fgaerc
道志川温泉 紅椿の湯(山梨県道志村)良かった点・悪かった点
箱根小涌園 天悠(神奈川県小涌谷温泉)良かった点・悪かった点
箱根の森 おかだ(神奈川県箱根湯本温泉)良かった点・悪かった点
木もれびの宿 ふるさと(神奈川県箱根湯本温泉)良かった点・悪かった点
おんりーゆー(神奈川県南足柄温泉)良かった点・悪かった点
縄文天然温泉 志楽の湯(神奈川県川崎市)良かった点・悪かった点
龍宮殿(神奈川県蛸川温泉)良かった点・悪かった点
成田空港温泉 空の湯(千葉県芝山町)良かった点・悪かった点
船橋・習志野(千葉県)のホテル・旅館一覧
大多喜町・養老渓谷(千葉県)のホテル・旅館一覧
山もみじの宿 八芳園 お部屋(光)のご紹介 @ 熊本県玉名市 玉名温泉
木更津(千葉県)のホテル・旅館一覧
館山(千葉県)のホテル・旅館一覧
房総白浜(千葉県)のホテル・旅館一覧
鴨川(千葉県)のホテル・旅館一覧
【ホテルレビュー】部屋からの景色が最高!ル サンズ オーシャンフロント ダナン ホテル|Le Sands Oceanfront Danang Hotel
3家族で下呂温泉へ♡子連れにおすすめ!下呂観光ホテル 湯あそびの宿
函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート(スーペリアツイン)
【ウォルドーフアストリア大阪宿泊記】客室・朝食・館内施設・ダイヤモンド会員特典・ラウンジ代替サービス徹底レビュー
日本のホテル滞在レビュー#5|リバーリトリート雅樂倶 in 富山|静寂の神通峡のほとりで食とアートを
赤ちゃん連れの初沖縄旅行におすすめ!ビーチタワー沖縄/花火やポケジェニックが楽しめた♡
青森屋の夕食ビュッフェ/桜の青森③ー⑧【202404】
【大阪のホテル】関空利用者必見!充実のサービス "OMO 関西空港ホテル" 朝食&宿泊記
ダイワロイネットホテル横浜公園 子連れ宿泊記
2025年2月 ハワイ/ホクラニ まとめ-6(7日目から最終日&おまけ)
子連れコートヤードバイマリオット福井/駅近で恐竜を楽しむ
ホテル法華クラブ函館
ホテル函館ひろめ荘(大船上湯温泉)
2025年2月 ハワイ/ホクラニ まとめ-5(5日目から6日目まで)
2025年2月 ハワイ/ホクラニ まとめ-4(2日目から4日目まで)
与謝野駅という駅名に覚えがなかったのでございます。1985年(昭和60年)に廃線となった加悦鉄道線はここ丹後山田駅から出ておりましたのですが、その丹後山田駅が2015年(平成27年)に改称されて与謝野駅となった訳ですな。なるほどそういうことですか、と一人で納得したりしておりますです。
ここは与謝野町なのかと思ったら、宮津市でしたか。駅前が奇麗に整備されている割にこじんまりとした雰囲気を醸しておりますね。国道の方には商店とか建ち並んでいますが少しだけ引っ込んだところにある駅前ロータリー辺りにはこれといって商店とかがないんですね、意外でしたね。
こんばんは。tsuneです。 今日からは「会津五色不動尊巡り」について書いていきます。 〈目次〉 会津五色不動尊 若がえり信仰の由来 如法寺へ 如法寺 御朱印 アクセス 会津五色不動尊 若がえり信仰の由来 会津五色不動尊 若がえり信仰の由来を霊場会のパンフレットから抜粋しておきます。 密教では、この宇宙界を大日如来の体と称し、その体性は地【黄(オウ)】、水【白(ビャク)】、火 【赤(シャク)】、風【黒(コク)】、空【青(シュウ)】、の五元、五色の要素から成り、万物すべてこの中より生じ、この胎内に帰ると云われます。 五色不動尊巡礼は、宇宙の五元五色に因み、御佛の胎内をめぐるように、一つ一つが人間…
山を歩くときに足が痛まない、足の形や大きさに合うように調整した靴をと、遠方のノルチャ(Norcia)まで出かけて、きちんと足の長さなどを測って調整してく...
お肉料理が続かないよう、ヴェジタリアン料理やシーフード料理を適当にはさんでる私たち。X君は生のがキライだから刺身や寿司は登場しないけど、あえて一番近いのは...
平成三十年三月中旬に千葉県山武郡芝山町芝山の芝山仁王尊こと観音教寺へ行き、そのあとで同じ千葉県の香取市にある香取神宮へ行った話の続きです。 拝殿などでお参り…
3月24日(水) 夏油(げとう)高原スキー場に行ってきました。 前回に続き、完璧な晴天で暑いくらいの陽気となり、思う存分、春スノーボードを楽しんできました。 大満足です。 シニア5時間券を購入して、9時30分から14時過ぎまで滑ってきました。 積雪量は、山頂で3.8メートル、山麓で2.4メートルというこの時期としては驚異的な積雪量を誇っており、余裕で5月のゴールデンウイークまで滑れるでしょう。 この日は、...
1985年(昭和60年)に廃線となった加悦鉄道の加悦駅駅舎でございます。運営している加悦鐵道保存会のメンバーが交代で詰めておられます。ボランティアでね。訪問時に居られ方とお話ししましたところ、京都市伏見区から2時間半掛けて来られているそうで。ワタクシが京都市内西院駅そばの出身だとか話したりして会話が弾みました。このあと行くはずだったSL広場っていう施設があったんですが、残念ながら1年前に閉館し保存車両たちも現在ブルーシートにくるまれて保...
ケーブルカー大好き人間なワタクシでございます。こちら方面には来る機会がなかったので、いつかは乗りに来なくてはと思い続けて幾星霜(←オーバーなw)。ここもケーブルカーに沿ってリフトも設置してございます。当然ケーブルカーで登ります。 笠松公園のマスコットキャラクター、かさぼうがあちこちに出没しております。しばし展望台からの眺めを楽しみまして、矢張り下りはリフトで景色見ながら降りて参ります。
ビューランドから対岸の笠松公園に向かう途中に橋立海産センター瑞松苑でランチでございます。セレクトしたのは久しぶりの海鮮丼でございます。こちらはこの界隈でもお手頃な価格で海鮮丼を提供しているとのコメントを見掛けたのでございました。然るにセレクトした次第でございます。確かにコスパは良好なのでございましょうかね。
この地を訪れるのは半世紀近く振りのワタクシでございます。過去、ここに来たことがそもそも一時だけしかございません。京都生まれのワタクシでございますが、京都府の日本海側に来るって言うことがほぼないっつう人生を送ってまいりましたのでございます。海水浴で日本海側に来ても福井県内の若狭地域でございましたもので。今は京都縦貫道が出来てハードルが下がりましたが、京都市内で生活る人にとって京都府の丹後地域は他府県よりも遠いのでございます。前回来たのって...
2021年3月27日撮影 福岡市内の桜の風景です城南区堤団地よこの一本松川緑道の桜並木ここは本当に桜の穴場です 今年は例年より1週間以上桜の開花は早いです。撮影時点で、開花はかなり進み、葉桜、落花が盛んなタイミングでした。4日前に来たかったです。(笑) 色々探して、堤団地に桜の穴場があるとわかりました。この辺りは未知の領域。半信半疑で訪れましたが、いきなり驚きました。 舗装された水路の両側に立派な桜の木が並びます。しかも遊歩道もあり、小さなお子様連れも大丈夫です。 場所はこのあたりです。住宅地です。私の自宅からの距離はそう遠くないのですが、生活圏が全く違うので未知の地域。一本松川緑道の桜並木に…
1公園南側の桜並木はソメイヨシノ143本が植えられています。 いつもなら シートを敷いての花見で賑わっているのですが・・・ この日 宴会なしでおの花見 や 写真を撮ったりと とっかえひっかえ花見客が来ておりました。桐生市運動公園 群馬県桐生市相生町3-300 2021年3月27日撮影 Panasonic Lumix DMC-FZ1000 (+ 外部ストロボ1灯)23456789ランキングに参加しております。皆様よりクリックされますと順位...
今日の大阪は雨模様でしたが、昨日はとても良いお天気でした。和歌山県の北部に所用があり、しゃるると束の間のおでかけ♪桃と菜の花のコラボ~~紀の川市桃山町では観光客の方が桃の木の見物に来られていました。 そして帰り際には私達がよく出没している道の駅「紀の川
※2017年の旅行でござる 日光東照宮といえば 徳川家康の眠るお墓ざんす。 坂下門を潜り、 石段を約2百段登ると 家康公の御墓所奥宮がある、とな。 ババーン! ここにも「東照大権現」。
横浜で桜が咲くと、毎年運河パークの桟橋から「桜クルーズ」の小さな船が出ます。30分間のプチクルージングは、桜の咲くプロムナードの横を通り、国際橋をくぐり、大さ…
久しぶりにクラフトビールを飲みに行きました。外で飲む機会が激減して家飲みがメインだったので、毎日ハイボールでした。今回訪問したのは、那覇市にあるクラフトビ...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。ソメイヨシノが見頃の場所、これから見頃を迎える場所と桜前線が北上しています。 私の住む岐阜県大垣市も、3…
まだ札幌の町に雪がギリギリ残っていた3月上旬。 札幌芸術の森・野外美術館で行われていた「かんじきウォーク」という冬のイベントに参加。 札幌の郊外に広がる、7.5ヘクタールもの広大な野外美術館。 7.5ヘクタールは、甲子園球場2個分くらいの広さらしい。(甲子園球場行った事ないけど) そこには、67作家、74点の作品が展示されている。 今回は、「輪かんじき」という雪に沈まなない為の伝統的な履物を履いて散策!
六甲山を歩き始めたのは、丁度一年程前からだ。以前から山歩きに興味はあったけど、会社で誘われたのがきっかけだ。神戸に住み始めて六甲山が近くにあるって環境が一番の…
鬼怒川 絆の朝。この日は生憎の雨。屋外ドッグランで散歩を済ませお食事処へ移動。こちら人間の朝食。イッヌも 昨夜と同じく肉盛り合わせを頂きました。お部屋に戻ってひと眠り。2ヵ月遅れのお誕生旅行終了です。旅館で他のお客さんに会うこともなく 密とは程遠い環境でした。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。愛犬と楽しむ温泉旅館 鬼怒川 絆■住所 ...
皆様のおかげで ナビレラ~それでも蝶は舞う~★が記事&#でこんな事になり↓ありがたい限りです。 ただ#バレエ・#大人バレエは錚々たるバレリーナや大先生方がレッ…
「bat」って野球の?コウモリの?同じ単語なのに意味が真逆な英語のナゾ
「これタコじゃないの?」英語絵本『Fourteen Animals』で読み聞かせが盛り上がる!
【2025年最新】子供向けAI英語学習アプリ徹底比較!効果と口コミから厳選6選
with a grain of salt(そのまま全て鵜呑みにせずに)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(584)
寝坊したワニに共感?フォニックスも学べる英語絵本『Croc gets a Shock』
英語絵本『My Teacher is a Monster』読み聞かせで発見!先生の意外な一面
英語の勉強、しんどい…。そんなあなたに「がんばらない多読」のすすめ
【幼児向け英語絵本】The Don’t Worry Book|心配な心に寄り添う一冊
想像力がふくらむ英語絵本『The Art Teacher from the Black Lagoon』の読みどころ
幼児英語絵本で勇気を育てる!「WHAT DO YOU DO WITH A CHANCE?」の読み聞かせ
ラマとソファの心温まるお話「A Couch for Llama」英語絵本レビュー
評価的な英語形容詞の使い分け16例-ニュアンスを捉える
【英語絵本】子供の「行きたくない」に寄り添う『A Little Like Magic』
幼児向け英語絵本「Harold and the Purple Crayon」で楽しく英語学習
ネイティブは「気にしないで」をこう言う。"No worries"の本当の使い方
なんかステマにたいなタイトルに なってしまっていますが 笑別に私が販売している訳でもモニターでもないです 相変わらず最低でも3週間は使用して良かったモノを皆様…
アジア系スーパーで買い物を終えて、駐車場を歩いていたら、車の前でオロオロしていたアジア系のオバさんが私に言いました。 Gas Works Park 「車の鍵を無くしちゃった!」。買い物をして車に戻って、鍵がないことに気づいたと。 まさかの訴えに驚き、一緒に周りを探しましたがやはり...
旅行好きサラリーマンのブログです。エアライン、ホテル、等の情報を発信していきます。
EUは2022年末から欧州渡航情報認証制度を導入します。そこで、制度についてまとめてみました。
2020.11.10 探訪「黒塚古墳」にやって参りました。天理市の黒塚古墳のページにパンフレットがありましたので、こちらにリンクしておきますね(pdfで開きます)。http://www.city.tenri.nara.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/47/kurozuka_annnai.pdf---------------------------- 黒塚古墳は、墳丘の主軸を東西方向に置き、後円部を東にする前方後円墳です。全長約130m、後円部直径約72m、高さ...
※2017年の旅行でござる 日光東照宮の建築物は どこもかしこも細かい彫刻が施されて 凝視するわよ~。 細かい細かい! これは唐門かしらん? まったくもう、スゴイよね~
今の季節は、うれしいことに朝、窓を開けると山桜がみえます!雨上がりで霧がかかっていたので、裏山までいってきました。今回はその後編。山桜は、野生種類です。江戸時代後期にソメイヨシノが開発され、明治時代以降に主流になるまでは、花見と言えば主に山桜であったそうです。なんとなく懐かしい感じがするのは、私のDNAにも山桜が刷り込まれているのかも、、、、寿命が長いので、どの樹も見あげるような大木です。何歳なんで...
はじめに 五重塔とは 四国の五重塔 善通寺の五重塔 本山寺の五重塔 志度寺の五重塔 法然寺の五重塔 竹林寺の五重塔 おわりに はじめに 四国には木造の五重塔が5基あります。 いずれも明治以降の建造ではありますが、それぞれがそれぞれのお寺にふさわしい景観の一部となっています。 お寺にとっては、五重塔を建造することも維持することも大変なことですが、 一般人にとってはお寺には五重塔があるもので、 ないと少し寂しいかなと思えるものです。 善通寺の五重塔 五重塔とは そもそも五重塔は仏舎利(釈迦の遺骨)を祀るために古代インドで造られたストゥーパが起源なので、仏教にとってはとても大切な仏塔ということです。…
石井武夫(1940年生まれ)は、独立展を中心に発表を続け、第20回安井賞展では佳作賞を受賞。文化庁在外派遣ではパリ国立高等美術学校に研修し、筑波大学や大阪芸術大学の教授としても後進の育成に携わってきた、現代
アロハ!ついにヘッジとしてCFD取引を始めた小生です💰 さて、品川でランチを食べた後にデザートを食べに寄ったのがこちらなのです!! アンナミラーズ 昔、一世を風靡しましたよね? 制服がアレなやつです😂 井村屋さんがFCをやっているアメリカ発のファミリーレストランなんです! 本土でも、もうハワイにしかないでしたっけ? アメリカンホームメイドパイだけでこの種類の多さ✨ 他に食事用のメニューもあるのです!! ハウピアチョコレート ココナッツからできたハワイの伝統的なスイーツらしいです🥥 ココナッツ部分は優しい味と濃厚なチョコレートの相性がいいです😋 キーライム 本場アメリカンの味って書いてあったので…
昨日は天気が良かったのでウォーキングを兼ねて兄と一緒に目黒川沿いの桜を見てきました。目黒川沿いを往復3キロほど歩きましたよ。満開の桜、美しい。癒されます♪目の前にある桜の枝の間から対岸の桜が見えます。スマホで撮影した写真なので伝わらないかもしれませんが、ここからの眺めはとてもステキでした。...
”佐伯の殿様 浦でもつ…本マグロもいいね!” おごめ~ん、大分のtakatch親方です!今回はグルメ♪美味しいお魚料理を頂きましたm(__)m ☆「海鮮丸」(…
最近では少しずつ、日中の気温が上がりつつあったものの、朝晩は冷え込んでいたため、昨日は、ぶ厚いトレキング用の靴下を履いて歩きました。Perugia 2...
春夏の日照時間を有効活用できるよう、およそ百年ほど前から続いてるサマータイム。Daylight Saving Time(DST)とか、イギリスに限ればBr...
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 先日の記事で同じ家族でも 異なる宗教・・・わが家の場合 in 日本&ドイツをお送りしましたが 今日は…
スロープカーとリフトは共通券になっているので、どちらを選択してもOKつうことで、下りはリフトに致しましたです。このようなシステムのところ、多いですね。天橋立ビューランドの他には、松山城ロープウエイもそうですし、これから訪れる天橋立ケーブルカー&リフトもそうですね。なんかここのところリフトに乗る機会が多いですな、そういえば。先週も妙見の森で乗りましたですしね。今回はこの後も乗りますし。
景色を眺めたりアトラクションを眺めたりしているうちに一部では御座いますが記憶が蘇った部分がありまして、まだボケ切っていない己の脳に少しだけですが安堵致しましたですね。出来れば封印しておきたい記憶がよみがえる部分もあったりするので若干複雑ではございますが。それはさて置き、矢張り見事な眺望でございます。
半世紀近く前、ここに来て上から天橋立を見下ろしたことは覚えています。その際には当然このモノレールと呼ばれているスープカーは存在しておりません。リフトで登ったのでしょうかね、そこらあたりの記憶はございませんのですわ。文殊山の頂にある遊園地ですが、遊具等にはまったく興味なく、今回はただただこのモノレールと呼ばれているスープカーに乗るためだけに訪問したのでございます。勿論のこと天橋立のベストビュースポットですから、眺めは楽しませていただいてお...
先日、坂本へ行った際に少しだけ、寄りました。良かったら、どうぞ日吉そばで休憩したあと、時間ギリギリで近くの滋賀院門跡を参拝した。この頃は3月初めで、この辺りは…
京橋千疋屋のサバラン 相方が結婚式の引き出物でバームクーヘンをもらってきたのだが、子供がそれを食べ尽くしてからというもの、「あのドーナッツみたいなやつ食べたい」とずっと騒いでいる。 スイーツを安くたくさん買う 京橋千疋屋工場直売店 清澄公園 木場公園 スイーツを安くたくさん買う ドーナツとかカステラとか、バームクーヘンもそうだが、ああいう甘くてボリューム重視の焼き菓子を見るたびに、昔仕事で行っていた横浜のシーサイドラインの南部市場駅の近くにあった文明堂の工場を思い出す。工場の前に直売所があって、カステラの切れ端を安く売っていたようで、一度行ってみたいと思いながらついぞ行かずじまいで終わってしま…
2月のとある休日のことですが、珍しく早起きをしたので「どこかへモーニングを食べに行こう」ということになり、車で元町方面へ♪中華街や元町へ行く時にはいつも利用する「タイムズ吉浜橋」というコインパーキングに車を停め、元町ショッピングストリートまで歩いて向かいました。利用したお店はこちら。キャラバンコーヒーCARAVANCOFFEE 横浜元町店 HPの情報によると、キャラバンコーヒーは1928年に横浜・馬車道で創業したコーヒ...
今週はのんちゃんが民泊中にうさうささんも遊びに来てくれて先客万来の正吉家でした水曜日は姫路城の夜桜を見て木曜日はどこ行こう?でしたが朝から雨だったのでうさうささんがマスクデコにハマっててわが家にも材料一式持ってきてくれて急きょマスクデコを教えてもらいましたって私はデコを選んだだけで仕上げは全部やってもらいましたこんな素敵なマスクができました(感謝!)午後から雨も上がったのでチワワ×2には留守番をたのみ私たちは加古川市にある「円照寺」にユキヤナギのトンネルを見に行きました今ユキヤナギは満開!クリスマスローズも満開!遊び心満載のオブジェもありましたスイセンムスカリも咲き誇ってましたミモザはもうオシマイでした帰ってからチワワ×2を散歩に・・・近所のプードルのマロン&コロンちゃんに会えましたよでもケンカ売りまくりのチワ...円照寺のユキヤナギのトンネルです
東照宮拝観の続きだよ~ん。 お水舎の写真は人だかりだったからナシね。 (人だかりといっても、2017年の旅行でごじゃるよ) 陽明門発見! ほら、ほらほらほら~、 見れば見るほどスゴイの
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。