和菓子「五十鈴」東京・神楽坂
東京・神楽坂で大人の男の遊びをした:グルメ、そして(^ν^)
【優待食堂】貝風呂が美味すぎる🐟なきざかな
フォアグラ、ポルチーニ、美しく優しいフレンチ!パリマルシェ
13周年記念のお祝いメニュで飲みすぎ注意なワイン祭り@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
煮干しの概念が変わる!神楽坂「らぁ麺や 煮干しのRYOMA」で感動の一杯を
早春の鮮やかなフレンチコース!ラトゥーエル
【神楽坂】リーズナブルで美味しい中華 縁香園
1ポンドビーフステーキ!スモークほたるいかと季節野菜のアスピック@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
ラム泡HOUR!でラム串をリピートしつつ牡蠣グラタン&海老と帆立のリーフパイ@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
約30年ぶりの神楽坂
大晦日はフレンチで… シャンパン&牛フィレとフォアグラのロッシーニ@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
都内でコスパ最強!炭火焼フレンチコース レザロム
ベニズワイガニのセルヴェル・ド・カニュはシャンパン泥棒!ジゴダニョーのブレゼもグランドメニュ入り?@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
【神楽坂散歩】東京にいながらパリジェンヌ気分にひたれるスポット
牡蠣と九条ネギのリゾット&牛ハラミのグリルとインカのめざめのコンフィ&俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
今年も間に合った!タルタルソースたっぷりのゴージャスなカキフライ@蜂の子 (東銀座)
シーズン終盤大粒カキフライ&粗みじん玉ねぎがアクセントのお肉ふわふわハンバーグ@ハンバーグの店ベア (蔵前)
年に一度の?築地場外でカキフライ&カニクリームコロッケ@東都グリル (築地)
オイスターバーのカキフライを食べてみた …冷めてた@カーブ・ド・オイスター (八重洲)
牡蠣10個?自家製タルタルソースたっぷりのカキフライ@ハンバーグの店ベア (蔵前)
あさり出汁と牡蠣のうまみとバターのコク!牡蠣バタースンドゥブチゲ@吾照里 (八重洲)
「カキフライ始まりました」〜の貼り紙にいそいそカキフライランチ@ハンバーグの店ベア (蔵前)
牡蠣スープでほっこり ~牡蠣と小エビのトマトリゾット@カーブ・ド・オイスター (八重洲)
ふっくら大きな牡蠣が6個!牡蠣のバターソースパスタ@WK2 (丸の内)
浅草の老舗洋食屋さんの和風タンシチュと端正なカキフライ@ぱいち (浅草)
東京駅直結グランスタ八重洲で大きなフルフルボディの牡蠣の天ぷら定食@天ぷら 天喜代 (東京駅)
季節に2度来られるなんて…ゴージャスなカキフライ@蜂の子 (東銀座)
プリプリ食感を楽しめる牡蠣の特製コンフィの牡蠣カレー@欧風カレー ガヴィアル (三越前)
毎年絶対に逃せない!自家製タルタルソースでいただくカキフライ@蜂の子 (東銀座)
ライブオンラインツアーVol.243のお知らせ
ライブオンラインツアーVol.242のお知らせ
ライブオンラインツアーVol.241のお知らせ
ライブオンラインツアーVol.240のお知らせ
ライブオンラインツアーVol.239のお知らせ
ライブオンラインツアーVol.238のお知らせ
ライブオンラインツアーVol.237のお知らせ
ライブオンラインツアーVol.236のお知らせ
ライブオンラインツアーVol.235のお知らせ
ライブオンラインツアーVol.234のお知らせ
ライブオンラインツアーVol.233のお知らせ
ライブオンラインツアーVol.232のお知らせ
ライブオンラインツアーVol.231のお知らせ
ライブオンラインツアーVol.230のお知らせ
ライブオンラインツアーVol.229のお知らせ
病気には無縁と思ってた元バックパッカー、タイの大学で日本語教師をしていた2019年4月バンコクで肺腺癌(1A)手術。5年が経過しがん患者も卒業したので、もっと地球旅行をしていきたい!
ヴィアホールディングスは、今回から優待が改善されましたとはいえ、額面通り使える→優待品も選べる→ 1000円で1枚使える500円券・テイクアウト可能 →1000円で1枚使える250円券で年1回にこの段階を得て改悪され続けていましたが現在は青色の位置まで改正されました これなら、1000円以上のランチが500円で食べられるので使える優待になります もしかしたら、テイクアウト可も復活してくれないかな、と券が届くまで期待していましたが、それはなかったです傘下にパステルプリンがあるので、テイクアウト可能だったらすばらしい優待になりますが 想像より気にいったのが、テンアライドの優待券わずか500円..
昔、初めてバックパックを背負ってヨーロッパに行ったときは、往復の飛行機と最初と最後のホテルがセットになったチケットを買いました。確か1か月ほどの旅でしたが、ユーレイルパスだけは購入していったものの、他の移動手段や宿はすべて現地で手配しました。 ひとつの町
便利なソウル明洞のソラリア西鉄ホテル 韓国旅行2024/12⑲
ソウルでは、明洞のソラリア西鉄明洞ホテルに泊りました。 ホテルは明洞の繁華街のど真ん中、 地下鉄明洞駅からすぐ、 日本語を話せるスタッフが常駐し 客室のコンセントは日本仕様で変換プラグが必要なく 客室も全室バスタブ付き…と 至れり尽くせりの超便利な3つ星ホテル ! 意外に宿...
このブログが初めての方は人物紹介ページをどうぞ。の続き結局ESTAはどうなった?・・・・・・蕎麦を注文してから蕎麦が来るまでの手持ち無沙汰の間1分おきに・・・いや30秒おきにメールをチェックそして蕎麦を食べながらもチェックチュ
私は暑い国に行くことが多いので、旅行の服装はほとんど同じです。メインはTシャツに薄手のパンツ。去年のクロアチアも、いつも通りの服装で行きました。洞窟へ行ったりやハイキングもしたので、ずっとパンツスタイルでした。でも今回はちょっとイメージを変えた服装で行こ
連日友人達との会食が続いていますがこの日の夜は天国に相応しい館の ワイキキのエレガントな『ハレクラニ・ホテル』でディナーでした。 この日待ち合わせしたのがダ…
北京首都国際空港での短時間トランジットの様子です乗継ぎまでに1時間半しかないので着いてから次の搭乗口へ行くだけ。着いてからはTransfer(乗継)看板目指…
私のお誕生日は妹分のひとみちゃんと同じ6月(既にハワイは今日から7月になってますが〜) ワイキキのアウトリガーホテルのビーチフロントに建つレストラン 『Mon…
楽しい作業だった優待・配当の開封と整理でしたが6月30日の郵便物に、疲れてしまいました ただ、今年は武器を手に入れ、それで戦っていますうん、100均のペーパーナイフね電動…
【中国国際航空フライト情報】北京からプノンペン CA745便
北京からプノンペンまでは行きと同じく中国国際航空を利用CA745便です機内 今回も座席に画面が無い充電は前の席の下部分にあったけど青く光ってる時しか充電出来…
英会話で頻出!「間接疑問文」を分かりやすく解説 関係代名詞との違い
先に言っておきます「関係代名詞」「間接疑問文」この2つは、全くの別物なので、そこをまずは、はっきりしておきましょう。「関係代名詞」は、「which」「who」「that」をメインで、中学校3年生で習います。関係代名詞は「名詞(人・物)を詳し...
エアコンの送風運転は1時間あたり約0.5円だそう。先月1万円ちょいだった電気代、今月はどうなる?
お知らせブログの登場人物紹介 ⇒こちらお薦めの長編 ⇒こちらニャンズの日常 ⇒こちら プロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしてお…
Cardiff UK ①<PET SHOP BOYS 2022>
↓ポップスの流れで思い出したライブです。 sweeetrock.jp ペット・ショップ・ボーイズのイギリスはカーディフ公演へ、2022年に行きまして。 コロナ明けとは言え、まだまだ規制も多く、往復とも空港でコロナ検査を受け、陰性でなければフライトには乗れない時期でしたし、ワクチンも3回か4回か打っていなければ搭乗が出来ませんでした。何より、羽田での当日検査をパスしなければ、予約していた飛行機もホテルもコンサートチケットも全てパーです‼︎ 生きた心地がしないとはこのこと。空港へも通常よりも早く最低でも4時間前には行かなくてはなりませんでした。 ドキドキで無事に陰性にて出発し、機内もずっとマスクの…
【超お得】これぞポイ活神案件がアツい!初心者にもおすすめの人気のポイ活を公開します!!
JALマイルやANAマイルの貯め方や無料でお得にマイルを貯める方法の教科書です。
7月4日(金)33℃25℃アガパンサス食いしん坊にはたまらないポパイ・ガーリックポテト・クリームホーン・塩パンドジャースとホワイトソックスを観戦しながらカーショーの通算3000を達成などスミス・・・ホームラン2ページ大好きパン
スリランカのマータレー(Matale)の丘の上に、新しくオープンしたカバナスタイルの宿泊施設、Heaven of Haze(霧の中の楽園)について紹介しています。写真だけでなく、動画も載せていますので、ぜひご覧ください。
海外フェスや海外ライブを巡る旅の記録と、現地での過ごし方などのリアルな体験情報をまとめています。また、記事内には日本最大の音楽情報サイト『BARKS』に自分が取材・執筆した際のライブレポートやインタビュー記事も貼っています。
17歳で海外旅を始め、言語学習に目覚めた僕が、世界を巡りながら独学で学ぶ姿や、言語の視点から世の中を見つめる記録を書いています。22歳の僕が綴るブログです。
海外でのあり得ない衝撃体験にひたすらツッコんでいます。アフリカ、ヨーロッパ、アジア、アメリカ、での危険な話(誘拐、軟禁、銃撃戦)、感動の瞬間(ウユニ、オーロラ、奴隷解放)も。ニューヨークでの語学留学&スウェーデンでの研究留学体験記録も。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)