fgaerc
和顔施/露天風呂おばトークに花が咲く
天然温泉JOY大正(大阪府)
弘法湯|七尾|湯活レポート(銭湯編)vol.912
喫茶店 キャッスル
弁天湯|和倉温泉|湯活レポート(銭湯編)vol.911
【2025年最新】虹の湯 西大和店がグランドオープンして帰ってきた!実際に行って感じたことを紹介/上牧町
有松温泉 元湯れもん湯|泉丘高校前|湯活レポート(銭湯編)vol.910
東京暮らし一週間で行った場所
尼崎 銭湯「天然温泉 築地 戎湯」~源泉かけ流し~
久々に参加したグループの誕生日会+飲み会&四谷三丁目~曙橋散策
pocapoca諸江の湯|上諸江|湯活レポート(銭湯編)vol.909
両親の通院介助/月2銭湯DAYで寛ぐ
瓢箪湯|金沢|湯活レポート(銭湯編)vol.908
【銭湯・殺し屋・アヒルさん】SAKAMOTO DAYS ♯10【銭湯刺客選手権】
芦城温泉 さくら湯|小松|湯活レポート(銭湯編)vol.907
高知、愛媛、広島の旅−27、竹原市のマグドで朝ご飯。
高知、愛媛、広島の旅−26、竜王山の次は筆影山へ。
高知、愛媛、広島の旅−25、竜王山で日の出を見た。
堺市駅近く、ワンタン麺専門店、「志」。
オーディオ用RCAケーブルを自作した話。
最近読んだ本、「まいまいつぶろ」、「能十番」。
「セイロンカリー」でスペシャルなビリヤニをいただく。
城崎カニ食いツアー−4、寒波襲来、吹雪の中、西紀サービスエリアへ。
城崎カニ食いツアー−3、出発の朝、梅田の地下大道を通って集合場所へ。
城崎カニ食いツアー−2、居酒屋、「でんがな」で前夜祭。
城崎カニ食いツアー−1、大阪駅で疾駆する爺さんたち。
有名な国道飯店。「二軒目飯店」。
山の上の農産物直販所、「ふうの丘」のオープンカフェで一休み。
最近読んだ本、「カメオ」、「火山の下」。
やっぱりここのタイ料理はとても美味しい。西院、「パッタイ」。
こんばんは、妻です職場の新年会で行った「料亭 長坂」本当に素敵なお店だったので感動冷めやらぬうちにブログにしたいと思います場所は覚王山のちょっとわかりにくい場所日泰寺の裏手の閑静な住宅街の奥の奥ひっそりと佇む「料亭 長坂」情緒ある佇まい暖簾をくぐるとちょっ
新型コロナウイルスの脅威を世界中が注視し、連日報道されています。いまのところ予防策は風邪やインフルエンザの予防と同様に、アルコールや薄めた漂白剤を使っての消毒、マスクの着用、こまめな手洗いが推奨されています。そんななか、日本国内では遂にマス
1月26日 大阪南部に住むス師匠が案内してくれる『なにわ七福神めぐり』はもう何回も参加している。サイクリングはいつも同じコースじゃ飽きちゃうし、知らない所に行…
フィリピンで救急車に乗ることになった。これがその救急車。Mitsubishi L300。日本ではデリカと呼ばれていた三菱製の商用車を改造したもの。三菱デリカは国内の生産が中止になってもう久しく、すでに日本ではほとんど走っているところを見かけなくなったが、ここフィリピンでは現在でも生産販売が続いており街中でもよく目にするヒットモデルの一つ。ちなみにフィリピンで車といえばほとんどが日本製。いよいよ救急車に乗り込む。...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
インフルエンザや風邪対策としてマスクが売れています。カテプロテクターは、ここ一番という時に使ってほしいマスク何故、ここ一番の時に使ってほしいかというと「価格が高い」からです・・・9枚入りのマスクで約1,500円ほどの値段ですので1枚あたり約165円とかなり高価なマスク私の家庭でもそうなのですが安いマスクを買っている方にとっては、とてもじゃないが毎日使ってられない。予防のためというよりは流行期をいかにうつされ...
おっきな道路はびちょびちょなだけで済んでますが…住宅街はシャーベットが山盛りです…めちゃくちゃ歩きにくい…そしてこのまま、凍りそうです。歩くの大変だ💦でもやっと冬らしい日に戻りそうで、安心です(*'ω'*)-------------------------------2019.11.10朝からてくてくと、職場に置いてきたバイクを回収して…ちなみに丸3日間車庫に入れてたのに、エンジンがかかりにくくなってたよ…ジョルちゃんより繊細だね、ぐーちゃん。気をつ...
今週末まで開催の『水仙まつり』は、暖冬の影響で開花が遅れていたけど、まさに今が見ごろ! 週末に出かけてみない? 江月水仙ロードについて 交通手段や現地情報 1)トイレ・自動販売機 2)東京からの所要時間 水仙まつり情報 水仙ロード近くの臨時駐車場(無料) 水仙ロードを散策してみよう! 駐車場からの道のり 権現橋(ごんげんばし)の先へ 江月水仙ロード 水仙ひろば 帰り道のご褒美 江月水仙ロードについて 千葉県の鋸南町(きょなんまち)は江戸時代から船で江戸に出荷されていた歴史があり、例年12月から2月上旬2まで楽しめる。 JR保田駅の近くにある『江月水仙ロード』は、約3kmの一般のお宅や田畑、山の…
どうも、チコです。 不要、不急の出歩きはしてませんが、 お仕事されている方は、出かけます。 今は、コロナウイルウが猛威を振るっているので 予防必須です。
こんにちは、ぱっくんです。留学してあっという間に1週間が経ってしまいました。。学生生活は楽しいので、時間が過ぎるのが早いですwタイトルの留学日数が⑥日目となってますが、土日はカウントしてません。それでは、今日も備忘録いってみましょう!※20
先日根室市内の回転すし「花まる」に行った時のことです。玄関にこのポスターが貼ってありました。 根室市内でよく見かけるキタキツネは、痩せこけた野良犬にしか見えないのですが、このポスターのキタキツネは、野性の元気な動物を感じさせてくれます。 「本能を忘れたものに、春は来ない」 かっこいい言葉ですね。 でも、本能って何ですかね。 本能とは何? 人間の3大欲求(食欲、性欲、睡眠欲)と言うのは聞いたことあり、これが動物的本能に基づくものってわかりますが、本能って、この3大欲求のことでしょうか? ”食欲を忘れた者には春は来ない” って言われてもかっこいいとも思わず、ピンと来ませんしね。 言葉についてはゆっ…
2019.6.8 撮影 「かつやま恐竜の森」内にある「チャマゴンランド」。この中に公園の管理事務所があるのですが、勝山市のマンホールカードはそこで配布しています。(※2020年現在の情報なのでご注意を)施設内にマンホールの蓋があったので撮影。「恐竜王国」と書かれていますね。…なぜって?福井県は恐竜の化石がめちゃめちゃ沢山発掘された事から恐竜で有名な県なのです。中でもこの勝山市では恐竜の化石が特に多く発掘されている...
恐竜博物館のマンホールカードやマンホールは後ほど紹介。検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3087.html「チャマゴン茶屋」の所にこんな顔はめパネルが。恐竜バーガーなるものが気になりましたが16時を過ぎていた為お店が閉まっていて食べられず。残念。「福井県立恐竜博物館」。時間の関係で入場はしませんでしたが、外にあったオブジェを色々撮影してきました...
野菜の在庫もさみしいし、年末年始も過ぎ去ったし、そろそろ三浦の野菜だなと・・・・ いつもの須軽谷です。今年は野菜の値段が安いせいもあり空いています。 ここに来るのには、安いのも当然ありますが、
1585年に、清正(きよまさ)が父の菩提寺として大阪に建立したものを、肥後入国後、熊本城内に移し、清正の逝去後、さらに現在の中尾山中腹に移建されました。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 開創から約400年の歴史があり、加藤家代々の菩提寺で日蓮宗(にちれんしゅう)の名刹です。 熊本県熊本市西区花園JR熊本駅からバス 動作確認はWindows10/Internet Explorer11でしています。
2012年7月16日に島根旅行で、八重垣神社、松江城、足立美術館などに行ってきました♪
2019年8月17日(土) 壱岐島東部の芦辺港から始まった壱岐島のドライブもいよいよ大詰め。最後に壱岐島南部へと向かいます。 壱岐島南部は、元々は壱岐島4町が合併して壱岐市になる前は石田町であった地域。唐津からのフェリーが発着する印通寺港や壱岐空港があるため、この町から壱岐島の旅を始める方も多いことでしょう。 ■この記事の目次 1.筒城浜 壱岐屈指の人気のビーチ 2.小島神社 壱岐のモンサンミッシェル 3....
【実録】ベトナム旅行に必要な持ち物とアプリは?初めてのホーチミン旅行に持参して良かった荷物と便利だったスマホアプリ67選紹介!
【ベトナム旅行2025】シニアと行くホイアン
ダナンの休日 リゾートホテルの夕暮れ
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した①🌸🧊(2025年)
此処はハワイではありません。
ベトナム土産VIET GIFT「SÔCÔLA チョコレートタブレット26g」ベトナム産トリニタリオ種カカオ使用!種類いろいろ!ハノイ空港で購入可能!MAROUよりリーズナブル【楽天トラベル】
【危険】トランプ関税で東南アジアのベトナムやタイカンボジアは悲惨!
【主食】フィリピンで1番おいしい食べ物は白いトウモロコシか?
【動画】ベトナムのおっさんが近所(宴会)トラブルで石で攻撃してしまう!
2025年3月 🇻🇳バインミーシンチャオ⭐️⭐️ 中野
2025年3月 🇻🇳ヒヨコ⭐️⭐️〜高円寺
ベトナム最後の秘境コンダオ島で走ってきました。
【動画】ベトナムのホーチミン空港でベトジェットエアが遅延後に欠航で謝罪補償なし!
気軽に和食が食べられるシアワセ。 でも、エンゲル係数が。。。
市のランドマーク「サメの顎」が取り壊し~ハノイ22
2020.1.25-26、@佐賀県青年会館こんばんは、団長タカッチ親方です!たくさん活動紹介したい事業がたまっておりますが(笑)、1つずつぼちぼちご紹介いたし…
こんばんは、大分のtakatch親方です! 先日、佐賀県神埼市へ!佐賀県青年問題研究集会で訪問した佐賀の偉人宅のご紹介ですm(__)m(笑) ☆『下村湖人生家…
「日本の近代化は、肥前佐賀から始まった…!」 こんばんは、大分のtakatch親方です! 昨日は、佐賀市の世界遺産へ!佐賀市川副~諸富の川沿いにあった三重津海…
11月5日(火)朝。 セラングーンガーデンで食べた、パン2つは「朝めし前」だったんです。汗。 この日の朝ごはん本番は、コチラのお店!! セラ...
今朝は気温が下がらないので、DDは期待できないながら、霧氷ならと思い霧ヶ峰に上りましたいつもの場所には、それでも数人の先客がとりあえず、富士山の写真だけアップしますポチッとお願いしますにほんブログ村...
2019年南ドイツ旅行ブログ。ライン川クルーズのため宿泊した古城ホテル Romantik Hotel Schloss Rheinfels の口コミとレビュー。絶景レストランでの朝食の情報もシェア。
四国霊場の番外霊場の宝国寺から西へ、二キロにも足りない距離に、同じく番外霊場の愛染院(あいぜんいん)があります。 へんろみち保存協力会編の『空海の史跡を尋ね…
雪ってどうしてこんなに落ち着くんだろう。 多分、それは体があの環境を切望しているから 流氷、北海、雪山、雪原 樹から垂れ下がった幾千もの長い長いつらら 睫毛…
こんにちは、ぱっくんです。今日は木曜日だと思っていたら、もう金曜日wあっという間に1週間が過ぎてしまい、焦りを感じる私。。予定では留学は2週間なので、あと1週間でもっとレベルを上げなければ。。それでは、今日も備忘録!※2020円1月24日(
新潟ぽん酒旅VOL.5から続いてます。新潟ぽん酒旅で宿泊したのは新潟駅万代口から徒歩3分ほどの新潟第一ホテル。ねもぴぃちゃんもわたくしもお部屋に関して細かいことは気にしない大雑把なO型なので、まぁまぁキレイなホテルであればオッケー。こちらのホテルにした決め手は
先月12月に行ったサイパン。 祝直行便復活 ということでスカイマーク搭乗の感想ぐらいしか旅行記も書いてないんですが もう1つだいぶ驚いたことがあったので先…
大本堂 熊本市西区の熊本城北西にある日蓮宗六条門流の寺です。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 胸突雁木(むなつきがんぎ)と呼ばれる急勾配の石段を上ると、清正公がまつられている浄池廟(じょうちびょう)に行き着きます。 熊本県熊本市西区花園JR熊本駅からバス 動作確認はWindows10/Internet Explorer11でしています。
旅行好きな人にとって、非常に利便性の高い『マリオットボンヴォイポイント』。 世界最大のホテルグループ『マリオットインターナショナル』が提供する、旅を豊かにする唯一無二の個性を持ったポイントシステムです。 しかも獲得したポイントは実施無期限なんです! 前記事ではマリオットボンヴォイのポイントを貯める方法をまとめました。 本記事ではマリオットボンヴォイポイントの使い方やお得な活用法をまとめます。 マリ
今日は、トスカーナ州シエナ県キウーシ(Chiusi)の町にあるエトルリアの地下墳墓を、三つ訪ねました。 Necropoli di Poggio R...
去年の秋、ミラノにイタリア初のユニクロが開店したと知ったときから、すぐにでも遠出して買いに行きたいと思っていたものの、行く機会を見つけられずに、新年を迎...
また載せておりますこの画像、昨日の続きです。お料理と給仕編。Sir Winston's Restaurantサーウィンストンズ レストラン豪華客船クイーン...
最近、女性の間でも遊廓跡を散策するのが流行っているそうですね。 現代では遊廓がそのままの姿で残っている地域はありません。 でも、地方へ行くと昔の名残のある建築物を見かけます。 名古屋の中村大門もその一つですが、当時を感じられる建築物は松岡健友館さん以外はほぼなくなってしまいました。 中村遊郭で格式が一番高かったと言われる旧稲本楼も、2018年に解体してしまい、もうその姿を拝むことはできません。 ちなみに、中村遊廓の稲本楼、吉原にあった大籬(おおまがき)『稲本』と関係があるのかと思ったのですが、とくに関係はなかったようです。 ちゃんと調べてないので、本当のところはわからないのですが。 さて、今回…
? // 北側の庭 <2016/10> <2017/7> <2020/1> 伐採と除草剤処理 伐採 穴あけ 除草剤注入 竹の撤去 今日の成果 作業の最後に 北側の庭 enoshima07.hatenablog.com 今回は,昨年2019年から始めた北側の庭づくりについてです。北側の裏庭は,斜面になっていて8m×4mくらいあって結構広いのですが,2016年末に家を建て替える前の約20年間はほぼ放置の密林状態でした。その後,自分で伐採したり,業者も入ったり,下の写真の状態にまでなりましたが,まだ雑木林と言った状態です。 現状一番の問題は虫で,6~10月は,裏庭にでて数秒で蚊の群れに襲われて刺され…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。