fgaerc
どうなる!?高速深夜割引
バンライフ3年目の裏話とは?
白無垢×バックパック
「また遊びに行きます。」その言葉が、何よりの贈り物
クルマ好きなら知っておきたいサービスエリア・パーキングエリアの豆知識
訃報で東京へトンボ帰り(キャンピングカーで日本一周ブログ)
長崎県にある無料シェアハウスとやらに行って来た(キャンピングカーで日本一周ブログ)
四国入りました〜(キャンピングカーで日本一周ブログ)
日本一周の途中、石垣屋にて✨
小さなバイクで大きな日本を巡って3年目!!な女子旅人さん
日本はどれくらいヤバいですか?
[初心者必見]スーパーカブ50ccで楽しむ日本一周のブログまとめ
自転車日本一周のあれこれ
自転車日本一周を終えて
女子ライダーの夢がカタチに!青森に『ライダーハウス ひらめ』誕生🎉
【現地の味は格別!】大阪 新世界 千成屋珈琲のミックスジュース(現地編)
梅田おひとりさまランチ飲み2軒目 「銀座屋🏮」
梅田おひとりさまランチ「台湾料理 味仙」
帝国ホテル大阪 カレーフェア2025 カフェクベールで味わう王道と変化球の共演
新大阪駅で食事 京都牛カツ勝牛
大阪駅での食事 好みたまちゃんルクア大阪店
心斎橋ひとり立ち飲み1軒目「うて食堂」
心斎橋ひとり立ち飲み2軒目 「立ち呑み クック オッセ オッセョ!」
ガストdeちょい飲み
新潟カツ丼 タレカツ KITTE大阪店
アメブロ懇親会①キラキラだった【大阪ホテルレストラン】
うどん蔵十 ー 今年も冷かけの季節がやってきた! ー
大阪 淀屋橋ステーションワン カフェ難民に嬉しい猿田彦珈琲
天満トリオ飲みからのひとり立ち呑み「明昭屋🍶」
お試しに万博に行った話。07。「宴」で鰻丼弁当をテイクアウト。
K-PopアーティストのYouTube再生回数を国別でカウントした結果、昨年は1位が韓国、2位がインドネシア、3位がタイ、4位が同率でベトナムとアメリカ、そして6位が日本だったそうです。 1位の韓国が占める割合は10.1%というから、90%近くは国外で再生されていることになります。何か凄くないですか? 実際、BLACKPINKのリサ(タイ東北部のブリラム出身)がタイ最大手のエンタメ系ウェブ媒体「The Standard」による人気企画「The Most Popular Person of The Year 2019」を2018年に続いて制するなど、こと東南アジアでのK-Pop人気は留まることを…
さてだ。コロナ問題は通奏低音のように世界を覆っているが、とりあえずピマーイの続きだ。ピマーイ遺跡の細部を見てみよう・・となれば、やっぱり他の遺跡と同様、石...
前回のブログでは、周囲の猥雑な雰囲気も含めて個人的にとても気に入ってしまった(!?)プロンポンのゲストハウス「Rezt Bangkok(レスト・バンコク)」について書いたので(*詳しくはこちらから)、今回はそこから徒歩で行けるイサーン料理(タイ東北部の郷土料理)のレストランをご紹介します。 在タイ日本人にも大人気! お店の名前は「Baan Esan Muangyos(バーン・イサーン・ムアンヨット)」。場所はBTSプロンポン駅5番出口から大通りをしばらく進み、スクンビット・ソイ31を右折。300~400mほど直進したところにあります。 スクンビット通りを挿んでソイ(小路)が奇数番号なのは北側、…
ベトナム戦争、ポル・ポト暗黒時代、さらにカンボジア内戦・・と、カンボジアで長く混乱の時代が続いた当時、どんな立派な考古学者も遺跡研究家もアンコール遺跡を実...
1週間以上バンコクに滞在する際は、トンローからアソークにかけてのエリアでホテル/ゲストハウスを探しがちな私たち。ナーナー~アソーク~プロンポンはバンコク屈指の風俗街としても知られていますが、もちろんツレの女遊びを容認しているわけではありません。 病気でももらってこようものなら、私までとばっちりを喰らいますしね。「リスクを冒してよそのお嬢さんにお金を使うなら、私に何かプレゼントでもしてくれよ!」というスタンスを貫いております。 じゃあ、なぜこの地区に拠点を置くかというと、理由は単純明快。お買い物スポット(サイアムやチャトゥチャック)にアクセスしやすく、なおかつリーズナブルなゲストハウスがたくさん…
さてだ。イ課長がコラートに滞在したのは何も小ネタを収集するためではなく(笑)、タイ国内で屈指のクメール遺跡であるピマーイ遺跡を見学したいという重要な目的が...
これもコラート面白ネタの一つなんだけど、個人的な衝撃度が大変大きかったので、ひとつ記事のネタにする。例の人工洞窟のお寺からタオ・スラナリー像のある公園に戻...
ムーカタってご存知ですか? ここのところ年3回ペースでタイへ行っているくせして、私はいままで食べたことがなかったどころか、存在すら知りませんでした。でも、意識して街を歩いてみると至るたるところにムーカタ屋が……。自分の観察能力の低さに呆れます。 ちなみにムーガタと表記されることも多いですが、タイ人が「カタ」と発音していたので、ここではムーカタで統一しますね。 ムーカタとは焼肉としゃぶしゃぶが同時に食べられる料理のこと。これだけ聞いてもいまいちピンとこなかったものの、何となくハナロ・サムギョプサル(サムギョプサルとキムチチゲと卵焼きがひとつの鉄板上で一気に作れる料理)に比肩するくらい欲張りなメニ…
1週間以上バンコクに連泊すると交通量の多さ/人の多さにグッタリしてしまう私たち。そこで「ちょっぴり息抜きしよう」と、ある日曜日に「ルンピニ公園(Lumphini Park)」へ行ってきました。 ルンピニ公園と言えば、何はともあれミズオオトカゲ。爬虫類ウォッチングが大好きなツレの第一目的はこれです。私もカエル以外の爬虫類は大概イケるため、2人にとってはパーフェクトな癒しスポット!? ちなみに、この時初めてルンピニ公園を訪れた私は、すっかりここが気に入ってしまいました。次のバンコク出張の合間にもたぶん訪れてしまいそうな予感です。 市民の憩いの場 ルンピニ公園へはBTSのサラデーン駅・2番出口または…
続々いくぞコラート小ネタ集。今日はちょっと一つが長いから二つかな。⑦人工洞窟のあるお寺これ、ガイドブックの写真を見て「何だこれぁ?」と思ってたんだよね。ワ...
さて、イ課長の「さまよい国内旅行」がドコになるかは置いといて、コラートのネタを続けよう。一つ記事にするほどじゃないけど、捨てがたい小ネタ集。前回①〜③まで...
数あるタイ料理の中で私がもっとも食べているのは、たぶんジョーク(タイ版のお粥)です。辛い物/味の濃い物が大好きなくせして、幼い頃から胃は弱め。胃の調子を整えてくれるジョークなくして私のタイ旅行滞在は成し得ません。 タイ人も頻繁にジョークを食べているようで、マクドナルドの朝メニューにもラインナップされているほど。これにはちょっと驚きました。 品数豊富な食堂系のお店でジョークを注文すると、なかなかの高確率でSoup Rice(=おじや)が出てきます。特に地方へ行けば行くほど……。これはこれで美味しいんですけどね、そうじゃないんですよ。私が求めているのはトロトロになるまで米を煮込んだPorridge…
さて、それではいよいよナコンラチャシマ滞在ネタいくか。あの事件から1か月経ったわけだが、今や世間はコロナ騒動一色で、あの事件が起きた町の名前もすでに多くの...
タイで買い付けた品物を日本へ送る時は、タイランド・ポスト(Thailand Post)を利用するようにしています。 お馴染みの佐川急便やヤマト運輸もタイに進出しているとはいえ、やっぱり営業所の数が圧倒的に少ないですし、何よりコストがかかってしまって……。 ちなみにほとんどの場合、私たちは船便をチョイス。EMS(2~3日)またはAIR MAIL(1週間弱)だと料金が高いうえに自分たちが日本へ戻る前に荷物が届いてしまい、逆に受け取りが面倒。その2つよりリーズナブルなSALにすると約2~3週間、船にすると到着までに1か月半~2か月かかると言われています。 しかし船便で2か月もかかった例がありません。…
さてコーン島ネタはひと段落で(終わったわけではない)久しぶりにタイネタいくか。ナコンラチャシマに到着したところまで書いたわけだけど、本日はバンコク小ネタ。...
前回のブログで書いた通りフライト・チェンジを余儀なくされるというプチトラブルに見舞われるも(*詳しくはこちらから)、1か月強に渡る旅を終えて無事に日本へ戻ってまいりました。 で、自宅のTVをつけて唖然。旅行中もちょこちょこニュースはチェックしていて、「小・中・高の臨時休校」とか「マスクやトイレットペーパーが買えない」とか情報としては知っていたものの、ここまで報道番組がコロナウイルス一色とは! こんなに煽られたら不安になるなって言うほうが無理な話。 さらに追い打ちをかけて私をゲンナリさせたのが、買いだめに走る人やここぞとばかりに張り切る転売ヤーもさることながら、そういう人たちを必要以上に強い言葉…
新型コロナ・ウィルスが日に日に拡がっていく最中、タイとカンボジアを周遊していました。日本を発ったのは春節の直前。つまり例年であれば中国人ツーリストがわんさかいる時期です。 しかしどうでしょう。各地の超有名スポットへ行ってもお客さんがまばら……。こうした状況に私とツレは「人が少なくて快適だね~」とか「“旅行するならイマが狙いめ”ってSNSに上げようか!?」なんて呑気に話していたのですが、最後の最後にコロナのとばっちりを受けることに。 えっ、飛行機が飛ばない? 帰国日の朝、やや寝不足気味なコンディションでドンムアン空港へ行くと、「予定していたフライトはキャンセルになりました」とのお知らせが。そして…
2018年のゴールデンウィークのタイ旅行|航空券・ホテル・SIM・保険など、実際にいくらかかったのかをまとめてみました。
引き続きチャトゥチャック・ウィークエンドマーケット(Chatuchak Weekend Market)の話。前回は古着について触れたので(*詳しくはこちらから)、今回は古着以外で購入したアイテムや私的チャトゥチャックの楽しみ方について書きたいと思います。 狙うは新鋭のローカル・ブランド!? 1万軒以上のショップが並び、店舗の入れ替わりも激しいチャトゥチャック・ウィークエンドマーケット。ここの醍醐味は行くたびに新たなローカル・ブランドと出会えることです。チャトゥチャックを踏み台に有名デパートへ出店、さらには海外進出したデザイナーも多数。夢があります。 もちろんデパートへ出世した途端に値段は跳ね上…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。