fgaerc
地獄巡りから始めよう〜九州2泊3日の旅①
ドローンショーは観れた😊
今の時期ならではの風景
ヘビの精霊と仏陀:ワット プラタート チョーム チョー
ゴールデンウィーク 後半戦
旅の便利グッズ〜飛行機に乗る時に〜
ひたち海浜公園(森に咲くチューリップ)
ひたち海浜公園のネモフィラ
井伊家の菩提寺で「招き猫」発祥の地:東急世田谷線ぶらり途中下車の旅③
世界の料理 イタリア編:カンノーリ ~ 日本橋三越のイタリア展2025で発見!ゴッドファーザーで有名なシチリアの伝統的菓子 byふすまぱんブログ
世界の料理 イタリア編:ボンボローニ ~ 日本橋三越のイタリア展2025で発見!トスカーナの伝統的な揚げドーナツ byふすまぱんブログ
世界の料理 ブラジル編:モケッカ・バイアーナを作ってみた ~ ココナッツとパクチーの魚介煮込み byふすまぱんブログ
車内は地獄!! 熊スプレー・バルス事件😭
添乗員のグチ⑳そんなルールは知りません
源泉・秘湯の宿 ふけの湯
GW’25 その8『コロンボ街歩き』 1年と9か月と5日
【スリランカ】既に面白い空港とETA申請について
GW’25 その7『ライセンスを取りに』 1年と9か月と4日
【スリランカ】二日目の観光サファリツアー
GW’25 その6『空港はそうでもなかったけど、ホテルが・・』 1年と9か月と3日
ベントタ バワスポット
【スリランカ】ネゴンホのホテル、ルームツアー
【スリランカ】初めてのスリランカは、団体ツアーで!
GW’25 その5『スリランカへ向かう機内にて。その荷物ありえんやろ?』 1年と9か月と2日
GW’25 その4『下が火事です&別れは突然に』 1年と8か月と30日
GW’25 その3『やっと会えたね!』 1年と8か月と29日
GW’25 その2『久々の上海 プレデーターとバトル』 1年と8か月と28日
GW’25 その1『始まりは成田泊・・』 1年と8か月と27日
GW’25 その0.8『Moonshineではないですが』 1年と8か月と26日
⑦ スリランカ8日間の旅☆6日目〜ベントータからコロンボへ 素敵すぎて震えた「The Gallery Cafe」
パワースポットや不思議な伝説のある場所3つを紹介します。女性の足がふるえるといわれてるボスカーウェン・ウン遺跡。真ん中の1個とまわりの19個の石のすべてを写真にとったので、あとでつけますね。ゼナー村にある人魚の入り江。海のいろがどうしてこんなに緑にうつるのでしょう。きれい。アーサー王伝説のあるティンタジェル・キャッスルにある魔術師マリーンの洞窟。洞窟をとった写真にはどれも光が写りました。神秘的なパワースポットなのですね。3つとも、イギリスのコーンウォールにあります。どれも2019年の5月に行ったときの写真です。 ボスカーウェン・ウン遺跡の真ん中の石とまわりの19個の石の写真 ボスカーウェン・ウ…
ズドラストヴィーチェ、ぱっくんです。今回は謎の多き未承認国家、ナゴルノカラバフ共和国のビザ申請方法について紹介したいと思います。※2019年7月29日情報ナゴルノカラバフ共和国なんじゃそこは?っていう方も多いと思うので、簡単に。国際的にはア
海外旅行に行ったときに、滞在中に最低1度はファーストフードで食事をするという方は多いのではないかと思います。 ただ注文するだけなら、欲しい商品を指さして「This!」と言えばそれで事足ります。 しかし、どうせならスマートに注文したいものですよね。 ファーストフード店で使う英語表現を覚えると、注文するのが楽しくなります。 最近では訪日外国人の数も増えました。 ファーストフード店で働く人たちは、外国人旅行客の接客をする機会も増えたのではないかと思います。 今日ご紹介する表現は自分がファーストフード店でオーダーするときだけでなく、 外国人を接客するときにも役に立つので、覚えておいて損はないです。 も…
8月3日土曜日の深夜便で出発し、今日は8月10日の土曜日。ちょうど一週間経ったわけで、普通の旅行や出張なら大体の場合はこれでオワリ。しかし今回は長い。そこ...
城壁ウォーク②【城壁の外の崖に建つカフェ】からの続きです。 今回のUPは、赤い矢印→ の辺り。旧港を囲んでぐるりと歩き、山側へ移って行きます。 …
旅アルバム「世界遺産」19 イギリス Westminster Abbey ウエストミンスター寺院(イギリス)〈ウエストミンスター宮殿、ウエストミンスター寺院…
2015年の7月に、「世界の何だコレ!?ミステリー」というフジテレビの番組で紹介されたことのある、女性だけが足がガクガクふるえるといわれる、ボスカーウェン・ウン遺跡です。石が並んでいる、ストーンサークルです。男性はふるえないそうです。ストーンサークルの内の2つの石だけ、水晶がふくまれてるそうです。水晶と女性の関係なのかよくわかりませんが、女性だけというのは不思議ですね。2019年の5月に行ってみました。 ボスカーウェン・ウン遺跡までの行き方 公共交通手段で行き方を調べたのですが 、どう考えてもバスがないところでした 。バスセンターの人に聞いてもないと言われました。一番近いバスストップで降りたと…
今日は「もちろん」を表す英語表現をご紹介します。 英会話力を高めたいのであれば、相槌表現のバリエーションを増やしていくことをおすすめします。 相槌表現は単純な言い回しばかりで覚えるのが簡単な割に、 使用頻度が高いので英語初心者の方でも実践的に取り組むことができます。 読み書き中心の日本の英語教育では、 このような実践的な英語表現を学ぶことはありません。 そのため自発的に学ぶことをしなければ、 実際の会話シーンで「Yeah」を連発するという残念な結果になってしまいます。 「もちろん」を表す英語表現 Of course これに関しては説明不要でしょう。 日本人もよく知っているもっともベーシックな「…
いつもの旅ブログはちょっとだけお休み。今回はカンボジア発のファッション・ブランド「Slanh House」についてご紹介します。このブランドはカンボジアの伝統的な万能布=クロマーをモチーフにしていて、私たちが運営するオンライン・ショップ「FAR-OUT」でも夏用ポンチョの取扱を開始したばかり……なのですが、その宣伝は後回し。まずはひとりでも多くの方にSlanh Houseの魅力をお伝えできればと思ってます。 そもそもクロマーって何? 地元の方、とりわけ年配の方にとって生活必需品と言っても過言ではないクロマー。カンボジア土産の定番でもあり、シェムリアップのオールド・マーケットやプノンペンのセント…
今日で10日間の出張も終わり!帰って家族と会うのが楽しみだー 10日間も会わないと、子どもはどんどん成長してしまう、子どもの期間は短いからしっかり近くで見ておきたいものですね
今日で中国無錫滞在9日目、 何回目の無錫滞在になるか分からないほどここには来ています。もうこっちのご飯に驚くこともなくなり、毎回違うホテルにもすんなり一人でチェックイン出来るようになりました。 人間すごいもので何でも慣れてしまう。最初は、ビクビクしながら一人でタクシーに乗ってたけど今じゃあ、空港、高鉄からも一人で乗れちゃうし、どんどんこっちの人の性格(性質?)にも慣れて来ました。 あまり慣れすぎると日本に帰ってから大変ですが(笑)そんな感じで、まとまりのない文章。 またまだブログというのには慣れてない。 とにかく今日も朝から奥田民生を聞きながら、1日頑張ろう!
中国出張から帰って来て1週間程度経ちました。いつもの様に帰った来てからは、お腹の調子が悪い。。。 中国で食べる油っぽいご飯に体が慣れた頃に、日本に帰って来ることになるので毎回日本の食事でお腹を壊してます😖 特に今回は中国でザリガニや魚介類(カニ、アワビなど)を食べたので余計にお腹が緩いです。 次行くときは、ビオフェルミンでも持っていこかな。。。
中国北京への出張が決まりました。 1週間程度ですが、その間TS-9の自作はストップです😣 せっかくマルツオンラインで注文していた、部品が届いたのに! というのも、TS-9の自作が終われば次はxotic のepブースターを作ろうと思いTS-9の自作の足りない部品と合わせて頼んでいました。 大体こんな感じの部品です。 タカチ電機工業より直送します 【TD型アルミダイキャストボックス】 TD4-9-3B出版社/メーカー: タカチ電機工業メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る まず、ボックスです。 色々調べてみるとこの型式の物がepブースターと同じサイズのようです。 ハモンド製の物…
無事に中国から帰還しました! またTS-9の自作できます! でも久々に見るとどこまで自分がやっていたかわからなくなって😢 とりあえずレイアウトはもう一度やり直そうかと思ってます。 こんな感じで とりあえずは半田なしでつけてみましてが、ここからどうするか、、、、 どう線を繋いでいくかかなり難しい、というか絶対間違える気しかしない。 最初から完全に真似でやっておけばよかったんですがね、とりあえず一度繋いでみてやってみようかと思います! ではでは
今日の北京は初めての快晴です。 滞在し初めてからいつも曇りで空気も悪かったから、こんな日はとても働きがいがある。笑 もう少しで出張も終わりだから、帰ってまたエフェクター製作の続きをするのが楽しみだ! ではでは。
北京での滞在4日目となりました。 初めての北京ですが、思っていたよりも空気は綺麗ですね。 今日は朝日も見えています。 ただいかんせん人が多い! 人が多いから車も多いし、渋滞も多い! 朝と夕方帰るときは必ずというほど渋滞するし、仕事場からホテルまで20分もあれば着くはずが1時間近くかかったりして時間の無駄😞 もうすこしここが改善されれば住みやすそうなんだけどねー。 時間があればホテルの周りや色々探索してみたいと思います! ではでは。
仕事が忙しくなって来たので、ちょっとでも現実逃避をしようと、韓流ドラマを見始めましたその時間だけは、別世界に浸れるからね~。 今さらだけど・・おすすめされ…
女性が一人で建てた石造りの、断崖絶壁の海沿いにある、ミナックシアターという劇場です。ここで劇をみました。背景が海なのできれいですね。 ミナックシアターに観劇にいく コーンウォール観光9日目 。数日前にミナックシアターに観光に行ったのですが、 その時は何も演目をしておらず 。この綺麗な劇場で是非何か見たいと思っていました 。自力でネットで予約しようと思ったのですが 、電話番号もいるみたいで 、海外シムなので電話番号もよく分からず できずにいました 。エアビーアンドビーにチェックインした時に、 ホストにお願いして電話してもらって予約してもらいました 。ディック・バートンという劇のようです。楽しみで…
次に観光するのはハーバーブリッジとオペラハウスです。地上から観光するのではなく、シドニー湾で航行しているフェリーにて観光です!海洋博物館の近くからオペラハウスの近くへ向かうフェリーがあって、今回はこの経路を使って観光です※時間によって表示がかわります。...
時間のないビジネスマンにとって英語学習に避ける時間は限られています。 そのため、いかに効率的な学習をするかが最も重要な要素であると言えます。 あなたが忙しいビジネスマンだったとして、 英語の勉強を始めようと思った時、まず最初にやることは何でしょうか? インターネットでおすすめ勉強法を調べる とりあえず本屋に行って本を買う 家にある学生時代の英語の教科書を勉強する 他にもあるかと思いますが、 実はこれらの方法では英語学習がうまくいかない場合がほとんどです。 もしくは、うまくいったとしてもかなりの時間を費やすことになってしまいます。 英語学習に時間を割くことのできないビジネスマンにとって、 英語学…
エギーユ・デュ・ミディ展望台でモンブランの姿を見た後、シャモニーへと下山しました。 Aiguille du Midi, Chamonix Mont-Blanc
まいど、GOBYです。 香港の投資関係記事を暫くアップしてきましたが一段落しましたのでタイ関係の記事に戻らせていただきます。 今月の訪タイが目前に迫っております! 楽しみで仕方ありません! 早速旅行の準備に取り掛かりました! 私は訪タイ時のフライトにLCCを使用する貧乏バックパッカーなので基本的にはバックパッカースタイルになります。 LCCは荷物制限が厳しいので出来る限り荷物を軽くし、旅を快適に過ごせるよう荷物を厳選しております。 今回は私の訪タイ時の荷物を赤裸々に公開させて頂きます。 私がバックパックに入れる荷物はざっくりこんな感じです。 ①着替え(三日分のTシャツと下着) ②携帯スリッパ …
まいど、GOBYです。 8月の訪タイに向け、ホテルの予約が完了しました! 今回の日程はバンコクに一泊、パタヤに三泊の合計四泊五日です。 babylonchina.hatenablog.com 最近はパタヤにコンドミニアムを購入した都合もあり、滞在期間はパタヤ中心でしたので一泊だけですがバンコクも楽しみにしております。 さて、今回私が滞在する予定のホテルは バンコク:-アトラスバンコクホテル- パタヤ:-Dapartment1(Dアパートメント1)- です。 -アトラスバンコクホテル- BTSのナナ駅を降りてすぐ(Subwayの奥側)に有ります。高レートの両替所で有名なVASUも目の前に有ります…
ズドラストヴィーチェ、ぱっくんです。今回は首都トビリシから比較的簡単に行ける秘境スポットに行ってきたので、その紹介をしたいと思います!僕の中でのジョージアのイメージはまさにここ!山の上にそびえ立つ歴史ある教会が有名な町、カズベキの紹介ブログ
長く書いて来た城壁ウォークも、これが最後です 最後は、オレンジ屋根の風景が素晴らしい山側 赤い矢印→ のところを歩きます。 旧港を通り過ぎ…
宮島観光に車で行く前に!島内の交通規制・駐車場・フェリー料金を完全解説
【保存版】宮島観光で困らないための病院情報|宮島クリニックと救急時の対応方法
【YouTube発】夏の宮島をひとりで満喫!カフェ・ビール・商店街ぶらり旅|動画リンクあり
宮島の夜が別世界すぎた…錦水館の屋上テラスが天国だった件【ルーフトップ×夜景】
【宮島の戦争遺跡】鷹ノ巣高砲台跡を探検してみた|誰も知らない歴史とガチ登山ルート
【宮島観光】知らないとヤバい!? 絶対にやってはいけないこと5選(地元民が本音で警告)
錦水館・まめたぬきの夜メニュー完全ガイド|宮島で夕食なし宿泊が楽しくなる理由とは?
【宮島観光完全ガイド】初めてでも安心!無料「みやじマップ」でモデルコースをチェックしよう
【宮島観光を100倍楽しむ裏技】大鳥居に歩いて行ける潮位・厳島神社が海に浮かぶ瞬間を見逃すな!
【宮島宿泊×楽天トラベル】錦水館&宮島別荘が5月限定ポイント最大3.5倍に!
梅雨でも楽しめる!6月の宮島旅行でしか見られない魅力5選
【2025年最新】女子旅人気No.1は宮島!ホテル宮島別荘が選ばれる理由とは?
【宮島×旅館ブログ】にほんブログ村に参加してみた!応援ポチっとお願いします♪
梅雨でもアウトドアは楽しい!6月の旅行に持っていくべき神アイテム10選【錦水館 上甲の旅ブログ】
街歩きも雨も楽しもう。6月の都市観光にちょうどいいアイテム10選【準備は心の余裕】
みなさんはSNSをやっていますか? 僕はいつかのSNSをやっていますが、最近はどれも放置気味で利用する機会も以前と比べると少なくなりました。 SNSはまだまだ暇つぶしの領域を出ていない感が否めず、 それらを運用することによる実利というのはビジネス目的の人以外にはないように思えます。 僕は数年前人生のどん底にいたときに、 Facebookをやっていたおかげで人生が救われたことがあります。 もしあなたがまだFacebookをやっていないのであれば、 とりあえずアカウントだけでも設定しておくことをおすすめします。 Facebookがどん底人生の僕を救った話 僕のどん底人生について詳しく知りたい方はメ…
日本は激烈に暑いようですが、みなさまお元気でしょうか。無事着いたら現地から更新する と言っておきながら何日も更新せず「あいつ死んだんじゃねぇ?」と思った方...
教会が先なのか運河が先なのか分かりませんが、聖母教会の形に沿うようにぐるりと周囲を巡る運河をボートはのんびり進んでいきます。
モンブランを望むエルブロンネル展望台から、氷河の上にかけられた3連ゴンドラに乗ってエギーユ・デュ・ミディ展望台に行きました。Panoramic Mont Blanc cable car
まいど、GOBYです。 今回も香港の投資関係の話しをさせて頂きます。 私は香港に銀行口座を開設後、タイでのリタイヤ生活を目的に以下三つの投資をしております。 ①生命保険(変動制 年利4.2%) ②積立投資(RL360社のQUANTUMという積立投資商品) ③株式投資(JPMorgan Multi Income Fund (USD)とJPMorgan ASEAN(USD)) 今回は③株式投資について記録致します。 ①②については過去記事を参照ください。 babylonchina.hatenablog.com babylonchina.hatenablog.com 私がこの物件を購入したのは201…
まいど、GOBYです。 今回も香港の投資関係の話しをさせて頂きます。 私は香港に銀行口座を開設後、主に以下三つの投資をしております。 ①生命保険(変動制 年利4.2%) ②積立投資(RL360社のQUANTUMという積立投資商品) ③株式投資 今回は②の積立投資について記録致します。 -RL360社- International Life Assurance Company | RL360 創業140年以上の歴史を持つイギリスの保険会社「ロイヤルロンドン」から2013年に資産運用部門が独立して出来た会社です。 イギリス領土のオフショア地区であるマン島に本社が有ります。 実はオフショア地区の金融…
城壁ウォークを終えて、プラッツァ通りに戻ったら・・・ うじゃうじゃ~ うじゃうじゃ~ 明らかに午前より人が増えてる この日は、お昼にイタリ…
インターネットで「海外移住」という検索ワードを入力すると、 「海外移住 失敗」とか「海外移住 向いている人」というサジェストが出てきます。 念願の海外移住を果たしたのに現地での生活になじめず、 結局日本に帰国することになったという人は少なからずいます。 その経験は決して無駄ではないので失敗だとは思いませんが、 それを失敗と呼ぶのであれば、それは「海外に向いていなかった」ということが原因であるということもできます。 つまり、この2つの検索ワードはお互いに関連しているということです。 向き・不向きよりも相性のほうが重要 海外移住に向いている人の特徴 ①日本の生活になじめない人 ②外国人と積極的に交…
アランヤプラテート最終日。ロンクルア市場で仕入れたアイテムを日本へ送らねば……ということで、最寄りの郵便局へ駆け込みました。郵送方法はバンコクからでもタイ国内の他の地域からでも同じなので、スーツケースやバックパックに荷物が入りきらなくなった際は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。 土日も営業 上の地図通りThailand Postは市場のわりとすぐ近くにあります。ゴールデンゲート方面から行くとインドシナ・トレード・センターを過ぎて左側。営業時間は10時から18時で、土日も開いているそうです。助かりますよね。 郵便局の前でヤンチャそうなキッズ(10歳弱くらい)がツーリストに声をかけまくってい…
しばらくロンクルア市場周辺のネタで攻めきましたが、タイ西部のサケーオ県はアランヤプラテート群にあるこの巨大マーケットを離れ、バンコクへバスで移動しました。今回はその時のレポートを。 まずはバスの予約から アランヤプラテートからバンコクまで行く便は、モーチット終着とエカマイ終着があります。BTSからのアクセスの良さを考えたら断然エカマイのバス・ターミナルのほうが良いのですが、ネット予約できなそうだったのと便数が少なかったので、今回はモーチット行きをチョイスしました。 ブッキングは12Go Asiaで即完了。料金は2人で510THB(約1790円/支払い手数料込み)でした。すぐに領収書とバウチャー…
いや~本当に暑いですね。 梅雨でずっと天気が悪かった東京でしたが、ついに!あの!尋常でなく暑すぎる夏が!今年もやって来ましたーー 家で留守番しているワンコ…
セント・マイケルズ・マウントのお城とガーデンにいよいよ入りました。お庭は段々畑みたいな段々のお庭で、高いお城につながっていました。 セント・マイケルズ・マウントのお城 コーンウォール7日目の続き。 道を渡って セントマイケルズマウントに着きました。 この日はいよいよ お城とガーデンに入ります 。まずお城に入りました。 お城の眺めは綺麗です 。中に教会もありました 。色々な展示を見ました。 お城の上からの景色も綺麗 。下の庭園もすごく綺麗です 。 セント・マイケルズ・マウントの庭園 それから庭園を見ました。 植物がとても綺麗です 。庭園は下からお城の方まで上がっていく感じです。下から見上げるお城…
サラーム、ぱっくんです。本当はアゼルバイジャンの古都シェキってところに行った後に、次の国へ行こうと思ってたんだけど、このシェキという街の宿代が異常に高いので、スキップすることにしました!ってことで、今回は記念すべき30ヵ国目ジョージアへの行
日本で生まれ育った我々にとって、海外に住んでいてストレスを感じることはたくさんあります。 大抵の場合、文化や考え方の違いが原因でストレスを感じます。 僕もそのことが原因でたくさん失敗してきました。 僕の失敗談についてはまた後日ブログを書きたいと思います。 文化の違いなどによるストレスは、時間が解決してくれることがほとんどです。 要するに「慣れる」ということです。 日本は寛容性の低い国民性なので、小さなことでも許せなくなる気質があります。 でも、その気質も海外に長く住んでいる間に徐々に変わってくるので、 自然と他人を許せるようになってきます。 【海外移住】海外在住者が地味にストレスを感じること …
金浦空港のチェックインカウンター 出国、の前にラウンジ。 ANA利用だとア...
LA、サンタモニカで「ザ・西海岸!」感を満喫できる、とってもかわいくてコスパの良いバジェットホテル「Sea Blue Hotel(シーブルーホテル)」を写真たっぷりでレビュー♪
まいど、GOBYです。 前回に引き続き香港の投資ネタを記録します。 銀行口座を開設した私は元々目的としていたオフショア地区での保険加入をするべく動き始めました。 海外の生命保険加入するのは実は少しハードルが高く、日本に住民票が有る方はまず作る事が出来ません。理由としては日本の法律の一つに「保険業法」という物があり、この保険業法で日本に無い(海外の)保険会社に日本国民は加入してはいけませんと明記されているのです。 さらにこの法律には違反した場合は保険会社に300万円以下、契約者本人に50万円以下の罰金と明記されています。 国内の保険業者を守る為の法律と言える内容ですが、そんな法律が有るせいか、日…
「ありがとう」は日常会話の中で最も使う表現といっても過言ではありません。 Thank you.はフォーマル・インフォーマルどちらのシチュエーションにも使える汎用性の高い表現で、はっきりいってこれだけ覚えておけば十分です。 ただ、そんなことを言っていたら身も蓋もないので、 今日は「ありがとう」の英語表現を一気にご紹介していきたいと思います。 ありがとうのセットになっているのが、「どういたしまして」です。 日本では、「どういたしまして」という言葉を言ったり聞いたりする機会がなくなりましたね。 カナダでは「どういたしまして」という人はめちゃくちゃ多いです。 ということは、自分が「ありがとう」と言われ…
海外移住を目指す人にとって気になる疑問の一つに「英語ができなくても海外移住は可能か?」というものがあります。 結論だけ先に言うと「YES」です。 英語ができなくても海外移住は十分可能です。 ただし、働ける職種が限られるのと日常生活で不便なことが多々でてくることは覚悟しなければなりません。 この件については本記事のトピックからは逸れますので、 これ以上は割愛させていただきます。 今日は僕が3か国海外移住してきた中で、 「どんなに英語が苦手でもこれだけは覚えておくべき」 と思った英語表現について解説していきます。 海外移住に興味のない英語学習者の方にも関連する内容となりますので、 とりあえず最後ま…
サラマリコ、ぱっくんです。ついに世界一周29ヵ国目のアゼルバイジャンまでやってきました!もうすぐで30か国ですが、まずはこのアゼルバイジャンという国を満喫したいと思います。ってことで、僕が満喫した首都バクーの見所を紹介したいと思います!※2
タイトルのフィリピンが日本を上回るという事ですが、全部ネガティブな面での話ですのでご安心下さい私は以前NYで過ごしていた事もあり欧米人と交流する事が多かったのですが、時々彼らから日本人の欠点を指摘されました でも、そのほとんどの事は我々日本人をフィリピン人
私は10年前にセブ島に来て以来、10回以上はセブや他アジア各国に渡航しております。しかし、海外旅行傷害保険を買ったことは1度もありません。理由は、私がもっているクレジットカードに海外旅行傷害保険が付帯されており、それを使用しているからです。フィリピンは日本とは
今回バンコクを旅行するにあたって少し心配していたのが食事。 やっぱり「タイ料理=辛い」ってイメージなので(私は大好きなんですけど)子どもの食事が困るかな…と思っていたんですけど…意外と大丈夫でした! 旅行中の食事は、レストランやフードコートに行ったり、スーパーでお惣菜やお弁当を買ったりしてましたが、どこで食べてもおいしかったです♪ 以前一人旅をした時には屋台で食事もしましたが、こちらもおいしかったです。レストランやフードコートのメニューには、唐辛子の数で辛さの度合いを示してあったりして、辛いもの・辛くないものがわかりやすく表示されていたし、子連れだと、店員さんのほうから「子どもにはこれがオスス…
南台湾で人気のご飯メニューの一つ、鶏肉飯が人気のお店、大圓環雞肉飯がMRT美麗島駅前にあると知り、行ってみました。MRT美麗島駅1番出口を出た目の前なので...
成田空港「空港第二ビル」駅から第三ターミナルまでの行き方を写真たっぷりで詳しくお伝えします。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。