二拠点生活みなかみ町編 今季最後の天神でございます
山の天気というものは本当にわからないものでございます…暖かい晴れのち風ビュービューの風雨
ジャケットいらずの春雪山 今日のシャバ雪…またゴキゲンに様変わりしました(*^^*)v
爆発!黄砂嵐!それでも面白かった天神平!これでいいのだ( ˘ω˘ )v
雪、沢山あるのにな…なんか勿体無い 今日も板まったく走らない天神平だった。お手上げ(。-_-。)v
走らぬシャバ雪一変!昨夜の雨の影響か!?気持ちいい〜〜〜の、シャバダバダ♡♪
気温上昇!まったく板が走らない天神平、お手上げのち…ノルンシャバ雪天国シャイコーの巻
雨…天気予報悪く帰ろうとしていた日だった・・・
FAMILY SNOWSURFERS BASE shop 春休みのお知らせ(3.22~3.29)
ガリボコハードバーンの天神 コータローターンできず撃沈(。-_-。);;
コータロー初めてターンできた日!ノルンみなかみスキー場の巻
snow wax T-shirt 発売決定!
春の汚れ雪、硫安散布時のパークなどに!snow wax tenjin とても信頼できるワックスです!
コータロー ちびっこ仲間に刺激され沢山滑りました♡週末組ってこういうことか〜・・・
八日ぶりのスノーボードでございます…TJ片栗粉雪20cmその下はミラーバーン(*_*)v
我らの楽園は、何処にあるのか? おゆすき観光 @ 佐賀県武雄市 御船山楽園
【大分♨】岡城桜まつり|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
10年前の移植手術の際に訪れた地へ/九州変則的に1周・親子旅9
【大分♨】大漁桜からコマツオトメへ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
緑茶・紅茶・烏龍茶どれも同じ茶葉!新茶の甘みを楽しむ八女茶
井之頭が行ったってよ★ おゆすき観光 @ 長崎県五島市 堂崎教会 映画 孤独のグルメのロケ地だよ
【想い出】3月23日|熊本大学、高校野球、青年団、サークル、大分トリニータ、大分、熊本etc.
【穴場】宇宙からのプレゼント!?大分県津久見市「網代島」は、カラフルな地質!
ここに来たくて宮崎まで来たまである…そんなお店/九州1周旅8
2024年総集編 熊本・黒川温泉 夢竜胆
福岡市博物館完全ガイド:見逃せないおすすめ観光スポットと魅力を徹底解説!
2024年総集編 居酒屋シリーズ 熊本・初鮮
地震の影響とサンメッセと領域展開と/九州変則的に1周・親子旅7
【春近し】大分県竹田市「岡藩城下町ひなまつり」は、予想以上に豪華で笑顔になれる✨
今回の旅で妻の本気を見た…!/九州変則的に1周・親子車中泊旅6
jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)
ゆるげんです。 ほいりげ(Huerige)は、ウィーン郊外にある庶民的居酒屋の総称です。居酒屋気分でくつろいでいただければ幸いです。
旅行好きが高じて、旅行ブログを立ち上げました。 正しい情報とためになる情報を提供できるように、そして、少しでも旅行に行った気分を味わっていただけるように、丁寧に更新していきます。
昨日のお昼はロイヤルパークホテルの一階にあるスイーツ&ベーカリーのお店でお弁当を買ってきた。ロイヤルパークホテルの前にある桜は雨に濡れて咲いていた。ロビー...
昔「9月になれば」と言う明るい映画が有りましたが、いよいよ「4月になりました」。4月1日、仕事日ですが家内がデイから帰る前に、買い物に行きます。松ヶ崎疏水沿いの桜で一番早そうだったのがこの桜か、一部満開に近いです。鴛鴦と思いますが、夫婦で餌探し、上から見下ろしても逃げもしませんね。仕事場の中庭のいつもの枝垂れ桜はまだまだですので、来週火曜日の仕事の日ぐらいに満開の写真が撮れそうです。桜と新緑の柳は結構合いますね!小倉百人一首21番の素性法師(ソセイホウシ)の歌に、最近こんなのが有るのを知りました。見わたせば柳桜(ヤナギサクラ)をこきまぜてみやこぞ春の錦なりけり「こきまぜて」がなんか汚い言葉に聞こえるのは、私の教養のなさかもしれませんが、昔から桜と柳は似合ってたのですね。仕事場の京都老人ホーム玄関の桜はソ...4月になった
2025.3.22 卒園式 早いもので コータローは保育園卒園となりました なにより健康で無事にここまで育ってくれたことが一番です いつも老若男女関係なしに誰とでも仲良くできるコータロー きっと小学校に行っても、みんなと楽しくやっていけるだろう 今の保育園には我が家が新しくでき...
お昼は何もなかったので、ご飯を炊いておにぎりにした。紅鮭も冷凍庫にあったけど、今回は友人からもらった「ゴロッと北海ホタテの焦がし醤油ふりかけ」を使った。旨...
4月になって京都の春の風物詩、都をどりが始まりました。子供の頃、何回か見たことがありますが、大人になってからはなかなか機会がなく、毎年気になっていました。でも、人生いつ何があるか分からないので、思い切って見に行くことにしました。
今週の真ん中にいつもの居酒屋で猫飲み!4月に入って1回目。月曜日は臨時休業であった。その影響があるか否か?もしかすると、混んでいるかも。こういうときに限って電車が遅延していたりする。イライラ、ハラハラしつつ8時ちょっと過ぎに現地到着。おそるおそるお店のドアを開けると、珍しく空いていた。。。カウンターに2名、小上がりにグループ1組。悪天候で激寒の影響?最初の猫は小上がりにいたしーちゃん。このあと接客に励んでいた。自動的に出てきた生ビール。外は雨で寒くてもウマい!お通しはほうれん草とうるいの胡麻和え。うるいを食べるのは初めてかも。ネギに似ている。早春が旬でサクッとした歯応えでクセがなく軽いぬめりがある。東北地方ではポピュラーな食材とのこと。初めての食べ物に出会えるのは外食の醍醐味。カウンターの箱にイチくんとキ...看板猫のいるお店で猫飲み予告編(2504)
パン作り ニーダー 現役パン職人が本気でおすすめするパンこね機 7選
この記事にはPRが含まれています。パンこね機買うメリットって何?パンこね機を使うと、より楽しくパンを作れるようになります。メリットをまとめてみました。1. こねるのが楽!手が疲れない手ごねだと 10〜20分 しっかりこねる必要があるけれど、
【備忘録】2024年9月27日~9月28日沖縄旅行✈️また行きますよ-沖縄🤣羽田空港JALダイヤモンド・プレミアラウンジからスタート今日はこちらの飛行機に乗っ…
今朝もちょっと寒いかな、花冷えってやつかしら。日中、窓辺はお日さまが当たると暖かくて気持ちいいんだけど。今週は半年に一度回ってくる地域のゴミ当番。我が家がお当…
和歌山市宇田森の住宅の中に大屋都姫神社(おおやつひめじんじゃ)は鎮座していました。歴史ある神社で、和歌山市伊太祁曽に鎮座する伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)の兄妹神社で、樹木の守護神として御神徳も厚く林業関係者から伊太祁曽三神と呼ばれ、なかでも大屋都姫命は住宅・船・車・木具・薪・炭など木製品の守護神として崇敬されているそうだ。(なるほど!だから近くに木工団地の工場があるのかな?)大屋都姫神社の御祭神は天照皇大神の皇弟素戔鳴尊(すさのお)の神女で五十猛命の妹神である。御主祭神は大屋都姫、向かって右の宮に兄神の五十猛命、そして向かって左の宮に妹神の都麻都姫命がお祀りされて、五十猛命は伊太祁曽神社の御主祭神、都麻都姫命は和歌山市平尾にある都麻都姫神社の御主祭神としてお祀りされているそうだ。社伝によると、かつて当...大屋都姫神社の桜
昨日までの“寒~い”雨がやんで、今日は朝から晴れわたり“春の陽気に誘われての絶好のゴルフ日和”今回は埼玉県北部、利根川に面した“いつもの”上里ゴルフ場から・・・樹々でセパレートされた距離も短めの平坦なコースですが、効果的にバンカーが配置されていたりして、距離を稼ぐよりはやはりピンポイントなショットの精度がカギを握ります。そして毎回悩まさせるのがグリーン。いいショット繰り返してもグリーンに乗せてからが・・・なんて感じで、硬くて傾斜のきついグリーンでピンがどこに切られているか、球をどこに落とすか落とせたか・・・これでスコアも決まっちゃうようなホールアウトするまで気が抜けません。距離が短めなんで簡単そうで、ついつい「欲」が出ちゃうんですが、スコアメイクとともにショットメイクも試されるとても面白いコースです。それ...春の陽気に・・・-上里ゴルフ場-
4月になって京都の春の風物詩、都をどりが始まりました。子供の頃、何回か見たことがありますが、大人になってからはなかなか機会がなく、毎年気になっていました。でも、人生いつ何があるか分からないので、思い切って見に行くことにしました。
今週の真ん中にいつもの居酒屋で猫飲み!4月に入って1回目。月曜日は臨時休業であった。その影響があるか否か?もしかすると、混んでいるかも。こういうときに限って電車が遅延していたりする。イライラ、ハラハラしつつ8時ちょっと過ぎに現地到着。おそるおそるお店のドアを開けると、珍しく空いていた。。。カウンターに2名、小上がりにグループ1組。悪天候で激寒の影響?最初の猫は小上がりにいたしーちゃん。このあと接客に励んでいた。自動的に出てきた生ビール。外は雨で寒くてもウマい!お通しはほうれん草とうるいの胡麻和え。うるいを食べるのは初めてかも。ネギに似ている。早春が旬でサクッとした歯応えでクセがなく軽いぬめりがある。東北地方ではポピュラーな食材とのこと。初めての食べ物に出会えるのは外食の醍醐味。カウンターの箱にイチくんとキ...看板猫のいるお店で猫飲み予告編(2504)
★3月も椿山荘、差入れのシャンパン「ニコラ・フィアット」で妻の誕生日に乾杯!。
ディナー後の庭園散策を終えて、部屋に戻り、二次会です。今回はアップグレードで、ガーデンビューのお部屋、暖かい室内からも眺めることが出来ます。そして、差し入れていただいたシャンパン「ニコラ・フィアット」
2025.3.22 卒園式 早いもので コータローは保育園卒園となりました なにより健康で無事にここまで育ってくれたことが一番です いつも老若男女関係なしに誰とでも仲良くできるコータロー きっと小学校に行っても、みんなと楽しくやっていけるだろう 今の保育園には我が家が新しくでき...
幼い頃から旅をすることが好きで、海外旅行も含め色々な場所を巡ってきました。 今までの経験や、これからのこと等、少しでも多くの方に伝えていけたらなと思っています。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)