵庫27『ようか但馬蔵』
【道の駅】[スタンプ]兵庫28『みつ』
【道の駅】[スタンプ]兵庫29『淡河』
GW道の駅 みのりの郷東金へ
道の駅のモーニング ♪
【道の駅巡り】パレットピアおおの(岐阜県揖斐郡大野町)
岐阜県安八町の巨大建造物 解体取消!新たな活用方法を検討中
京都・福井・滋賀を巡る日帰りの旅|スタンプラリー第6弾
車中泊の道の駅
いよいよ迎えた当日、再会への道のり
淡路島縦断ドライブ
【広島・鞆の浦温泉】 波音と湯に抱かれる、大人の贅沢宿 \ 汀邸 遠音近音(みぎわてい おちこち)/ 全室露天風呂付き&静寂に浸る、大人のとっておきステイ
【広島・宮島】 静寂と美意識にひたる、大人の島ステイ \ 厳島いろは / 料理・設え・湯…すべてにこだわった“静けさの名宿”
【広島・呉】 景色だけじゃない!今SNSで一番熱いホテル \ クレイトンベイホテル / 名物料理長×海の絶景×安心ステイ=これはバズる
【広島・宮島】 歴史ある紅葉谷に泊まる、宮島らしい時間の宿 \ みやじまの宿 岩惣 / 静かに過ごす、大人のための島時間
【広島・宮島】 フェリーから徒歩すぐ&和モダンな静けさ \ お宿 月うさぎ / 素泊まりで気ままに島時間。静かな大人の隠れ宿
【広島・宮浜温泉】 宮島と岩国の“ちょうど真ん中”! \ ペンションあんばらんす / アットホーム&温泉徒歩3分で、気楽な旅をもっと自由に
宮島で見つけた「秘密の洞窟」。中に入ったら世界が変わった。
【広島・宮島】 フェリー徒歩30秒&朝食が神うま \ ホテル宮島別荘 / 地産地消ビュッフェと“あのフレンチトースト”で、ととのう島時間
【広島・宮島】 足湯と静けさで旅が整う、やさしさ宿 \ 宮島 ホテル菊乃家 / 喧騒を離れた小さな贅沢。玄関先の足湯が、沁みるんです。
【広島・宮島口】 フェリー徒歩30秒&駅もすぐ! \ 宮島コーラルホテル / アクセス重視派に全力で推せる、立地神ビジホ!
【広島・宮島】 静けさと便利さの“ちょうどいい宿” \ 宮島ホテルまこと / 料理×立地×おもてなし◎ 隠れた名旅館で安心ステイ
【広島・吉和】 温泉×自然×アートで“ととのう”大人の隠れ宿 \ 女鹿平温泉 クヴェーレ吉和 / 吉和ICすぐ!森と美術館に包まれる癒しの休日
【広島・宮島】 厳島神社の“となり”で泊まる王道旅館 \ 宮島グランドホテル 有もと / 歴史×安心×アクセス最強!迷ったらここ!
【広島・宮浜温泉】 眺望×湯×料理が三拍子そろった王道宿 \ 湯の宿 宮浜グランドホテル / 宮島観光の拠点に!大人旅にちょうどいい、正統派の一軒
【広島・宮島】 静けさと絶景が出迎える島の奥宿 \ 宮島シーサイドホテル / 駐車場あり×瀬戸内ビューの贅沢おこもりステイ!
門司港レトロ観光線の「潮風号」に乗車して九州鉄道記念館駅に到着。そこから歩いて門司港駅に向かいます。門司港駅は福岡県北九州市門司区西海岸にある鹿児島本線の起点駅。関門トンネルが開通するまでの九州の玄関口として機能していました。現在は「門司港レトロ」への観光客の利用が多いようです。門司港駅といえば・・・1914(大正3)年に建築され、重要文化財にも指定された立派な駅舎ですよね~。よく知られていると思います。実はこ...
関門トンネル人道で関門海峡を渡って九州に戻ってきました。丘の中腹にある道を海に沿って歩いていくと公園に出てきました。「和布刈公園」です。その片隅に保存車両がいました。EF30の1号機ですね~。ブルートレインも牽いていたという子供の頃の憧れの機関車「EF30」。海水にも強いステンレス車体の交直流両用電気機関車で、関門トンネルでしか見られない機関車でした。交直デッドセクションが下関~門司間にあるのは以前の記事でお...
陽が落ちるのが早くなり、夜景を見るには最高の季節になってきました。門司港に住んでいれば毎週でも三脚持って散策したいところですが。。。これまでに撮った夜の写真を一部紹介します。冒頭写真は言うまでも無く門司港のシンボル・門司港駅です。ライティングは二種類あって、青い門司港駅バージョンもありますが、レトロの町・門司港には茶系の方が似合ってると思います。門司港のもう一つのシンボルは関門橋です。1973年(昭和...
門司港が石炭積み出し港として栄え絶頂期を迎えてた大正時代末期1923年(大正12年)に大長健一は生まれました。父親は門司港の沖仲仕の小頭、母親は兄弟に博徒を持つ家庭に育ったこともあり、大長健一も子供の頃から番長をはるような荒々しい性格だったそうです。同い年で生涯の友となる宮崎斉蔵とは小学校の頃に決闘した間柄で、その後二人して数々の抗争事件を起こし、その名は全国に知られ恐れられることになりました。大長健一...
浜町・野だやさんのシャッター画。かつて門司港にあったロープウェイが描かれています。門司港レトロには浜町アート通りと名付けられた通りがあります。場所は鎮西橋公園から北側に延びる通りで、その一帯にはシャッターに昔の門司港を描いた建物があります。以前は元浜町通りと呼ばれていて、港湾関係の会社や倉庫、店が軒を連ねていた場所です。門司港の港としての機能が衰退すると共に、浜町一帯も駐車場化しつつあり大変残念で...
[2019年5月撮影]門司印刷(株)Web によると、門司印刷の前身にあたる江島日進堂が門司港に進出したのは1897年(明治30年)頃だそうです。門司港の築港と鉄道による好景気にあやかり、明治時代の後半から数多くの企業が門司港に進出しました。江島日進堂はその中でも古参株になるのでしょう。当時の門司港は、門司村(1887年、明治20年)から門司町(1894年、明治27年)、そして門司市(1899年、明治32年)へと、わずか12年で村か...
このガイドマップを見ながら清滝を始めて散策したのは約10年ほど前です。2006〜2007年頃に作られたものでしょう。子供時代、清滝は大人の街のイメージが強くて立ち入ったことが無い場所。年齢を重ねて、門司港の歴史にも興味を持ちだした頃なので、ワクワクしながら清滝の路地を歩いたものです。現在の状況をを赤枠、青枠、黒枠で加筆しました。赤は現存するもので、青は名前が変わってしまったもの、そして黒枠は既に解体されて無...
この絵は「門司印刷」の正面シャッターに描かれたもので、2015年制作と書かれています。「門司印刷」周辺の主な場所が示されていて、トンネル博(世界貿易産業大博覧会)やロープウェイが描かれていることから1958年頃の風景だと思います。1960年頃の地図は手に入らないので、1970年発行のゼンリン住宅地図と見比べてみました。この絵に示されてる建物で現存するのは次の4カ所のみです。・門司電報電話局(現・門司電気通信レトロ...
ミニバン電気自動車(EV)のポカリ号(e-NV200)に乗ってます。 電気自動車中泊の旅in九州一周#2 今日の観光は門司港駅周辺メイン 焼きカレーと角打ちの街です。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
琉球BBQ Blueで絶景を眺めながら焼肉/The Orangeでイタリアンを満喫
函館周辺子連れランチにも◎蕎麦小屋で味わう絶品そばと天ぷら
オーストラリア旅(ケアンズ→ゴールドコースト)Day①キュランダ鉄道
トランツアルパイン鉄道で行くウエストコーストの旅②
【白老】子連れで釣り体験!初めてでも安心&楽しいスポットさいとう釣堀園へ
初めての楽天ステイ宿泊記②
初めての楽天ステイ宿泊記①
子連れホテルフォルツァ金沢♡バスが利用しやすいコスパよしなホテル/ポケセンともりもり寿し
子連れおすすめ!カフーリゾートフチャクコンドホテル/スイートルームでゆっくりホテルステイ♡
【大阪万博】お土産はミャクミャク!ショップ入場に20分並んだー
これで安心♪ 子連れ飛行機の準備
子連れハイアットハウス金沢♡金沢駅すぐ!家族、女子旅、長期滞在に嬉しい広いお部屋のホテル
【台湾旅行】カジュアルな台湾料理店*朱記
【子連れ宿泊レポ】全室オーシャンビュー「いなとり荘」の温泉掛流し露天風呂付絶景スイートに宿泊(静岡県 東伊豆町)
GWこんにゃくパーク・めんたいパーク
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。