fgaerc
staying power(持久力)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(562)
staying power(持久力)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(562)
have so much on (one's) plate(やることがすごく多い)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(561)
(あの何と呼んでいいのか分からない物)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(558)
frumpy(垢抜けしない)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(555)
a flop(失敗)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(548)
aside from が「〜に加えて」と「〜を除いて」になるのはなぜですか?
英単語のrequestとrequireには、どのようなニュアンスや意味の違いがありますか。
fake it(〜らしいふりをする)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(544)
used to 動詞の原型 の形を文法的に解説してください。
(驚いてもう一度見直す)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(539)
bogus(インチキな)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(533)
go belly up(倒産する)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(530)
(やっかいで面倒なこと)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(529)
go gonzo(怒って凶暴になる)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(528)
ウィーンによく見られるこの時期の花 456(ヒメリュウキンカ)
ライブオンラインツアーVol.232のお知らせ
後ろから見た国立オペラ座ライトアップ
ウィーンによく見られるこの時期の花 455(ベニバスモモ)
ライブオンラインツアーVol.231のお知らせ
最近行ったコンサート2つ
大切な本番(試験・オーディション)の準備についての私見
久しぶりの森歩き
【オーストリア③】王宮礼拝堂でウィーン少年合唱団の“天使の歌声”を聴いてみた
やっぱりハイナーでメランジェですね
ウィーンで迎えた36回目の新らしい年:2024年の振り返りと2025年の目標
ウィーン6区 マリアヒルフ通り近くで起きた強盗傷害事件から考える「安全な暮らし」
娘の留学先マドリードを訪れて思ったこと ー 親が子供の留学先を一度は訪れるべき理由
トルテ3種
【オーストリア②】ウィーン美術史美術館に行ってみた
こんにちは、ぱっくんです。今回はマチュピチュ村(アグアスカリエンテス)にある温泉を紹介したいと思います!僕がこの記事を書こうと思ったきっかけは、僕がネットで情報を調べた際に全くもって正確な情報が出て来なかったらです。。例えば。。。ロッカーの
こんにちは、ぱっくんです。日本人は必要でないボリビアの観光ビザですが、韓国人はビザが必要になります。ハングルが読めない私は、どうやってもビザの取得方法をネット上で見つけることができなかったので、韓国人の旅友達の協力を得て、取得してきました!
ワカチナの位置 行き方 ①リマからツアーを組む ②自力でバスで行く ツアー組む場合 メリット・・・自分でボートツアーや自然保護地区ツアーを予約等をする必要がない。 デメリット・・・リマに戻ることが多いため、次の目的地に行きたい人には向いてない。 自力で行く場合 メリット・・・時間や次の行き先にフレキシブルに対応できる。 デメリット・・・全て自分で予約する必要がある。バラバラで予約すると場合によっては高くなることもある。 私は、自力で行く方法を選びました。 ルートとしては、リマ→イカ→ワカチナです。 おすすめの会社は、他の方のブログにも書かれていますが、Cruz del Sur社です。 予約は、…
2020年3月11日更新の最新情報です! この度は、鏡張りの絶景で有名なボリビアのウユニ塩湖に行ってきました! クスコからラパスへ陸路行き方 ラパスからウユニへ陸路行き方 まとめ クスコからラパスへ陸路行き方 まずクスコのバスターミナルに行きます。 中に入るとCruz Del Sur の看板がある窓口でチケットを購入しました。 ここでは、主に二つのルートがあります。 ・コパカバーナ ・デサグロアデーロ 他のブロガーさんも書いているように、デサグロアデーロルートは日本人バックパッカーの中で危険と言われています。 過去に、国境警察が荷物を盗んだりしことがあったらしいです。 そのことをバスの窓口で伝…
クスコからマチュピチュに行ってきました。 ①電車 ②バス+電車 ➂バン+歩き まとめ マチュピチュへの行き方は主に3つあります。 ①電車 ②バス+電車 ➂バン+歩き (通称スタンドバイミールート) ①電車 マチュピチュまでの電車がとにかく高い! 往復で160ドル〜180ドルは普通にします。 しかし、2時間程度で行けるので、お金はあるけど時間はない人はこちらをお勧めします。 ②バス+電車 途中駅のオリエンタンボまでコレクティーボで行くので、電車代が少し安くなります。 往復で100ドル〜130ドルくらいです。 ➂バン+歩き バックパッカーの王道であるスタンドバイミールートです。 クスコ〜(7時間)…
ボリビアおすすめ料理 Silpancho(シルパンチョ) 牛肉を平らに叩いて揚げたシンプルな料理。 衣やご飯にもしっかり味がついていてめちゃめちゃ美味しい! Pique macho(ピケマチョ) パーティなどによく出される料理。 ビールとよく合う一品! マックのハンバーガーのような味がします。 Milanesa de pollo(ミラネザデポヨ) 鶏肉を平らにスライス・叩いてあげたシンプルな料理。こちらもシルパンチョと同様、しっかりと味がついていて、カツのような美味しさでした。 Safta de pollo (サフタデポヨ) 鶏肉とじゃがいもに濃厚なソースがかかったベトナム料理の定番の一品。 …
ラパスからウユニ行き20:30発のバスに乗ります。 5:30にウユニ村に到着後、ホテルAvenida にチェックインしました。 朝6時にもかかわらず、入れてくれました。 ホテルAvenida には、多くの日本人が滞在していました。 穂高ツアーの真横にあるため、ツアーの予約の際にとても便利でした。 周りには、レストランやラウンドリーなど必要なものはすべて揃っていました。 日本人が多く利用するのは、穂高ツアーかブリサツアーだと思います。 現地の人曰く、穂高は日本人が多くて、ブリサは、韓国人が多いみたいです。 穂高ツアーに参加するメリット ドライバーが日本人のことをよくわかっており、トリック写真タイ…
こんにちは、ぱっくんです。今回は、有名宿サンドラの家のあるアレキパからマチュピチュの拠点となるクスコの行き方を紹介したいと思います。※2020年3月9日情報アレキパからクスコの行き方アレキパからクスコの距離感は下図の通り。バスでは大体10時
こんにちは、ぱっくんです。今回は、ワカチナからあの有名な地上絵があるナスカの行き方を紹介します!尚、バスでナスカに向かう途中に地上絵が3つ程見れる展望台があるので、そこで途中下車してからナスカの街に向かう方法も紹介したいと思います!※一旦ナ
こんにちは、ぱっくんです!リマを朝一のバスで出た私の目的はその日の内に、ワイナリーとサンドバギーのサンセットツアーに乗ることでした!なので、朝一で出た私はワカチナに到着早々、ツアーへ参加するのでしたーー。今回は、そのツアーの詳細について紹介
こんにちは、ぱっくんです!今回はペルーのリマから砂漠にあるオアシスで有名なワカチカの行き方を紹介したいと思います!尚、移動日のその日の内にワイナリーツアーとサンドバギーのツアーに参加する場合は早朝出発がMustであることを最初に述べておきま
こんにちは、ぱっくんです。今回はボゴタから行ける日帰り観光スポット、シパキラの塩の教会について紹介したいと思います。ここは、ボゴタに来たらMUSTスポットです!DONT MISS IT!!です!!※2020年2月27日情報シパキラの塩の教会
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。