fgaerc
ANAポケットでマイルが着々と貯まってます!
2024.4seoul2日目index♪
2024.4seoul1日目index♪
イェソンssiへのお詫び行脚?【MOUSE RABBIT】【armoire】2軒ハシゴで走り抜く
昔行ったロケ地:『宮-Love in Palace』
清涼里@観光客は1人もいない貝と牡蛎の蒸し焼き人気店【清涼里チョゲクイチム】大量の牡蛎に驚き!
韓ドラロケ地巡り@【もうすぐ死にます】のあのシーンをソ・イングクssi目線と彼女目線で体感した
釜山!海雲台スカイカプセルに乗ったよ~!
おいしい物いっぱい冬のソウル14:最後は友達のバーで〆る
おいしい物いっぱい冬のソウル13:2次会は鐘路ピンデトッでマッコリ三昧
韓国の小銭どうする?自販機で使ってみた♪
東大門の絶品参鶏湯屋さん【チョニル参鶏湯】誰にも教えたくない?けどおススメされて食べて来ました
韓国・釜山旅行計画
💙韓国グルメ💙「ワタリガニナラ」リーズナブルにカンジャンケジャン🦀やカンジャンセウ🦐も楽しめます✨
韓国の美味しいお土産&別注スニーカー
2025冬の北海道① 新潟空港~テイクオフ
ANA 株主 アンケート謝礼:ANAオリジナルQUOカード(フライングホヌ)届きました/ハワイのエピソード報告!
あやうくのロストバゲージ。
12月末その2⑨(ANAのB787-9“R2-D2 ANA JET”)
真冬の関西たび1 - ANA 093
ANAポケットでマイルが着々と貯まってます!
ANAとガルーダ提携終了へ!JALとガルーダの新提携と今後の路線展開はどうなる?
最近のワタクシはワンワールド派。
2025タイ旅行記<1日目朝食編>
エアーアジアのカスタマーサービスに行って問題は解決したのですが、次回からはANAにしようと思いま
ANA 折りたたみコンテナー ANA FOLDABLE CONTAINER
【スウェーデン】帰国します
【搭乗記後半】2025年SFC修行で空の風景を楽しむ「日帰り日本一周」
入札のお誘い
【スウェーデン】旅行記終わったばかりですが行ってきます
私の不徳の致すところで、妻と大喧嘩しました。私の忍耐が足りずにまた地雷を踏んでしまいました。全てを飲み込んでにこにこ笑える度量の大きな男にはまだまだ程遠い自分…
昨日の朝、Facebookを開いたら常連さんの訃報が飛び込んできました。 チャトリーさんというちょっとダミ声の精力的な感じのおじさんでコロナのロック…
ほくほくとした食感、きらきらと金色に輝く甘い芋蜜、カリッと焼きあがった紫の皮……焼き芋のおいしさをぎゅっと詰め…
今日は良いニュースがありました。 政府が10月1日からのロックダウンの一部緩和を発表しました。 まず、夜9時から午前4時までの外出禁止令が…
つい最近、地元に開店したお洒落系レストランの店頭です。 店名はタイ語でรสชัดアルファベットではROSJADですが発音はロッドチャッドです。 …
こんにちは。雨季も終盤ですが、タイはすっきりしない空模様の日が続いています。そんな中、ちょっと嬉しい出来事が。我が家のイチジクに初めて花芽がつきました!ということで、いつものいちじく日記です。 初の花芽! 土を変えた差し穂のその後 ピートモスに作戦変更 ダメっぽいので作戦変更 根が張った小枝を鉢上げ 初の花芽! 5月にイチジクの苗を購入して以来、ベランダでぼちぼち栽培しておりましたが、一向に花芽をつける気配がありませんでした。もっとも、取り木苗から鉢上げした1年生だから、まだ花芽を付けなくて当然なのかもしれませんが、節から脇芽のようなものが膨らむたびに「もしやこれは花芽?」と期待しては、ただの…
来月からたぶんロックダウンがもう少し緩和されそうだし退職者が出たので久しぶりに求人をかけました。 媒体は地元の役所の求人情報のFacebook.。…
今月1日、ロックダウンが緩和され店内飲食が解禁になりレストランに賑わいが少しは戻ってきました。バンコクと違いこちらは感染者もそれほど多くないのでテーブル間の間…
こんにちは、まなおです。みなさんは、タイのお坊さんに眉がないのをご存知でしょうか。ないというか、剃っているんですが。時々、短期間の出家を終えて還俗したばかりの男性を町なかで見かけることがありますが、彼らは眉がまだ生え揃ってなくて、見慣れるまではギョッとしてしまうことがあります。日本では、眉がないとちょっと堅気じゃないような怖い印象を受けますよね。なぜタイの僧侶は頭髪だけでなく眉毛も剃るのか?今日は、そのあたりの話をしたいと思います。 疑問の発端は「スリヨータイ」 眉剃りは戒律ではない ふたつの説 はじまりはアユタヤ時代? 疑問の発端は「スリヨータイ」 先週、昔見たタイの歴史映画を20年ぶりにも…
これ、サンキャッチャーです。 吊るされたクリスタル(ガラス製)に直射日光が射し込むと眩しいほどに輝いて無数の光の矢を解き放ちます。 そしてその光の…
タイが大好きな人が待ち焦がれている検疫隔離無しの5都市(バンコク、パタヤ、ホアヒン、チャーム、チェンマイ)の開国が正式に11月1日に延期されたそうです。 …
昨日、山梨のお袋に電話しました。 この数日、何回か電話したけどタイミングが悪いのか電話にでません。 折り返しの電話もないから気にしていま…
昨日の定休日はホアヒンへ行きました。 娘はオンライン授業なので私一人の単独行動。 寂しいようですが完全に一人となり対話相手は自分だけという孤…
昨日、パラグライダーで飛んできました。 2日連続でサイトに風が入りました。 昨日の風は飛べなかった一昨日より適度に強く安定していて無事にリ…
和風半熟月見エビバーガー和風半熟月見エビバーガー プリプリ、サクサク食感のエビパティに、ロッテリアオリジナル「…
ずっと風が悪く4ヶ月も飛ぶチャンスが無かったパラグライダー。 昨日の午後、突然何とか飛べそうな風が入っているとコーチからラインが入り急いでサイトに駆…
日本では夏の暑い時期に咲き誇る花、サルスベリ。漢字で書くと「百日紅」(ひゃくじつこう)その名前の通り、本当に100日間鮮やかな花を咲かせ続けてくれるのか?そんな疑問を確かめるため、毎日指折り数えてみました。これはタイ・バンコクのとあるベランダで人知れず育った1本のサルスベリの壮大な成長記録です。(嘘) サルスベリの苗が届く 最初の花が咲く 35日目 72日目 ついに100日! おまけの告白 サルスベリの苗が届く 2021年5月3日タイの大手通販サイトの「LAZADA」で購入したサルスベリの苗が届きました。 40cmくらいの高さの枝をそのまま植えても良かったのですが、コンパクトに仕立てたかったの…
タイ人は脂ののったサーモンが大好きです。 ところで最近、誕生日のお祝いにとサーモンケーキの注文が続けざまに入りました。 ご覧のようにサー…
(写真の出来が悪くてすいません 💦) 新規開店を目指しているアイスクリーム屋さんでは抹茶、小倉以外にも和風アイスクリームを増やしたいと思っています。 …
昨日、業務用アイスクリームメーカーを発注しました。 この件に関しては急展開がありました。 最初から調べていたイタリア製ブランドの業務用の一番…
最近天ぷらにハマってます♡ 堺にある、天ぷら てん助さんで単品のチーズ天ぷらと、ささみチーズ天ぷらを食べました…
こんにちは。まなおです。最近ちょっと更新が滞っていたのは、少し前に仕事の必要データが突然壊れてしまい、自腹切って購入した復旧ソフトを使って修復してみたにも関わらず復元できなかったり、スマホの中の大切なデータを誤って消してしまってその復旧に無駄な時間を費やしたり(結局ダメだった)と、すごくバタバタしていたのもあります。まあ、全てはこまめにバックアップとっていなかった私の自業自得なわけですが、週末まるまるかけてデータを作り直したりしつつ、たいそう凹んでおりました。凹んだと言えば、ベランダで栽培しているイチジクにも悲しいお知らせが・・・。ということで久しぶりのいちじく日記です。 鉢上げした挿木イチジ…
今月1日からのロックダウン規制緩和で営業を中止していたサーフスケート場も再オープン。 すっかり長引いた田舎暮らしにストレスを溜めていた娘も練習を再…
昨日の定休日。 妻と2人で富士山で知り合ったホアヒンのカフェ Velo Cafe' Rock'n × Roast の女性店主ビーさんを訪ねてきました。…
先日、宣言した自家製アイスクリームのお店を出す話。 毎日、仕事をしながら頭の片隅でイメージを育てています。 親鳥が卵を抱いて温めている感じです。 手が空く…
2024年総集編 十勝東部の風景
道の駅「けんぶち絵本の里」~道北58
歴史の足跡をたどる旅!中沼神社と篠路神社の深い関係
2024年総集編 8月中旬 小清水原生花園(1) 北海道DAY85
釧路にて
2024年総集編 9月道東の旅(2) 北海道DAY98
住宅街に佇む癒しの空間!苗穂山農本神社の魅力に迫る
2024年総集編 9月道東の旅(1) 北海道DAY97
ニヤマ温泉ホテル NKヴィラ
ホテル サンシティー函館
厚床にて
旬の御宿 松の湯(北海道札幌市南区小金湯24番地)
札幌プリンスホテル(北海道札幌市中央区南2条西11丁目)
森彦AIRPORT(北海道千歳市美々987-22 新千歳空港 国内線旅客ターミナルビル 3F)
2024年総集編 8月北見・網走の旅(4) 北海道DAY86~87
富士山の宣伝は主にFacebook とGoogleを使っています。特にFacebook は地元の人の利用率が高いので今日仕入れた地魚とかお勧め、新メニューの写…
8 タイの毎日の新たなコロナ感染者数は先月の終わり頃より減少に転じここ数日は14000ー15000前後で推移しています。 だから我々もそれに希望を…
昨日の午後、鉄道市場の魚屋エムさんより電話が入りました。 プラカポン・デーンが入ったわよ!と弾んだ声。 この魚は日本語で言えば鯛の仲間です…
この数日、Twitterで「#あなたの中のタイ化おしえて」というハッシュタグをよく見かけたので、私の中のタイ化ってなんだろう?と考えてみたんですよね。在タイ年数だけはわりとあるので、多分、自分でも気づいていない「タイ化」が色々ありそうです。ぱっと思いついたのが、とりあえずセンターラインまで渡るということ。これは正直あまりよくないことなんですけど、タイの交通事情をご存知の方ならお分かりいただけると思いますが、公道私道問わず、とにかく車優先の社会なんですよね。それが横断歩道であっても同じ。大通りの横断歩道で歩行者が渡ろうとしていても、ほぼほぼ車は止まってくれません。信号があればまだいいんですけど、…
先日のブログでいつか自家焙煎珈琲と自家製アイスクリームが売り物のカフェをやりたいという妄想をブログで書きました。 もし自分が素敵なカフェのオーナーだった…
ブログ友のタイねこさんが手作りされたという添加物ゼロ、砂糖少なめのマンゴスチンジャム。賞味期限は1ヶ月。美味そうだな、食べたいなと思いつつブログを読んでいまし…
3年半前にプラチュアップキリカンに引っ越してきた時、この町には美味しいカフェはまだ一軒もありませんでした。 でも、昨今のカフェブームでこんな海辺の…
https://aseannow.com/topic/1230131-thai-govt-pays-compensation-to-families-of…
昨日の午後鉄道市場で今まで見たことのない料理の露店を見つけました。 うずら卵の変わり串焼きです。 うずら卵の目玉焼きならよく見かけますがこれは…
前から行きたかった天ぷら屋さん「揚げたて天ぷら定食 まきの」でランチしてきました! いつも並んでるけど、11時…
私は亡くなったパティシェだった父の影響か子供の頃からチーズが大好きです。 年齢を重ね血糖値が高くなってからは小腹が空いた時やちょっとしたおやつにも甘い…
富士山は小さな町で地元の人相手に商売していますから飽きられないようにしなければなりません。 だから毎月最低ひとつは必ず新メニューを投入しています。 …
昨日2021年9月1日、バンコクのスカイトレイン(通称BTS)の運営会社(Bangkok Mass Transit System Public Company Limited. )が、30日間有効のお得な割引回数券(回数パス)を廃止すると発表しました。このニュースに絡めて最近よく見かけたタイ語のフレーズの紹介をしたいと思います。 「ซ้ำเติม(サムトゥーム)」=「踏んだり蹴ったり」「傷口に塩を塗る」みたいな言葉です。
昨日は一か月ぶりの店内飲食解禁でした🥢🍱 とはいってもまだロックダウンは続いているし時短営業だから忙しいほどではないですが常連さんや久しぶりの…
長かった8月が終わりました。 店内飲食禁止だったこの1ヶ月、持ち帰りとデリバリーに全力投球しました。 収支はやっぱりそれなりの額の赤字…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。