fgaerc
日本から持ち込んだ品物(その2)
レバラン休暇 食べ歩き②
インドネシアの人々文化の多様性と伝統 - インドネシア掲示板
日本から持ち込んだ品物(その1)
断食月(ラマダン)中に食べる昼食(ナシゴレン)
レバラン休暇 食べ歩き①
Selamat Idul Fitri!!!
神さまを信じるかい?
インドネシアを探検しよう:主要な島、地域、旅の必需品ガイド - インドネシア掲示板
インドネシアの国旗:歴史、意味、象徴 - インドネシア掲示板
今年のブカプアサ!
インドネシアのタイムゾーン:グローバルトラベラーのための実践ガイド - インドネシア掲示板
インドネシアのローソンで買った辛いスナック菓子3点
高くなった? 尼国ニトリ3店舗目!
インドネシア・ルピアから米ドルへ:海外旅行者のための必須ガイド - インドネシア掲示板
プチ移住者の会「上賀茂神社、府立植物園、春の懇親会」、平野神社、嵐電桜トンネル
2020年 (243-1) Botanicモーニング/花季節@哲学の道&大豊神社25Mar29
【京都】『随心院』「はねず踊り」に行ってきました。 千本えんま堂大念佛狂言
【家族旅行・その3ラスト】実は…大阪にも行ってみた! そして老舗の高級ステーキ・お好み焼きなどなど~食い倒れ!
京都ブライトンホテルの和朝食。さすが西日本No.1の美味しさでした!
喫茶ブルボン
【京都】『随心院』に行ってきました。
喫茶 フレンズ
【家族旅行・その2】この旅の私的メイン!大好きな人に会ったーーー!最大かつ最高な1日となりました!
源頼家ゆかりの建仁寺(1)
【京都】『随心院』に行ってきました。
旅行と個性と通(つう)
中村軒~改訂版~
【2025年1月京都旅行⑦】「MUNI KYOTO by 温故知新」宿泊記〜MUNI LA TERRASSE(ムニ・ラ・テラス)で朝食編
京都ブライトンホテル宿泊ブログ!部屋や朝食がすばらしくて大満足でした。
今日は勤めが休みだったのでニンニクと玉ねぎの追肥をします。いつもなら雪が積もって根雪になって、どこに何を植えたのかわからなくなってしまう季節ですが、この間の季節外れの雨ですっかり雪はなくなってしまいました。それでも外は氷点下の冷え込み。ここは標高約1000メートル。平場よりさらに4~5度は気温が低い。それでも何度も経験する信州の冬、この日もハイネックのトレーナー一枚に作業用のチョッキ、マイナス5度を越...
花咲き乱れる石光寺 石光寺では水仙、寒牡丹、蝋梅など早春のお花が咲き乱れとてもいい匂いが漂っています。 花の多い石光寺は関西花の寺としても知られています。 1月の寒ボタンにはじまり、1月から2月のカンザキアヤメ、蝋梅、2月から4月の椿、マンサク、枝垂れ梅、きぐし、トサミズキ、ハナスオウ、春牡丹、5月の芍薬、7月のサルスベリ、と一気に花開きます。 石光寺(染寺)の始まり 670年ごろにこの地に光を放
1月25日 神戸の町は狭い。瀬戸内海に面する港のすぐ背後は標高900メートルの六甲山で平地の部分はわずかだ。そうなると、海岸沿いの埋め立てしかない。ポートアイ…
こんにちは★ ミュージカル大好きよよちち🐨です★ 行ってきましたーーー…
今年のGWは、石川県能登方面へ出かけて参りました。目的は【赤崎いちご狩り】。子供も嫁もいちご狩りは初めてなので、テンション上がってます。アラフィフの男がそんなにいちごを食うのか? と自分でも思っていましたが、昨年のブルーベリー狩り同様食べまくってきました!
東京駅方面よりの銀座を歩いていると、目に留まった台湾茶飲料専門店。 Wi-Fiもコンセントもある便利なカフェだった!
12月18日の地震の後の40日間で4回の地震を経験しましています。昨日の地震は、震度4でかなり揺れました。 10日に1回の割合でここ根室では地震が発生していることになります。 地元の人の中には、「そろそろ大きいのが来るよ」と言う方もいます。 ドンと来る地震 12月18日の地震の揺れ方と、その後の4回の地震の揺れは似ていました。 12月18日の地震後の我が家の様子と千島海溝地震については、下の記事に書きましたので、よかったら参考にしてください。🔽 www.hieastedge.tokyo 12月18日(40日前)の地震後に、4回の地震が発生 12月24日 震度3 根室沖 1月12日 震度3 根室…
昨夜からの雨は朝まで降り続けましたそれでも、南方面から明るくなって八ヶ岳は、少し赤くなりました雨だといって油断禁物ですね世界の終わり、あるいは始まり 歌野 晶午 読了歌野 晶午を、読むたびにどんな仕掛けを仕込んでくるのか期待してしまいます勿論それだけでなく、語り口がうまいから引き込まれて読み進むのですがこの作品はその中でも、かなりトリッキーネタバレです連続小学生誘拐殺人事件の犯人が、自分の子ではな...
昨年のバンコク旅行は H.I.S. 航空券+ホテルで予約し、現地での行動はフリー。ホテルまでの送迎もなし。とちょびっと自力感を楽しみました ですので、バン…
こんにちは、授業にもだいぶ慣れてきて、楽しくなってきたぱっくんです。あ、写真はホームステイ先の昼食です、とてもおいしいです。今日も備忘録として勉強してきたことをまとめてみたいと思います!※2020円1月23日(木)/Hoy es Juev
先週末、京王百草園のロウバイ(蝋梅)が見頃になっていた。まだ冷たい空気の中で冬の日差しをうけてロウバイの花が光っている。名前の由来にもなっている蝋細工のような花びら。一番最初に咲く極早咲き紅梅、ヤエカンコウ(八重寒紅)がたくさん咲き始めていた。松連庵脇の早咲きの紅梅、蓮久(レンキュウ)も咲き始めた。
2019.6.8 探訪 ちょっとお天気の悪いなか、マンホールカードを頂きに「かつやま恐竜の森」へ。途中の道でこんなのを見つけたので写真に撮ってみた。これ、一度壊れているんですね。クラウドファンディングによって復活させたそうで、調べてみると現在のは二代目の恐竜のようです。https://fbyg.jp/projects/whitesaurusその大きさは全長16.9m、全高8.0m、全幅3.0m、体重3.5t。でかい。ココでモンハンのコスプレして写真撮りたいw...
信州みそや信州そば日本を代表する美味しいものがズラリとあって。観光スポットやパワースポットも魅力的な長野。先週末から旅でした。スキー旅行がメインだったので帰りの新幹線までの少しの時間だけでしたが長野駅周辺も散策しました。まさしく「牛に引かれて善光寺参り」
暗闇の中の看板ですが、LA ロングビーチにあるレストランです。Sir Winston's Restaurant & Lounge豪華客船クイーンメ...
昨夕は、ほっそりとした白い二日月が、丘の上の空に見えて、とてもきれいでした。 26/1/2020 17:47 まだピンクが残る桜色の空を撮影...
「佐賀市の奥座敷で、弱放射能泉を堪能♪」 こんばんは、大分のtakatch親方です!本日は佐賀市:熊の川温泉へ九州温泉道2巡目19&20湯目です♪ ▽動画→h…
先日、ちらりと書いていますが急遽、思い立ってお久しぶりの伊勢神宮参拝&賢島への旅へ行ってきました。のんびりと出発して「伊勢志摩ライナー」で駅弁を食べてたどり着いた場所は伊勢市駅。まずは外宮を参拝したいのでこちらで降りて外宮前参道をテクテ
志布志港から錦江湾をぐるっと回った感じで、やって来たのは指宿市です♪途中マイプ~とも行った池田湖の湖岸を通りました。あの時のように今年も菜の花が満開♪開聞岳も見えていました。 そしてやって来た所は、
1か月という短い期間ですが、ホームスティをすることにしました😍 なんてたって、英語力ゼロ、オークランドの土地勘ゼロ 不安だらけなもので😅 【スティ先のご紹介】 スティ先はKiwiのご家族です💛 Kiwiとは、ニュージーランド人のこと。そう呼ぶそうです! 私がお世話になったのは、元学校の先生のママとその娘さんのお家。 暖炉やグランドピアノがあり、とても素敵なお家でした✨✨ 暖炉
今月は我が家の小さなスーパー(納戸)の棚卸し月。在庫を整理しつつ納戸を片付け その時にお得な物を楽天とセリアを利用して調べて。半年単位か一年単位になるように適当な数量を買いだめです。日用品はこの時だけ考えればあとは買い物いらず。頭の中からその存在を消し去
株をもう少し真剣にしようと思います
離島巡り旅 行列のできる うどん店をはしご!!
「八雲温泉おぼこ荘」で日帰り入浴
牛滝温泉いよやかの郷(現牛滝温泉四季まつり)(大阪府)
大好きな秘湯 鶴の湯③
年度初めは休暇、出かけたところは、やっぱり露天風呂
日帰り温泉施設「花景の湯」に行ったときのこと
【大分♨】星空もきれい✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【2025年の旅】御宿 石川(美ヶ原温泉;再訪9)その2
♨️吾妻峡温泉天狗の湯 群馬県 備忘録
花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
祝・足立美術館様、入館者数2200万人突破!!!
【大分♨】水曜どうでしょう、温泉を!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】4月の休館日|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【源泉かけ流し温泉でのんびり…】新潟県津南町・越後田中温泉「しなの荘」
11月5日(火)朝。 11月6日は帰国する日ですから。11/5はまる一日使える最後の日です。セラングーンガーデンの朝は、シンガポールの中でも独特な雰...
重い雪が降りましたが、茅野は量が少なく昼には、道路は乾いているほどでしたそれでも、少しの雪でも冬の景色を求めて御射鹿池へ氷も全くありませんでしたがその分映り込みが撮れましたフランスの2020年版のミシュランガイドが27日、発表され、小林圭さん(42)がオーナーシェフのパリのレストラン「ケイ」が三つ星を獲得したフランスで日本人シェフの三つ星獲得は初めてだそうです小林圭さんは諏訪市出身ですって、びっく...
ネルソンのエイベルタスマン観光!現地ツアーに参加して、ハイキングとカヤックを体験♪ 2時間のハイキングと2時間のカヤックなんて普段やらないので、とても充実の1日でした!
ニュージーランドのエイベルタスマンをウォータータクシーでめぐる!ウォーキングトラックが充実していて、日帰り観光にもおすすめ♪ 自然の中でハイキングを試してみては!
新潟ぽん酒旅VOL.4から続いてます。案山子の日本酒が素晴らしかったけれど、後ろ髪をひかれつつハシゴ酒。2軒目は5分ちょっと歩いたところにある居酒屋こばちゃん。吉田類さんや太田和彦さんも訪問されている居酒屋ファンには人気のお店ということで予約してしっかり訪問い
ひとりっぷ台北VOL.7から続いてます。少しホテルで休んでから、西門へ。お昼に食べた二郎がやっと消化されてきたので、大好きな大好きなチマキを食べにまいります!ちょうど西門紅楼の真裏にございます王記府城肉粽。本場台南の味を味わえるチマキの有名店「王記府城肉粽」
■本社工場の場所■富山県高岡市オフィスパーク8-1■会社名■株式会社能作富山旅行にて。昨年秋に「カンブリア宮殿」でも取り上げられていた鋳物メーカー「能作」の工場見学に行きました。我が家にも、ふるさと納税でいただいたこちらの「ひみつ道具箸置」があります。見学には事前予約が必要だったので、前日に電話した上で伺いました。クリスマス前だったので、建物に入ってすぐのところにクリスマスツリーがありました。オーナメントが、人気の商品「KAGO」です。ガイドの方と他の2組のお客さんと一緒に、工場をまわりました。実際に使用されている鋳型だそう。約60分、作業もすぐ間近で見せていただきました。↓Twitterもやっています☆うにこ。のTwitter【高岡市】富山・高岡の「能作」の工場見学に行きました(能作)
■最寄駅■近畿日本鉄道大阪上本町駅■お店の名前■「タロコーヒー」東高津公園の向かいにある厚焼き玉子サンドが有名なお店。お店の前を通るときに見える看板に書いてあるあんバターサンドも美味しそうすぎて、行きたい行きたいと思っていたのですが、やっと行くことができました。朝7時から空いているということで、朝食で伺いました。★「あんバターサンド」(珈琲or紅茶付)外側カリッとパン、間にあんことバター。バターがとろーり、あんこと合わさって至福!!★「厚焼き玉子サンド」(珈琲or紅茶付)とっても分厚くてふんわり優しい玉子焼き。パンにケチャップとほんのりマスタード?が塗ってあるのかな、でも玉子焼きといい塩梅。今まで食べた厚焼き玉子サンドの中でいちばん美味しいと思われます。つるんと滑るので、注意しながら食べてとお店の方に言われまし...【大阪上本町】名古屋人もきゅんきゅんする⭐︎「あんバターサンド」と名品「厚焼き玉子サンド」(タロコーヒー)
■最寄り駅■神戸市営地下鉄みなと元町駅■お店の名前■「ガトー・ファヴォリ」今年もルミナリエを見に行きました。初日に行ったのですが、せっかく神戸に行くならと、少し早めに家を出て、娘と市内でお茶をしました。レトロ風なビルの2階にある、とても穏やかな雰囲気のお店。子連れでいくのは初めてだったので、うるさくしないかちょっとドキドキしましたが、優しく受け入れてくださいました。娘も素敵なジュースとタルトに夢中で比較的静かでした(笑)■食べたメニュー■★「お茶とお菓子(3種)のset」飲み物と、お菓子を3種選びます。今回は、プリンとスフレフロマージュ、本日のタルト(ラ・フランス)にしました。カスタードプリンは見かけによらず、クリーム系じゃなくて卵感強めの私好みの方向性。素朴で優しいお味にほっこりしました。スフレチーズケーキは...【みなと元町】天然材料の焼き菓子&カフェにて⭐︎「お茶とお菓子のセット」★再訪(ガトー・ファヴォリ)
■お店の場所■富山県高岡市福岡町下老子775-2■お店の名前■「フェルベール本店」何年か前に富山駅の店舗でイートインして衝撃を受けた「フェルベール」のカスタードプリン。先月、富山に寒ブリを食べに行った際に、今度は車で本店に行ってみました。■買ったもの■★「キャラメルカスタードプリン」こちらのお店のお菓子には、自社で育てている「セイアグリー健康卵」を使っており、保存料・添加物は一切使わないとのこと。プリンの色味は、ちょっとオレンジががっており、きれいなお色です。今どきのクリーム系のとろっとしたプリンではないのですが、口あたりがなめらかかつすごく濃厚!あいかわらず、とっても美味しかったです。私がこれまでに食べたプリンで1番か2番目に美味しい。ちなみに、数年前食べたときには、丸型でしたが、今回は復刻した花型になってい...【高岡市】今まで食べたプリンの中で1番目か2番目に美味しいプリンを富山で★「キャラメルカスタードプリン」(フェルベール本店)
■最寄駅■北陸鉄道野々市工大前駅■お店の名前■「カレーのチャンピオン野々市本店」先月、富山に寒ブリを食べに行った際。富山に行く道中のお昼ごはんに、気になっていたこちらのカレー屋さんに行ってみました。金沢カレーの元祖とのこと。券売機で食券を購入して席に着きます。★「Lカツカレー」ルゥが濃ゆい!!!たぶんお店のカレーでこれだけ濃いのは、初めて食べました(実家はわりと時もある(笑))。どろっとした形状。フォークで食べるのね。ちなみに。娘の食器も貸してくださいました。高めのカウンター席で、小さい子はちょっと難しい。カレーのライスを分けましたが、ライスはカレーに埋まっているので、中身の白いところを頑張って出してやりました。↓Twitterもやっています☆うにこ。のTwitter【野々市工大前】金沢カレーの元祖★「Lカツカレー」(カレーのチャンピオン野々市本店)
日本百名道にも選ばれている、正式名称は「県道11号」全長約50キロの道のりには、雄大なくじゅう連山や飯田高原、瀬の本高原などの大自然が広がり、周辺には観光牧場や温泉など見どころや寄りどころが多いところです。 画像の続きはフォトムービーでお楽しみください・・・・ 雄大なくじゅう連山の絶景に加え、レジャースポットや温泉、高原などがそろつています。 大分県別府市汐見町 ~熊本県阿蘇市 動作確認はWindows10/Internet Explorer11でしています。
フレイアクリニック銀座院は、全身医療脱毛を低価格で受けられると人気の新しいクリニック♪無料カウンセリング・脱毛体験の取材に行ってきました☆フレイアクリニックの特徴や強み、脱毛に使用する機械の種類、おすすめポイント、実際に脱毛の施術を体験した感想まで書いたのでクリニック選びの参考にしてください!
山北から足柄経由で小田原へ。ナビがあると楽々でした。 ただ、途中で道路工事があって渋滞していたのは困りものでしたが・・・・ 小田原の浜町にある山上蒲鉾店です。正月の雑煮にこちらの蒲鉾を買ったので
アキノリです。 2年前まで大阪に約10年間住んでいました。 その10年間はラーメン好きな僕にとってみたら、 大阪で美味しいラーメンがないかを常に追求し続けた10年間でもありました。 九州出身の僕は食べるならやはり豚骨ラーメンです。 「大阪で九州の豚骨ラーメンが食べたい」 10年間テーマはこの一心でした。 数えるだけで70〜100軒くらいの新規開拓、 ラーメンを食した回数で言ったら1,000杯は超えてるんじゃないでしょうか。 週2回は必ず食べてました。 ちなみにマズいお店以外は替玉は当たり前。 過去2軒だけ替玉をしなかったお店はありますが。 あれはめちゃくちゃ不味かった。 食べ物の好みは人に押し…
ブレッド島を散策した後は湖畔からも見えていた崖の上の ブレッド城 へ向かいました。 ブレッド城へは、徒歩で行くルートもあるそうです。→いつもブログを読ま…
ポイントやマイルを貯める『ポイ活』や『陸マイラー』、という言葉をよく耳にするようになりましたよね。 旅行好きな人にとって、その究極が『マリオットボンヴォイポイント』ではないでしょうか。 貯めたポイント
番外札所の宝国寺の前を通るのが一般的な「へんろみち」です。それだけに、はるか昔から数え切れぬほどの「お遍路さん」が歩いたのだなという思いが湧いてきます。 年…
四国霊場第三番札所・金泉寺から南西へ一キロほどの場所に岡の宮と呼ばれる神社があります。そこからさらに西へ五百メートルほど行きますと、四国霊場の番外霊場・宝国…
今日もワンハッピーアイランドからコンニチワ♥(Hello from One Happy Island) 炭酸ジュースは飲みません。 ソーダ類は No No で…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。