fgaerc
2022年09月 (1件〜50件)
ついに達成!:淡路島・ホテルニューアワジで、親孝行旅行を楽しむ!
【大分♨】4/21温泉スタンプ2倍!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
鳴子温泉郷 とどろき旅館
秋保温泉 茶寮宗園
大江戸温泉物語Premium 仙台作並
仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋
【大分♨】コテージ風ホテルもオシャレ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
さくら長野旅
松島温泉 松島一の坊
仙台・作並温泉 ゆづくしSalon一の坊
【大分♨】ランチメニュー♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
秋保温泉 秋保グランドホテル
時音の宿 湯主一條
秋保温泉 篝火の湯 緑水亭
ケントリッジパークからブキ・チャンドゥ回想館散策と、たまに無性に食べたくなるWhite Restaurantのビーフン。
シンガポールの集合住宅リフォームは多数決で決まる(HDB)
Kaohsiung, Taiwan: Rainbow-colored train station. Tourist Information
Taitung (臺東): 2 inhabited islands, airport only for domestic flights.
サムイ島旅行記⑦~【滞在3日目】レンタカーでサムイ島一周・島内観光・ビッグブッダを拝む~
野生のニワトリをよく見る
深夜のバスルームの漏水は落ち着いて対処(その手順)
ローカル同僚たちがこぞって勧める潮州粥の店「夜来香 Ye Lai Xiang Teochew Porridge」
一時帰国と花旅:ネモフィラ・チューリップ。ひたちなか海浜公園。花めぐり旅。茨城
一時帰国と花旅:あしかがフラワーパークの藤とツツジ。栃木花めぐり一人旅。
シンガポールの街を彩ったサッカー少年少女たち!アジア最大級のユース大会「JSSL 7s」閉幕!
Good Friday! Happy Easter
丘の上のレストラン:緑に包まれる大人の隠れ家カフェ「Le Jardin: Café」
パイナップルを育てている
シンガポールでは頭文字で呼ばれるあの建物
スタバ秋新作は発売日に行きました!欲望が抑えきれなかった。夢に出てきそうで(;’∀’)…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 夏の間ずっと 雨が降らずカラカラに乾いていたドイツですが 最近は雨が降ったりやんだりで寒くなっていま…
こんにちは、ももベルです🍁 本日のブログではベルリンで 毎年行われる大規模な光の祭典 『Festival of light』の様子と共に、 ドイツの歴史を振り返っていきます📚 (今回ご紹介するのは2019年度のもの) FESTIVAL OF LIGHTSとは? ベルリンテレビ塔 ベーベル広場 ベルリン大聖堂 まとめ FESTIVAL OF LIGHTSとは? ドイツ・ベルリンにて、 2005年から毎年秋に行われている 『フェスティバル・オブ・ライツ』💡 ベルリン大聖堂やブランデルク門など、 市内にある50ヶ所以上の有名な建築物が 世界各国の芸術家たちの手によって 美しくライトアップされるイベン…
ワシントンD.C.とワシントン州の違いってなんでしたっけ?それとこのD.C.って、そもそも何?
ニューオリンズに行ってから「ケイジャン料理」が好きになりました。私の場合は、オクラ、挽肉、玉ねぎ、小さな豆を煮込んで作った「ガンボ」というスープの虜になってしまいました!
これ食べたの9月の頭でもうおいてないかもしれないけど、ガストのガパオライス?と思ってずっと気になっていたので食…
こんちわです。 私にしては珍しく、つぶやき風の投稿をしてみまっす。 この夏は変化の夏でした。 人生何があるか分からないもので、ここに来て、「青天の霹靂」という言葉を自分自身に使ったこの夏。 そんなこんなの諸事情もあり 2週間後に急遽渡米することになりました。 昨日チケットを手配したのだけど コロナ禍以前ならこんなギリギリのチケット手配は 値段がバカ高すぎて私的にはNGなのですが Time is money. また変なウイルス出てきて いつ会いに行けなくなるか分かったもんじゃないし どうせ今はいつ何をみても予約するのがだっるくなるほど 航空券が高いので気にしない。 いやーそれにしても、円安はエグ…
ひとくち頬張ると、“とろ〜り”した食感がたまらない!贅沢な味わいを楽しめる、今だけの数量限定メニューです。ケン…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 日本からドイツへ戻り、たまっている雑用や家の中や外の片付けなど 日常の状態に戻すべく徐々に整えていると…
お久しぶりすぎです。 この地球一周の旅で訪れた寄港地はたくさんありますが、この中で一番印象に残った寄港地の一つがモロッコです。 カサブランカからラバトまでしか滞在できませんでしたが 次回行く機会があれば是非マラケッシュにも行ってみたいなと思います。 今日はモロッコの思い出や良かったことを書きます。 人が優しい 美味しいモロッコ料理が胃袋を鷲掴み 街の色がインスタ映え 初アラブ観光 お土産が可愛すぎ 人が優しい モロッコで担当したツアーは日本語を学習する学生たちとの交流ツアーでした。 他にも沢山魅力的なツアーはありましたが、私はこのツアーが担当できて本当に良かったです。 というのも、日本語を学ん…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 昨日、日本からドイツへ戻りました! 写真:ドイツへ戻る途中の窓からの景色 今回の日本一時帰国…
大成功のパリ・セーヌ川クルーズの朝が過ぎ、船が戻ってきたエッフェル塔下から、その日指定の「優先入場屋上チケット」を買ってある凱旋門へ、約2キロ30分の道のりを…
皆さんが投稿されてるのを見て私もお気に入りフォトを探してみました。クロアチア旅行の思い出写真。パラソルの向こうは、アドリア海眼下にドブロヴニク旧市街を見下ろす…
こんにちは!mameriです。 今日は久々にカフェの記事を!書きます! カフェのブログだなんていつぶりだろう?!とさかのぼってみたら、なんと2年ぶりでした😂 日本のカフェの記事も書けばいいんだろうけど、日本でカフェに行ってないんですよね・・。京都とか福岡に行ったのにな~。 ま!それはおいといて。 こうしてまた海外旅行が身近に戻ってきた、ということで!8月の韓国で行ってきたカフェを順次ご紹介していますね。 まずは・・今更?!ってなるけど、私行ったことなかったのよ!というカフェ「onion」 Café onion パン イートインスペース アクセス Café onion Café onionという…
こんにちは。mameriです。 ついに、入国・帰国時のコロナ陰性証明の提出を免除する方向での検討が始まりましたね😊 コロナ前の日々に少しずつ戻っていってるのかな。 ワクチンを3回摂取していることが条件とのことですが、こういう時のために3月の段階で3回目まで接種済み! この帰国時のコロナの陰性証明。 海外の医療機関でPCR検査を受けて陰性証明をもらわなければいけない、というのが入国する人間の手続き。 これに関しては、私たち入国者は病院で検査受けて、それをmy sosに登録するだけです。登録も簡単。 my sosoが青色画面になってたら、福岡空港ついて20分足らずで外に出られました✨ とてもスムー…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。