fgaerc
日本のホテル滞在レビュー#4|アビタホテル京都鴨川 in 京都|鴨川のほとりでパリ心地
🇩🇪ドイツ国鉄ICEの車窓からの景色にうっとり✨
【名古屋でモーニング】コンパル大須本店|絶品エビフライサンドと香り高いアイスコーヒー
gooblog フォトチャンネルの行方。。。
【ざつ旅】4話感想 そうだ!京都へ行こう!天橋立へ
ひとり旅 🇩🇪ドイツの車窓から。
歌でバーチャル、おひとりさま「恋の旅」満喫!!…大人の休日の過ごし方 (๑˃̵ᴗ˂̵)وいざ出発
【GWの過ごし方】初めてのヨーロッパひとり旅を動画化に挑戦中!
列車に乗る前に。。。日本では全く考えられない事態発生!!
頑張ったのでちょっとだけ贅沢
【ざつ旅】3話感想 ゴールデンウィークに香川へ予約なし旅行!?
久しぶりのANA でミュンヘンへ
おみあしに
大臣の歌
稲村ヶ崎
とほほほ〜ゴールデンウィークなんてキライだ〜!
みんな大好きMe BBQ が新しい店舗でオープン〜♪
何、なに〜ハワイの観光客税を引き上げる案〜⁉︎
アメリカで人気のソニック・ドライブインがハワイに〜!
ハワイの5月1日は、レイデー
ハワイのお土産は、ナカミよりパッケージかも〜♪
飛行機の機内のドリンクって・・・
ワイキキに新しいカフェがオープン!!
MUJIの盛岡冷麺を買って食べたら〜
ハワイで旅行者入国拒否〜⁉︎
きゃ〜これは魅力的なハワイのフードトラックです〜♪
ホノルルコーヒーが新たに2店舗オープン〜
アサイボウルの人気店がオープン〜♪
なんでこんなにツイテいないんだろ〜
名探偵コナンより怪盗キッドが好きです〜♪
世界一周では とても大切な予防接種。海外で蔓延している病気への対応だけでなく 入国時に予防接種証明書が必要な場合もあります。そこで 今回は 実際に世界一周に向けて受けた予防接種について できるだけ簡潔にまとめていきたいと思います。
ディズニーランドパリでの宿泊で利用したカンパニーレ ヴァル ドゥ フランスについて。子連れ・家族旅行にお勧めのホテルです。ピークシーズンでも人は少な目、のどかな雰囲気です。...
【旅の荷物】私の「バックパックの中」を全部、見せます!タイ(20日間)・ラオス(14日間)・ベトナム(30日間)・カンボジア(8日間)。バックパッカー、一人旅です。正直、荷物多すぎましたね。重かったです~。
こんにちは! インドには多くのヒンドゥー教の聖地や寺院がありますが、聖なる山として信仰の対象となっている場所もあります。 今回は、南部チェンナイから車で約4時間ほどで行ける聖地ティルヴァンナマライを紹介します。
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 新型コロナウイルスのハワイにまつわる情報をシェアしたいと思います。 出典:https://www.hawaiinewsnow.com/2020/05/14/city-order-reopens-sports-fields-one-on-one-activities-allows-drive-in-religious-services/ 14日(木)ハワイ・ホノルル市のカーク・コールドウェル市長は、5月末までとしていたホノルル市の緊急事態宣言を6月30日(火)まで延長すると発表しました。 同時に、新型コロナウイルス感染拡大防止の為として一時的に制限を…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 新型コロナウイルスのハワイにまつわる情報をシェアしたいと思います。 出典:https://www.hawaiinewsnow.com/2020/05/13/kauai-beaches-reopen-with-restrictions-under-two-week-pilot-program/ カウアイ島では15日(金)から島内のビーチを2週間の期間限定で試験的に再オープンしています。 ビーチでの日光浴などのアクティビティが可能になっています。 当局では今回、毎日日の出の30分前から日没の30分後までのみビーチを開放しています。 夜間はビーチを閉鎖す…
今回は 世界一周経験者が振り返る 準備/手続きチェックリストという内容でお送りします。実際の世界一周での経験を通して「必ず準備すべき」あるいは「必要時 準備しておくべき」と感じたことを 時系列でリストアップしました。わが家の実体験を活用していただけると幸いです。
自粛中、1番の悩み。料理のレパートリーが少ないことかと言ってこの際いろいろ頑張って作ってみよう・・とも思えないこと2019年12月サイパン&ロタ島旅行記 初…
コロナ騒動も徐々に落ち着きつつあり、 日本でも緊急事態宣言が解除され始めているようですね。 カナダでも以前に比べると外出している人も多く、 僕もつい緊張感を忘れてしまいがちになります。 完全にコロナが終息したわけではないので、 まだまだ油断してはいけません。 さて、世の中では「アフターコロナ」について様々な議論が出ています。 これからは仕事のリモート化が進み、 オンラインを導入しない会社はジリ貧になっていくと考えられています。 この考え方は一部の人々の間では常識となっていましたが、 それがコロナによって顕在化したというだけの話です。 日本在住にせよ海外在住にせよ、 オンライン力を磨くことは必須…
「Google検索からのアクセスが見込めるから……」と満を持して始めたロンクルア市場周辺のネタ(2020年版)も、今回で一旦おしまい。 結局ショッピングの様子については1回書いたきりになってしまいましたが(*詳しくはこちら)、前回ここを訪れた時にもいろいろと紹介しているので、もしお時間があれば件名の下にある【RONG KLUEA】のタブより過去の記事を読んでいただけると嬉しいです。 さて、最後はロンクルア市場のあるアランヤプラテートの中でも私が大好きなスポット、Aran Food Market(アラン・フード・マーケット)について。 安さと新鮮さにビックリ! 場所はアランヤプラテート中心街のド…
こんにちは、ももベルです❣️ 突然ですが、皆さんは人生においての『ターニングポイント』をいつ迎えられたでしょうか? 私にとってのターニングポイントはドイツ生活をスタートした時でした🇩🇪 今回はそんな【ドイツ生活で学んだ9のこと】についてシェアしていきたいと思います✨
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 新型コロナウイルスのハワイにまつわる情報をシェアしたいと思います。 出典:https://www.hawaiinewsnow.com/2020/05/13/organizers-cancel-hapalua-half-marathon-amid-ongoing-covid-threat/ 新型コロナウイルス感染拡大に伴って開催が延期になっていた「ホノルルハーフマラソン・ハパルア」の今年度の開催中止が決定しました。 「ホノルルハーフマラソン・ハパルア」は当初、4月5日に開催が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染拡大によって開催時期を延期してい…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 この記事では、ハワイ旅行の計画を立てている方に向けて、ハワイのばら撒き土産で大人気のステッカーの専門店を紹介したいと思います! 出典:https://www.kaukauhawaii.com/storedetail/2341/?doing_wp_cron=1589521830.1565279960632324218750 リーズナブルでかさばらない、ハワイのお土産として大人気のステッカーの専門店「ステッカー・ハワイ」が、アラモアナセンターの1階、センターステージ横のキオスクにあります。 1枚$2.50〜と格安なので、友達へのばら撒き土産にもぴったり…
今日もはIELTSのスピーキングに関する記事を書いていきます。 前回の記事(スピーキング)はこちらです。 ↓ www.apollosblog.com 実は僕、リーディングはめちゃめちゃ得意なんです。 IELTSを受験したのは永住権申請時の1回だけですが、 その時のリーディングスコアは8.0でした。 IELTSとTOEICのスコア換算をしたい人は、 以下のサイトがわかりやすく解説してくれています。 ieltsnavi.com リーディングは4つあるIELTSのテストの中で、 最も対策がしやすいテストだと思います。 General Trainingのほうは問題もそんなに難しくないので、 しっかり勉…
キュランダといえば■鉄道に乗って窓からの景色を楽しむ■スカイレールとゆうケーブルカーに乗って景色を楽しむの2つはキュランダ観光に欠かせないこと。 ケアンズ…
大自然に囲まれる、世界遺産のキュランダ! キュランダ村の手作りアイスを食べ満足し、マーケットで散策。 アボリジニアートやお土産屋、雑貨などありました…
コアラガーデンを出て、友達が調べて見つけたキュランダ村にある手作りアイスクリーム屋 Kuranda Home made Icecream(Google ma…
前回の記事はコアラガーデンでコアラを抱っこ>>>世界遺産キュランダでコアラを抱っこしよう コアラガーデンは小さいけど、いろんなオーストラリア特有の動物がいます…
前回は1人でホステルに1泊宿泊。変な事件に遭遇しました...>>>前回の記事【泊まったホステル!まさかの同じ部屋で誰かがヤってる?】 早朝、レンタカーで空港へ…
ケアンズは4泊5日の旅。 最初の1泊目は、日本から来る友達が早朝着のジェットスターの便で来るので私は一足先にケアンズ着でホステルに宿泊! 男女共有の3つ、二…
※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆今回は、木村拓哉、桑田佳祐の自宅を探訪しながら中目黒界隈を散策してみたいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、...
今回は 世界一周経験者が振り返る 準備/手続きチェックリストという内容でお送りします。実際の世界一周での経験を通して「必ず準備すべき」あるいは「必要時 準備しておくべき」と感じたことを 時系列でリストアップしました。わが家の実体験を活用していただけると幸いです。
【ベトナム一人旅】サパのハムロン丘で、あの有名なネズミ?とかネコ?とかを見かけたので紹介します。©アジアしあわせ特急
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 新型コロナウイルスのハワイにまつわる情報をシェアしたいと思います。 出典:https://www.kitv.com/story/42121671/nearly-900-passengers-shown-to-have-flown-to-hawaii-despite-mandatory-quarantine ハワイ州当局は、11日(月)にハワイへ到着した到着者数を発表しました。 到着者総数893人のうち、州外からの訪問者が286人、ハワイ州在住者が339人だったことが明らかになりました。 ハワイ州では、州内での経済活動再開に向けて、徐々に各種の規制を…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 この記事では、ハワイ旅行の計画を立てている方に向けて、私のおすすめするハワイのカフェ「ジャンバジュース」を紹介したいと思います! 出典:https://www.foodbusinessnews.net/articles/12269-auntie-annes-parent-to-acquire-jamba-juice ジャンバジュースは、全米で700以上の店舗数を誇るカリフォルニア発のカフェです。 1杯で数種類の新鮮なフルーツが味わえるスムージーが人気のお店です。 ビタミンや、プロテイン等のブースト(粉サプリ)もお好みでオーダーできるので、健康飲料と…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 新型コロナウイルスのハワイにまつわる情報をシェアしたいと思います。 出典:https://www.hawaiinewsnow.com/2020/05/12/civil-defense-no-active-cases-covid-hawaii-island/ 12日(火)ハワイ島当局は、ハワイ島内での新型コロナウイルス患者数が0人になったと発表しました。 ハワイ島内では、新型コロナウイルスの陽性反応が確認された患者は75人で、その約半分の患者は、島内にある3ヶ所のマクドナルドで発生したクラスターが原因で発症したとみられています。 ハワイ島のハリー・キ…
日本のコロナに関するニュースを見ていて思うのは、 日本人は心に余裕がない人が多いということです。 自粛を守らない人たちへ嫌がらせをしたり、 マスクをしている店員に罵声を浴びせたり。 (マスクは予防のためではなく他人にうつさないためなのだが...) カナダは日本の自粛よりももっと厳しいロックダウンが行われていますが、 そのような愚かな行為をしている人は誰もいません。 おそらく他の国でもそのような人はほとんどいないでしょう。 心に余裕がないというのは、「許せるものの数が少ない」ということです。 許せるものの数が少ないと人生はどんどん苦しくなっていきます。 100のうち90許せる人と、100のうち1…
●バイク、バイク、バイク ●本屋 ●戦争証跡博物館 ●ベンタイン市場とその周辺 ●ホーチミン市人民委員会庁舎 ●レタントン通りの猫 ●333と肉団子バインミー
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 ハワイに関するニュースをシェアしたいと思います。 出典:https://www.hawaiinewsnow.com/2020/05/11/honolulu-hale-illuminated-blue-honor-fallen-law-enforcement-officers-hawaiis-first-responders/ 10日(日)オアフ島ダウンタウンにあるホノルル市庁舎(ホノルル・ハレ)で、夜間に市庁舎を青いライトで照らすライトアップが行われました。 今回行われた限定ライトアップは、今年1月にダイヤモンドヘッド地区で発生した銃撃事件で命を落…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 新型コロナウイルスのハワイにまつわる情報をシェアしたいと思います。 出典:https://www.hawaiinewsnow.com/2020/05/11/lt-gov-eyes-may-medium-risk-businesses-reopen/ 11日(月)ハワイ州のグリーン副知事は、州内での新型コロナウイルス新規感染者数が減少傾向にあることを受けて、5月25日(月)から、レストランや美容院などの「中リスク経済活動」の再開を検討していることを明らかにしました。 グリーン副知事は、「多くの地元ビジネスを再開させても十分安全だと思う」とコメントして…
パリ・ノルマンディホテルからディズニーランドパリまでの移動はVELTRAで予約したチャーター 車を利用しました。この写真と同じタイプの車で送迎してもらいました!...
世界一周や長期海外渡航予定が決まったら ぜひ早めに取り掛かって欲しいこと。それは「歯科検診を受けること」そこで 今回は 世界一周前に歯科検診を受けるべき6つの理由についてまとめました。
2019年5月クロアチア&スロベニア旅行記 リュブリャナ旧市街散策② からの続きです。 いよいよ、旧市街へ 旧市街へのメイン入口となるプレシ…
アランヤプラテートの滞在も終盤戦に突入。当初の予定だとこの頃は買い付け業務の追い込みをしているはずでしたが、思いのほかスムースに事が運んで時間に余裕が。その流れで原付の練習をしたところ、見事に転倒→利き腕を負傷したんですけどね(*詳しくはこちら)。 とにもかくにも、せっかく空き時間ができたのだから、アランヤプラテートをサクッと探検してみました。 改めてアランヤプラテートってどんな場所? カンボジアとの国境にあるアランヤプラテートは、「巨大市場ロンクルアを軸にいろいろな物事が動いている」といった印象の街です。 ロンクルアに集められた古着のクリーニングを生業にしている家庭が目立ち、市場の営業時間に…
世界一周など 長期旅行の準備の強い味方 100円ショップ。そこで 今回は 実際に世界一周で役立った 100円ショップおすすめ旅グッズについてまとめました。今現在ダイソーで購入可能な物ばかりなので 参考になれば幸いです。
こんにちは、ももベルです ドイツ情報、、、と言いたいところですが 実はここ10日ほどスイスに行っていました(笑) 初めてのスイス旅行、皆さんとシェアしていけたらなと思います🎶 まず、スイスの基本情報🇨🇭から
こんにちは、ももベルです!☀️ ドイツは暑い日が続いておりましたが、すこしずつ涼しくなってきています。🍃 さてさて、先日スイスの中央に位置するLuzern(ルツェルン)という街に行ってきましたのでシェアさせていただきます。 ZurichからはSBBという電車を利用して約1時間ほどで到着します。🚇 駅に到着し外に出てみると、 Welcomeという文字と共に大きな門やスイスの国旗が出迎えてくれました。🇨🇭
こんにちは、ももベルです🌱 <<日本は台風が到来していると耳にしました。皆様のお家や地域は大丈夫でしたでしょうか?🌀どうか被害が多くありませんように…🙇♀️>> さてさて、今回のブログでは前回のブログに引き続きスイス・ルツェアンでの旅 〜後編〜 をシェアして行きます💕 (前回)▶︎ルツェアンの街を散策していると、遠くの方にお城を発見 🏰 興味本位から、そのお城へ向かうことに…😆 ルツェルンの駅から目的地付近まで少し歩きましたが、そこからはロープウェイを利用してすいすいすい〜と簡単にお城がある場所までたどり着くことができました 🚠 ※ロープウェイは無人で、ボタンを押すと送迎してくれるというシス…
こんにちは、ももベルです ☺︎! 暑い日々が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?一時期涼しかったドイツもここ数日また夏が戻ってきています🏄♀️。 さてさて、本日のブログではドイツ生活で欠かせないハーブティーの魅力や効能について皆さんとシェアしていきたいと思います👏
こんにちは、ももベルです♪ 9月に差し掛かり季節も秋に近づいてきていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?(^-^)/ ドイツでは20度前後の日々が続いており、とても過ごしやすい気候です。 自然や人も穏やかで暮らしやすいドイツでの生活。 ですが、ドイツに来た日本人の方が’’必ず’’と言って良いほど直面する大きな問題があります。 それが…
こんにちは、ももベルです🎶 9月に入り、夏も終わりを迎えようとしていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか🤗? ドイツでは朝晩の冷え込みが始まり、肌寒さを感じることも増えてきました🍃そんな中ブランケットにくるまって、映画を観ることが好きな今日この頃です☺️ そんな秋めいたドイツから、食欲の秋に気軽に楽しめるドイツのB級グルメを紹介していきたいと思います🎑🎃🍁👏 ドイツのB級グルメといったら皆さんは何を思い浮かべますか?じゃがいも料理?ソーセージ?🇩🇪 それでは早速、現地でどんな食べ物が定番なのか覗いてみましょう👀✨
こんにちは、ももベルです😃 10月を迎えましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? ドイツでは本格的な秋を迎え、15度前後の気温と肌寒い日が続いております🍂 ところで私事ではありますが、 先日ドイツ生活を始めて半年を迎えました👏 今回はそんな筆者がドイツ生活を通して感じたドイツの魅力を5つ、皆さまにシェアしていきたいと思います🎤✨
こんにちは、ももベルです! 暑かった夏も終わりを迎え、10月に突入しました✨ 皆さま、いかがお過ごしでしょうか?🤗 季節は秋、 秋といえば食欲の秋🍄!! そんな季節だからこそ、より一層日本食への気持ちが高まる今日この頃です🥺✨ (写真は、近所の公園でかぼちゃフェスというのを開催していた時のもの🎃)
こんにちは、ももベルです。 寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? ベルリンでは鼻がツーンッとする寒さが続いており、外出する時はいつも帽子・手袋・マフラーの3点セットで出かけています❗️しかし、これでも例年より暖かいんだとか😲 そんな中、先日ベルリンで100年以上の歴史を誇る「Markthalle Neun(マルクトハレノイン)」という市場に行ってきました✨
【フエ2日目】お天気は快晴。翌日のサイゴン行きの寝台列車を予約した話(プチトラブルあり)と、トゥドゥック帝廟へ行った話。とにかく、とても暑かったです。
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 新型コロナウイルスのハワイにまつわる情報をシェアしたいと思います。 出典:https://www.hawaiinewsnow.com/2020/04/06/here-are-latest-county-by-county-breakdowns-coronavirus-cases/ ハワイ州当局は、ハワイ州内での新型コロナウイルス感染者の回復率は、約90%であるとの結果を発表しました。 当局によると、9日(土)の時点で、ハワイ州内では約37000人が新型コロナウイルスの検査を受けて、そのうち陽性が確認されたのは631人で、少なくとも81人が入院し、1…
こんにちは。元ハワイ大生のYU(ユウ)です。 新型コロナウイルスのハワイにまつわる情報をシェアしたいと思います。 出典:https://www.hawaiinewsnow.com/2020/05/06/state-reopens-some-parks-exercise-not-gatherings/ ハワイ州当局は、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴って一時的に閉園としていた州立公園の一部を再オープンしています。 当局は、州内の一部の州立公園を住民が利用できるよう開放していますが、園内でのパーティやピクニック、キャンプなど、従来公園内で楽しめていたアクティビティは引き続き禁止するとしています。…
5月7日、国際ウェビナーにスピーカーとして参加させていただきました! テーマは「ポストコロナ(パンデミック鎮静後)の観光業の未来について」でした。 インド・ブッダガヤでホテルを2軒、主人と経営しているということで、 国際的な観光協会ABTOの役員をさせていただいています。 その関係でスピーカーのお役を頂きました。 私への質問は「新型コロナウイルスによるブッダガヤの ホスピタリティ産業への影響について」でした。
GWも自粛後半戦に入ってから急にやる気が出て来てずっと手つかずだった押し入れの断捨離を始めました 捨てるかどうか迷った時は、コンマリさんの教えに従いときめ…
こんにちは! ゴアはインドの中でも特に有名な町の1つで、詳しくは知らなくても名前だけは聞いたことがあるという人も多いのではないかと思います。 今回は、「ヒッピーの聖地」「トランスの聖地」「黄金のゴア」など様々な側面があり、インドにありながらインドらしくない町ゴアを紹介します。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。