郵便局で現金書留。料金などの備忘録
岡崎城公園の桜。2025年3月26日の開花状況
太宰府天満宮で梅ヶ枝餅を食う愉快なおっさん
健康に気をつけてますか?
こんなところに春が!
博多の「かまわん」でぼっかけうどんを食う愉快なおっさん
関税が嫌いな愉快なおっさん
食後のおやつの時間に、理想の一杯、現実の一杯
ツバメ来た、雹(ひょう)降った、黄砂来た・・・
配当落ちもそろそろかと思う愉快なおっさん
新開地のおかえりで酒を飲む愉快なおっさん
日本のエーゲ海に行ってきたよ
温泉に入った話
いま坂本龍馬以外に憧れるものがある
車にバックカメラとモニターを後付け。簡単に配線して取り付けれそうなワイヤレスが良かったけど、購入したのはシガーソケット電源供給タイプ。『Jansite P046 CAR REAR VIEW MONITOR』を購入
あたふたと3月が終わる
ランプの宿 青荷温泉
温湯温泉 飯塚旅館
小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ(小名浜オーシャン温泉)
二日目の晩御飯
奥日光・湯元温泉の紫雲荘に宿泊 源泉かけ流しの温泉が最高!料理も美味しくリピートしたいお宿
【大分♨】福岡「ももち浜ストア」に登場!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
ゆっくりまったり
そうだ、旅に行こう
【大分♨】夜の温泉動画、1万回再生!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
(その3)Hakone NICA ホテル <1日目の晩ごはん>
娘も息子も、小学校の卒業式経験させられなかった! ... 親の罪…
検索エンジン割合上がる・下がる vs. アクセス数の関係は!?
実は私
アサヒ湯(北海道帯広市東3条南14-19)
親子問題や自殺に病気、レスに不妊治療など、いろいろあった夫婦キコとピカゾーの旅行ブログ 旅行、不妊治療、夫婦の関係や暗い過去についてなど、基本的にキコが書いています ツラいことがあっても、めげずに生きてこ!
せっかくグルメと突然の腹痛/きゅんパス静岡③ー⑥【202502】終
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回はきゅんパスを使った静岡旅!お楽しみください♪いやいや…昭和を満喫したね♪『展望室とレトロ喫茶/きゅんパス静岡…
松屋総本店×豊国屋コラボ「津久井在来大豆きなこあめ」が美味しい!
こんばんは、リサリサです。今日で3月も終了かぁ。あっという間だな。相模原ギオンスタジアムへ行った際に出店していた松屋総本店×豊国屋コラボの「津久井在来大豆きなこあめ」を購入したのでアップしておこうと思います。とっても美味しかった!きなこ好きのジョジョが嬉々としてむしゃむしゃ食べてました。この「津久井在来大豆を使ったきな粉がとにかく美味しい気がする。また機会あれば購入したいと思います。毎日更新目指して...
日曜日の朝ホントは明日がベストだが朝一でジジィの歯科の予約が入っているので今日見に行く事にしたジジィ作モーニングサラダ🥗でヘルシーブランチ午前11時半に自宅…
こんばんは、リサリサです。ハニーレモンソーダを観終わりました。続きも早くアニメ化してくれないかなー。治一郎のショコラバウムクーヘンを購入しました。(治一郎関連の他の記事はこちら→☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆)バレンタインからホワイトデーのあたりの期間限定商品として販売していて、私はショコラバウムクーヘンカットを購入しました。ほんのり洋酒の香りがするショコラバウムで美味しかったです...
呉は海上自衛隊のある町。元気君は車でお留守番していてもらって、「てつのくじら館」(海上自衛隊呉資料館)を見学。(広島県呉市宝町5-32)無料です。展示室を観た後は、潜水艦の中にも入れます。すごい!潜水艦の内部が知れて面白かった。(大和ミュージアムは工事のため閉館中でした。残念)「アレイからすこじま」(広島県呉市昭和町)本物の潜水艦などを眺められる公園です。海沿いの遊歩道を歩けます。迫力ありますね。旦那の希望で、江田島図書館へ。(広島県江田島市江田島町鷲部2丁目13-1)浜田省吾さんが座ってるバス停ベンチ。ここが取り壊されることになりましたが、ファンの聖地ともなっていた人気の場所だったので江田島図書館に移築され、今も残されているそうです。「ONTHEROADベンチ」と名付けられています。浜さんのマネして写真...瀬戸内の旅その7呉
兵庫県芦屋市朝日ケ丘町に整備されている「朝日ヶ丘北公園」より望む夜景の紹介です。高級住宅街が建ち並ぶ山手エリアに整備された公園となり階段上にある静かな展望スペースから芦屋市を中心に阪神間の夜景を望めます!アクセス及び駐車場情報もご覧下さい!
梅小路ポテル京都朝ごはんです。時間は決まっていません。朝食時間内にレストランに行けばよかったです。混雑時は時間指定あるようです。あまり写真が撮れてませんが………
20250322餃子の王将で でぃな~!この日は、かみさんと前橋の餃子の王将で 餃子&ラーメンTime!注文の品がテーブルに届いたところではい、いただきまーすwあ!ラーメンは少し遅れての登場おいしそう!わたし、いつもの大盛り炒飯を注文‥ ドーンと大盛りが わたしの定番
寒川町にあるめちゃ旨イタリアン、ピッツェリア ヴェルデさんでランチ…♪
2月20日(木)、会社幹部での恒例の寒川神社詣です。今年は社長以下、私を含め5名でお参りしてきました。転職組の私は、今年で2回目となります。寒川神社は、いつ行ってもパワーをいただける、素晴らしい神社だと思いますよ。その帰り道、5人でランチしました。伺ったお店は寒川神社からほど近い、ピッツェリア ヴェルデさん。地元では美味しいと評判の、イタリアンだそうです♪。これは楽しみですね。今回、プライベートでは無いの...
にほんブログ村 最近、ユーチュ-ブで目が止まるのですが、病気の子供達。特には、両目(全盲)が見えない事でした私は、昨日、台所に立った時に、自分の両目を閉じて歩…
ダイエット82日目。今日の体重は昨日と同じでした体重が変わらないのは久々でココ最近は体重が増えてましたが、実家帰省で体重増えるかと思いましたが、増えることなく…
第12番札所岩間山正法寺(岩間寺)宗派真言宗醍醐派ご本尊千手観音菩薩ぼけ封じ、雷除けで知られる汗かき観音の寺。滋賀県大津市と京都府宇治市の境、標高443メートルの岩間山山頂近くに位置する。本堂横には、岩間寺に参籠して霊験を得、俳風を確立した松尾芭蕉が、「古池や蛙飛びこむ水の音」を詠んだと伝えられる芭蕉の池が残る。第13番札所石光山石山寺宗派東寺真言宗ご本尊如意輪観世音菩薩名月、花の寺でも知られる紫式部ゆかりの名刹。紫式部が源氏物語の構想を得た寺とされ、清少納言や和泉式部なども寺のことを日記や随筆に記し、女流文学開花の舞台となった。広大な境内は季節の花に彩られ、特に梅や桜、紫陽花、紅葉の名所として名高い。安産、厄除け、福徳などに御利益のある日本唯一の勅封秘仏。にほんブログ村にほんブログ村西国三十三所札所めぐり~12番札所・13番札所
ああ、まただ・・。 怒鳴られた日々のトラウマ、暴君との日々のトラウマが甦ってきました。 「まずい!今度こそは頑張らねば!」 より一層、ローマ字の練習に励むぞ!「うおぉりゃあ~!」 (・・・掛け声は威勢が良いけど、手元はポチポチです) が、ある日唐突に「かな入力で良いので、そ...
こんにちは 2024年に建売戸建を購入した夫婦ふたり暮らしのmegumiです。建売でも注文みたいに!という気持ちをあきらめない、素敵おうちライフ奮闘ブログ。…
高槻京都旅行二日目 京都清宗根付館夢小路ポテルから少し歩きました。根付って知ってますか?これです。すみません、また天使です。これは根付作家の方が藤井七冠にプ…
海外で旅して暮らしたいシンガポール人夫と日本人妻のブログです。 旅行記、グルメを軸に、国際結婚生活などで工夫して解決してきたこと、旅する暮らしに向けた現状などを記し、少しでも皆さんに見ていただけるブログにしたいと思います。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)