0年以上前のEPSONプリンターを自分で直した
【アラカンの推し活】ONE OR EIGHT SHUKAI in TOKYO
春の土用期間に何をする?1おウチの整えに精を出す
おばあちゃんとのおかし作り!・・その後は公園へ(^^)/
日本維新の会「松野明美」議員|国会での珍発言!SNSで批判的コメント噴出
墓じまいの後は実家のお庭の雑草問題
【吉祥寺スイーツ】SUNNY BEGAN
ケアマネさんに、いろいろと相談
今回の収穫、そしてタケノコ外交のスタート
100年後の未来には🚀
吉祥寺で美味しいお芋
今度は後発性白内障
ものまねタレント「ミラクルひかる」は 何歳?結婚は?ものまねで怒られた経験あり
美味い話に騙される ご用心を
今年は粉をふかなかった!!その理由が衝撃かも
投資・副業・役職経験のないまま退職した平凡なサラリーマン。働かなくても暮らせる程度に貯まったので早期退職。目標は「健康で文化的なビンボー生活」。旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入
写真は松本城。 お濠にブイのようなものが浮かんでいますが、これはお濠の底を浚渫する機材。 松本城のお濠は湧き水で、透明度が高いです。ただ、底にはいろいろ溜まっているようで、これを取り除いてさらにお濠をきれいにするという企画のようです。 今後、天守の耐震補強にも取り掛かります。数年かけてのプロジェクトですね。 さて、昨日完全休養日にしたおかげか、今日はサクサクと仕事が進みます。 一日休んだのですが、明日には完成できます。 日曜日以降、見直しを進めれば締め切り前に提出できそうです。 ちょっと安心しました。 新型コロナの感染状況ですが、松本市の場合、3月は一週間に40~50人。4月になって一週間に3…
電停横の事務所で切符を購入。 わくわく1dayパスしかし市電には乗らず 熊本電鉄の乗場へ くまモンのラッピング電車 改札口はこちら 車止めには標識がないですね 乗車は先頭車から この先は一旦左カーブの様です くまモンの内装 路線図それでは発車
舎人公園(とねりこうえん)は、ネモフィラだけでなく八重桜も見事♪日暮里とねりライナーも楽しいよ♪
2025.4.14こんな桜の並木を通って、ネモフィラブルーに会いにいくんだけど、もう葉桜になってるはずなのに舎人公園(とねりこうえん)の桜は八重桜やしだれ...
まだまだ寒い、といいますか風が冷たい松本です。 そのせいか、桜が満開のまま維持されています。満開の瞬間を見ると、もう明日以降は…と思っていたのですが、数日続いています。 桜の季節をねらった観光客も多いようで、海外の方も多いです。 ネットでは大騒ぎする人の存在がクローズアップされることが多いですが、こちらは静か。お城をバックに三脚を立ててセルフィーを撮る人がいるくらいで、いわゆるユーチューバーとかインフルエンサー系の人はいなそう。そもそも観光客の年齢が高めです。 原稿は順調に進んでいるのですが、ちょっと身体が重く、散歩中に左足が痛くなったり…というわけで、本日休養日。 朝起きて、二度寝、昼寝と続…
【神戸新聞 2025/03/30】 ◆俺は懸命の努力と、創意工夫で奇跡の回復を遂げた!だからみんな俺を見習えあるいは家族から「こんなに回復した人もいる。あなたも、もっと頑張ったら回復するでしょう」◆「あなたの歩き方は健常者と比べてこう違う。そこを修正し歩いてください拘縮がきつくなる?!リハビリの後でストレッチしておいて下さい」一方的に欠点を指摘するだけ、分析するだけの指導。◆こんな会話には、もううんざりしている。 もう少し 科学的、協調的なリハビリができないものか。 この MRI の話も以前にも聞いたことがあるが浸透していない。 ◆こういった画像データを読み取って科学的な目標基準とし、さ..
ネモフィラブルーに会いに舎人公園(とねりこうえん)へ♪ 八重桜のピンクとブルーのコラボも♪
2025.4.14青空のブルーに、ちょっとだけ白を混ぜたような淡いネモフィラのブルー♪空の白い雲もおまけで、気分もルンルン!何てかわいい花なの!ネモフィラ...
日比谷公園のネモフィラとミッドタウン日比谷のHibiya Blossom♪ 東京の花散歩♪
2025.4.16日比谷公園のネモフィラも見に行った。今年は3面あるネモフィラ畑のうち2面は生育不良なのか寂しいけど、チューリップもネモフィラもかわいく咲...
おはようございます♪ 昨日、仕事でレジの時 50円と100円を間違えて渡しました 銀色だけど 穴が開いてるじゃん これが歳を重ねるって言う 老化現象だろうか 忙しいからとか いい訳にならないよね ここ2日間 うなされ夢を見ました 目覚めの悪いこと 追いかけられる夢 なんだろ...
ホビット村日帰りツアーを徹底解説。ロードオブザリングの世界を体験してきました。
今日は映画「ロード・オブ・ザ・リング」のロケ地マタマタ村にある、映画セットの「ホビット村」を訪れます。 ホビット村はオー
久しぶりに晴天の松本ですが、寒いです。風が冷たいですね。 4月から松本に移住した人は驚いているでしょう。 さてさて、トランプ大統領になることが予想された段階で、いろいろな想定をするのは企業の常なわけで、妻の会社も同じ。 相互関税は想定の範囲内で、そのことで経費が上がっても、それを商品の価格に上乗せする予定はない。下請けに転嫁することもない。自社の中で消化する、受けとめるという方針だそうで、たぶん、多くの日本企業はそう考えていると思うよだそうです。 だいじょうぶなのと聞くと、たぶん大丈夫、理由は二つ。 一つは大統領の任期。2期8年が上限ですからね。 もう一つは、自社の社員の優秀さ(自慢げに)。 …
日比谷公園のネモフィラとミッドタウン日比谷のHibiya Blossom♪ 東京の花散歩♪
2025.4.16日比谷公園のネモフィラも見に行った。今年は3面あるネモフィラ畑のうち2面は生育不良なのか寂しいけど、チューリップもネモフィラもかわいく咲...
電停横の事務所で切符を購入。 わくわく1dayパスしかし市電には乗らず 熊本電鉄の乗場へ くまモンのラッピング電車 改札口はこちら 車止めには標識がないですね 乗車は先頭車から この先は一旦左カーブの様です くまモンの内装 路線図それでは発車
おはようございます♪ 昨日、仕事でレジの時 50円と100円を間違えて渡しました 銀色だけど 穴が開いてるじゃん これが歳を重ねるって言う 老化現象だろうか 忙しいからとか いい訳にならないよね ここ2日間 うなされ夢を見ました 目覚めの悪いこと 追いかけられる夢 なんだろ...
ワイマング火山渓谷でハイキング 自然のままのいろんな地熱地帯の姿に出会えて大満足だった
ロトルア2日目は、ニュージーランドで1番新しい地熱地帯の「ワイマング火山渓谷」を訪れました。 ロトルアから行ける地熱地帯
写真は松本城。 お濠にブイのようなものが浮かんでいますが、これはお濠の底を浚渫する機材。 松本城のお濠は湧き水で、透明度が高いです。ただ、底にはいろいろ溜まっているようで、これを取り除いてさらにお濠をきれいにするという企画のようです。 今後、天守の耐震補強にも取り掛かります。数年かけてのプロジェクトですね。 さて、昨日完全休養日にしたおかげか、今日はサクサクと仕事が進みます。 一日休んだのですが、明日には完成できます。 日曜日以降、見直しを進めれば締め切り前に提出できそうです。 ちょっと安心しました。 新型コロナの感染状況ですが、松本市の場合、3月は一週間に40~50人。4月になって一週間に3…
アラフィフがんサバイバーのヨーロッパ旅好き。 暮らすような旅スタイルで1~2か月旅した記録を綴っています がんに罹患してから記憶を記録として残したくてブログをはじめました
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)