fgaerc
シェイクスピアで英語の勉強
correctとrightの違いを説明してください。
an aspiring + 職業名(〜志望)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(579)
ちょっとはレベルアップしているらしい
そのソース、かけるやつ?出どころ?実はどっちも「源」だった
【NHK】 聞き取れるようになりたいんだ! 「会話が続く!リアル旅英語」
英語絵本『Pete the Cat and the Easter Basket Bandit』でイースターを楽しもう!
on the rocks(破綻をきたした)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)
cut to the chase(直ぐに話の本題に入る)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(570)
No matter howを文法的に説明
幼児向け英語絵本『Little Sock』毎日に飽きた靴下の小さな冒険!
(one's) calling(天職)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(563)
a tough cookie(手ごわい人)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(559)
picky(えり好みが激しい)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(557)
DuoLingoで連続2,000日達成
【大分♨】温泉を安全に楽しむ7箇条!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
キュンパス旅「青森・浅虫温泉」 #2
青森県の大鰐温泉に行ってきました①
夏瀬温泉 都わすれ
泥湯温泉 奥山旅館
【大分♨】キッチンカー中止|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【大分♨】大型連休後半戦も温泉!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
星野リゾートでの滞在
畑での労働のあとはカフェ飯と苺スイーツ、温泉でリラックス
強首温泉 樅峰苑
秋に行く、大人の鹿児島旅行【霧島】
はわい温泉『千年亭』でのんびり温泉を楽しむ旅【鳥取県】
休暇村 乳頭温泉郷
♨️ホテル一宮シーサイドオーツカ 千葉県 備忘録
軽井沢 浅間山も、雪化粧・・・
こんにちは、ぱっくんです。今回はインスタ等でも問い合わせが多いアイスランドで掛かった費用/レンタカーでの周り方/冬でも空いているキャンプ場/おすすめのアプリ等について紹介したいと思います!ちょいと長いですが、この記事を全て見ればだいたいアイ
2019年最後の更新は高齢になった・・いや恒例になったコレ。今年は「もうないだろう」とタカをくくってた海外出張で欧州に5泊。さらにお盆休みカマして14.5...
日本は大晦日ですね。 年越しはどのように過ごされますでしょうか? 大晦日は英語でNew Year's Eveと言います。 略してNYEと表記することもあります。 僕は日本の実家で静かに年越しをするのが好きです。 こたつに入っていつの間にか年を越してる感覚がいいんですよね。 僕の実家は田舎なので本当に静かです。 実家から徒歩で行ける神社の初詣も空いています。 年越し後は中学校以来の親友6人グループで集まるのが恒例でした。 それぞれが結婚するようになって実家に帰省しなくなったり、 6人全員が集まる機会は減りましたが、今でも付き合いは続いています。 僕の数少ない一生ものの友人たちです。 僕は海外で暮…
ポストイナ鍾乳洞を見学してまたツアーバスに乗りスロヴェニアの首都・リュブリャナ までやって来ました。 そのまま、町のレストランで夕食予定でしたが時間よ…
師走もドン詰まりの12月30日。2019年最後のブログはカオサン周辺のベーカリーについてです。このところ屋台や安宿の話が多くなりがちだったので、最後くらい無理矢理にでも女子っぽく締めておこうという狙い(もう手遅れか?)。 プラアーティット通りをぶらり カオサン界隈には美味しそうなベーカリーがたくさんあるんです。例えば、センスの良いカフェやバーが軒を連ね、インスタ映えスポットとして人気急上昇中のプラアーティット通り。この道を少し歩いてみただけでも、「La Montee」や「Like Italy Cafe Bakery(写真上)」などなどオシャレなパン屋に次々と遭遇します。 常宿のKhaosan …
今日は便利な英語表現をご紹介するコーナーです。 短めの記事になりますが役に立つ内容になっているので、 最後まで読んでいただければと思います。 今日は「せっかくだから」、「どうせなら」を英語で表すとどのように表現するかをご紹介します。 「せっかくだから○○したほうがよい」 「どうせなら○○したほうがよい」 と言いたいとき、あなたならどのように表現しますか? Shouldを使って表現するのが一番簡単かと思いますが、 これらの意味にもっと近いニュアンスを表す表現があります。 この表現をマスターすれば、 単純に「○○したほうがよい」というよりも、 もっと細かいニュアンスまで伝えることができます。 Sh…
カンボジアにある世界遺産「アンコールの遺跡群」のひとつ、タ・プロームは、12世紀末にジャヤヴァルマン七世が王位に就いて最初に建立した寺院で、母の菩提を弔う...
毎年お正月は妻がおせち料理を作ってくれます。 おせち料理の材料は手に入りにくいので、 バンクーバー郊外の自宅から車で約30分かけて、 日本食専門店のFUJIYAに買い出しに行ってきました。 妻の話によると、前回訪問したのは今からちょうど1年前だそうです。 普段はT&Tである程度の食材が揃うので、 わざわざ遠くの日本食専門店まで行く必要がないんですよね。 www.apollosblog.com 海外移住先を決めるときのポイントとして、 日本食が手に入りやすいかどうかはかなり重要です。 www.apollosblog.com 詳しくはここでは説明しませんので、 興味のある方は上記の記事をご覧くださ…
西オーストラリア、パースへの旅。5泊6日の滞在は、パーメリアヒルトンパースを利用しました。パースの中心地から徒歩圏内ということと、バスターミナルやエリザベ...
スーパーフライヤーズカードホルダーになったのをきっかけに、スマホ用アプリ「ANAマイレージクラブ」をインストールしました
朝早く宿泊先のノルマンディーホテルに到着したため荷物をフロントに預けて、ルーブル美術館の開館前の様子を見に行きました。あいにくのお天気でしたが、灰色の空に石造りの街並みは映えると思いました。雨模様のパリは美しかったです。...
年末最後はいつものあのネタ、新年最初は恒例のあのネタ・・となると続き物は書きづらいから、スリンの話を中断してヤードムの話でも書こう。イ課長がヤードムという...
今日インターネットを見ていたら面白い記事を見つけたのでシェアしたいと思います。 MSNのタイムラインに出てきたニュースで見つけました。 こちらの記事です。 www.msn.com タイトルは「アメリカ人が知らないカナダのスラング50選」です。 僕もこの中のほとんどの用語は知りませんし、 それらは非ネイティブスピーカーの人は知らなくても問題ない表現ばかりです。 この中から我々も知っておくべき使用頻度の高いスラングを紹介します。 カナダに来る予定のある人は覚えておいて損はないですよ。 アメリカ人が知らないカナダのスラング【入門編】 ①Parkade ②Timbits ③Tap ④Serviette…
前回の記事の続きで、ブルージュの聖血礼拝堂の宝物庫を見学しています。 聖職者の方が儀式の時などに使われると思われるネックレス(ネックレスっていう表…
部屋は2階でした。フロントやレストランへ階段ですぐにアクセスできるのが便利。 真ん中が吹き抜けになっていてその両側に部屋という配置です。 確か…
かつては「バックパッカーの聖地」と呼ばれ、見るからにヤク中っぽい人も平気でそのへんをウロついていたカオサン。まあヤク中云々はさておき、格安の旅行代理店が密集していたことから、ここを経由してタイ国内外へ陸路で向かうバックパッカーがおのずと集まってくるという仕組みだったのです。 私が初めてカオサンへ行った頃にはすでに「ヒッピーっぽい人はかなり減った」と言われてだいぶ経っていたようですが、それでも治安はあまり良くなかったと記憶しています。しかし時計の針が進むことさらに20年弱、いまやフツーの観光スポットに成り下がり(成り上がったのか?)、表向き往時の面影はほとんど残っていません。あくまでも「表向きは…
こんにちは、ぱっくんです。みなさん、海外でクレジットカードを盗難/紛失された際、どのように対処していますか。オンラインで利用を止めるような機能がついているカードはあまり困らないのですが、日本のカード会社に電話する必要があるものについては、国
昨日息子の誕生日プレゼント発表の記事でご紹介した「ベイブレード」ですが、 不良品じゃなかった方のコマ(?)も本日壊れました...。 わずか24時間にも満たない寿命でした。 ちなみにまったく関係ありませんが、 10月に購入したプリンタが昨日印刷できなくなりました。 安定のカナダクオリティです。 さすがにベイブレードのフィールド(?)だけ持っていても意味がないので、 今日はベイブレードのコマを買いにいってきました。 実は本日12月26日はボクシングデーと呼ばれる日なんです。 カナダのボクシングデー(Boxing day) サムネイルに釣られた方、すいません。 ボクシングデーはスポーツのボクシングと…
スリンのホテルで「車は手配できない」という非情の宣告を下した例のフロント姉さん。このお姉さんに関連してちょっと書きたいことがある。 このフロント姉さん、け...
日本の実家からのクリスマスプレゼントも無事に届き、 息子が寝た後にプレゼントをこっそりセットしました。 手前に移っているウインナーみたいなのは、 トナカイ用のニンジンです。 日本の実家から届いたプレゼントは、当日まで地下のストレージに隠していました。 「待ちきれない」と前日から興奮が止まらない息子は、 朝の3:30に起きたらしいです...。 誰も興味ないと思いますが、 今日は2019年我が家の息子のクリスマスプレゼントを発表したいと思います。 【誰が興味あんねん】2019年クリスマスプレゼント発表! 早速ですが中身はこちらです。 ベイブレード(カナダ製) 夏休みにキャンプに参加した際にベイブレ…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
前回の「銀座で日本最古のビアホールを探訪~銀座散策~神社・裏路地巡り~(7)」では、日本最古のビアホールや太宰治が通った路地裏のバー「ルパン」などを見てきましたが、今回は、ルーブル美術館などの世界の美術館・博物館のお土産が買える店などを見ていきます。★★★ ★★★(MMM)「銀座すずらん通り」を進んでいくと、レトロな趣を残した「交詢社ビル」があり、「交詢社通りを」渡ると、「MMM」(Maison des Museé d...
2019年南ドイツ旅行ブログ。ルートヴィッヒ2世の夢の城、ノイシュバンシュタイン城と、ホーヘンシュヴァンガウ城、バイエルン王博物館の観光の仕方を写真とマップでシェア。周辺のシュヴァンガウの絶景も紹介。
新調したシャワーカーテンのテスト使用で水漏れ、Amazonで防水テープを購入!ついでに今年で4年目になるメインバッテリー用に充電器(24v対応)も購入しました
ちくと高知へ、車中泊旅(12/24・その2)
Holiday♪
馬路村なう
車中泊 2025.05① 富士川楽座、車内の中など
日本で最初の焼肉ビュッフェのレストラン ドリームオーシャン
ジモティーに出品している2つのテントのうち1つが引き取り手の元へ!今日はあらたに「バードケージ(ヒーター付き)」と「ペットキャリー」を出品し、メルカリで古着のジャージを購入
★うまい唐揚弁当がある『道の駅しろいし』で前乗り車中泊~景色最高の『中木庭ダム』でドライブ休憩★
離島巡り旅 充実の徳島県!!
離島巡り旅 高知県ラスト!!
ちくと高知へ、車中泊旅(12/24・その1)
高ノ瀬峡なう
道の駅商品券&無料入浴券を持って春の片品村へ その3(天王桜)
桜ツアー'25 ~4日目(4/29)~
溜め込んでいた空き缶やペットボトルを処分してスッキリ!お昼ご飯は担々麺屋さんの「旬風(しゅんぷう)で「赤担々麺」と「チャーハン」をいただき、相方のリクエストをまた1つクリアしました♪
めちゃめちゃ久しぶりに、ESTAを取りました 10年ぶりぐらいかな。アメリカ圏、最近まったく行ってないもんね。 今月のサイパンは(10月のグアムも)ES…
今日はクリスマスイブですね。 クリスマスと言えば「キリストの誕生日」として知られていますが、 Google先生によると実は「キリストの誕生日」ではなく、「キリストの誕生日を祝う日」らしいです。 Wikipedia先生に以下のような記述があります。 クリスマス(英: Christmas)は「キリストのミサ」という意味で、一部の教派が行うイエス・キリストの降誕祭[1]。あくまで誕生を祝う日であって、イエス・キリストの誕生日ではない[2]。 今までずっとキリストの誕生日だと思って生きてきました。 思い込んだらそれが嘘であったとしても事実になってしまう。 認知とは非常に恐ろしいですね。 今日はクリスマ…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
スリンの市場に隣接して、いかにも安い食い物屋の集積ゾーンがあった。屋根の形から考えると、おそらくここも以前は市場だったんだろうけど、店舗数が少なくなったか...
2019年10月から景観改善を目的とした大規模工事が始まっているカオサン周辺。何と費用は1.7億円ですって! バンコクでは数年前より屋台の強制撤去が進んでいますが、カオサン(とヤワラート)は例外でした。 しかし、再開発をきっかけにこの街でも屋台営業のルールが変わるようで、「何だかな~」といった気持ちです。 ぶっちゃけバンコクにおける近年の急速な都市化には懐疑的な私。屋台文化はタイの宝ですからね。ということで、存続の願いも込めて今回はカオサンで人気の老舗屋台を2軒ご紹介します。 ①トムヤムクン・バンランプー カオサン通りを背に、ランブトリ通りとタニ通りを越えてクライシー通り沿い。衣料品を中心とし…
先日とある若者のインタビュー動画を見ていました。 その若者は日本でサラリーマンを経験した後インドネシアに渡り、 ジャカルタでビジネスを立ち上げて成功しました。 資金が底をついてピンチに陥るなど、 様々な困難を乗り越えてビジネスオーナーになりました。 僕のように「海外に住みたい」という生ぬるい動機ではなく、 「ビジネスを立ち上げて絶対に成功する」という強い志をもって海外に渡ったそうです。 それがたまたまインドネシアだっただけです。 ビジネスチャンスがあれば、別に海外にこだわるつもりもなかったようです(推測ですが)。 まったく現地の言葉がわからず、日々の生活をするにも苦労していた状態から インドネ…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
朝食のアイランダーテラスから外に出ると、プールサイドレストランがあります。 そこから、海はすぐ目の前です。 この階段を降りて… ヒルトンには…
あなたは「英語の勉強にブログが役立つ」って知ってましたか? 英語学習者の方はぜひブログを始めてください。 英語が身に付くだけでなく、読者の人たちから喜んでもらえます。 さらに、ブログをマネタイズすればお金も稼げます。 良いことづくめのまさに一石三鳥です。 今日はブログを活用した3ステップ英語学習法をご紹介します。 学習プロセスで最も重要な「○○」とは? 学んだことの50%はたった1時間で忘れる 大切なのは情報をまとめること 決定的に学習定着率を高める方法 3ステップ英語学習メソッド ステップ①:インプットする ステップ②:ノートにまとめる ステップ③:ブログにアウトプットする まとめ 学習プロ…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置から…
グアム1日目👏 12:00頃、起床🐏 私たちは、ゆる~い旅です! 1日目のお天気は、晴れ、曇り、雨。 暑いけど、お天気は微妙でした🌦 IHOP2号店でランチ K-MART セイルズ・バーベキューでディナー ホノルルクッキー IHOP2号店でランチ 最初のご飯。IHOPでランチをしました🍽 ※画像はお借りしております。 IHOP 住所 1275 Pale San Vitores Rd, Tamuning, 96913 営業時間 月曜日~日曜日 7:00~22:00 ちょうど、お昼の時間だったので並んでましたが、10分程度で入れました😆 私は、こちらのパンケーキをオーダー🤩 ストロベリーバナナパン…
クロアチア&スロベニア旅行 最後の2泊をするホテルインターコンチネンタルホテル・リュブリャナに到着しました。 ホテルの場所は、リュブリャナ駅の目の前…
旅アルバム「世界遺産」35 イタリア Monreale Monastery Corridor モンレアーレ修道院の回廊(モンレアーレ/シチリア島/イタリア)…
さて、本来のイ課長ブログに戻ってタイ・イーサーンの旅の続きを書こう。もう誰も覚えてないだろうが(笑)、タイ国鉄でウボンからスリン駅に到着したところ、10月...
高雄の街を高いところから見てみようと訪れたのが、高雄85ビル展望台です。こちら、2019年10月現在、ビルのオーナーさんが変わったことで休業中との情報があ...
こんにちわ、ぱっくんです!久々の投稿になります。ギリシャでPC盗まれてから更新止まってましたが、大学時代の友人がPC譲ってくれたので、これから再び適度に更新していきます!まずは、その第1弾!『イラン入国後にビザなしでアメリカに訪問するにはど
昨日の記事の中で僕が使っている文法書をご紹介しました。 こちらの本です。 www.apollosblog.com 僕が英語を学んでいた目的は、ビジネス英会話を身に着けるためです。 海外で働いていたので、ビジネス英会話ができないと何かと不便だからです。 僕の持論ですが、英会話力を磨くだけなら文法は最低限あれば十分だと思っています。 文法や単語の細かい部分まで学んでいたら時間がかかるので、 僕は文法学習をスキップして英語を勉強していました。 www.apollosblog.com 学生時代から英語が得意で大学受験に必要な文法知識は身に着けていたので、当時の僕には文法学習をする必要性が感じられなかっ…
AZ-89AからAirport Roadへと進み、わずか10分足らずのドライブ。 青空が広がる爽やかな朝です。 エアポー
はじめに 走り始めて2時間弱。ようやく10km通過...と FunRunを楽しんでいた(というか 気づけば時間が経ってしまっていた(汗)??) ホノルルマラソン。そのまま走り続けていると...あれれ? 旦那さんの様子がおかしくなってきた?? はたして 2人は無事にゴールできたのでしょうか。ということで 前回に引き続き JALホノルルマラソン2019の様子を 写真たっぷりで振り返りたいと思います。また 記事の後半では 実際に参加してみて感じた ホノルルマラソン攻略ポイントなどについてもまとめました。
聖血礼拝堂への入場は無料ですが、宝物庫は有料でした。宝物庫の入口の所に聖職者の方が座っていて、その人にお金を渡して宝物庫へ入ります。 すっごいどうでもいい話していい? この時座ってた聖職者の方が 滅茶苦茶イケメン〓〓〓〓〓 だったの。イケメン。パツ金の。 失礼ながら、本当に失礼すぎて言ってはならない一言だと分かってて言うけど(言うん…
昨日かたまりで覚えてそのまま使う表現をご紹介しましたが、 そのなかにWouldを使う表現が出てきましたが覚えてますか? My car would not start this morning. If I were you, I would turn down the offer. 「このWouldはどういう意味だろう?」と気になった人もいるかもしれません。 英語上達の秘訣は細かいことを気にしすぎないことです。 www.apollosblog.com わからないことが出てくるたびに調べていたら、 いつまでたっても先に進むことができません。 昨日のような固まりでそのまま使える表現は、 wouldの…
私は、この本の主人公サンチャゴのように 世界中どこに行っても幸せに生きていける生き方をしたくて 海外でマッサージの資格を取りました。 数年前、サ…
まだ時間が早かったのでホテルのBARで1杯飲もうということに Roy's RESTAURANT ~ロイズ レストラン ドリンクだけ飲みたいと伝えたら左…
楽しかったパンガン旅行を終え、以前のブログにも書いた通りフェリーとバスを乗り継ぐこと12時間半、早朝にバンコクへと到着しました。 まずはBTSでサパーンタクシンまで行って、そこから水上バスでカオサンへ向ってホテルに荷物を置き……と、寝ぼけまなこで次の予定を整理していたまさにその瞬間、ツレが重大なことを思い出しました。「あれ? パンガンの宿でパスポート返してもらったっけ?」――ヤバイ、置いてきた! バイクをレンタルする際に預けたツレのパスポートを受け取り忘れ、そのままバンコク入りしてしまったのです。返却作業を行ったのは私と宿のオーナー。悪いのはこの2人です。数日後にはチェンマイ行きの飛行機に乗る…
今回も過去にストックした英語表現をご紹介します。 前回の記事はこちらです。 www.apollosblog.com 固まりで覚えてそのまま使えるので、 自分で文章を考える必要がなくスムーズに英語が話せるようになります。 何度も口に出して訓練することで、 無意識に言葉が出てくるようになります。 英語はたとえ簡単な表現であっても、慣れないうちは意識しないと言葉出てきません。 例えば、「本当に?」と言いたいとき、多くの人はReally?が反射的に出てくるはずです。 Seriously?とかAre you serious?というようなシンプルな表現であっても、 意識していないととっさに出てこないのです…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。