我が家の杏の木
【伊豆半島の旅】美しい日本!伊豆半島の穴場の沼津南部と西伊豆の絶景を探検
中国プロ野球観戦記!中国野球のレベルとは・・・?名門球団vs新興球団
広東北部に佇む超マイナースポット「神石」は広東版エアーズロックだった!バイク旅
【中国秘境探検】広東省西部の秘境で絶景を堪能!人生初の標高1500mで車中泊
【中国生活】カスタム熱上昇中!深センのカスタムカーショーへ行ってみた
【中国旅行】仕事をさぼって佛山市のおしゃれストリートを探索【佛山嶺南天地】
無事越冬したらしい
子供達の遊び場 インダス川
調査にも全力投球
続 海外から日本に家を買う、住み替えする?
失敗しない!アボカドの種を確実に発芽させる簡単なやり方
【社会人】【ワーホリ】出国までにやっておくべきこと9選
バッセルトン桟橋の日は暮れて
スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日 出版から1周年
親子フラワーレッスン・娘と参加してきました!
将来プランを夫に秒で却下された件《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記11》
【Amazon】いつの間にか出来るようになりました
娘とふたりごはん・やっぱり蒸篭が登場!
【50代専業主婦】高齢者向けプラチナNISAを反対する理由
え!嫌がらせ⁉︎こちらにだけ聞こえる音量《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記10》
【楽天トラベル】勝手にランキング
発酵食品*甘酒&ダイエットと疲労回復に麹水
丸亀製麺の「うどーなつ いちごみるく味」が美味しすぎて困る件
子連れ朝食を見て50代子なし夫婦が思ったこと《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記9》
【Amazon】腰が楽なので最高です!
【共楽堂ひとつぶのマスカット】これからが旬!2025年の予約開始
今日のデイトレ、私は人生の半分損してると言われます
今日のデイトレ、わからない事は全てAIが教えてくれるという話
二日酔い50代がスタバでエンドレス電話兄ちゃんの隣席に座った結果《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記8》
帯広駅前の衝撃3連発は豚丼ソフトと彫刻と無料のコワーキングスペース
観光スポットのページ
甲山森林公園で自然と歴史、そしてノマドワークの可能性を探る【兵庫県】
カフェで仕事をするのは迷惑?長時間滞在を控えるべき理由
ノマドワークのメリット・デメリット:リモートワーカーの実体験
マルチハビテーション(マルハビ)とは?多拠点生活のスタイルと実現への課題
アドレスホッパーの旅生活1ヵ月をのぞき見!【金沢・立山・佐渡・新潟】
ホーチミン3区のカフェ|ノマドワークに最適「The Hummingbird Cafe & Roastery」で厳選豆のラテ&ブラウニーを堪能
ひとり時間に!転勤族妻・主婦的「ノマドワーク」の始め方
ねこのて日記『公園で…』
大分旅行(最終日・費用・総括)
ブログ活動はChromebook(クロームブック)が断然おすすめ!
ノマドワーカー、どこでノマドワークする?カフェでの禁止事項って?
【株主優待】[3543]コメダ珈琲にてノマドワーク。
冬もノマドワーク
香港在住15年。2022年4月から2、3週間おきに戻るロンドンを拠点にバックパッカーとして旅行開始。風の吹くまま訪れた国、22年22カ国、23年2月中旬で5カ国。23年3月現在旅の疲れ癒しつつ4月からの南米旅行の準備の間香港から情報発信中。
25歳で世界一周した女子のブログ。ピースボートでの体験記。 その際、「英語、大事だな…」と思い、27歳でフィリピンに短期留学。 東北出身なので、東北の観光ネタも扱ってます。
35歳の年(2025年)にワールドクルーズの夢を叶える記録。現在、会社員をしながら計画準備中。2024年12月に脱サラ予定。次の職は世界の刺激を受けてから決めたいので未定。
『ねこのWorld Travel Diary』は、旅人ねこが世界を旅しながら綴る冒険記。 歴史遺産や絶景スポット、トレッキング体験など、リアルな旅の記録をお届けします!
世界を放浪する、30代女子ソロバックパッカー☆ 海外旅行・ワーホリ・留学に関するお役立ち情報を発信しています! 現在は45カ国目のフィリピンで、サーフトリップ中。
28歳看護師、オンラインゲームヲタク。このたび20代最後の年にゲーム機と彼氏を日本に残し、▶︎いのちだいじに をモットーに世界一周ひとり旅を敢行することにしました。旅の記録や日々感じたことを拙い文章で残していきます。
【10】ユルタを出て青の都へ 歴史が息づくサマルカンド散策記(2025.4.13)
砂漠のユルタキャンプから青の都サマルカンドへ。ローラグルの群生や放牧風景を眺めながら到着した街で、歴史あるレギスタン広場をのんびり巡る一日。
クルーズ乗船83日目 イタリア フィレンツェ/ピサ リボルノ寄港
8時起床。もう少し早く起きようと思っていたが無理だった… 今日はタイ人のクルーさんと10時に約束をしているためそれまでに準備を。 昨夜ピサ行きのツアーを購入したとメッセージを送ったけど返事がない… 今日は雨だし寒そう、、、本当に着物の雨コートを持ってこれば良かった。 ひとまず袷の着物に半幅で帯カバーに地下足袋。上からショールを巻いて。 パンを二つ食べてそろそろ時間。 待ち合わせ場所へ行ってもいない。外出たかな?と出てみてメッセージを送っても返事がない… 屋根のあるところで待っていたが来る気配無し。クルーのみなさんが避難訓練をしているけど、もしや参加してる? 寒すぎて船に戻ってラウンジに移動。や…
【9】赤いケシが咲く春の砂漠へ 遊牧民気分でユルタ宿泊(2025.4.12)
キジルクム砂漠のユルタキャンプで過ごす一夜。陶芸工房や古代要塞を巡る道中から、キャメルライドや満月の焚き火まで、遊牧民気分を味わう癒しの旅日記。
クルーズ乗船84日目 イタリア ジェノバ寄港 (雨天で下船せず)
8時前のアラームで起床したが、すでにちょっと寒い。行先の天気をもう一度確認。昨夜よりひどくなっているような。オレンジ警報という情報が出るけど、オレンジ警報って日本の基準でどれぐらい?と調べると警報レベルとのこと。 そりゃ無理だ…。警報レベルは無理だ。ほぼ着物しか持ってきていないし、防寒具も少ない。あと数日のスペインまでに体調を崩していられないし、今日行きたかった場所はスペインの次に楽しみにしていたが諦めることにした。本当はチンクエッテレのマナローラに行きたかった。 近場で雨を避けてどこか行けるところがないかと調べてみたが、なんだかなーと言う感じ。あと寒いのでそれも気がかり。かなり長い時間寄港す…
クルーズ乗船82日目 フランス コルシカ島 アジャクシオ寄港
8時半頃起床。本日ノープラン。8時寄港で起きる少し前に下船案内の放送が入っていた。 今日どうしようかなーと思いながら気温を確認して、寒そうだったので長袖に青振袖にブーツにすることに。 準備の前に昨日のアテネを動画にまとめてインスタ更新。 さて準備。今日は寒そうなので髪もダウンスタイル。準備を終えて、ビュッフェへ少し腹ごしらえに。久々にお粥を食べた気がする。 食後、そのまま下船。中央の4、5階のデッキから。階段を下りる途中で下から聞き覚えのある声が。ゲーム仲間のおもしろおじさん。11時からのゲームに参加してから下船したらしい。 カナダ人紳士ご夫妻も一緒だった。 「おはよー!」 「あーーーー!写真…
バワの別荘「ヌルガンガ」ツアー参加!予約必要?時間、料金、感想レビュー
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 スリランカを代表する建築家ジェフリーバワ。彼が晩年過ごした別荘「ヌルガンガ」のガーデンツアーに参加しました! 静かで自然豊かで平穏で心安らぐ素敵な素敵な場所でした。アクセス悪いですが行ってよかったです^^ 行き方・帰り方・予約・料金・所要時間・ツアーの様子など詳しくレポートします。ぜひご参考ください。 ※当記事の情報は2025年3月時点です。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 バワの別荘「ヌルガンガ」ツアーの概要 予約について ツアー開始時間、所要時間 入場料、支払い方法 注意事項 バワの別荘「ヌル…
【11】サマルカンドブルーに染まる一日と光の夜 旅の再会日記(2025.4.14)
サマルカンドブルーに彩られたシャーヒ・ズィンダ廟群やビビハニム・モスクを巡る1日。幻想的なナイトショーと旅先での思いがけない再会も紹介。
スリランカ・ゴールからコロンボ電車移動(ベントータ経由)時刻表、料金、所要時間
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 スリランカ・ゴールから電車でベントータ→コロンボと移動しました。 やや情報が薄かったので、本記事で詳しく行き方、時刻表、料金、所要時間などまとめます。思ったより時間かかって汗だくでしたが、景色は良かった〜!ぜひご参考ください。 ※当記事の情報は2025年3月時点です。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 スリランカ・ゴール鉄道駅の場所、アクセス スリランカ・ゴールからコロンボ行き電車の時刻表、料金 コロンボ行き時刻表 料金表 ベントータからコロンボ列車移動 スリランカ・ゴールからコロンボ電車移動まとめ…
ビーチバレー会場作ったのは私じゃないんだけどね。ヴィクトリアパークのだだっ広いサッカーコートがいくつも並ぶ場所に何かイベント会場作ってるな〜と、思って見てた。…
7時起床。6時半に起きる予定が…準備を急がないと。 単衣の着物に足元はショートブーツ。寒さ対策は、雨合羽とウルトラライトダウンを羽織ろうかと。8時過ぎに着付けが終わり、準備完了。朝食用のパンを袋に入れずにお皿のままナプキンだけかけて放置していたので、乾燥して固くなっていた…食べられたのは1個半ぐらい。 可愛らしいご婦人からもメッセージがあり、急いで待ち合わせ場所へ。テンダーもそんなに混んでおらず、すぐに案内された。テンダーボートでヴィルフランシュへ。テンダーボートのガソリンの臭いがきつい。 ボートの中でご婦人が、最新の天気予報を確認すると、17時からしか雨が降らないらしい!ラッキー。 ボートを…
【12】市場の味と金色の霊廟 ウズベキスタン最後の一日(2025.4.15)
サマルカンドの賑やかなバザールでの食べ歩き、黄金に輝くグーリ・アミール廟、幻想的なライトアップショー。旅の終わりにふさわしいウズベキスタン最終日を綴る。
バワの別荘「ヌルガンガ」ツアー参加!予約必要?時間、料金、感想レビュー
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 スリランカを代表する建築家ジェフリーバワ。彼が晩年過ごした別荘「ヌルガンガ」のガーデンツアーに参加しました! 静かで自然豊かで平穏で心安らぐ素敵な素敵な場所でした。アクセス悪いですが行ってよかったです^^ 行き方・帰り方・予約・料金・所要時間・ツアーの様子など詳しくレポートします。ぜひご参考ください。 ※当記事の情報は2025年3月時点です。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 バワの別荘「ヌルガンガ」ツアーの概要 予約について ツアー開始時間、所要時間 入場料、支払い方法 注意事項 バワの別荘「ヌル…
【11】サマルカンドブルーに染まる一日と光の夜 旅の再会日記(2025.4.14)
サマルカンドブルーに彩られたシャーヒ・ズィンダ廟群やビビハニム・モスクを巡る1日。幻想的なナイトショーと旅先での思いがけない再会も紹介。
クルーズ乗船84日目 イタリア ジェノバ寄港 (雨天で下船せず)
8時前のアラームで起床したが、すでにちょっと寒い。行先の天気をもう一度確認。昨夜よりひどくなっているような。オレンジ警報という情報が出るけど、オレンジ警報って日本の基準でどれぐらい?と調べると警報レベルとのこと。 そりゃ無理だ…。警報レベルは無理だ。ほぼ着物しか持ってきていないし、防寒具も少ない。あと数日のスペインまでに体調を崩していられないし、今日行きたかった場所はスペインの次に楽しみにしていたが諦めることにした。本当はチンクエッテレのマナローラに行きたかった。 近場で雨を避けてどこか行けるところがないかと調べてみたが、なんだかなーと言う感じ。あと寒いのでそれも気がかり。かなり長い時間寄港す…
『ねこのWorld Travel Diary』は、旅人ねこが世界を旅しながら綴る冒険記。 歴史遺産や絶景スポット、トレッキング体験など、リアルな旅の記録をお届けします!
私の旅スタイルはとっても自由気まま。行き先までの往復チケットだけ手配して、あとはのんびりとその場の流れを楽しむのが好きです。旅先ではたくさんの友達を作って、気づけば誰かと一緒に楽しい時間を過ごしていることがほとんど。
35歳の年(2025年)にワールドクルーズの夢を叶える記録。現在、会社員をしながら計画準備中。2024年12月に脱サラ予定。次の職は世界の刺激を受けてから決めたいので未定。
「人生を豊かにする」を目的に、2024年世界一周に挑戦中! カメラ片手に旅での一期一会を発信しています! 【普段は】世界人口No. 1インドの生活や面白い文化について発信しています。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)