fgaerc
高知、愛媛、広島の旅−26、竜王山の次は筆影山へ。
高知、愛媛、広島の旅−25、竜王山で日の出を見た。
堺市駅近く、ワンタン麺専門店、「志」。
オーディオ用RCAケーブルを自作した話。
最近読んだ本、「まいまいつぶろ」、「能十番」。
「セイロンカリー」でスペシャルなビリヤニをいただく。
城崎カニ食いツアー−4、寒波襲来、吹雪の中、西紀サービスエリアへ。
城崎カニ食いツアー−3、出発の朝、梅田の地下大道を通って集合場所へ。
城崎カニ食いツアー−2、居酒屋、「でんがな」で前夜祭。
城崎カニ食いツアー−1、大阪駅で疾駆する爺さんたち。
有名な国道飯店。「二軒目飯店」。
山の上の農産物直販所、「ふうの丘」のオープンカフェで一休み。
最近読んだ本、「カメオ」、「火山の下」。
やっぱりここのタイ料理はとても美味しい。西院、「パッタイ」。
高知、愛媛、広島の旅−24、海霧を見に、竜王山へ。
【シンガポール】最高級5つ星ホテル5選|実際に予約したホテルも紹介!
スイスホテル ザ スタンフォード シンガポール(2020年3月) シンガポール随一の絶景
【穴場発見】日本のお酒が卸価格?アクセスも抜群!SAKE+
<シンガポール郵便事情>ちょっと不思議な体験談 「SingPostの落とし穴」
シンガポールのコスパ抜群ホテル12選!最終的に選んだのはここ
楽天会員ランクでサンズ・ライフスタイルのアップグレード
【シンガポール】旅行中、二個持ちする物
【シンガポール】1番気に入ったところ
【シンガポール】カヤトースト朝食のお値段
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!① 「Sān.Dwich Crest Austin」
【シンガポール旅行】1日目③コナンと巡る!シンガポール聖地巡礼の旅~2大ナイトショー攻略編~<3泊5日>
ビクトリア シアター アンド コンサートホール(2015年8月) 旧ブログから転載/諏訪内晶子の演奏を観に再訪
【シンガポール旅行】1日目②コナンと巡る!シンガポール聖地巡礼の旅~マリーナエリア編~<3泊5日>
【爆安】シンガポール在住者なら誰もが知ってる! ド・ローカルスーパー 「Valu$」
ロングバー@ラッフルズ・ホテル・シンガポール(2017年2月) *旧ブログから転載
おふろの王様 志木店 この日は夫婦揃っておふろの王様 志木店さんを訪問。露天風呂では薄ほうじ茶色の源泉を掛け流しで楽しめます。サウナも蒸風呂とキングスサウナの2種、備長炭水風呂と露天外気浴とフルコースで至福のひととき♨
柳湯|本八幡 元気の湯編・長寿の湯編 初回は奇数日で男湯が元気の湯。 再訪時は偶数日で男湯は長寿の湯。 両浴室とも関東では珍しいセンター浴槽。長寿の湯にはサウナ、水風呂もありますよ♨
朝日湯|市川銭湯散歩② 千葉街道からセットバックしたところにある朝日湯さん。天然井戸水の沸かし湯とコンパクト灼熱サウナ、天然井戸水風呂が楽しめます。比較的空いているので穴場かも♨
恵比寿湯|市川銭湯散歩① シンプルな銭湯ですが、親切なご主人に誘われ、平日から常連さんで賑わっています。ピリッと熱めの湯につかり、冷水シャワーで汗を流して縁側で汗が引くまで暫し休息の昼下がり♨
江戸川湯(江戸川台) 流山市唯一の銭湯。 ALL軟水仕様でカラン、シャワー、湯船までスベスベ感が楽しめます。頻繁にスチーマーが作動するアチアチ仕様のスチームサウナから軟水水風呂に身を沈め、露天外気浴でととのえます♨
蘇我「スーパー銭湯白旗」(洋風浴室編、和風浴室編) 初回訪問は火、金、日の洋風浴室。 再訪問時は月、木、土の和風浴室。 それぞれの内湯にタイプの違う多彩な浴槽、広い露天薬湯で温まり、遠赤外線サウナ、水風呂からの露天外気浴とフルに満喫しました♨
よしの湯(ヘルスよしの)|読売ランド前 神奈川県浴場組合Webサイトにはよしの湯さんと書かれていますが、現地看板等は全て「ヘルスよしの」でコチラが通称。ぬる湯の薬湯、サウナ、水風呂と楽しめました♨
大和湯(大和) シンプルな浴室に押す・揉む・叩くの3拍子が揃った電気風呂と薬湯が待っています。この日の薬湯はバイオレッドカラーのフルーツ酵素の湯。甘い香りに包まれて気分はセクシャルバイオレッドNo1♨
いやさか湯 / 妙蓮寺 青い外観の大きなビル型銭湯。 2Fフロント・ロビーを挟んで1F和風浴室が男湯、3F洋風浴室が女湯。多彩な内湯と薬湯露天岩風呂、遠赤外線サウナ、水風呂、露天外気浴がフルセットで楽しめます♨
喜久の湯 / 星川 ビル型銭湯の半地下に広がるレトロ銭湯。バスブレンドアロエの薬湯に癒され、サウナに足を踏み入れると「熱っつ‼」神奈川銭湯サウナでも屈指の昭和ストロングサウナがそこに🔥
ファミリーアイランドさくらゆ(三ツ境) 男女浴室入替銭湯で初回はシルクインバスとドライサウナのある吉野桜の浴室。再訪時は薬湯と塩サウナのある八重桜。共に露天風呂付で外気浴も楽しめます♨
早稲田天然温泉 めぐみの湯|三郷 特濃の塩化物泉を加水・加温無し、毎日完全換水でお湯を張り替える完全な源泉掛け流しで内湯と露天風呂に提供。本格的なフィンランド式サウナに良く冷えた水風呂からの露天外気浴も楽しめます♨
大正湯|西富岡の秘湯 HPも無く、群馬県浴場組合加盟に関わらず浴場組合のHPにも掲載されていないという意味で、知る人ぞ知る秘湯銭湯。シンプルな浴室には薪沸かしの激熱湯が沸いています。行かれる方は覚悟してお入りください♨
大島鉱泉|上州一ノ宮 そのロケーション、佇まいから秘湯と呼ぶに相応しい西上州の鉱泉銭湯。現在は併設の旅館は休業し、銭湯一本のみ、今日も薪沸かしの鉱泉を提供していらっしゃいます♨
利根の場|前橋 前橋駅から徒歩15分のコンパクトなレトロ銭湯。浅湯と深湯の2層に天然生薬系のじっこうの湯が張られています。北関東に多い熱湯の薬湯で体の芯までじっくり温まれます♨
福乃湯|日立市唯一の銭湯 現在茨城県で営業中の唯一の銭湯。 ビル型銭湯ですが、中は番台式のレトロ銭湯。湯船にはしっかり熱湯が沸き、しっかり温もります。日立駅から見える太平洋の眺望も素晴らしいですよ♨
栃木温泉 湯楽の里 両毛線銭湯散歩の流れで思いがけず訪問。内湯には高濃度炭酸泉。露天エリアは全て源泉使用で、源泉掛け流し浴槽では美肌源泉を楽しめます。ロウリュウサウナのオートロウリュも楽しい仕様で水風呂、外気浴で極楽モードへ♨
みのりの湯 柏健康センター 閉店お別れ編 閉店:2022/1/31 17:00 ユニークな岩盤浴に、大浴場では内湯、露天の両方に紅茶色の塩化物泉が沸いています。サウナも塩サウナとオートロウリュ付きサウナの2種。これまでの16年の歴史に感謝♨
桐の湯 / 川崎・尻手 薄茶濁りの優しい温泉に北海道に多いという世界初低温カルストーンサウナという個性的なラインナップ。サウナ室内のBGMはド演歌で独特の世界観に浸れちゃいます♨
淵野辺 「並木湯」 レトロな外観。男女振り分け式入口に番台と正統派のレトロ銭湯。男湯は富士山のタイル絵の麓に熱湯と薬湯が沸いています。良い風呂の日に良い湯に浸からせて頂きました♨
THE SPA 成城|千歳船橋 ジム経営のセントラルグループが運営するTHE SPA成城さん。源泉はブラックコーヒーのような漆黒の黒湯。黄土サウナ、水風呂、露天、とのいスペースでサウナルーティンも楽しめ、湯上り後もリラクゼーションスペースが充実しています♨
横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯|横浜市旭区 岩盤浴forest villaで多彩な岩盤浴巡りを楽しみ、浴室で炭酸泉と塩化物泉巡り。サウナも塩サウナとオートロウリュ付き黄土サウナの2種で湯活をフルに満喫させて頂きました♨
ふくの湯|川口元郷銭湯散歩② 元郷氷川神社の先にある巨大なスーパー銭湯級の組合非加盟銭湯。内湯は広いメインバスと薬湯。屋上にも広い露天岩風呂。サウナも水風呂も、内湯と屋上露天の両方にあり、湯巡り三昧が楽しめます♨
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。